はじめに
アズールレーン人気投票2019におけるAグループのゲーム内投票・WEB投票・人気度を掲載しています。投票期間中の順位の変動、票の流れやユーザー心理なども簡単に説明しているので読み物としてお楽しみ下さい。
Aグループの投票期間は2019年9月12日00:00~2019年9月16日23:59
Aグループ結果発表
ゲーム内とWEB投票の2つの順位、人気度の最終順位を掲載
ゲーム内順位
WEB投票順位
人気度順位
ゲーム内画像のスクリーンショットを忘れてしまったため、WEBサイトで公開されている順位から表を作成しました。
他の艦船を見る(ひらく)
ゲーム内投票の主な出来事
Aグループの投票開始から計画艦二期の「吾妻」が1位を独走、2位の「長門」に10万票差を付けた。
おそらくほとんどの人が「長門」1位を予想していたはず。長門は予選1位、吾妻は予選21位なのだから、その予想は至極当然のことだろう。
吾妻1位の理由には「巨乳好きの指揮官が吾妻に投票している説」と「ロリ好き指揮官の票が割れていた説」が濃厚だ。
また、中盤では吾妻と長門の間に20万票差があった。長門は性能で票を稼いでる部分もあるため、それに反発する指揮官が吾妻に便乗して票を入れたということが考えられる。
他の艦船だと予選30位の「ル・マラン」がトップ3を走っていたことも忘れてはいけない。予選で上にいたラフィー、赤城、加賀を抑えているのだから大したものだ。
そしてAグループの投票最終日、長門が吾妻を追い抜く事件が発生。最終日になって浮動票が長門を押し上げたのだろうか、票差はあっという間に縮まり僅差で追い抜くことに。
WEB投票の出来事
WEBのほうでは長門1位、ラフィー2位、吾妻3位で始まった。
また、ゲーム内では上位10名に入らなかったロンドンと伊19が入っているなど、面白い展開を見せた。
1番の見どころはラフィーの人気だろう。最終日までに票を稼ぎ、長門を抜いてラフィーが1位を取る結果となった。
グループ戦の問題点
やや気になる部分もあったと思います。
得票数の表示
予選と異なりグループ戦では得票数が表示されている。
ゲーム内投票の圧倒的な票差を見て諦める人は多かったと思う。上位は最終日まで票を伸ばすだけで順位の入れ替わりはなかった。
ゲーム内投票の100Kは10万票という意味なのだが、1人600票以上投票できる今回のルールだと、10万票はだいたい167人分ということになる。
私の感覚では追い付けなくはない票差だと思う。票差に惑わされず、諦める人が少なければ結果は変わっていたかもしれない。
このことはグループB以降の投票で意識したいポイントだ。
WEB投票
AグループとグループBは予選復活戦の投票期間と被る。
WEB投票は1日最大2回グループ戦か予選復活戦の艦船に投票できる。同日中に同じ艦船に票を入れることはできない。
予選復活戦で2回投票したらその日はグループ戦に投票できない。
全力でグループ戦の推しに投票できる人とそうでない人が生まれるため、やや不公平に感じる部分もある。
また、WEB投票のツイッター連携を嫌う傾向や1日2票入れられる仕組みなどを理解していない人も見られた。
投票期間中は連日のようにアズレンの情報ツイートが流れていたため、投票すること自体忘れてしまうこともあったと思う。
換算式
以下引用
「各ステップ終了後、ウェブサイト票数が換算式によって計算され、ゲーム内票と合わせて、合計人気度として結果を算出します。」
この換算式という部分が今回の人気投票の謎でした。
人によって気付いてすらいなかったと思うし、単純な足し算と思っていた人もいるだろう。
Aグループのおかげで換算式の詳細が判明すると、グループB以降の動きが変わると予想される。Aグループに推しがいた人はこれを不公平に思うかもしれない。
海外からの投票
海外でも同時期に人気投票が開催されており、WEB投票のページは日本と海外で別々に分けられている。
各ページでツイッター連携は共有されていないので、海外で2票→日本で2票といったことが可能なのだ。日本→海外は自分で試して確認済み。
つまり海外からの票が日本版WEB投票の順位に少なからず影響を与えている可能性も無くはないということ。
人気艦船の紹介
当ブログに投稿している記事があるので、ステータスやスキルなどの情報が知りたい人は参考にしてください。
モナーク
アラバマ
キング・ジョージ5世
その他の艦船は一覧からどうぞ
Aグループの感想
ロイヤル推しの視点から見て、Aグループのロイヤル艦船は勢いが弱かったと思う。
投票開始時はモナークが3位を狙えるのではないかと思っていたが、一向に票差は縮まらず、順位の変動も無いまま終わってしまった。
また、Aグループで唯一のメガネっ娘であるロンドンちゃんをゲーム内10位に押し上げたかったが、こちらもなかなか難しい状況だった。
トップ3にロイヤル艦船を1隻も入れることができなかったのは悔しい。
コメント