アズールレーン(アズレン)に登場するロイヤル艦船「モナーク」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。モナークの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
モナークのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はモナークの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | モナーク HMS Monarch |
---|---|
艦種 | 戦艦 |
陣営 | ロイヤル |
レア | PR |
実装 | 2018年4月26日 |
改造 | 未定 |
起工 | – |
進水 | 君が建造した日 |
就役 | – |
声優 | 沢城みゆき |
絵師 | Liduke(日子) |
入手 | 特別計画艦一期 |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでモナークのイラスト検索結果が表示されます。モナークの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
モナークの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 8155 | 装甲 | 重装甲 | 装填 | 170 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 432 | 雷装 | 0 | 回避 | 36 |
対空 | 235 | 航空 | 0 | 命中 | 68 |
燃費 | 16 | 対潜 | 0 | 速力 | 28 |
幸運 | 0 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
戦艦主砲 | 145% | 3 | |||
駆逐・軽巡 | 210% | 3 | |||
対空砲 | 110% | 1 | |||
性能強化 | |||||
Lv.5 | 耐久+325/対空+11/主砲補正+5% | ||||
Lv.10 | 【対セイレーン特化改修】習得/主砲砲座+1/主砲補正+5% | ||||
Lv.15 | 耐久+651/対空+21/対空砲補正+10% | ||||
Lv.20 | 【対セイレーン特化改修】強化/副砲砲座+2/主砲補正+10% | ||||
Lv.25 | 耐久+976/対空+31/主砲補正+5% | ||||
Lv.30 | 【対セイレーン特化改修】強化/主砲砲座+1/主砲補正+15% | ||||
備考 | 竜骨編纂完了で幸運+15 |
性能測定
参考程度に上記ステータスからモナークの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 12.53% |
---|---|
命中率 | 45% |
CRT | 7.13% |
総耐久 | 9323 |
スキル-SKILL-
モナークのスキルについて解説します。
帝王の威圧
主砲発射時70%で特殊弾幕を発動し(威力はスキルレベルによる)、命中した敵を6秒間、40%減速させる |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲弾 | 158×13 | 100% | 40/125/120 | 120% |
投射弾/固定軌道/弾速15/破壊範囲14/クールタイム12秒 |
特殊弾幕
主砲攻撃時70%で特殊弾幕を展開。
自身正面一定距離目掛けて、高威力の投射徹甲弾を放つ。
威力158×13発、対甲倍率は中装甲・重装甲に強く、軽装甲には弱い。火力を1.2倍に修正してダメージ計算します。
見た目当たってそうでも、当たっていなかったりするよくわからない判定。中央の魚雷ボートには11ヒットする模様。
フッドの弾幕スキルと同じノーロック攻撃。なるべく旗艦に置いて使うのがセオリー。
この弾幕が命中した敵に6秒間40%減速を付与。
モナーク自身の砲座2~3の命中精度が増し、続く味方の攻撃効率もアップ。
発動後にクールタイム12秒がある。攻速特化で運用すると引っかかるので注意。
演習性能
この特殊弾幕を演習で使うと、自身正面の敵主力艦を狙ってくれます。稀に1つ下の敵に1ヒットすることがあります。
主砲攻撃を行える状況なら、敵が未発見状態でも刺さるのがポイント。
ターゲット変更が無いノーロック攻撃なので、自身正面の敵主力艦が倒れた後も、敵がいない場所を狙い続ける。
帝王の威圧+
戦闘開始時、自身の火力・命中が10%アップ。戦闘中自身の主砲攻撃時、100%で前方に特殊弾幕+Lv.10を展開する(弾幕強化・威力はスキルレベルによる);この特殊弾幕が命中した敵は6秒間速力が60%ダウンし、回避が10%ダウンする |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲弾 | 158×13 | 100% | 60/140/130 | 火力120% |
投射弾/固定軌道/弾速15/破壊14/投射20*20/CD12秒 |
モナークに専用装備をセットすると火力35/命中20を獲得。
装備効果は饅頭ランスと同じなので省略。
専用装備でスキル強化。
自己強化
自身の火力・命中が10%アップ。
どちらも攻撃性能に影響する効果です。
特殊弾幕
主砲攻撃時に特殊弾幕を展開。
弾幕が確定発動となり、対甲倍率が強化されました。
★対甲倍率強化
軽装甲:40%→60%(1.5倍)
中装甲:125%→140%(1.12倍)
重装甲:120%→130%(1.083倍)
仮想敵となる中装甲には以前の1.12倍。弾幕確定となったことを考慮すると期待値は1.6倍です。
弾幕の挙動は変わっていない模様。
さらに命中した敵に6秒間、速力60%ダウンと回避10%ダウンを付与(デバフエフェクトがEVDに変更)。
減速効果が強化され、おまけに回避ダウンまで付いてきた。両方合わせたらアーク・ロイヤル以上の攻撃補助能力になります。
こちらは速力低下による主砲命中精度の変化をまとめたもの。
アイオワ砲で速力30の敵艦を攻撃する場合、砲座1はカットイン効果で命中精度92.29%。速力40%ダウンと60%ダウンではそれほど大きな違いはありません。
砲座2以降は命中精度が大きく低下。通常は58.14%、速力40%ダウンで69.93%、60%ダウンで79.99%です。速力20%ダウンの違いで命中精度が10%も変わる。
回避10%ダウンは余燼戦基準でダメージ期待値約3.7%アップくらい。
★回避ダウン
通常65.87%→低下68.31%
力戦奮闘
耐久が1%下がるごとに装填が1アップ;耐久が20%以下になった時、8秒間、2秒ごと上限の3%回復する。一度の戦闘では一回しか発動できない |
装填アップ
耐久が1%下がるごとに装填が1アップ。
パーセントではなく固定値であることに注意。
耐久が減った状態で戦闘開始すると減っている分だけ装填アップ。
最大上昇値は不明。適当に可能な限り被弾して、実際のリロードタイムから計算してみたところ、装填80くらいは増えている模様。
戦闘中に耐久を回復しても上昇した装填値は変動しないらしい。
自己再生
自身の耐久が20%未満になると、8秒間2秒毎に3%回復。
いわゆるリジェネというヤツ。上手くいけば最大12%回復できます。
ちなみに戦闘開始時に耐久条件を満たしている場合、攻撃を受けなくても回復効果が発動する。
力戦奮闘+
耐久が1%下がるごとに装填が1アップ;耐久が20%以下になった時、10秒間、2秒ごと上限の3%回復する。一度の戦闘では一回しか発動できない |
竜骨編纂後は10秒間2秒毎に3%回復する。
最大15%回復することで、モナークの実質耐久値は9378になる。連戦で複数発動できれば虹戦艦を上回る生存力を発揮することも。
対セイレーン特化改修III
自身のセイレーンへのダメージが15%アップ |
特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル。
セイレーンに対する最大出力は一般戦艦よりも遥かに高い。
ただし、セイレーン作戦では装備のセイレーン作戦用補正と加算され、合計20%まで有効です。
つまりこのスキルが最大強化状態なら、セイレーン作戦用補正が合計5%でカンストします。
モナークの誓い


総合評価-ALL_ratings-
モナークの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
モナークはロイヤル所属のPR戦艦です。
キングジョージV型戦艦の別案により具現化された『架空存在』の一隻。勝気で向上心が強く、自らこそ「最優」のキングジョージVと信じて疑わない。史実で建造された同型艦には愛憎混じったコンプレックスを抱いている。
と公式で紹介されています。
スカートは短いが、ちゃんと履いてるらしい。ほんとかな?チェック・ザ・パンティー!
担当声優は沢城みゆきさん。アズレンでは土佐と天城も担当しています。
基本性能
モナークのステータス
同じロイヤル戦艦であるプリンス・オブ・ウェールズをベースにしたようなステータス。各種兵装補正が一回り高く設定されており、この点は一般的なSSR戦艦を上回ります。
主砲補正に優れるため、主砲ダメージはもちろん、炎上ダメージも高くなるのがポイント。
副砲補正も一般戦艦より高いので迎撃しやすく、仮に迎撃できなくてもダメージを安く抑えられるのでOK。
難点は計画艦特有の幸運。命中も低いので、命中率による攻撃損失が気になるかもしれない。
強化
モナークは強化レベル10と30で主砲砲座+1を獲得します。
強化後は竜骨編纂で幸運+15、防御スキルが強化される。
強化と竜骨編纂に必要な強化ユニットは合計508個です。
特別計画艦1期は様々な緩和策が実施されており、開発・強化が容易になっています。
早く強化を進めたい人は資金強化を毎日利用したり、強化指向で重点的にユニット集めたりすると良いでしょう。
攻撃性能
モナーク竜骨編纂のDPS。
饅頭オフィサーソード装備時はこちら。
特殊弾幕は11ヒットとしています。
中装甲DPSは1266が見込める。特殊弾幕が確率発動なので期待値が大きく低下しています。
現在のゴールド戦艦は1500前後が一般的。トップクラスは2000オーバーで、一部はニュージャージーに並ぶ攻撃性能があります。
専用装備はこちら。
中装甲DPSは以前の1.5倍以上が見込めます。
特殊弾幕と主砲が同じくらいのDPSになっているのがおもしろい。
ただし、特殊弾幕は固定軌道であるため、敵の動き次第でヒット数が変動し、合計ダメージが安くなる可能性があります。あまりにも遠い敵には当たらないことも。
低かった命中率がいくらか向上していますが、饅頭オフィサーソードの回避上昇が無いので生存力が低下している。
ちなみに同期の出雲は中装甲DPS1400程度。出雲の特殊弾幕は雑魚処理向きとはいえ、モナークも複数巻き込みが期待できる。ボス戦でも道中でも、総合的にモナークのほうが強いと考えられる。
総評
モナークに専用装備が実装されました。
元々強力だった特殊弾幕が確定発動となり、対甲倍率や追加効果が強化されました。
火力と命中のバフを獲得したことで土台となる基本性能も向上。
専用装備による攻撃性能の上昇はトータルで以前の約1.5倍と強烈。
強さ的にはモナーク単体でゴールド戦艦上位。セイレーン相手ならUR戦艦ニュージャージー相当。
特殊弾幕の追加効果が強力なので、それを活かせれば準最強編成まで候補に挙がる。例えば、UR主力2隻+モナークとか。
モナークの入手が容易であるため、艦船が揃っていないうちは活躍の機会に恵まれるだろう。
装備-Equipment-
モナークのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦艦主砲
駆逐・軽巡
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
モナーク入りのオススメ編成を紹介
準備中
気軽にコメントしてね!