【アズレン】ロイヤル・ジェームズ:テンペスタ所属SR風帆V【性能評価】

ロイヤル・ジェームズの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するテンペスタ艦船「ロイヤル・ジェームズ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ロイヤル・ジェームズの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

プロフィール-Profile-

ロイヤル・ジェームズのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はロイヤル・ジェームズの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ロイヤル・ジェームズ
MOT Royal James
艦種 風帆V
陣営 テンペスタ
レア SR
実装 2025年10月23日
改造 未定
起工
進水 君が建造した日
就役
声優 小澤麗那
絵師 不明
入手 「テンペスタと自由群島」限定建造

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでロイヤル・ジェームズのイラスト検索結果が表示されます。ロイヤル・ジェームズの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ロイヤル・ジェームズの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ロイヤル・ジェームズロイヤル・ジェームズ
耐久 3986 装甲 軽装甲 装填 199
火力 164 雷装 0 回避 100
対空 0 航空 0 命中 143
燃費 9 対潜 0 速力 42
幸運 23
装備/補正値/最大数
風帆S 125% 2
風帆S 125% 1
設備 0% 1
限界突破
初段 特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5%/速力+8
二段 1個目装備枠砲座+1/主砲補正+10%/速力+8
三段 特殊弾幕強化/主砲補正+15%/速力+8

性能測定

参考程度に上記ステータスからロイヤル・ジェームズの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 37.79%
命中率 65.66%
CRT 10.83%
総耐久 6407

スキル-SKILL-

ロイヤル・ジェームズのスキルについて解説します。

溜めて爆発です!溜めて爆発です!

戦闘開始時、自身の火力・命中が10%アップ。戦闘開始30秒後、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 200×3 100% 100/100/100 火力100%
人型優先/破壊20/投射8*8

溜めて爆発です!

自己強化

戦闘開始時、自身の火力・命中が10%アップする。

特殊弾幕

開始30秒後に特殊弾幕を展開する。

威力200×3発の投射弾。破壊範囲が大きく、投射範囲は狭い。前衛は敵艦との距離が近いのでフルヒットが期待できます。

強力な攻撃ですが、開始30秒に一度しか発動しないことが難点。

溜めて爆発です!+溜めて爆発です!+

戦闘開始時、自身の火力・命中が10%アップ。戦闘開始30秒後、特殊弾幕+Lv.10を展開し、さらに戦闘終了時まで自身が与えるダメージが20%アップ(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 200×6 100% 100/100/100 火力100%
人型優先/破壊20/投射8*8

溜めて爆発です!+

専用装備をセットすると火力30/耐久200を獲得。

装備効果

自身が受ける航空ダメージを25%軽減する。戦闘開始から40秒まで、自身が受けるダメージを10%軽減する。

航空ダメージが苦手な風帆にとってありがたい効果。

強化

開始30秒後、特殊弾幕を展開し、自身が与えるダメージを20%アップする。

特殊弾幕の発射数が3発→6発に変更される。

威力や対甲倍率の変更はないが、与ダメ20%アップのおかげで実質ダメージも底上げされている。

深海の祝福です!深海の祝福です!

戦闘中、自身が受けるダメージを20%軽減する。1個目の装備枠に装備中の主砲兵装が敵に命中した時、10%でその敵の命中を5秒間10%ダウンさせる。戦闘中自身がダメージを受け耐久が50%を下回った時に1度だけ、自身の耐久が上限の12%分回復する

軽減

自身が受けるダメージを20%軽減する。

前衛に立つ上で重要な効果。

航空ダメージに関しては専用装備と合わせて40%軽減。開始40秒までなら46%軽減となる。

命中ダウン

1枠目の主砲命中時、10%の確率で5秒間命中10%ダウンを付与。

1枠目の主砲は砲座2。ロングキャノンと重火砲は3連射するタイプなので3発+3発=6発。これで命中ダウンが発動する期待値は約47%。

単体相手なら一度発動すれば5秒持続するため、だいたい3セット=18発分の猶予がある。これの期待値は約85%と高め。

とはいえ、得られる効果が命中10%ダウンではイマイチ使う気にもなれない。

自己回復

自身の耐久が50%未満になった場合、自身の耐久を12%回復する。

この手の効果としては耐久条件が緩く、連戦なら何度も発動する機会があるだろう。

特殊弾幕-ロイヤル・ジェームズII特殊弾幕-ロイヤル・ジェームズII

自身の主砲攻撃が30回行う度に、特殊弾幕-ロイヤル・ジェームズIIを展開する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 25×36 100% 100/80/60 火力100%

特殊弾幕-ロイヤル・ジェームズII

ロイヤル・ジェームズの主砲枠は2つあり、砲座2+砲座1=1セット3回でカウントされるため、主砲リロード×10回のサイクルが発動目安です。

自身正面、威力25の砲弾を扇状に12発×3連射する。

キュリオスエッジ

総合評価-ALL_ratings-

ロイヤル・ジェームズの総合評価をまとめています。

評価:

キャラクター

ロイヤル・ジェームズはテンペスタ所属のSR風帆Vです。

「僭亂」のテンペスタ。元官軍の海賊船。「面白そう」と感じたことになりふり構わず首を突っ込む好奇心の塊。海賊は度胸、何でも試してみるのがテンペスタの流儀…ではないかもしれない。

基本性能

ロイヤル・ジェームズのステータス

耐久3986の軽装甲タイプ。

風帆Vの中では装填・回避・速力がトップクラス。

装備スロットは主砲2枠と設備3枠。

限界突破2回目で1つ目の主砲枠の砲座+1。トータルで砲座2+砲座1=砲座3となる。

限界突破する度に速力が上昇。無凸の速力14は低く、足を引っ張る。

風帆の対空値は0。対空砲も装備できないので航空ステージは苦手。

風帆の設備枠には対空レーダーや強化油圧舵といった近代的なものを装備できない。

設備で対空を補う場合、コラボ設備の「ラウトプラジグ」か「スカイヴィッター」が最強装備となります。対空+55を得るだけでも、航空ダメージを約27%カットできる。

弾薬増加

設備「球形砲丸」を装備すると、装備効果で水上艦隊の弾薬上限が+1されます。

工作艦以外で水上艦隊の弾薬を増やせるのは革命レベルの出来事です。

前衛艦なので主力の攻撃性能を落とさずに済む。工作艦採用時の主力攻撃力が低いという悩みを解消できる訳です。

風帆を使った新しい攻略方法が生まれるかもしれませんね。

ちなみに水上艦隊の弾薬は6が最大値。工作艦も含めて弾薬増加効果は重複しない。

生存力

ロイヤル・ジェームズの生存力はアドヴェンチャー・ギャレー未満、ゴールデン・ハインド以上といったところ。

航空以外であれば非常に硬く、回復効果もあるので連戦で壁役にもなるだろう。

基本生存力が高く、設備枠が3つもあるので、コラボ設備を装備する余裕もある。

航空ダメージはコラボ設備を装備することで一般艦船と同程度の受けが可能になります。

総評

同じSRのアドヴェンチャー・ギャレーと比べた場合、ロイヤル・ジェームズは攻撃・生存で劣る。

ただし、航空ダメージへの耐性はロイヤル・ジェームズが有利。

燃料消費も1安いので、低燃費で使うならロイヤル・ジェームズを選ぶこともあるだろう。

装備-Equipment-

ロイヤル・ジェームズのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

風帆S

風帆S

設備

設備

特殊装備

編成-Formation-

ロイヤル・ジェームズ入りのオススメ編成を紹介

準備中



気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました