【アズレン】「淵層界の秘密」開催!おすすめ周回海域やPt交換優先度を紹介!【イベント】

2025年8月14日~8月28日まで、期間限定イベント『淵層界の秘密』が開催。

今回はイベント限定艦船、おすすめ周回海域、目標Ptなどを紹介。「イベント始まったけど何をしたらいいかわからない」そんな初心者におすすめの記事です。

こちらは動画による解説もオススメです!

新規艦船

まずは今回入手できる新規艦船を確認しましょう。

新規実装艦船は全部で5隻。全てアイリス所属の艦船です。

マッセナ、ボア・ベロー、デュケーヌは新規限定建造でのみ入手可能。

ル・アルディのみ排出率が0.5%に設定されていますが、Pt交換による入手と海域ドロップが狙えます。つまり建造で狙う必要はありません。

デュゲイ・トルーアンのみ累計Pt報酬で受け取れます。イベントバナーから受け取る必要があるので忘れずに。

建造Pt

今回はUR不在の期間限定建造ということで、1回建造する毎に常設UR交換Ptが2増えます。

交換Ptを400集めると常設URから好きな艦船を1隻選んで受け取れる。非常にありがたいサービスです。

建造Ptがあと少しで400に届きそうならワンチャン深追いするのも有り。

ショップ

イベント期間中のショップについてまとめています。

ショップ関連の販売期間は2025年8月27日まで。

新規着せ替え

指揮官!新しいドスケベスキンよー!

全部で10着のドスケベスキンが実装されました。

一部は着せ替えというか、布1枚。ほぼ全裸です。

今回は新たにLive2D+と呼ばれるスキンが登場。これは通常のLive2Dに一部特殊演出を追加した着せ替えです。デュアルスキンほどではないが、若干高めに設定されている模様。

Live2D+に対応するスキンはボア・ベローとアンカレッジのみ。

エンタープライズとマッセナは通常Live2D。

デュゲイ・トルーアン、能代、ヘレナはプチモーション仕様。

試着貸出対象はボア・ベロー、アンカレッジ、マッセナ。こちらはキャラさえ所持していれば一定期間利用できます。最新のLive2D+を無料で楽しめるのはありがたい。

さらに去年実装されたドスケベカウガールや水着スキンなどが復刻販売されています。

EN版で人気の水着フリードリヒもあるぞ。

また、ローンのケッコンスキンが追加されています。ローンとケッコン済みの人は要チェックです。

お買い得情報

イベントでおなじみの各種割引パックが販売中です。

初心者向けに各課金アイテムの価値を解説。知っている人は飛ばしてOK。

特別補給パック

特別補給パックはダイヤ120個で燃料2000を得られる。

通常の燃料購入と比較した場合、指揮艦レベル111以下は特別補給パック。指揮艦レベル112以上は毎日細かく燃料を買ったほうがお得です。

★特別補給パック
価格:ダイヤ120個(5回まで購入可能)
入手:燃料2000

★燃料購入
価格:ダイヤ50個(毎日2回まで)
入手:燃料(指揮官レベル×3+500)

特別補給はダイヤ1個あたり燃料16.666
燃料16.666×ダイヤ50個=燃料833.3
(833.3-500)/3=111.1

特別建造パック

★建造パック
価格:ダイヤ880個(1回まで購入可能)
入手:キューブ20個/高速建造材10個/資金15000

★建造パックSP
価格:ダイヤ1380個(2回まで購入可能)
入手:キューブ40個/高速建造材20個/資金30000

特別建造パックはちょうど限定建造10回分のセット。

今は特別建造パックSPも販売されており、こちらは限定建造20回分でありながら、無印よりも価格の上昇は控えめ。建造パックを買うならSPを優先したほうがいいです。

自力で資金を入手できる、建造を待てる人にとっては、キューブ重視の課金アイテムがオススメ。

レベルボーナス系やクルーズパスはおまけアイテムも充実しています。

寮舎補給パック

★寮舎補給パック
価格:ダイヤ500個(2回まで購入可能)
入手:家具コイン500/フルコース3個

寮舎補給パックはダイヤ500個で家具コイン500枚とフルコース3個を入手できる。

家具コインはゲームを続けていれば自然と集まるので、基本的に優先度の低い課金アイテムと言えるでしょう。

メンタルユニットパック

★メンタルユニットパック
価格:ダイヤ300個(2回まで購入可能)
入手:メンタルユニット1000個

メンタルユニットは艦船のレベル上限を開放する消耗品。

ガチ初心者には不要なアイテムですが、アズレンにハマっちゃった人なら、先行投資しておく価値があります。

今は経験値パックでレベル100以上の艦船を用意し、攻略をスムーズに進めることもできる。プレイ次第では序盤から欲しくなるアイテムかもしれません。

教科書パック

★教科書パック
価格:480円(4回まで購入可能)
入手:各T4教科書×1/各T教科書×3

教科書パックはダイヤ購入不可能。

全部でT4教科書3冊とT3教科書9冊のセット。

経験値最大効率で合計19800です。教科書が足りない人、スキル育成を速めたい人向け。教科書が余っている人は買わなくてOK。

装備外装箱

新規装備外装箱が実装されました。

いつも通り、装備外装箱はショップの更新が行われるたびに資金7000を消費して買える。それ以外にもイベント報酬で入手可能。

イベント限定任務「装備外装箱を20箱開ける」を達成すると「選べる装備外装箱」を貰える。これを使えば好きな装備外装を1つ選んで入手できます。

家具シリーズ

新規家具シリーズが実装されました。

今回の家具は露天風呂モチーフ。自分だけのエチエチ温泉を作り上げよう。

ダイヤ限定家具は「プレミアム外湯」。SDキャラを配置すると、徐々に湯気が増えていき、湯当たりしてお風呂から出る。

イベント海域情報

「淵層界の秘密」のイベント情報をまとめています。

いつもどおり、イベント海域を周回してイベントPtを集めるのが目標です。

集めたPtはショップでアイテムと交換可能。

さらにイベント累計獲得Ptが一定値に達すると様々なアイテムを受け取れます。

イベント海域

イベント海域周回Pt

今回のイベント海域はこんな感じ。

Tステージは1回クリアで次に進める。初回攻略で全艦撃破を狙えると最高。

Tステージは毎日1回目のクリア時に3倍のイベントPtを獲得できる。

最初からTステージとHTステージの切り替えが可能。

HT6をクリアするとSPステージが開放される。SPは毎日1回クリア可能。ここを低燃費編成でクリアできると効率的。

ちなみにT1~T5までクリアして、最後にHT6をクリアすれば、最速でSPステージを開放できます。

HT4~HT6まで燃料消費上限有り。

T6、HT6、SPはSSR艦船がドロップします。

EXにはノーマルモードがあります。EXクリアでメンタルユニットを貰えるので可能なら倒しておきたい。

ドロップ

こちらはHTステージでドロップするSR以上の艦船をまとめたもの。

特別めぼしい艦船はいません。

一応、鉄血陣営の計画艦を開発するのにグナイゼナウが活躍するかも。

セントルイスは序盤では入手できないので気に入ったら狙うと良い。

それ以外はSSR艦船がドロップするHT6周回がおすすめです。

こちらはイベント海域でドロップする設計図をまとめたもの。

どれも装備箱や兵装開発で入手可能なので、やる気を出して掘るほどではない。

SSRがドロップするHT6でメジャーな金四連磁気を掘れるのが嬉しいかも。

効率

こちらはイベント周回効率をまとめたもの。

大型イベントのD1~D3と同じ効率みたいです。

基本はSSR艦船のドロップを狙ってHT6周回となるでしょう。

それ以外だと、経験値効率重視でHT4周回が候補に挙がる。ここは燃料消費上限が低く、Ptを稼ぐには大量に周回する必要があります。その性質から指揮官経験値・好感度・オフニャ経験値を稼ぎやすい。

ガッツリ周回するとコンディション消費がキツイので、複数の艦隊を駆使して周回すると良いでしょう。

交換優先度

購買部のイベント補給から入手したイベントPtを消費してアイテムを交換できます。

ラインナップ

イベントPtで交換可能なアイテムはこちら。

このイベント限定のアイテムはSSR艦船、装備外装、装備外装箱だけです。

それ以外は大型イベントでおなじみのラインナップ。

交換優先度

初心者向け交換優先度

Sランク

Sランクはイベント限定SSR艦船です。

建造やドロップで入手することもあるので、そちらで入手できたら交換しなくてもOK。なので急いで交換する必要はありません。

限界突破素材が足りない初心者は複数交換も視野に入る。

Aランク

Aランクのアイテムは超貴重品。全て交換すると34500Pt必要になる。

ただし、アズレンのやり込み具合で重要度が変わる。腐るほど余っていたら交換不要です。

メンタルユニット、およびメンタルユニットIIは、艦船のレベル上限を開放するアイテム。アズレンをやり込むほど需要が高くなります。入手数が限られているため、アズレンにガチハマりした人は今のうちに集めておくと良い。

強化ユニットは特別計画艦の強化に必要なアイテム。初心者はいくらあっても足らないはず。また、プロトショップで強化ユニットを分解すればプロトコアを入手できます。これを消費してUR装備の設計図を交換するのも有りです。

特殊装備コアは特殊装備の作成に必要なアイテム。専用特殊装備や汎用特殊装備を揃えようとしたら足りなくなるので、少しでも入手しておきたいところ。

Bランク

Bランクでは燃料の優先度が高いくらい。

4種類の装備外装は装備外装箱で入手できない特別なものです。

装備外装も装備外装箱もイベント限定品ですが、見栄えが変わるだけで実益は無し。特に理由が無ければ交換不要です。

イベント限定任務

こちらはイベントPtを入手できる限定任務をまとめたもの。

毎日デイリー任務を達成し、海域クリア報酬を全て含めると、イベント終了までにこのくらい稼げます。これを基準にイベント目標を考えよう。

イベント目標

イベント終了までデイリー任務を毎日達成し、毎日初回3倍と60周クリア任務などを達成すると、合計32360Pt獲得できるはず。

初心者でもここまでなら達成できるでしょう。

Aランクを全て交換する場合、不足Ptは2140。追加でT6を周回する場合、27回で稼ぎ終わる。

ここまでやるならあと500Pt稼いで、累計Pt35000の金パーツを取りに行こう。

AランクとSSRを交換するなら追加でT6を127周する必要がある。

ここまでやるならあと2500Pt稼いで、累計Pt45000の強化石を取りに行こう。稼いだ2500Ptで燃料も交換できます。

全ての金パーツを回収したい人は55000Ptを目標に進めたい。

それ以上やるかは時間とやる気次第。

その他

イベントストーリー

イベント海域とは別のページにイベントストーリーがあります。

全てクリアするとイベント限定家具を入手できるのでやっておきましょう。

ログインチャンス

イベントページの母港ファッションから各キャラクターのシナリオを読めます。

毎日2回ずつ開放可能。開放時に装備外装を貰えます。

ミニゲーム

イベントページのリズム倉庫からミニゲームに挑戦できます。

真面目にプレイすると長引く。

ミニゲーム左上のボタンから閉じるを選択して終わりましょう。

最速で水曜日にエセックスの改造素材を入手できます。

ここで改造素材を逃すと、次の入手はおそらく来年となるので注意しましょう。

記念家具

イベント限定任務を達成するとステッカーを入手できます。

ステッカーを全て揃えるとイベント限定家具と記念章を貰える。

ステッカー収集で鬼門となるのはSPステージクリアです。ガチ初心者だと厳しいかも。

おわりに

アズールレーン期間限定イベント「淵層界の秘密」についてまとめました。

まずはイベント攻略を進めて、SPステージまで進められると良い。

エセックスの改造素材を入手できるミニゲームは絶対プレイしよう。

あと来月は日本版8周年イベントが開催されるので、メンタルキューブの使い過ぎには気を付けたい。

この記事は参考程度に、ウィキなどで再確認するのもおすすめです。

気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました