【アズレン】八舞耶倶矢・八舞夕弦:デート・ア・ライブ所属SSR軽巡【性能評価】

八舞耶倶矢・八舞夕弦の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するデート・ア・ライブ艦船「八舞耶倶矢・八舞夕弦」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。八舞耶倶矢・八舞夕弦の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もオススメです!

プロフィール-Profile-

八舞耶倶矢・八舞夕弦のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は八舞耶倶矢・八舞夕弦の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 八舞耶倶矢・八舞夕弦
Kaguya Yamai・Yuzuru Yamai
艦種 軽巡
陣営 デート・ア・ライブ
レア SSR
実装 2025年11月20日
改造 未定
起工
進水 誕生日10月18日
就役
声優 内田真礼・ブリドカット
絵師 不明
入手 「DATE A LANE」限定建造&交換&ドロ

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで八舞耶倶矢・八舞夕弦のイラスト検索結果が表示されます。八舞耶倶矢・八舞夕弦の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

八舞耶倶矢・八舞夕弦の最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

八舞耶倶矢・八舞夕弦八舞耶倶矢・八舞夕弦
耐久 4729 装甲 軽装甲 装填 220
火力 194 雷装 344 回避 131
対空 351 航空 0 命中 167
燃費 11 対潜 158 速力 35
幸運 80
装備/補正値/最大数
軽巡主砲 155% 1
魚雷 140% 2
対空砲 110% 1
限界突破
初段 主砲補正+5%
二段 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10%
三段 主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスから八舞耶倶矢・八舞夕弦の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 50.08%
命中率 75.08%
CRT 12.96%
総耐久 9473

スキル-SKILL-

八舞耶倶矢・八舞夕弦のスキルについて解説します。

天を駆ける者(エル・カナフ)天を駆ける者(エル・カナフ)

戦闘開始後、【縛める者】か【穿つ者】が8秒毎に交互で特殊弾幕攻撃Lv.10を行う(1回目は【縛める者】が特殊弾幕攻撃を行う・威力はスキルレベルによる);
【縛める者】・【穿つ者】でそれぞれ1回ずつ攻撃を行う毎に、3秒後に発動、【天を駆ける者】による特殊弾幕攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
不明 60×5 100% 120/120/120 火力100%
人型優先/強制移動/破壊/投射
不明 300×1 100% 150/150/150 火力100%
人型優先/弾速25/貫通99
不明 600×1 100% 150/150/150 火力100%
人型優先/弾速20/貫通99

天を駆ける者(エル・カナフ)

特殊弾幕

8秒毎に特殊弾幕を展開。奇数発動時と偶数発動時で攻撃が異なる。

奇数攻撃

人型優先ターゲットで威力60×5回の多段範囲攻撃を繰り出す。

この攻撃はなんと、範囲内の敵艦を吸い込み、強制移動させます。

これにより複数の敵艦を一箇所に集めて、範囲攻撃で一網打尽にする戦法が取れる。

単体相手でも一定時間拘束できるので「疑似停止」効果として活躍。戦艦主砲や収束魚雷のフルヒットに貢献します。

まるでビスマルクZweiのブラックホールじゃないか。

ビスマルクZweiと比較した場合、持続時間は同じ約3秒。範囲も同じか八舞姉妹のほうが広いかも。

ビスマルクZweiは固定位置に召喚するので有効に使えないことがある。

八舞姉妹は敵艦を狙うのでほぼ必中します。一応、射程限界が存在するようで、あまりにも敵が遠いと届かない。

ちなみにこの攻撃も吸引効果扱いであることを確認。メークレンブルクのデバフ発動条件を満たせます。

強制移動の性能は八舞姉妹に軍配が挙がるものの、発動サイクルが固定されており、攻撃判定の出現が遅いという難点がある。

こちらは実際の発動と攻撃判定のサイクルをまとめたもの。

開幕は約1.3秒の遅れがあり、初回発動は約9.3秒、判定出現は約1秒遅れる。そこから16.2秒刻みで奇数攻撃を発動できます。

メジャーな攻撃サイクルと完遂に噛み合うことはないが、部分的に噛み合う時間帯はある。余燼戦のように特定のタイミングだけ足止めしたい時に使えるかもしれない。

あとはビスマルクZweiのブラックホールで隙間を埋めたり、拘束時間を伸ばして攻撃猶予時間を長くする使い方も考えられる。

前衛でこのような効果を持っているのは貴重。この一点だけで高く評価できます。

偶数攻撃

人型優先ターゲットで威力300の高弾速単発攻撃を繰り出す。

合計威力は奇数攻撃と同じですが、対甲倍率が150%と高く設定されているようだ。火力を参照する攻撃です。貫通効果はあるものの、砲撃シールドは無視できない。

エル・カナフ

偶数攻撃発動から3秒後、人型優先ターゲットで威力600の高弾速単発攻撃を繰り出す。

ほとんど偶数攻撃と同じ。

これで複数の敵艦を貫けると美味しい。

単発高威力攻撃なので回避されると悲しい。

天を駆ける者(エル・カナフ)+天を駆ける者(エル・カナフ)+

戦闘開始後、【縛める者】か【穿つ者】が8秒毎に交互で特殊弾幕攻撃+Lv.10を行う(1回目は【縛める者】で特殊弾幕攻撃を行う・威力はスキルレベルによる);
【縛める者】または【穿つ者】による特殊弾幕攻撃の時、それぞれ以下の効果が適用される:
【縛める者】:12秒間、自身の主砲が与えるダメージが15%アップする
【穿つ者】:12秒間、自身の主砲砲弾の飛行速度が15%アップする
【縛める者】・【穿つ者】でそれぞれ1回ずつ攻撃を行う毎に、3秒後に発動、【天を駆ける者】による特殊弾幕攻撃+Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
不明 80×5 100% 120/120/120 火力100%
人型優先/強制移動/破壊/投射
不明 400×1 100% 150/150/150 火力100%
人型優先/弾速25/貫通99
不明 800×1 100% 150/150/150 火力100%
人型優先/弾速20/貫通99

専用装備をセットすると火力35/命中15を獲得。

装備効果

30秒毎に5秒間、敵全員の速力を10%ダウン。

メジャーなコンボと噛み合わない上に効果も10%と小さい。

なにを狙って30秒毎と設定したのか、アズレン開発の人に聞いてみたい。

スキル強化

3種類の弾幕威力がアップ。8秒毎の攻撃時に12秒間バフを発動。奇数攻撃では自身の主砲で与えるダメージ15%アップ。偶数攻撃では自身の主砲弾速が15%アップ。

弾幕威力の変化はこんな感じ。

★弾幕威力
奇数:60×5→80×5
偶数:300→400
エル・カナフ:600→800

威力の変化だけで効果は変わっていない模様。

バフはどちらも主砲に影響する効果です。主砲の与ダメアップは嬉しいが、さすがに弾速アップのありがたみは薄い。

神威霊装・八番(エロヒム・ツァバオト)神威霊装・八番(エロヒム・ツァバオト)

戦闘開始時、自身の火力・雷装・主砲の威力補正が20%アップする;戦闘開始時、20秒間持続、自身の耐久上限の5%分のダメージを無効にできるシールドを生成する。シールドが破壊されるか、効果時間経過で消失した場合、戦闘終了時まで自身の回避が15%アップし、装填・命中が20%アップする

自己強化

自身の火力・雷装・主砲の威力補正が20%アップする。

3種類の弾幕が火力を参照しているので火力バフはありがたい。

また、八舞姉妹は主砲砲座1ですが、元々の火力が高く、専用装備、火力バフ、補正強化で砲座2に迫る主砲攻撃力を発揮する。

雷装バフは無いよりマシ。

★金四連磁気の魚雷ダメージ
ベル:1099
八舞:1150

魚雷ダメージはロイヤル軽巡ベルファストより若干高いくらい。

吸収シールド

開始時に20秒持続する耐久5%分の吸収シールドを展開。

シールド耐久は応急修理装置装備として261。連戦で積み重ねると強力な効果です。

それなりの難易度であれば、20秒でシールド耐久を使い切れるので無駄にならない。

生存力に余裕があるなら攻撃設備や対戦設備を積むことも考えられる。

フルパワー

吸収シールドが破壊されるか、時間経過で消滅した場合、自身の回避15%アップ、装填・命中20%アップを得る。

シールドが無い状態でも回避バフで生存力が上がる。

装填と命中で各種兵装の回転率と命中率が底上げされてDPSアップ。

装填バフによる魚雷リロードの変化はこんな感じ。

★金四連磁気のリロード
通常:19.77
バフ:18.52

バフ適用で約1秒短縮されます。余燼戦なら制限時間内に開幕+リロード5回分の攻撃を完遂できるだろう。

総合評価-ALL_ratings-

八舞耶倶矢・八舞夕弦の総合評価をまとめています。

評価:

キャラクター

八舞耶倶矢と八舞夕弦は「デート・ア・ライブ」コラボのSSR軽巡です。

まさかのペアキャラで実装。

元々は「八舞」という1体の精霊だったが、分裂してこのようになったらしい。

衣装がピンク紫色っぽいほうが八舞耶倶矢。大仰な話し方で、厨二病的な言葉を好んだりする。

衣装が青色のほうが八舞夕弦。口調に抑揚がなく冷静沈着な振る舞いをすることが多い。今回のコラボで一番おっぱいが大きいようだ。

八舞姉妹を寮舎に配置すると別々に行動します。

基本性能

八舞耶倶矢・八舞夕弦のステータス

耐久4729の軽装甲タイプ。

装填は軽巡トップクラスの数値。耐久・火力・回避も優秀です。

軽巡主砲と魚雷を駆使して戦う、いわゆる魚雷型軽巡というヤツ。

限界突破1回目で魚雷装填数+1と開始時魚雷+1を習得。

ペアキャラということで主砲砲座2とか、魚雷同時装填とか期待してましたが、一般的な軽巡という扱いみたいです。

幸運は80と非常に恵まれている。他のデート・ア・ライブキャラは幸運がバストサイズだったり、ヒップサイズだったりするのですが、八舞姉妹はペアキャラということで、なにを参照しているのか不明です。

生存力

八舞耶倶矢・八舞夕弦の生存力。

設備は応急修理装置と強化油圧舵。吸収シールドが15秒程度で破壊されるものとして回避バフを考慮しています。

八舞姉妹の生存力は14000相当が見込める。

これは軽巡トップクラスの数値です。一部の上位軽巡は回復や吸収シールドが無いので、連戦では八舞姉妹のほうが有利に立ち回れるだろう。

このレベルの生存力なら先頭に置くことも考えられるし、先頭以外なら生存設備を外して攻撃特化や対潜特化にすることも考えられる。

使おうと思えば15章攻略でも戦えるはずだ

攻撃性能

八舞耶倶矢・八舞夕弦のDPS。

八舞姉妹は魚雷以外の攻撃が敵を狙ってくれるので単体相手が得意だし、範囲攻撃と貫通もあるので雑魚戦も得意。

DPSはどの装甲に対しても1100以上が見込める。平均的な攻撃性能ですが、前衛は軽装甲に強く、中装甲・重装甲のDPSは低い傾向にある。それを考慮すると八舞姉妹は中装甲・重装甲が得意という見方ができます。

今まで様々な軽巡のDPSを計算してきましたが、中装甲・重装甲でここまで高い軽巡は他にいません。軽装甲もプリマス以上が見込めるため、攻撃性能は軽巡最強クラスと考えられます。

総評

八舞姉妹は軽巡最強クラスの攻撃性能を持つ軽巡です。

単体でも複数でも攻撃性能を発揮しやすく、どの装甲に対しても有利に立ち回れる。

生存力も軽巡トップクラス。設備を自由に選びやすいことが売り。

攻撃と生存が優秀な上に、ビスマルクZwei並みかそれ以上の強制移動効果を所持している。敵艦を狙って吸い込めるのは便利です。

ただし、発動サイクルが特殊なのでコンボ運用が難しいという課題がある。

それでも前衛で強制移動を使えて、攻撃も生存も頼りになる艦船は貴重。

余燼戦でガチるならどこかで使う機会があるかもしれない。

装備-Equipment-

八舞耶倶矢・八舞夕弦のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

軽巡主砲

魚雷

対空砲

設備

特殊装備

編成-Formation-

八舞耶倶矢・八舞夕弦入りのオススメ編成を紹介

準備中



気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました