アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「インディペンデンス」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。インディペンデンスの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
インディペンデンスのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はインディペンデンスの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
| 艦船 | インディペンデンス USS Independence |
|---|---|
| 艦種 | 軽母 |
| 陣営 | ユニオン |
| レア | SR→SSR |
| 実装 | 2019年2月28日 |
| 改造 | 2021年5月27日 |
| 起工 | 1941年5月1日 |
| 進水 | 1942年8月22日 |
| 就役 | 1943年1月14日 |
| 声優 | 山崎はるか |
| 絵師 | ATDAN |
| 入手 | コア |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでインディペンデンスのイラスト検索結果が表示されます。インディペンデンスの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
インディペンデンスの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
インディペンデンス| 耐久 | 5120 | 装甲 | 中装甲 | 装填 | 205 |
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 0 | 雷装 | 0 | 回避 | 85 |
| 対空 | 344 | 航空 | 334 | 命中 | 91 |
| 燃費 | 11 | 対潜 | 110 | 速力 | 31 |
| 幸運 | 78 | ||||
| 装備/補正値/最大数 | |||||
| 戦闘機 | 145% | 4 | |||
| 攻撃機 | 150% | 4 | |||
| 対空砲 | 80% | 1 | |||
| 限界突破 | |||||
| 初段 | 戦闘機数+1/戦闘機補正+5% | ||||
| 二段 | 攻撃隊上限+1/攻撃機数+1/戦闘機補正+10% | ||||
| 三段 | 艦載機数+1/攻撃機補正+15% | ||||
| 備考 | 近代化改修後は戦闘機数+1&攻撃機数+1 | ||||
性能測定
参考程度に上記ステータスからインディペンデンスの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
| 回避率 | 39.32% |
|---|---|
| 命中率 | 59.95% |
| CRT | 9.71% |
| 総耐久 | 8437 |
スキル-SKILL-
インディペンデンスのスキルについて解説します。
大空を撃つ白鷹
| 自身がクロキッド艦載機を装備している場合、同艦載機枠の装備補正が15%上昇する |
兵装条件
ユニオン艦載機を装備している場合、その艦載機の威力補正が15%アップする。
例えば、戦闘機枠にユニオン艦載機を装備すると戦闘機の威力補正のみ強化される。
対象となる艦載機を装備している場合、ドック画面で装備補正が上がっていることを確認できます。
通常時の補正と比べた場合…
★威力補正
戦闘機145%→160%(1.103倍)
攻撃機150%→165%(1.1倍)
強化時は対応する艦載機の攻撃性能が約1.1倍上がる。
対象となる艦載機は以下の通り。
★ユニオン戦闘機
F6Fヘルキャット[T3]
F4U(VF-17中隊)[T0]
F8Fベアキャット[T0]
F7Fタイガーキャット[T0]
試作型XF5U「フライングパンケーキ」[T0]
F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0]
★ユニオン攻撃機
TBDデバステイター(VT-8中隊)[T0]
TBMアベンジャー(VT-18中隊)[T0]
XTB2D-1スカイパイレート[T0]
ユニオンの戦闘機は種類が豊富な上、優秀な機体が多いので装備選択に困ることはないだろう。
メジャーなユニオン戦闘機から選ぶなら攻速に優れる金コルセア、迎撃と範囲攻撃が得意なフライングパンケーキ、単体集中攻撃を行えるHVARなどが挙げられる。
ユニオン攻撃機はインディペンデンスのスキルを考慮しても微妙です。どれも攻速が遅く、上位互換と呼べるワイヴァーンを所持していたら使うことはないでしょう。
一応、戦艦・巡戦に対してのみ、TBMアベンジャー(VT-18中隊)を使ってもいいかなといった感じ。
大空を撃つ白鷹+
| クロキッド艦載機を装備している場合、その装備の威力補正が15%アップ。戦闘開始時、味方前衛艦隊のユニオン艦船の対空・回避が15%アップし、味方主力艦隊のユニオン艦船が受ける航空ダメージを15%軽減する。戦闘中20秒毎に、特殊航空攻撃Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる) |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| ロケット | 100×24 | 100% | 140/110/50 | 航空100% |
| 人型優先/破壊7/投射12*5 | ||||

インディペンデンスに専用装備をセットすると航空40/装填15を獲得。
自前の装填バフに艦船技術やオフニャも含めると装填330以上が見込めます。
装備効果
自身の航空攻撃時、追加で迎撃機を飛ばす。
見た感じヘルキャットを5機飛ばしている模様。
機銃性能は不明ですが、仮に装備のヘルキャットと同じ機銃で5機も発艦するなら相当強力です。
インディペンデンス元々最大8機の迎撃機を飛ばせるので、装備効果も合わせると最大13機。強固な守りを築けるだろう。
迎撃に余裕があるなら状況次第でロケット戦闘機か収束魚雷のどちらかに変更することも考えられる。
スキル強化
攻撃スキルが強化される。ユニオン兵装条件はそのまま。
ユニオン前衛補助
ユニオン前衛は対空・回避が15%アップ。
対空と生存に優れるラフィーIIやグアムと相性がいい。
生存力に不安が残るヘレナやサンディエゴも使いやすくなる。
ユニオン主力補助
ユニオン主力の受ける航空ダメージ15%軽減。
前衛の生存補助と違って、こちらが活躍することは稀だろう。
メインストーリー13章以降なら主力が瀕死寸前まで追い込まれることもあるので役に立つかもしれない。
インディペンデンスは航空ステージで活躍するため、最低限自身の生存力を底上げできるだけでもありがたい。
定時攻撃
20秒毎に特殊航空攻撃を展開する。
人型優先ターゲットで威力100×24発のロケット攻撃を繰り出す。対甲倍率や破壊範囲などはHVARと同じ。
自身の攻撃とは異なるタイミングで発艦し、適当なネームドを処理してくれる。
20秒軸であるため、この攻撃だけはコンボに組み込むことも可能。
まさかこのレベルの攻撃を貰えるとは驚きです。
大空の騎士団
| 自身が航空攻撃を行う時、TBFによる追加攻撃を行うLv.10(威力はスキルレベルによる)。出撃時、同じ艦隊にクリーブランド級の艦が編成されている場合、クリーブランド級の火力が8%、自身の航空・命中が15%アップし、スキルのTBF追加攻撃を強化する |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| 汎用魚雷 | 207×3 | 100% | 80/110/130 | 100% |
| クリーブランド級がいる時は発射数9 | ||||

特殊攻撃
自身の航空攻撃時に特殊攻撃を展開。
この特殊攻撃は威力207の汎用魚雷を投下します。投下数は改造前と改造後、さらにクリーブランド級の有無で4パターン存在する。
改造前は3発投下、クリーブランド級がいると9発投下する。
改造後は9発投下、クリーブランド級がいると12発投下する。
魚雷は等間隔に展開されるため、広い範囲をカバーできるのが特徴。
クリーブランド級
味方にクリーブランド級がいる場合、クリーブランド級の火力8%アップ、自身の航空・命中が15%アップ、特殊攻撃を強化する。
可能ならクリーブランド級を採用したいが、現在はどの艦船もちょっと力不足を感じる。
無理にクリーブランド級を採用しなくてもインディペンデンスは強いので、あまり気にせず使っていくといいです。
ちなみにインディペンデンス級はクリーブランド級の船体を流用して建造されていますが、この効果の対象には含まれない。
★クリーブランド級
クリーブランド
クリーブランド(μ兵装)
リトル・クリーブランド
コロンビア
モントピリア
デンバー
バーミンガム
ビロクシ
ヒューストンII
サンタフェ
航空戦力支援・インディペンデンス
| スキル「大空の騎士団」の特殊航空攻撃を強化する。さらに、自身が戦闘可能な限り下記の効果を適用する(「航空戦力支援」スキルの効果は最大値のみ適用される):①自身が所属している艦隊の戦闘開始時、味方空母・軽空母の航空が12%・装填が10%アップし、自身の最初の航空攻撃の準備時間を25%短縮する;②自身が所属していない艦隊の戦闘開始時、味方空母・軽空母の航空・装填が8%アップ |
戦術啓発で習得するスキル。
特殊攻撃強化
先に解説した特殊攻撃が強化されます。
詳しい内容は別項目を参照。
リロード短縮
自身の初回航空リロードを25%短縮する。
インディペンデンスは装填が高い上にリロード短縮効果もあるのでファーストアタックは速いほう。
これのおかげで単純に1戦闘の平均攻撃回数が増え、余燼戦でも4回攻撃が安定します。
一般的な主力よりも先に攻撃を行えるので、オーバーキルを防ぎつつ、敵艦を効率良く叩けるのもポイント。
他の空母と交互に攻撃することで迎撃効率も上がります。
所属艦隊強化
味方の空母・軽母は航空12%アップ、装填10%アップ。
編成に空母・軽母が多いほど有効に機能する。
汎用的な装填アップ効果を持っている艦船は珍しく、これのおかげで制限時間のあるステージで攻撃回数を確保できる。メインストーリーでもS勝利が安定することがあります。
別間支援
別艦隊の空母・軽母は航空・装填が8%アップ。セイレーン作戦では4%に下方修正される。
例えば、インディペンデンスが道中編成にいる場合、ボス編成が強化され、少しだけボス戦が有利になります。
1艦隊で道中からボス戦までやる場合、使わない艦隊に入れて支援することもできる。
セイレーン作戦では少しでも速く戦闘を終わらせるために、とりあえず採用するのがお決まり。
航空戦力支援
このスキルの大部分はカサブランカの「航空戦力支援」と同じ効果として扱われる。同じ効果が複数ある場合、効果の高いほうが適用されます。
例えば、所属艦隊と別艦隊に「航空戦力支援」系スキルを持つ艦船がいる場合、相互支援は不可能です。
一射必中
総合評価-ALL_ratings-
インディペンデンスの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
インディペンデンスはユニオン所属のSR軽母です。
クリーブランド級の船体を流用して改装設計された軽空母。生真面目な性格で、ストレートすぎる一面もあり人間関係は少し苦手。親切に接してくれる「姉貴」(?)には若干困惑気味。
と公式で紹介されています。
インディペンデンスはコアショップで入手可能。
担当声優は山崎はるかさん。アズレンではU-81のボイスも担当しています。
正式な読み方は不明ですが、担当絵師は原子ダン先生(「ATDAN」の別名義は「原子DAN」)。アズレンでは能代と酒匂も担当しています。公式絵師によるファンアートが多数投稿されているので、興味があれば探してみると良いでしょう。
基本性能
インディペンデンス改のステータス
耐久5120の中装甲タイプ。主力が攻撃を受け続ける状況は苦手ですが、回避は高いほうなので、投射弾などの物理攻撃ならそこそこ耐えられる。
軽母トップクラスの対空・装填・回避を持つ。対潜や幸運も悪くない数値。
対空砲搭載型の軽空母でありながら、改造後の艦載機は戦闘機4と攻撃機4で合計8機。ほとんど空母みたいなもの。
装備次第では最大8機の迎撃機を飛ばせる。対空砲もあるので並みの空母を上回る防空性能を発揮します。
ロケットと収束魚雷の集中攻撃特化で対ボス運用も可能。
攻撃性能
インディペンデンスのDPS。
攻速は3回攻撃時の平均値として計算。
中装甲DPSは1100以上が見込めます。
単独の攻撃性能は期待値エンプラに劣るが、他に空母が2隻以上いるならRDPSで上回る。
また、装填バフで攻撃回数が1回増えるなら、インディペンデンスの価値は非常に大きなものとなるでしょう。
こちらはクリーブランド級が存在する場合のDPS。
中装甲DPSは期待値エンプラを上回る。RDPSでは2倍エンプラ以上が見込めます。
こちらは専用装備のDPS。
中装甲DPSは1400以上。饅頭セプターよりも1.22倍も強くなっている。先程のクリーブランド級有りより少し高いので、期待値エンプラ以上と見れます。
これに汎用的な空母補助能力が備わっているので、相当強力な艦船と言えるだろう。
虹戦闘機をヘルキャットHVARに変更すると軽装甲DPSは1100以上になります。軽装甲はあまり得意ではないので、こちらは期待値エンプラのほうが有利。
クリーブランド級有りだと、中装甲DPSは1700以上が見込める。
2倍エンプラより強い。常設最強クラス。一部URを上回る攻撃性能です。
総評
インディペンデンスに専用装備が実装されました。
撤廃が予想されたユニオン兵装縛りやクリーブランド縛りはそのまま残りました。
その代わり追加迎撃機、ユニオン補助、定時弾幕を習得。中装甲DPSは約1.22倍上がっており、クリーブランド級がいれば常設最強クラスの攻撃性能を発揮する。十分過ぎる強化です。
将来的にユニオンの収束魚雷とか、インディペンデンスと相性の良いクリーブランド級が実装される可能性もあり、まだまだ強くなる要素が残されているのもポイント。
以前よりもメインストーリーやセイレーン作戦で使いやすくなり、攻撃性能の向上から余燼戦入りも考えられる。
既にインディペンデンスを使っているなら専用装備を作成すると良いでしょう。
インディペンデンスと相性の良い艦船。
クリーブランド級を採用するならサンタフェが候補に挙がる。サンタフェの照明弾発動中に攻撃を行えるからです。
インディペンデンスは20秒軸のコンボパターンと相性が悪いので、常時発動系のバフ・デバフを使える艦船と組みたい。
フリッツ・ルメイやライオンなら開幕からデバフを付与できます。
ニュージャージーの別艦隊支援によって、所属艦隊旗艦がユニオンの場合、航空15%アップを貰える。
エルドリッジ改がいる場合、旗艦攻撃時に減速効果を付与できます。インディペンデンスを旗艦に置くなら欲しい。
空母編成の攻撃補助要員として風雲やシリアスが候補に挙がる。ユニオン空母編成ではボルチモアにも出番があるかも。
インディペンデンスの装備候補。
単体ボスやネームド狩りでは、ロケット弾による集中攻撃を行える戦闘機が有利です。これらは自動迎撃できないことに注意。
広範囲攻撃や自動迎撃が目的ならフライングパンケーキやシーホーネットなどの1000lb系が候補。攻撃と攻速を求めるなら金コルセア。
ボス戦で攻撃機を使う場合、減速効果から収束魚雷による集中攻撃を狙いたいです。
道中戦闘では、自動迎撃を行えるワイヴァーンかブレゲーが活躍。
空母の設備は油圧カタパルト×2が鉄板。攻撃順の調整にホーミングビーコン。防空艦対策にハイオクを選ぶことも考えられます。
対空性能を求める場合、オート戦闘では高威力長射程のルンバが無難に強力。
対空が不要な状況では命中が上がるものを装備したいです。
ユニオン陣営なので、ダメコン饅頭の無敵効果を使えます。
装備-Equipment-
インディペンデンスのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦闘機
攻撃機
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
インディペンデンス入りのオススメ編成を紹介
準備中






気軽にコメントしてね!