アズールレーン(アズレン)に登場するロイヤル艦船「プリマス」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。プリマスの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
現在は暫定データ、模擬戦の使用感、感想などを掲載しています。完成体と異なる可能性もあるので注意。
こちらは動画による解説もおすすめ!
プロフィール-Profile-
プリマスのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はプリマスの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | プリマス HMS Plymouth |
---|---|
艦種 | 軽巡 |
陣営 | ロイヤル |
レアリティ | DR |
入手方法 | 特別計画艦五期 |
実装日 | 2022年7月14日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1900年1月0日 |
進水日 | 1900年1月0日 |
就役日 | 1900年1月0日 |
CV・声優 | 村上まなつ |
イラスト・絵師 | お久しぶり |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでプリマスのイラスト検索結果が表示されます。プリマスの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
プリマスの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 5684 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 181 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 198 | 雷装 | 399 | 回避 | 103 |
対空 | 341 | 航空 | 0 | 燃費 | 14 |
対潜 | 155 | 命中 | 183 | 速力 | 31 |
幸運 | 0 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
軽巡主砲 | 120% | 3 | |||
魚雷 | 165% | 1 | |||
対空砲 | 130% | 1 |
性能測定
参考程度に上記ステータスからプリマスの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 36.21% |
---|---|
命中率 | 69.21% |
CRT | 12.01% |
総耐久 | 8910 |
スキル-SKILL-
プリマスのスキルについて解説します。
歓喜のグリーミングライト
戦闘開始時、自身の火力・命中が12%アップ;味方艦隊に自身以外の口イヤル艦船がいるか、自身がロイヤルの兵装を装備している場合、自身の回避が15%アップ |
バフスキル。ロイヤル条件は対空砲で満たせばOK。
聡明のリンギングミスト
戦闘中10秒ごとに、特殊弾幕を展開し、自身は5秒間「霧隠れ」状態になる(特殊弾幕の威力はスキルレベルによる・自身が「霧隠れ」状態である限り、自身が受けるダメージを10%軽減する・自身が3回目の「霧隠れ」状態になった時、自身の耐久を10%回復する)。この特殊弾幕が命中した敵は10秒間「鳴響」状態になり、味方旗艦が戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦である場合、その旗艦から受けるダメージが18%アップ。 |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
通常弾 | 35×20 | 100% | 120/120/120 | 100% |
弾速15/盾無視 |
10秒毎に特殊弾幕を展開し、自身は5秒間「霧隠れ」状態になる。
霧隠れ
「霧隠れ」状態でいる間は受けるダメージ10%軽減。戦闘時間60秒だと平均約4%軽減。
さらに3回目の発動時、自身の耐久10%回復。連戦で毎回発動すれば、5連戦で耐久1.5倍。
プリマスの生存力。
- プリマス:14153
- シアトル:13202
- マインツ:13088
竜骨シアトルを上回り、軽巡トップクラス。装甲タイプの違いはありますが、重巡上位と張り合うスペック。軽装甲なので魚雷・航空・徹甲弾の攻撃を行うボスに有利。
もちろん、連戦で回復を回していくのも強いです。
特殊弾幕
特殊弾幕は一定範囲内に敵がいると、その敵を狙って飛んでいきます。威力・発射数・対甲倍率が高い上に、命中精度・回転率にも優れるハイスペック弾幕。砲撃シールドを無視する特性もある模様。
特殊弾幕が命中した敵は10秒間「鳴響」状態になり、味方旗艦の戦艦・巡戦・航戦から受けるダメージが18%アップ。開始10秒以降、ほぼ常時デバフ状態を維持できます。
使うなら1番ダメージを稼いでくれる戦艦を旗艦に配置したいです。仮にニュージャージーレベルの戦艦を旗艦に添えたなら、平均DPS250以上の増加が見込めます。
「鳴響」のデバフ効果は悪くない性能ですが、旗艦のみダメージ18%アップだと、複数の艦船に影響するエーギルの装甲破壊やヘレナのデバフに見劣りします。また、開幕から10秒はデバフが無いので、開幕主砲型の戦艦と噛み合いません。
戦艦の攻撃補助としては1番にはなれませんが、2番目・3番目の候補にはなるかなといった感じ。
対セイレーン特化改修III
自身のセイレーンへのダメージが15%アップ |
特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル
特殊弾幕-プリマスII
自身が軽装甲・中装甲タイプの敵に与えるダメージが10%アップ 自身の主砲で18回攻撃する度に、特殊弾幕-プリマスIIを行う |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲弾 | 25×45 | 100% | 100/100/100 | 100% |
弾薬射程100/弾速15/貫通0 | ||||
魚雷 | 45×4 | 100% | 80/100/130 | 100% |
弾薬射程100/弾速4 |
自身の軽装甲・中装甲に対する対甲倍率が10%アップ。全ての攻撃に影響する点が魅力。
プリマスは強化レベル30で全弾発射強化と主砲砲座+1を獲得するため、強化レベル30とそれ以外では発動難易度が大きく異なります。
強化30未満:主砲砲座2で24回攻撃=主砲リロード×12回分
強化30:主砲砲座3で18回攻撃=主砲リロード×6回分
弾幕内容は徹甲弾と魚雷による攻撃。
徹甲弾は貫通しないタイプ。威力25×45発、苦手な装甲タイプは無し。
魚雷は威力45×4発、弾幕スキルでありがちな性能。弾速が少し早め。
総合評価-ALL_ratings-
プリマスの総合評価をまとめています。
暫定評価:★★★★★
暫定まとめ
プリマスはロイヤル所属のDR軽巡。
高耐久軽装甲軽巡。軽巡の中では1番の耐久値。
強化レベル30で軽巡初の主砲砲座3になり、主砲補正は実質360%。補正だけでネプチューンの2.4倍の主砲性能がある訳です。
魚雷を使えますが、開幕魚雷は無い模様。
同じ計画艦の軽巡と見比べると、圧倒的なステータス差を実感できます。
プリマスの攻撃性能を計算。
プリマス砲を装備している状態だと、前衛トップクラスの攻撃性能に。例えるなら竜骨ドレイクよりも1.1倍高いDPS。平均DPSは駆逐艦最強クラスの北風にやや劣るのですが、プリマスの特殊弾幕は敵を狙ってくれる性能なので、実戦では北風以上の働きをしてくれるかも。
こちらはネプチューン砲のDPS。竜骨ドレイクくらいの性能。おそらく、プリマスの強化は先に終わると思いますが、プリマス砲完成は遅れると思います。それまではネプチューン砲を使うことになるかと。
プリマスは今までの軽巡と違って、攻撃力・生存力に秀でた艦船です。そこにちょっとの味方補助が加わるため、味方補助を行えないドレイクや北風よりも戦闘に貢献してくれることでしょう。
難点はプリマスが攻撃力を発揮できるようになるまで、相当時間が掛かることです。
装備-Equipment-
プリマスのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
軽巡主砲
魚雷
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
プリマス入りのオススメ編成を紹介
準備中