アズールレーンには激レアアイテムが多数存在します。
それらは一部の人にとって「持ってることがステータス」であり、「ゲームを続けてきた証明」にもなります。
今回は倉庫に眠るお宝アイテムを一挙紹介!
中には「えっ?これレアアイテムなの!?」と驚く物があるかも?アイテムコレクターの人も必見!
こちらは動画による紹介も行っています。先に動画を見てから記事を読むとわかりやすいかも。
お宝について
再入手の見込みが無い、あるいは可能性が低い物をお宝認定。
アイテムの紹介にあたって、初登場日、最大数、お宝度、それに関するエピソードなどを掲載。
初登場日は基本的にイベント開催日・アプデ日を参照している。
最大数はゲーム内に存在する最大個数(もしかしたら間違いがあるかも)。アイテムを最大数所持している人は、アズレンを昔からプレイし、ちゃんと続けている証明になる。
お宝度は私の裁量による。5段階評価で★が多いほど価値が高いものとする。
アイテム系
年1回貰える記念アイテムなど。
明石からのプレゼント
初登場:2017/12/25
最大数:3
お宝度:★★
プレゼントの中身は…
・酸素コーラ×10
・キャンディケイジ(海軍カレー)×5
・家具コイン10~15or資金200~350or燃料100~200
毎年12/25にメールが届き、このプレゼントを貰えた。
おそらく、このような形でアイテムを配ったのはこれが初めて。初登場時は誤解を招く説明もあったので、開封してしまった人もいるだろう(私)。
このプレゼントは2017~2019年まで続いたものの、2020年はセイレーン作戦で忙しかったのか、残念ながら途絶えてしまったようだ。
今後も配布されない場合、その価値は年々増すことになるだろう。今年はどうなる?
追記:2021年は貰えました。
バレンタインプレゼント(2018年版)
初登場:2018/2/14
最大数:1
お宝度:★★★★★
毎年恒例のバレンタインプレゼント。2/14にログインすると、秘書艦からメールが届き、プレゼントを貰える。
実は2018年版のみ、開封可能なアイテムとして実装されている。再入手できないことから、間違い無く価値の高いお宝と呼べる。
開封すると家具コイン(西暦下2桁)、燃料214、資金520が貰える。
資金520の意味
「愛してる」と「520」の発音が似ていることから、中国では「520=愛してる」という意味になる。また、親しい人に520元渡すことがあるらしく、そこから資金520になったのだろう。
バレンタインプレゼント(2019年以降)
初登場:2019/2/14
最大数:3
お宝度:★★★★★
2019年以降のバレンタインプレゼントは開封できない仕様。
他のアイテムと違って、毎年同じキャラから貰った場合でも、別アイテム扱いで横並びになってくれる。それ故に、最大数3でもお宝としての価値は非常に高い。
救助信号受信装置
初登場:2018/6/15
最大数:8
お宝度:★★★★★
最大数は8だが、配布されたのは2回。
1回目は潜水艦実装の翌日に2個。2回目は同年6月末にユーザー600万突破記念で6個貰えた。
説明の通り、開けると救助信号が1増加する。本来はこれで救援任務海域を回して欲しかったのだろう。しかし、あまりにもウケが悪かったのか、今日まで再配布されていない模様。
その結果、現在では知る人ぞ知るレアアイテムとなってしまった。当時、このアイテムを使い切ってしまった人は悔しい思いをしているとかいないとか。
再配布はアズレン運営の気分次第。
再誕の暁
初登場:2018/9/14
最大数:1
お宝度:★★★★★
一周年記念イベントにて登場。限定任務を毎日こなすと、最後に「アヴローラ」を入手。アヴローラからメールが届き、記念アイテム「再誕の暁」を貰えた。
実装当時は開封できないアイテムだったが、2019/5/20のアップデートで使用可能アイテムに変更された。
使用すると貰える物
・一周年記念チャットフレーム
・一周年記念チャットフキダシ
・再誕の暁(記念アイテム・使用不可)
「再誕の暁」を使用して、「再誕の暁」を入手するという面白いことができるようだ。
2周年記念コイン&3周年記念コイン
初登場:2020/9/17
最大数:各種1
お宝度:★★★★★
イベント「饅頭冒険伝」にて登場。
2周年で配り忘れたからなのか、3周年で「2周年記念コイン」と「3周年記念コイン」を配るという荒業をやってのけた。
3D5☆スター
初登場:2019/2/21
最大数:2
お宝度:★★★★
サンディエゴの改造イベント「輝く☆バトルスター」復刻にて登場。
既に「サンディエゴ改」もしくは「輝く☆マイク」を所持している場合、代わりに「3D5☆スター」を貰えた。この記念アイテムは過去2回貰う機会があった。
現在はプロトショップに改造アイテムが置いてある。こちらは「サンディエゴ改」もしくは「輝く☆マイク」を所持していると交換不可能。結果的に「3D5☆スター」の入手機会は失われた。
オールドレディの記念
初登場:2019/12/11
最大数:2
お宝度:★★★★
ウォースパイトの改造イベント「戦士の特別訓練」復刻にて登場。
「3D5☆スター」と同様の理由で、現在は入手機会が失われている。
交換用素材
うちのある意味お宝アイテムです(どうにもできない……) pic.twitter.com/sBhgzGku5o
— 国鉄近畿@ナイセン団 (@kokutetsukinki) August 3, 2021
アズレン初期の頃には、集めた素材を報酬と交換するイベントがよく開催されていた。
当時の素材はイベント終了後も残り続ける仕様だった。これにより、イベントの途中からアズレンを始めた人やうっかり交換せずにイベント終了を迎えてしまった人など、極一部の人は今でも「交換用素材」を所持している。
イベントをちゃんとやっていた人は「交換用素材」が残ることは無い。
ちなみにイベント復刻時には素材集めが撤廃され、仕様変更されているため、「交換用素材」の存在すら知らない人も多いはず。
「所持者が少ない&入手時期が古い&復刻の見込み無し」という3点から、「交換用素材」はガチの激レアアイテムと化している。
招待状系
いわゆるキャラ指名券。
あらかじめ選択肢が決まってて、そこから1隻選択する。選択したキャラと記念アイテムを貰える。
招待状は選択画面がおしゃれなので使わず残す人もいるだろう。(そもそも欲しいキャラがいない)
招待状を使った場合でも、記念アイテムがお宝として残る。価値は「招待状=記念アイテム」として、記念アイテムの詳しい紹介は省略する。
一周年の招待状
初登場:2018/9/14
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「サンディエゴ」「ベルファスト」「高雄」「ウォースパイト」「フッド」「エンタープライズ」「イラストリアス」「プリンス・オブ・ウェールズ」「愛宕」
記念アイテムは「〇〇のお礼」。
「指揮官、○周年おめでとう」的なメッセージが添えられている。
アズレンで初めて登場したキャラ指名券。長く遊んでいる人からすると微妙なラインナップ。
後にサンディエゴ・ウォースパイトの改造が実装されたことで、改造素材目的で使う人もいたとか。
二周年の招待状
初登場:2019/9/11
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラは「一周年の招待状」と同じ。完全に新規ユーザー向けのアイテム。
三周年の招待状
初登場:2020/9/17
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「ル・マラン」「ベルファスト」「イラストリアス」「フッド」「エンタープライズ」「シリアス」「翔鶴」「瑞鶴」「ウォースパイト」
ようやくラインナップに変更があった。
聖夜の贈り物
初登場:2018/12/20
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「クリーブランド」「寧海」「平海」「吹雪」「エディンバラ」
記念アイテムには「メリークリスマス」的なメッセージが添えられている。
12/24日の日没から25日の直前までが聖夜と言われているが、「聖夜の贈り物」を実際に入手できたのはクリスマスの翌日、26日だった。
正月招待状2020
初登場:2019/12/26
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「翔鶴」「瑞鶴」「愛宕」「モントピリア」「フッド」「イラストリアス」「ウォースパイト」
記念アイテムは「〇〇からのお礼(正月)」
「あけましておめでとうございます。」的なメッセージが添えられている。
正月招待状2021
初登場:2020/12/29
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラは2020と同じ。
初夏招待状2020
初登場:2020/05/21
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「愛宕」「ベルファスト」「イラストリアス」「フッド」「エンタープライズ」「ヴィクトリアス」「シリアス」「プリンス・オブ・ウェールズ」「ウォースパイト」
記念アイテムは「〇〇からのお礼(初夏2020)」
キャラのメッセージは無し、「初夏2020招待状記念」と表示されるだけ。
初夏招待状は2020年から、大陸版の周年イベント(5月末頃)に合わせて登場するようになった。
招待状の中でも、選択肢のロイヤル率が圧倒的に高い(愛宕とエンタープライズ以外はロイヤル陣営)。
初夏招待状2021
初登場:2021/5/27
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「愛宕」「モントピリア」「高雄」「フッド」「エンタープライズ」「スウィフトシュア」「プリンス・オブ・ウェールズ」「ウォースパイト」
前年から選択肢が1種減った。シリアスとヴィクトリアスが候補から外れるなど、謎采配に疑問が残る。
選択画面のデザインが少し変わった。
春節招待状(2021)
初登場:2021/2/4
最大数:1
お宝度:★★★★★
選べるキャラ
「エンタープライズ」「ベルファスト」「大鳳」「寧海」「平海」
記念アイテムは「春節年賀状(キャラ名)」
キャラのメッセージが添えてある。
初めてSSRとSRが一緒に並んだ招待状。選択肢が少ないので、来年もやるなら頑張ってもらいたい。
装備
Z旗
初登場:2017/11/23
最大数:3
お宝度:★★★
「Z旗」は三笠体験イベント「軍神の旗艦」にて登場。「三笠」に装備すると、味方の火力・命中が5%アップする隠し効果がある模様。
イベントは過去3回開催されたが、2019年を最後に復刻されていない。2020年に「三笠」が大型建造に常設されたので、イベントを開催する理由が無くなったからだろう。
指揮官の要望次第で、将来「常設過去イベント」や「コアショップ」に追加されるかもしれない。
圧縮酸素ボンベ
初登場:2018/6/28
最大数:1
お宝度:★★★★★
鏡写されし異色(復刻)にて登場。潜航力がアップする貴重な装備だった。
しかし、約3ヶ月後に上位装備の「改良型シュノーケル」がコアショップに追加。「改良型シュノーケル」と「圧縮酸素ボンベ」は同時装備不可能。必然的に使われなくなっていった。
現在はその希少性が注目され、コレクターの間では復刻を期待する声が挙がっているとかいないとか。
約束の証明
初登場:2019/05/20
最大数:2
お宝度:★★
「約束の証明」は今で言うところの前哨戦イベント「小さな約束」にて登場。U-556とビスマルクに縁のある品であり、彼女達が装備した時に効果を発揮する。
当時、イベントのネタバレを防ぐためか、スキル名は「果たされない約束」だった。「黒鉄の楽章、誓いの海」の終了後、「果たされた約束」へと変わった。
最後に入手できたのは2020年ということで、お宝としての価値はまだ低い。
キズナアイコラボ装備
初登場:2019/04/26
最大数:各種1
お宝度:★★★★★
キズナアイとのコラボ「仮想繋げし共時性」にて登場。コラボ限定装備はこのイベントが初めて。
注目すべきは「インテリジェントチップ」だ。コラボイベント中に限り、キズナアイが「インテリジェントチップ」を装備している場合、オート操作の移動が変化する(演習では効果無し)。
最初に左端へ移動し、その後は時計回りにひし形◇を描くように移動を繰り返す。
オート操作に影響を与える効果は実用的な面もある。それ故に、イベント終了後に効果を失うのは残念で仕方無い。今後、違った形で本実装してくれたら嬉しい。
ホロライブコラボ装備
初登場:2019/11/27
最大数:各種1
お宝度:★★★★★
ホロライブとのコラボイベントにて登場。
限定装備の数は4種、コラボイベントで一番多い。
注目すべきは「あん肝」だ。
今までありそうで無かった、戦闘BGMを変更する効果が初めて登場。
BGMは「Vocal:AZKi」
楽曲は「Fake.Fake.Fake」「I can’t control myself」「いのち」からランダムに選曲される。
演習防衛側で装備すれば、相手のBGMを変えるイタズラも可能。
DOAXVVコラボ装備
初登場:2020/11/26
最大数:各種1
お宝度:★★★★★
DOAXVVとのコラボイベントにて登場。
コラボ装備の数が減り、「〇〇扱いされる」装備が登場しなかった。
「ココロの鍵」は戦闘BGMを変更する効果を持つ。楽曲はVocal無しの1曲だけ。
アイドルマスターコラボ装備
せっかくのコラボだと言うのに、コラボ限定装備は「輝きのブレスレット」だけ。
一応、形に残る物として団結(ケッコン)用アイテム「絆のティアラ」が存在する。
「絆のティアラ」は誓いの指輪と交換で入手可能。
装備外装
各種装備外装シリーズ
装備外装は私の専門外。種類が多いので詳しい説明は省略する。
装備外装が初登場したのは2017/12/26?。フィルター機能で確認した限りだと、27シリーズ+その他が存在するようだ(2021年7月27日時点)。
作戦履歴入りした過去イベントやコラボ限定の装備外装は再入手の見込みが薄く、どれも価値が高い。
装備外装の入手は主に2パターン存在する。
「イベント海域でドロップ」
ボスドロップ限定。外装の種類が非常に多く(主に艦載機で9種も枠を取るのが原因)、周回に使う燃料と時間的余裕が無いとコンプリートは難しい。
「ショップで装備外装箱を購入」
1箱資金7000、1更新で1個ショップに並ぶ。コンプリートを目指すなら、ショップの更新(ダイヤ消費)を繰り返す必要がある。懐に余裕が無い限りコンプリートは厳しい。
装備外装箱
アイテムとしての装備外装箱 #アズールレーン pic.twitter.com/JBP0Y4Pcm6
— West@East (@west_at_east) August 5, 2021
通常、装備外装箱は入手と同時に開封される仕様だが、古い外装箱の中には倉庫に残るものがあった。
これを今でも開封せずに残している人は稀、「装備外装箱」は激レアアイテムと言える。
その他
お宝と呼ぶか難しい物を紹介。
ゲーム中1個の装備
「真珠の涙」や「猫パンチ」などの装備はゲーム中1個しか入手できない貴重品だ。
再入手できないという意味では非常に価値が高いものの、誰でも持ってる物なので、自慢にならない。
燃料貯蔵箱
ショップの「新規着任応援パック」I~Ⅳで入手可能。全て購入すると最大24個。
使うと燃料1000入手。いざという時に備えて残しておきたいアイテム。
SSR選択装備箱
このアイテムはショップの「新規着任応援パック」IIとIIIで入手可能。全て購入すると最大6個。
入手は容易だが、「新規着任応援パック」を全て買って、「SSR選択装備箱」を全て使い切ってしまうとアウト。
ちなみに選ぶなら「533mm四連装磁気魚雷」「バラクーダ」あたりが候補。
兵装開発専用①・選択装備箱
ショップの「新規着任応援パック」Ⅳで入手可能。現状1個だけ。
中身は兵装開発のSSR装備。アズレンを長く続けるつもりなら、兵装開発の装備に困ることは無いだろう。コレクションとして使わず残しておくといいかも。
プロト設計図・S-Ⅳ
現在はショップの「新規着任応援パック」Ⅳで入手可能。今は貴重なアイテムだが、将来的にプロトコアショップに追加されるはずなので、その時は価値が大きく下がる。念の為、使い切らずに1枚だけ残しておくのが吉。
研究四期の設計図を入手できる。使うなら「試作型BF-109G(特別計画艦仕様)」か「試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)」
指向性強化パーツT4
現在はショップの「新規着任応援パック」Ⅳで入手可能。今は貴重なアイテムだが、将来的に入手方法が増えるかもしれない。
自由にT4パーツの種類を選択できる。
戦術データパック
戦術データ収集の進捗を進めるアイテム。
新兵任務でのみ入手可能。全て使い切ってしまうとアウト。現在は「戦術データパック・I期」と「戦術データパック・II期」が存在する。
プロトコア目的で全て分解してしまった人もいるだろう。再入手は運営の気分次第。
おわりに
倉庫に眠るお宝は以上です。
もしかしたら、ここには紹介していない珍しいお宝があるかも?興味があったら倉庫の中を探してみてください。
動画版→倉庫に眠るお宝
コメントをどうぞ
その昔、装備外装箱は装備箱と同様に倉庫に収納され、倉庫から使用して装備外装を手に入れる形式でした。
私の倉庫にはネプテューヌと春節の装備外装箱が残っています。
>>1
コメントありがとうございます!
確かに倉庫に残る装備外装箱があったような気がします…でも記憶が曖昧です。
画像を探してみたのですがちょっと見当たりませんでした。
もしよろしければ、画像いただけませんか?激レアアイテムなのでブログで紹介したいと思います。
>>2
https://twitter.com/west_at_east/status/1423336405409746952
貼っつけておきましたので、こちらからどうぞ。
>>3
めちゃくちゃ貴重な画像ありがとうございます!
スキンだとニコ波とかレアよね