【アズレン】軽巡主砲:プリマス砲・試作型四連装152mm砲[T0]【性能評価】

アズールレーンに登場する軽巡主砲「試作型四連装152mm砲[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめ!

おすすめ装備一覧

ステータス

軽巡主砲「試作型四連装152mm砲[T0]」のステータス(強化+10)。

軽巡主砲
試作型四連装152mm砲[T0]
試作型四連装152mm砲[T0]
火力65
攻速:3.10s
硬直:0s
徹甲弾
ロイヤル
弾薬速度:22
特性:追尾
照準範囲:68
威力:25×4
照準角度:
補正:110%
弾薬射程:
修正:100%
拡散角度:18
対甲倍率110%90%70%
ダメージ196160124
DPS57.947.336.6
設計図
科学研究室(五期)

強化+13で補正130%

通称:「プリマス砲」「虹軽巡砲」「ベアクロー」

総合評価

軽巡主砲「試作型四連装152mm砲[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

プリマス砲は威力25×4発の徹甲弾を一斉射します。徹甲弾の特徴は弾速に優れることと、敵艦にヒットした時に1回だけ貫通すること。また、プリマス砲は一般的な徹甲弾よりも対甲倍率に優れます。

メジャーな軽巡主砲を並べてみました。

プリマス砲はネプチューン砲より若干遅いだけで、発射数が1増加し、威力も補正も高くなっています。虹装備特有の火力+65のおかげで、副砲や弾幕スキルのダメージアップにも貢献。

拡散角度や射程などのスペックはネプチューン砲と同じ。模擬戦で使ってみたところ、まさに発射数が増えたネプチューン砲といった使用感。

ネプチューン砲の大陸評価は「実機テストでもミスショットは極めて少ない」と言われています。プリマス砲も前衛の適正距離で使う分には、拡散角度の影響を気にしなくて良さそう。

戦艦副砲で使う場合、照準範囲ギリギリから発射するため、拡散角度の影響でフルヒットは難しそう。

攻撃性能

フェニックス

こちらはフェニックスをモデルに主砲性能を計算したもの。比較対象としてメジャーな軽巡主砲を並べています。

プリマス砲の軽装甲ダメージはシアトル砲にやや劣るものの、DPSはシアトル砲以上の数値。DPSだけならベル砲改と比べても見劣りしません。プリマス砲は榴弾主砲と肩を並べられるほど、軽装甲に対する攻撃性能が高いことが分かりました。

さらに中装甲・重装甲に対するDPSは全てプリマス砲が有利。徹甲弾の貫通能力もあるので、複数相手ならプリマス砲1択と言っても良いでしょう。

同じ徹甲弾のネプチューン砲と比較すると、プリマス砲はリロードが0.2秒遅いだけで、DPSは約1.4倍高いです。ヤバいですね。

こちらはフェニックスの主砲・副砲・全弾発射の合計DPSです。

プリマス砲は火力が高いので、副砲と全弾発射のダメージが高くなります。リロードも速いので、軽装甲に対する合計DPSはベル砲改より優秀。

シアトル砲とプリマス砲では火力差が35もあり、バフスキルなどが加わるとシアトル砲はもっと不利になるかも。

前衛に装備するなら、ほとんどの状況でプリマス砲を選べば良さそう。

プリマス

プリマスに装備すると、スキルの効果で軽装甲・中装甲の対甲倍率が10%加算されます。

プリマス砲の場合、軽装甲110%が120%になり、攻撃性能が約1.09倍に。一方シアトル砲の場合、元々の軽装甲補正が145%と高いので、それが155%になっても攻撃性能の向上は約7%。

この微妙な差によって、フェニックスの時はシアトル砲の軽装甲ダメージが高かったのに、プリマスの時は同じくらいのダメージになっています。

この仕組を覚えておけば、対甲倍率強化スキルを持つ艦船を使う時に役立つかも。

ネプチューン

全弾発射性能が優秀なネプチューンの場合、どの徹甲弾主砲が最適か調べました。

合計DPSはプリマス砲より、28単装砲が僅かに高いです。

ただし、全弾発射スキルは自身の正面に展開するので、実戦では攻撃損失が大きくなると予想できます。このくらいのDPS差だと、プリマス砲を装備したほうが強いと考えられます。

軽巡最強の全弾発射スキルを持つネプチューンがこの結果なので、ほとんどの軽巡はプリマス砲1択と言えます。

副砲性能

プリマス砲は戦艦副砲としても強力な装備になることでしょう。

ネプチューン砲同様、長射程で弾速に優れるため、高速で突っ込んでくる自爆ボートに有利。1射毎に敵を狙い直してくれるのもポイント。

貫通効果もあるので2枚抜きも可能。量産型を盾にして突っ込んでくる姑息な自爆ボートに有利。

単純に火力目的で装備することもあるでしょう。

総評

ネプチューン砲からプリマス砲に変えれば、その攻撃性能は約1.4倍に。総合性能は軽巡主砲最強と言っても良いでしょう。

複数相手には貫通性能が活き、他の軽巡主砲を使う理由が無くなります。単体相手だと、軽装甲のみ榴弾を使うことも考えられますが、基本はプリマス砲でOK。

プリマス砲を1番装備させたいのはやはりプリマスでしょうか。竜骨ドレイクを上回る攻撃性能を早く体感してみたいですね。

量産性のほうは予定列機能のおかげもあり、私基準だと2~3ヶ月で1本作れそうな見込み。ユニット集めが終わればさらに加速するはず。結構メジャーな装備になるかもしれません。

相性の良い艦船

軽巡主砲「試作型四連装152mm砲[T0]」と相性の良い艦船。

最強軽巡

前衛で主砲砲座3という特徴を持つ、軽巡最強のプリマスプリマスに装備するのが1番良いでしょう。

性能強化

スキルで徹甲弾属性の攻撃を強化できるネプチューンネプチューンエディンバラエディンバラと相性が良いです。ただ、プリマス砲を作れる指揮官だと、ネプチューンもエディンバラも採用機会は少ないと思います。

副砲

副砲性能が高い戦艦ヴァンガードヴァンガードに装備し、守りを厚くするのも良いでしょう。

戦艦ビスマルクビスマルクに装備すると軽巡副砲の射程が90になります。射程90は具体的に言うと8-4ボスの摩耶まで届きます。強い軽巡主砲が登場したことは、ビスマルクにとって大きな出来事かも。

空母イーグルイーグル・空母ベアルンベアルンは軽巡副砲を装備でき、射程が80になります。こちらは8-4ボスの摩耶に反応しません。

前衛艦ではキーロフキーロフに装備すると射程75になり、左端からでも反応してくれます。

超巡クロンシュタットクロンシュタットの副砲に装備しても良いです。

スキル誘発

徹甲弾の貫通はスウィフトシュアスウィフトシュアなどのヒット時に発動するスキルを誘発させやすいです。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました