【アズレン】シアトル:ユニオン所属PR軽巡【性能評価】

シアトルの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「シアトル」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。シアトルの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

シアトルのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はシアトルの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 シアトル
USS Seattle
艦種 軽巡
陣営 ユニオン
レアリティ PR
入手方法 特別計画艦二期
実装日 2019年4月18日
改造日 未定
起工日
進水日 君が建造した日
就役日
CV・声優 楠木ともり
イラスト・絵師 nineo

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでシアトルのイラスト検索結果が表示されます。シアトルの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

シアトルの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

シアトルシアトル
耐久 5257 装甲 軽装甲 装填 156
火力 178 雷装 0 回避 97
対空 365 航空 0 燃費 12
対潜 155 命中 157 速力 33
幸運 0
装備/補正値/最大数
軽巡主砲 145% 2
軽巡・対空 65% 1
対空砲 130% 1
性能強化
Lv.5 耐久+225/対空+17/主砲砲座+1
Lv.10 【対セイレーン特化改修】習得/特殊弾幕Ⅰ習得/主砲補正+5%
Lv.15 耐久+451/対空+34/主砲補正+5%
Lv.20 【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+10%/副兵装枠に主砲が装備可能
Lv.25 耐久+677/対空+51/主砲補正+5%
Lv.30 【対セイレーン特化改修】強化/特殊弾幕強化/主砲補正+15%
備考 竜骨編纂完了で幸運+15
副兵装枠に【軽巡砲】か【対空砲】を装備可能

性能測定

参考程度に上記ステータスからシアトルの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 34.74%
命中率 65.61%
CRT 10.95%
総耐久 8055

スキル-SKILL-

シアトルのスキルについて解説します。

フライングはNG!フライングはNG!

対空範囲内で敵艦載機が撃墜された場合、8秒間、自身の火力・対空が15%アップ。戦闘中、味方艦隊が敵艦載機を15機以上撃墜した場合、自身の火力が15%、装填が20%アップ

竜骨編纂前はこちら

対空砲サークル内で敵艦載機を撃墜する度に発動。8秒間、火力・対空が15%アップ。対空砲だけでなく、艦載機の機銃で撃墜しても発動します。

さらに戦闘中、対空砲サークル内で敵艦載機を15機以上撃墜した場合、火力15%・装填20%アップ。こちらは発動条件を満たせば戦闘終了まで続く永続効果。難点は15機撃墜に時間が掛かること、ステージ次第では発動が困難なことが挙げられます。

どちらの効果も対空砲サークル内で敵艦載機を撃墜することが条件。つまり、対空砲出力は高ければ高いほど良いし、機銃のことも考えると対空砲サークルが大きいほど有利。

ちなみに敵艦載機が左端に到達した時に爆発しますが、あれは撃墜している訳ではないのでカウントされません。

フライングはNG!+フライングはNG!+

対空範囲内で敵艦載機が撃墜された場合、8秒間、自身の火力・対空が15%アップ;この効果は海域の制空権状態が「拮抗」以上の場合、【戦闘開始時に1度だけ発動し、戦闘終了時まで自身の火力・対空が15%アップ】となる。さらに戦闘中、味方艦隊が敵艦載機を15機以上撃墜した場合、自身の火力・装填が20%アップ

竜骨編纂後、制空権「拮抗」以上で時限強化効果が撤廃され、戦闘開始から戦闘終了まで火力・対空が15%アップ。多くの場合、制空権「拮抗」以上を満たすのは容易。

ちなみに制空権が存在しないセイレーン作戦や演習でも発動します。

敵艦載機を15機以上撃墜した時の火力バフも15%→20%に上昇。

火力35%と装填20%で攻撃性能は約1.34倍。

弓の弦は二筋!弓の弦は二筋!

自身の副兵装枠で主砲が装備されている場合、自身の対空砲枠の装備補正が15%;対空砲が装備されている場合、自身の主砲枠の装備補正が15%アップ。自身が前衛艦隊の最後尾にいる限り、受けるダメージを15%軽減する

副兵装枠に装備したものによって装備補正が変動。

★副兵装枠に主砲装備時
対空砲補正:130%⇒145%
砲撃性能:主砲145%×砲座2+副兵装65%=355%
対空性能:145%

★副兵装枠に対空砲装備時
主砲補正:145%⇒160%
砲撃性能:主砲160%×砲座2=320%
対空性能:対空130%+副兵装65%=195%

純粋に攻撃性能を求めるなら主砲。火力値と砲撃補正の合計が高くなり、攻撃性能は対空砲装備より約1.28倍高いです。

対空砲を装備すると、主砲装備より対空砲出力が約1.46倍向上。だいたいアトランタより安定して高い対空砲出力を確保できます。

さらにシアトルを前衛最後尾に配置時、自身の受けるダメージ15%軽減を獲得。これはシアトル1隻だと発動しませんが、シアトル+1隻以上なら発動してくれます。

連戦の序盤では最後尾で構え、後半余力が残っているなら先頭に出すといった使い方が可能。

シアトルの生存力。

シアトル_生存力表

軽減込みで軽巡上位の性能。中途半端に配置を変えて挑むと、その分だけ生存力が低くなります。完全に軽減無しだとベルファストよりやや低い生存力。

対セイレーン特化改修III対セイレーン特化改修III

自身のセイレーンへのダメージが15%アップ

特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル

特殊弾幕-シアトルII特殊弾幕-シアトルII

自身の主兵装で10回攻撃する度に、特殊弾幕-シアトルIIを行う
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 20×36 125% 110/90/70 100%

特殊弾幕-シアトルII

主兵装のみカウントされ、副兵装の攻撃はカウントされません。シアトルは主砲砲座2の艦船なので、主兵装×5回のサイクルで発動可能。

威力20×36発の通常弾を発射。徹甲弾のように見えますが、貫通効果などは持たない模様。

このレベルの弾幕を比較的早いサイクルで繰り出せるため、全弾発射DPSは結構高いほう。

総合評価-ALL_ratings-

シアトルの総合評価をまとめています。

評価:★★★★

基本性能

シアトルはユニオン所属のPR軽巡。

耐久5000オーバーの軽装甲。砲撃性能と対空性能が売り。対潜も悪くない数値。前衛に求められる要素を高い水準で満たした万能軽巡と呼べます。

1番の見所は副兵装枠に軽巡砲か対空砲を装備できるようになること。

軽巡砲を装備すると実質主砲砲座3。圧倒的な手数で雑魚処理が捗ります。砲撃シールドを剥がすのも得意。

対空砲を装備すると単純に対空砲出力1.5倍。航空マップで活躍してくれるでしょう。

似たタイプの艦船とくらべてみましょう。

チャパエフやクリーブランドも軽巡の中では耐久に優れるほうですが、シアトルとの差は大きいです。主砲性能や対空性能でも差があり、さすが特別計画艦といった感じ。

強化段階

シアトルの強化段階。

レベル20まで上げれば、副兵装枠に軽巡砲を装備できるようになります。この段階でクリーブランド級に近い使い勝手。

レベル30で全弾発射と主砲補正が強化され、攻撃性能が大きく向上。

竜骨編纂が完了すると幸運+15とスキル強化。

強化ユニットはレベル30までで343個。竜骨編纂完了までで合計508個必要。

現在、特別計画艦一期と二期のPR艦船は資金による強化が可能です。

計画艦無料強化

毎日2回まで強化無料。あとは資金を一定量消費して強化。毎日どこまでやるかによりますが、1日15回強化で竜骨編纂完了まで目指すと34日掛かります。

攻撃性能

シアトルのDPS。

シアトル_DPS

主砲モード、火力15%アップ。贅沢にプリマス砲を2つ装備しても、軽装甲に対するDPSはチャパエフより低め。

シアトル_対空砲モードDPS

こちらは対空砲モード、火力15アップ。先程より攻撃性能が大きく低下しますが、対空性能はアトランタ以上と優秀。

シアトル_最大DPS

主砲モード、火力35%、装填20%アップ。敵艦載機を15機撃墜することで、軽巡上位の攻撃性能に達します。この状態に速くなって、長く戦えるほど有利。

シアトル_対空砲モード最大DPS

対空砲モード、火力35%、装填20%アップ。対空性能は優秀なので、敵艦載機が大量に飛んでくるなら、この状態になるのは速いと思います。

しかし、対空要員として考えると、他にも対空に優れる前衛がアホみたいに多いので困ります。特に重巡チェシャーは対空・生存に優れ、攻撃もチェシャーのほうがやや強いレベル。シアトルの良い所は砲撃の手数が多いくらいで、それを理由にチェシャーを出し抜くのは難しいかも。

総評

シアトルは生存力・砲撃性能・対空性能に優れる軽巡。副兵装枠で、砲撃と対空のどちらを重視するか選べることが強味。

難点は最大パフォーマンスを発揮するのに、敵艦載機を15機撃墜する必要があること。それができても、どのくらい長く戦えるかが問われます。

シアトルを使う上で気になることは、砲撃でも対空でもライバルとなる艦船が多いこと。

今のシアトルにアドバンテージがあるとすれば、開発しやすくなったことと、資金消費で強化できることでしょうか。

8章に進めるようになるとセイレーン作戦が開放されます。そこで対空が必要になってくるので、序盤からシアトルを鍛えておけば、セ作・12章・13章と活躍するかもしれません。

装備-Equipment-

シアトルのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

軽巡主砲

試作型四連装152mm砲[T0] 試作型四連装152mm砲[T0]
通称『プリマス砲』/火力65/威力25×4発の徹甲弾
対甲倍率110/90/70
使用感はネプチューン砲に近い
試製152mm三連装砲[T0] 試製152mm三連装砲[T0]
通称『ネプチューン砲』
攻速に優れる徹甲弾
長射程と貫通は相性が良い
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] 試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]
通称『シアトル砲』
火力30/対空15/攻速に優れる榴弾
射程68/拡散16/集弾性良好
試作型155mm三連装砲改[T0] 試作型155mm三連装砲改[T0]
通称『ベル砲改』
火力45/威力19の榴弾を3発×2連射
軽装甲補正150%

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ
ビーバーズエムブレム[T1] ビーバーズエムブレム[T1]
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇
生存力向上に役立つ
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
精鋭ダメコン饅頭(ユニオン)[T1] 精鋭ダメコン饅頭(ユニオン)[T1]
耐久+500/対空+20/ユニオン艦船が装備し、耐久が0になるようなダメージを受ける場合、8秒間耐久が0にならず全ての攻撃を回避する。8秒後、自身の耐久が0になる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550/前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる

特殊装備

饅頭ソード 饅頭ソード
命中25/装填12
拡散型の斬撃を繰り出す
饅頭クロスボウ 饅頭クロスボウ
火力20/対空24
前衛が受ける航空ダメージ5%軽減

編成-Formation-

シアトル入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました