アズールレーン(アズレン)に登場するテンペスタ艦船「パール」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。パールの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
パールのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はパールの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
| 艦船 | パール MOT Pearl |
|---|---|
| 艦種 | 風帆M |
| 陣営 | テンペスタ |
| レア | SSR |
| 実装 | 2025年10月23日 |
| 改造 | 未定 |
| 起工 | – |
| 進水 | 1708年8月5日 |
| 就役 | – |
| 声優 | 逢坂成美 |
| 絵師 | 不明 |
| 入手 | 「テンペスタと自由群島」限定建造&交換&ドロ |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでパールのイラスト検索結果が表示されます。パールの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
パールの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
パール| 耐久 | 5979 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 184 |
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 445 | 雷装 | 0 | 回避 | 36 |
| 対空 | 0 | 航空 | 0 | 命中 | 75 |
| 燃費 | 14 | 対潜 | 0 | 速力 | 26 |
| 幸運 | 60 | ||||
| 装備/補正値/最大数 | |||||
| 風帆M | 110% | 6 | |||
| 風帆S | 175% | 2 | |||
| 風帆S | 175% | 2 | |||
| 限界突破 | |||||
| 初段 | 主砲砲座+1/主砲補正+5% | ||||
| 二段 | 副砲砲座+1/主砲砲座+2/主砲補正+10% | ||||
| 三段 | 主砲砲座+2/主砲補正+15% | ||||
性能測定
参考程度に上記ステータスからパールの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
| 回避率 | 18.53% |
|---|---|
| 命中率 | 53.37% |
| CRT | 8.64% |
| 総耐久 | 7338 |
スキル-SKILL-
パールのスキルについて解説します。
碧き海、真珠の月
| 戦闘開始時、自身の火力・装填が15%アップ。戦闘中、自身が主砲攻撃を行う場合、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる);この特殊弾幕が命中した敵に【真珠の月】を付与する。【真珠の月】状態の敵は戦闘終了時まで、命中が15%ダウンする(この効果は加算されない) |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| 榴弾 | 90×32 | 100% | 140/100/80 | 火力100% |
| 人型優先/破壊7/投射30*30 | ||||

自己強化
戦闘開始時、自身の火力・装填が15%アップする。
球形砲丸と合わせて装填240以上が見込める。戦艦を含めてもトップクラスの数値です。
風帆Mは攻撃時間の長さから制限時間内に攻撃完遂を狙うのは難しい。しかし、装填の高いパールなら攻撃完遂を狙えるかもしれない。
あとは他の主力より先に攻撃し、オーバーキルによる攻撃損失を減らす使い方も有り。
特殊弾幕
主砲攻撃時に特殊弾幕を展開する。
人型優先ターゲットで上空から大量の真珠が降ってくる。
威力90×32発、軽装甲には強いが、硬い敵は苦手。
合計威力は2880と非常に高いものの、破壊範囲は戦艦主砲の半分以下と小さく、投射範囲がかなり広い。発射数の多さでいろいろ補っている感じ。
戦術研究の夕張相手に何度か試したところ、単体相手には5~8ヒットする模様。
どちらかといえば敵艦が多い雑魚戦向きの性能です。
この特殊弾幕が命中した敵は「真珠の月」状態になり、命中が15%ダウンする。
味方の回避200・幸運50で余燼戦のボスを基準にした場合、通常回避率は62.27%、命中ダウンで65.58%です。だいたいダメージ5%軽減に相当する効果。
雑魚敵はすぐに倒してしまうので恩恵は小さい。
碧き海、真珠の月+
| 戦闘開始時、自身の火力・装填が20%アップ。戦闘開始から30秒後、戦闘終了まで自身が与えるダメージが15%アップ。戦闘中、自身が主砲攻撃を行う場合、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる);この特殊弾幕が命中した敵に【真珠の月】を付与する。【真珠の月】状態の敵は戦闘終了時まで、命中が15%ダウンする(この効果は加算されない) |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| 榴弾 | 90×32 | 100% | 140/100/80 | 火力100% |
| 人型優先/破壊7/投射30*30 | ||||
パールに専用装備をセットすると火力35/命中15を獲得。
装備効果
自身が受ける航空ダメージ20%軽減。開始40秒後に自身の耐久を8%回復。
航空ダメージが苦手な風帆にとってありがたい効果。
連戦で毎回40秒以上の戦闘が想定される状況なら、回復を積み重ねて粘り強く戦える。
スキル強化
火力と装填のバフが15%から20%に変更。開始30秒後、自身の与えるダメージ15%アップ。
バフが20%に変化し、さらに速く主砲攻撃を行えるようになった。
与ダメアップが適用されるのは開始30秒後。主砲は2回目から恩恵を得られる。
主砲2回攻撃で平均与ダメ7.5%、3回攻撃で平均与ダメ10%。
残念ながら特殊弾幕の強化は無し。
月の華、宝珠の輝き
| 戦闘中、自身の奇数回目の主砲攻撃時に発動、8秒間味方前衛艦隊が受けるダメージを10%軽減する;偶数回目の主砲攻撃時に発動、自身の耐久が上限の3%分回復し、【真珠の月】状態の敵に500ダメージを与える |
軽減
奇数回目の主砲攻撃時、8秒間前衛が受けるダメージを10%軽減する。
1戦闘60秒で2回有効とした場合、軽減期待値は2.66%です。
アズレン8年目にして、未だにこのようなしょぼい効果を持ってくるとは思いませんでした。
回復
偶数回目の主砲攻撃時、自身の耐久を3%回復し、「真珠の月」状態の敵艦500ダメージ与える。
回復期待値は主砲1回あたり1.5%ですが、奇数攻撃で戦闘終了となる可能性があるので、もうちょい低くなるだろう。
ダメージを与える効果は忘れてしまっても問題無い。
なぜならボス以外に発動することは稀だからです。
「真珠の月」は特殊弾幕が命中すると付与される。特殊弾幕と同時に主砲攻撃も展開されるので、特殊状態を付与しても自分で倒す、あるいは炎上で溶ける可能性がある。
さらに他の主力や前衛の攻撃もあるので、偶数主砲まで生き残れる敵はまずいない。
これの発動はボス戦くらいであり、およそ40秒に1回500ダメージ与えるだけじゃ大きな影響は無い。DPSはせいぜい13程度だろう。
真珠の心
総合評価-ALL_ratings-
パールの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
パールはテンペスタ所属のSSR主力風帆です。
「真珠」のテンペスタ。心優しい女神の遣い。おっとりとした雰囲気で、純粋な善意で人に接する。意中の相手を包み込むのは愛情と母性だけでなく、自らの命とカラダも…?
と公式で紹介されています。
テンペスタといえばヌルヌル触手ですが、このキャラはアイリスとかにいそうなドスケベエンジェルタイプ。
パールの着せ替えはヤバいって!これもうセックス5秒前でしょ!
でろおおおおおおおおおおおお!ちんぽおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
担当声優は逢坂成美さん。同人作品で活躍。DLsiteで検索したら1000件以上ヒット。おったまげ。
基本性能
パールのステータス
耐久5979の軽装甲タイプ。利点は投射徹甲弾を安く受けられること。
同じ風帆Mのサン・マルチーニョとガンズウェイはスキルで中装甲になれますが、パールとアンズにはそのような効果は無い。
兵装枠は主砲・副砲・副砲となっており、対空砲は装備できない。主砲は戦艦と同じチャージ方式で投射弾を繰り出す。
限界突破するたびに砲座が増えていき、最終的に主砲砲座6、副砲砲座はそれぞれ2になる。
主砲補正の合計値は660%と高いが、砲座1あたりのダメージは安い。
この主砲には一長一短あり、適当に思い付くことを書き殴るとこんな感じ。
★メリット
・炎上をばら撒きやすい
・援護時間が長い
・主砲合計ダメージが高い
★デメリット
・炎上ダメージが安い。
・砲座1着弾~砲座6着弾に約5.5秒も掛かる。
・砲座1は人型優先だが、ダメージが安くて倒せない。
・手動照準補正が微妙(1/6が20%アップ=1.073倍)。
また、現状で使える主砲はカノン砲だけなので用途が限定されるのも痛い。
風帆の対空値は0。対空砲も装備できないので航空ステージは苦手。
風帆の設備枠には対空レーダーや強化油圧舵といった近代的なものを装備できない。
設備で対空を補う場合、コラボ設備の「ラウトプラジグ」か「スカイヴィッター」が最強装備となります。対空+55を得るだけでも、航空ダメージを約27%カットできる。
弾薬増加
設備「球形砲丸」を装備すると、装備効果で水上艦隊の弾薬上限が+1されます。
工作艦以外で水上艦隊の弾薬を増やせるのは革命レベルの出来事です。
風帆Mと工作艦は同じ主力艦でも攻撃性能が段違い。風帆を使った新しい攻略方法が生まれるかもしれません。
ちなみに水上艦隊の弾薬は6が最大値。工作艦も含めて弾薬増加効果は重複しない。
攻撃性能
パールのDPS。設備は球形砲丸と泡雲の弾丸を装備。特殊弾幕は7ヒット、500ダメージは除外して計算。
軽装甲単体DPSは2000前後が見込めます。今はこれより上のSSR戦艦がいるので、もう一声欲しいところ。
ちなみに同期のクイーン・アンズ・リベンジは2200以上。生存補助寄りのガンズウェイでも1800以上が見込める。
パールの利点は主砲リロードが1秒以上速く、一定範囲内を集中的に爆撃すること。攻撃に関しては及第点でも、それ以外の部分が厳しい感じ。
こちらはテンペスタ編成を前提として、サン・マルチーニョとクイーン・アンズ・リベンジのバフを適用したもの。
軽装甲DPSは2600以上が見込めます。特殊弾幕のヒット数が上振れしたらビスマルクZweiを上回るかも。
攻撃重視のテンペスタ編成なら主力はクイーン・アンズ・リベンジ、サン・マルチーニョ、パールで決まり。
総評
パールは秘書艦性能が高く、着せ替えのおちんちん特攻が非常に強力です。
装填バフのおかげで他の主力よりひと足早く攻撃を繰り出せる。
攻撃タイミングをズラすことでオーバーキルを防ぎ、戦闘を効率良く進められるだろう。
雑魚戦向きの特殊弾幕もあるので、球形砲丸の弾薬+1と合わせて連戦で活躍してくれるかも。
難点は支援スキルが微妙なこと。さすがにおかしい。ぶっちゃけ無いものとして見ています。
連戦における自身と前衛の生存補助という点ではガンズウェイのほうが安定するため、パールの用途はかなり限定的と考えられる。
装備-Equipment-
パールのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
風帆M
風帆S
風帆S
設備
特殊装備
編成-Formation-
パール入りのオススメ編成を紹介
準備中



気軽にコメントしてね!