【アズレン】軽巡主砲:試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]【性能評価】

試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]

アズールレーンに登場する軽巡主砲「試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説がオススメです!

おすすめ装備一覧

ステータス

軽巡主砲「試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]」のステータス(強化+10)。

試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]

強化+13で補正130%

通称:新タバスコ、フィリックス砲、シュルツ砲など。

総合評価

軽巡主砲「試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]」の総合評価。

評価:★★★★

基本性能

試作型150mmTbtsKC42T式連装砲、長いのでシュルツ砲と呼びましょうか。

威力27の徹甲弾を2発×2連射する軽巡主砲。敵に収束するように飛んでいきます。使用感はタバスコと同じ。

ほかの軽巡主砲と比べてみましょう。

シュルツ砲_ステータス

シュルツ砲は金色になったタバスコといった感じの性能です。

攻撃性能が強化され、照準角度が広がりました。

攻撃性能

リアンダーをモデルに主砲+全弾発射のDPSを計算。

シュルツ砲_軽巡DPS

シュルツ砲はタバスコより1割くらい高い攻撃性能があります。ネプチューン砲と同レベル。

プリマス砲に勝ってる部分はありません。

駆逐艦

シュルツ砲は駆逐艦に装備時、主砲の対甲倍率が15%アップします。

この主砲は普通の駆逐艦には装備できません。軽巡主砲を装備できる一部の駆逐艦のみ装備可能です。

ちなみに軽巡主砲シナジーが無い駆逐艦に装備しても、全弾発射DPSが低下するだけで、あまり強いとは言えません。

Z25をモデルに主砲+全弾発射のDPSを計算。

シュルツ砲_駆逐DPS

Z25は軽巡主砲シナジーも無いし、全弾発射が強い艦船でもありません。

このような艦船にはシュルツ砲を装備するより、適切な駆逐砲を装備したほうが強いです。

軽巡主砲シナジー

シュルツ砲は軽巡主砲シナジーを持つ駆逐艦、オットー・フォン・アルフェンスレーベンやフィリックス・シュルツ向きの装備です。

ただし、基本的にシュルツ砲よりプリマス砲の平均DPSが約1.16倍高くなるので、あるならプリマス砲が優先されるでしょう。

シュルツ砲に有利な点があるとすれば、動きの遅い敵にはフルヒットが狙えること。

例えば、プリマス砲は必ず1発外れ、シュルツ砲は確定フルヒットとするなら、シュルツ砲の平均DPSが1.15倍勝ると考えられます。

参考までに、大陸情報ではプリマス砲の命中精度は90.31%、SKC128改(シュルツ砲と同じタイプ)は97.03%という記述があります。連射タイプは同じ場所を狙うのと、2射目の着弾に時間差があるので、動く敵にフルヒットとはいかないようです。

総評

シュルツ砲はタバスコの上位装備。プリマス砲を除けば、軽巡徹甲弾の中では命中精度が高く、安定した強さを発揮してくれる強い装備と言えるでしょう。

上級者視点だと、軽巡にはプリマス砲があるので使う機会は少なそう。プリマス砲が足りない時にはちょうど良い装備だと思います。

相性の良い艦船

軽巡主砲「試作型150mmTbtsKC42T式連装砲[T0]」と相性の良い艦船。

駆逐艦

オットー・フォン・アルフェンスレーベンオットー・フォン・アルフェンスレーベンフィリックス・シュルツフィリックス・シュルツは軽巡主砲を装備でき、軽巡主砲絡みのスキルを持っているため、この主砲と相性が良いです。もっとも、プリマス砲があるならそっちのほうが良いし、弾幕特化なら28単装砲を装備したほうが良いので、シュルツ砲が最適解という訳ではありません。

長射程副砲

ビスマルクビスマルクに装備し、長射程副砲として使うと良いでしょう。止まっている敵に対してめっぽう強いです。

徹甲弾

ネプチューンネプチューンエディンバラエディンバラの徹甲弾強化スキルと相性が良いです。

ほかにも軽巡主砲を装備できるタリンタリンなら、与ダメアップと弾速アップを得ることができ、全弾発射回転率もアップします。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました