アズールレーン(アズレン)に登場するテンペスタ艦船「ライム」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ライムの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
ライムのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はライムの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
| 艦船 | ライム MOT Lyme |
|---|---|
| 艦種 | 風帆V |
| 陣営 | テンペスタ |
| レア | SSR |
| 実装 | 2025年10月23日 |
| 改造 | 未定 |
| 起工 | – |
| 進水 | 1695年4月20日 |
| 就役 | – |
| 声優 | 矢野優美華 |
| 絵師 | 不明 |
| 入手 | 「テンペスタと自由群島」限定建造 |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでライムのイラスト検索結果が表示されます。ライムの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
ライムの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
ライム| 耐久 | 4780 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 183 |
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 256 | 雷装 | 0 | 回避 | 71 |
| 対空 | 0 | 航空 | 0 | 命中 | 135 |
| 燃費 | 11 | 対潜 | 0 | 速力 | 29.4 |
| 幸運 | 80 | ||||
| 装備/補正値/最大数 | |||||
| 風帆S | 135% | 1 | |||
| 風帆S | 135% | 1 | |||
| 設備 | 0% | 1 | |||
| 限界突破 | |||||
| 初段 | 特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5%/速力+5 | ||||
| 二段 | 主砲補正+10%/速力+5 | ||||
| 三段 | 特殊弾幕強化/主砲補正+10%/速力+5 | ||||
性能測定
参考程度に上記ステータスからライムの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
| 回避率 | 35.19% |
|---|---|
| 命中率 | 69.96% |
| CRT | 11.64% |
| 総耐久 | 7375 |
スキル-SKILL-
ライムのスキルについて解説します。
槍と剣の審判
| 戦闘開始時、自身の火力・命中が15%アップ。耐久が上限を占める割合が25%より低い敵に対して、自身の与えるダメージが20%アップ。戦闘中5秒毎に特殊弾Lv.10を発射し、20秒毎に特殊弾幕Lv.10を展開する(特殊弾・特殊弾幕の威力はスキルレベルによる) |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| 榴弾 | 100×1 | 100% | 135/95/70 | 火力100% |
| 人型優先/弾速15/盾無視 | ||||
| 通常弾 | 240×24 | 100% | 135/95/70 | 火力100% |
| ノーロック/盾無視 潜水ダメ60%ダウン(浮上中のみHIT) |
||||

自己強化
戦闘開始時、自身の火力・命中が15%アップする。
ダメージアップ
耐久25%未満の敵に対して、自身の与えるダメージ20%アップ。
残り耐久が低い敵を処理しやすくなる効果。
1戦闘のダメージ期待値が5%アップ。
特殊弾幕①
5秒毎に特殊弾幕を展開する。
人型優先ターゲットで敵1体に槍を投擲する。
威力100、火力参照、軽装甲補正が高い。砲撃シールドを無視する特性があります。
特別強力な攻撃ではないが、堅実的にダメージを稼げる。
特殊弾幕②
20秒毎に特殊弾幕を展開する。
こちらは自身正面に絨毯爆撃を行う。
威力240×3発の攻撃を8回投下。火力参照、軽装甲補正が高い。破壊範囲はそんなに大きくないようで、単体相手なら2ヒットすればいいほう。
なぜか潜水艦に命中するとダメージが60%低下する特性がある。ただし、潜航中の潜水艦には当たらないので対潜には使えない。
最後の聖裁
| 戦闘開始時、自身の回避が25%アップし、30秒間持続し耐久上限の15%分のダメージを無効にできるシールドを1枚生成する。戦闘開始時、味方艦隊に自身以外のテンペスタ艦船がいる場合、戦闘中に一度だけ、戦闘不能になるダメージを受けた際、戦闘不能にならずそのダメージを回避する。また、自身の耐久が上限の10%分回復し、さらに3秒間すべてのダメージを回避する;この効果が発動した場合、戦闘終了時まで自身の与えるダメージが10%アップし、受けるダメージを15%軽減する |
自己強化
戦闘開始時、自身の回避が25%アップする。
上昇値が大きく、帆綱パーツと合わせて回避126以上が見込める。
吸収シールド
開始から30秒間、耐久上限15%分の吸収シールドを展開。
これが毎回発動してくれるので連戦の生存力は相当なもの。
持続時間も30秒と長く、それだけあればシールド耐久を使い切れるだろう。
延命
他のテンペスタ艦船がいる場合、自身が戦闘不能になるダメージを受けた時、そのダメージを無効化して3秒間無敵状態になる。さらに自身の耐久10%回復、与えるダメージ10%アップ、受けるダメージ15%軽減を得る。
延命効果の発動には他のテンペスタ艦船が必要。
ライムは比較的耐久が高いほうなので500以上の回復が見込める。軽減効果と合わせて実質耐久600くらい。
最後の聖裁+
| 戦闘開始時、自身の回避が25%アップ、中装甲タイプの敵に与えるダメージが10%アップし、耐久上限の15%分のダメージを無効にできるシールドを1枚生成する。戦闘中に一度だけ、戦闘不能になるダメージを受けた際、戦闘不能にならずそのダメージを回避する。また、自身の耐久が上限の20%分回復し、さらに5秒間すべてのダメージを回避する;この効果が発動した場合、戦闘終了時まで自身の与えるダメージが10%アップし、受けるダメージを15%軽減する |
専用装備をセットすると火力20/耐久200を獲得。
装備効果
自身が受ける航空ダメージ25%軽減。開始から40秒間、自身が受けるダメージ10%軽減。
両方適用時は航空ダメージを32.5%軽減できます。
コラボ設備で対空を上げれば航空ステージで使えないこともない。
スキル強化
中装甲に与えるダメージ10%アップ。
吸収シールドの持続時間撤廃。
延命効果のテンペスタ条件撤廃。
無敵時間5秒に変更。
回復20%に変更。
風帆は装甲の硬い敵を苦手としますが、専用装備をセットしたライムなら中装甲にちょっと強気に出せる。
テンペスタ条件の撤廃が地味に嬉しい。
内容としては延命効果の強化が大きく、極限状況における生存力は期待できます。
普段使いでは延命効果を腐らせてしまうので、あんまり強くなった感じがしないかも。
特殊弾幕-ライムII
| 自身の主砲攻撃を20回行う度に、特殊弾幕-ライムIIを展開する |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| 榴弾 | 180×6 | 100% | 135/95/70 | 火力100% |
| 人型優先/破壊16/投射0 | ||||

ライムは主砲枠が2つあるので、この全弾発射スキルは主砲リロード10回のサイクルが発動目安。
発動すると人型優先ターゲットで威力180×6発の榴弾を投射する。火力参照、軽装甲補正が高い。破壊範囲が16と大きく、投射範囲が0らしい。停止敵や遅い敵にはフルヒット確定。
合計威力1080でほぼフルヒット確定の範囲攻撃とはおったまげ。
同じ風帆Vのゴールデン・ハインドやファンシーの全弾発射と比べたら、使い勝手に天と地の差がある。
レベル125愛で球形砲丸装備時の装填は208。ロングキャノン装備時、海域における発動タイミングはこの通り。
★全弾発射発動(右上タイマー)
1回目:2:42
2回目:2:26
3回目:2:10
4回目:1:54
5回目:1:38
6回目:1:22
1回目は戦闘開始のズレもあるので遅れますが、以降は約16秒間隔で発動します。
60秒以内に3回。余燼戦なら4回発動できる。
総合評価-ALL_ratings-
ライムの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
ライムはテンペスタ所属のSSR前衛風帆です。
「滅魔」のテンペスタ。責務に全力を尽くす魔物ハンター。几帳面で真面目、勝気で実直な性格で、自らがこだわる物事を貫き通そうとする頑固な一面も。己が心に火がついた時、その瞳も黄金に輝く。
と公式で紹介されています。
その服装で几帳面とか真面目とか言われても説得力ゼロ。ただのドスケベ変態痴女である。
担当声優は矢野優美華さん。アニメでの初レギュラーは『はねバド!』。声優歴は長いようですが、あまり認知度は高くない。ここ数年で活躍が増えているようなので、今後の活躍にも注目。
基本性能
風帆Vのステータスは現状で重巡寄りと軽巡寄りの2種類が存在する。ライムは重巡寄りっぽい。
耐久4780の軽装甲タイプ。
火力・回避・命中は重巡並みの数値。燃料消費は11です。
装備スロットは主砲2枠と設備3枠。
残念ながら主砲枠は全て砲座1です。
限界突破する度に速力が上昇。無凸の速力14は低く、足を引っ張る。
風帆の対空値は0。対空砲も装備できないので航空ステージは苦手。
風帆の設備枠には対空レーダーや強化油圧舵といった近代的なものを装備できない。
設備で対空を補う場合、コラボ設備の「ラウトプラジグ」か「スカイヴィッター」が最強装備となります。対空+55を得るだけでも、航空ダメージを約27%カットできる。
ライムをレベル120にすると艦船技術で風帆の回避+1を獲得。珍しい技術であり、生存力に影響するので、風帆を運用するなら欲しい。
弾薬増加
設備「球形砲丸」を装備すると、装備効果で水上艦隊の弾薬上限が+1されます。
工作艦以外で水上艦隊の弾薬を増やせるのは革命レベルの出来事です。
しかも、ファンシーは前衛艦なので主力の攻撃性能を落とさずに済む。工作艦採用時の主力攻撃力が低いという悩みを解消できる訳です。
風帆を使った新しい攻略方法が生まれるかもしれませんね。
ちなみに水上艦隊の弾薬は6が最大値。工作艦も含めて弾薬増加効果は重複しない。
生存力
ライムの生存力。参考までに4種類の設備パターンで計算しています。
対空や装甲を無視して考えると、ライムの生存力は単体で前衛最強クラスです。まさか中華トリオを上回るとは思いませんでした。
こちらは風帆Vでまとめたもの。
どの設備パターンでもファンシーを軽く上回るのはヤバい。
一番生存力が高くなる組み合わせは帆綱パーツ、ビーバーズエムブレム、クライスタルレヘルンです。
連戦や長期戦を想定すると帆綱応急を固定として、ビーバー、コマンド、タオルあたりから選択。
ただ、風帆を採用する一番の目的は球形砲丸の弾薬+1だと思うので、基本運用は帆綱応急球形となるでしょう。
ちなみに設備無しでも生存力は14000以上が見込めるため、攻撃特化や対空特化で運用することも考えられます。
対空砲は使えないけど、対空特化なら航空ステージに連れていきやすい。
攻撃性能
ライムのDPS。20秒弾幕は2ヒットとして計算。
軽装甲DPSは1000以上が見込める。プリマス相当、軽巡上位の攻撃性能があると考えられる。
手数が多く、敵艦を狙う攻撃も揃っているので、かなり使いやすいはず。
また、同じ風帆Vのゴールデン・ハインドが中装甲500程度なので、ライムの中装甲DPSはかなり高いほう。
こちらはテンペスタ編成を前提として、サン・マルチーニョとクイーン・アンズ・リベンジのバフを適用したもの。
軽装甲DPSは約1.28倍。
前衛の中でも上位の数値。だいたい専用装備をセットしたサン・ルイ相当。
総評
ライムは前衛トップクラスの生存力を持つ前衛風帆です。
攻撃性能も高く、軽装甲と中装甲は現環境の水準を満たしています。
ライムのスキルに味方補助能力はありませんが、設備「球形砲丸」の弾薬+1が海域攻略において優秀な補助となる。
難点は対空0で対空に貢献できず、対潜もできないこと。14章以降の攻略で欲しい能力が不足しています。
ただ、この点はZ52やラフィーIIといった万能駆逐艦で簡単に補える。
時代の変化というかインフレのおかげで、昔よりも風帆Vを採用しやすい環境にあります。
装備-Equipment-
ライムのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
風帆S
風帆S
設備
設備
特殊装備
編成-Formation-
ライム入りのオススメ編成を紹介
準備中






気軽にコメントしてね!