【アズレン】戦艦主砲:試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]【性能評価】

試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]

アズールレーンに登場する戦艦主砲「試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

科学研究八期の装備を動画でまとめています!

おすすめ装備一覧

ステータス

戦艦主砲「試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]」のステータス(強化+10)。

試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]

試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]

強化+13で補正148%

通称:カンザス砲

総合評価

戦艦主砲「試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]」の総合評価。

評価:

基本性能

科学研究八期のユニオンSSR戦艦主砲。長いのでカンザス砲と呼びましょうか。

カンザス砲を装備すると火力45を獲得。

デモ戦闘で使ってみると、1度に3発の徹甲弾を投射してくれます。

攻速が遅いタイプの主砲なので扱いが難しそうです。

ステータス比較

遅めの戦艦主砲とステータスを比べてみましょう。

現在カンザス砲に近い攻速を持つ戦艦主砲は大和砲とMK6改の3本だけです。

カンザス砲の威力×発射数×補正の数値は626。同じ徹甲弾の大和砲は680もあり、対甲倍率でも大きく上回るため、カンザス砲に勝ち目は無い。

1つだけ、カンザス砲は破壊範囲が16と少し広く設定されている。命中精度は少し高いものと考えられる。

DPS

遅めの戦艦主砲でDPSを比べてみましょう。

戦艦ヴァンガードをモデルに計算しています。

基本的に大和砲が最強です。中装甲DPSはカンザス砲より100高い。

一応、同じくらいの金パーツを投資するなら、中装甲DPSはカンザス砲が少し有利になります。

総評

カンザス砲は攻速が遅い代わりに高威力の徹甲弾主砲です。

既に同じタイプの大和砲があるので使えるならそちらを選ぶと思いますが、数が不足しているならカンザス砲を採用することもあるでしょう。

あとは大和砲より少し攻速に優れ、破壊範囲が大きいことが売り。

また、金パーツ投資のコスパを考えると、大和砲+13を揃えるよりカンザス砲+13を揃えるほうが簡単です。

ただし、現在のアズレンで攻速が遅い主砲はあまり使われる機会が少ないので、金パーツの投資はなるべく避けたいところです。

相性の良い艦船

戦艦主砲「試作型406mm/45三連装砲MK7[T0]」と相性の良い艦船。

おすすめ装備一覧

気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました