【アズレン】ルナ:DOAXVV所属SSR軽母【性能評価】

ルナの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するDOAXVV艦船「ルナ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ルナの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もオススメ!

プロフィール-Profile-

ルナのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はルナの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ルナ
Luna
艦種 軽母
陣営 DOAXVV
レアリティ SSR
入手方法 「バケーションレーン(復刻)」限定建造新規
実装日 2023年4月27日
改造日 未定
起工日
進水日 誕生日10月14日
就役日
CV・声優 三上枝織
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでルナのイラスト検索結果が表示されます。ルナの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ルナの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ルナルナ
耐久 6196 装甲 中装甲 装填 174
火力 0 雷装 0 回避 74
対空 309 航空 364 燃費 12
対潜 16 命中 93 速力 30
幸運 88
装備/補正値/最大数
戦闘機 140% 2
攻撃機 140% 4
対空/対潜 100% 1
限界突破
初段 攻撃機数+1/攻撃機補正+5%
二段 攻撃隊上限+1/攻撃機数+1/攻撃機補正+10%
三段 艦載機数+1/艦載機補正+5%

性能測定

参考程度に上記ステータスからルナの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 36.98%
命中率 61.49%
CRT 10%
総耐久 9831

スキル-SKILL-

ルナのスキルについて解説します。

学者の海上調査学者の海上調査

自身の航空攻撃時、追加で航空攻撃Lv.10を発動(威力はスキルレベルによる)。この航空攻撃が命中した敵に6秒間対空を3%ダウンさせ、さらにルナがその敵に与えるダメージが10%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
航弾 149×10 100% 100/100/100 100%
人型優先×5回ロック/破壊範囲10

学者の海上調査

自身の航空攻撃時、特殊航空攻撃を展開。

人型優先ターゲットで光の柱を5回召喚する。

威力149×10ヒット。光の柱1回あたり2ヒットする模様。対甲倍率はALL100%。破壊範囲が戦艦主砲の2/3ほどあるため、複数の敵を巻き込んでダメージを与えられる。

威力の低さに目を瞑れば、命中精度の高い爆撃といった感じの使い勝手。

この攻撃が命中した敵に6秒間、対空3%ダウンのデバフを付与し、ルナから受けるダメージが10%アップ。

弾幕が先に命中してから自身の航空攻撃が命中するため、自然とセルフコンボが成立します。

対空3%ダウンはちょっと控えめ過ぎる効果。敵の対空が350の場合、航空ダメージ約2%アップ。

多忙後の空腹感多忙後の空腹感

戦闘開始時、自身の航空が10%アップ;自身の2回目までの航空攻撃装填時間を50%短縮させるが、3回目以降の航空攻撃装填時間が50%長くなる

自身の航空10%アップ。

自身の2回目までの航空リロードを50%短縮。3回目から航空リロード50%延長。

例えば、ルナの基本航空リロードが20秒だとしたら、最初の2回まで10秒リロード、3回目から30秒リロードです。

開始20秒程度で2回攻撃を行えるという点では、ユニコーン改や爆撃機モードのアクィラに近いものがあり、短時間で終わる道中戦闘で活躍してくれるかもしれません。

リロード短縮は艦載機迎撃でも役に立つことでしょう。

例えば、基本的に12章や13章では、最初の空襲は決まった時間に飛んできます。前衛を左端に配置した状態で敵艦載機が姿を見せるのは、右上タイマーでだいたい2:46頃です。ルナの航空リロードを20秒より遅く調整すれば、50%短縮のオート攻撃が噛み合み、敵機の迎撃に貢献してくれるはずです。

やきいも

やきいも
装備可能:ルナ
航空40+0 / 命中15+0
装備効果:やきいも(仮称)
戦闘開始30秒まで、自身の命中が10%アップ。その後、戦闘終了時まで自身の受けるダメージを10%軽減する
スキル効果:多忙後の空腹感+
戦闘開始時、自身の航空が10%アップ;自身の2回目までの航空攻撃装填時間を50%短縮させる。

ルナに専用装備をセットすると、航空40/命中15を獲得。

装備効果により、戦闘開始から30秒間、自身の命中が10%アップ。効果終了後、自身の受けるダメージ10%軽減。

ルナの場合、2回目の攻撃まで命中アップ効果が適用されます。

スキル強化は「多忙後の空腹感」。

生放送で紹介されていたように、リロード延長のデメリットが消えます。

特別な理由が無い限り、専用装備をセットしておくと良いでしょう。

総合評価-ALL_ratings-

ルナの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

ルナはDOAXVVコラボのSSR軽空母。

比較的高耐久の中装甲タイプ。

セントーやアルビオンほどでは無いものの、高めの航空値を有している。

軽空母らしく装填は高めに設定されていますが、軽空母の中では下のほう。

軽空母の中では対空砲出力が高め。対空値はユニコーン改やインディペンデンス改が高いものの、それらは対空砲補正80%となっているため、補正100%のルナが有利。

ヒップサイズ=幸運ということで、命中率と回避率が高め。ルナのおしりに感謝感謝。

艦載機スロットは戦闘機2/攻撃機4、どちらも補正140%と高く設定されており、一般的な軽空母よりパワーがある。

3つ目の装備枠は副兵装。対空砲か対潜機を装備可能という珍しいタイプ。やろうと思えば3枠に対潜機を装備できる。これの利点は対潜機を多く飛ばせること、対空砲が不要な場面で設備枠を空けられることなどが挙げられます。

ただし、ルナ自身の対潜値はなぜかめちゃくちゃ低く設定されているので、対潜が得意かと言われると難しい。能力的にルナのアベンジャー2機でセントーのアベンジャー1機に勝てるくらい。

攻撃性能

ルナのDPS

ルナ_DPS

リロード短縮無しのDPS。50%短縮時は単純に2倍で考えると良い。

短縮効果を考慮した場合、ルナの2回攻撃はUR空母の1回攻撃を上回るほどのパワー。ただし、ルナは命中率で有利な部分があるため、実際のダメージで有利になるとは限りません。

攻撃1回の性能はユニコーン改の約1.5倍、爆撃機モードのアクィラに近いDPS。軽空母でありながら、普通の空母として見れるくらいの攻撃力があると考えられます。

ユニコーン改のような生存補助能力はありませんが、短時間戦闘における攻撃力は十分高いほう。セ作の攻略編成に入れてみるのも良いでしょう。

総評

ルナは序盤の攻撃間隔が短い軽空母です。普通の空母が1回攻撃する間に、ルナは2回攻撃できます。攻撃力も軽空母とは思えないほど高く、短時間戦闘であればUR空母にも負けない出力を発揮可能。

珍しい特徴として、対潜機を最大3つ装備できます。これが有利に働くことがあるのかわかりませんが、対空が不要な場面で対潜機を積みやすいのは強味かも。

普通とは攻撃間隔が異なる艦船は育てておく価値が高いです。ルナの場合、専用装備のおかげでデメリットらしいデメリットも無く、扱いやすい性能。初心者にもオススメの艦船です。

装備-Equipment-

ルナのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦闘機

試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]
通称『試作型BF』/機体からAPロケットを発射
単体相手にはこれ/動きの少ない敵にフルヒットしやすい
重装甲苦手/自動迎撃無し
F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0] F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0]
通称『HVAR』/威力100×6のロケット弾
攻速10.65/対甲倍率140-110-50
自動迎撃無し
シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
この攻撃性能で攻速も優秀(金コルセアに少し劣る)
飛行速度に優れるため、1人時間差攻撃を狙える
F7Fタイガーキャット[T0] F7Fタイガーキャット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
シーホーネットより攻速と飛行速度が遅い
回避上限12/兵装開発で量産しやすい
試作型XF5U「フライングパンケーキ」[T0] 試作型XF5U「フライングパンケーキ」[T0]
通称「フライパン」/1000lb×2の広範囲爆撃
やや遅いが防空性能と艦載機耐久が高め

攻撃機

ワイヴァーン[T0] ワイヴァーン[T0]
威力340×4の汎用魚雷
機銃性能が高く、戦闘機並みの自動迎撃が可能
攻撃力と防空を兼ね備えた最強機体
ブレゲー BR.810攻撃機[T0] ブレゲー BR.810攻撃機[T0]
通称『ブレゲー』
金バラクーダの上位性能/自動迎撃有り
流星[T3] 流星[T3]
威力260×3の重桜魚雷
単体相手にはこれが1番威力が高い
使うなら減速効果とセットで
Ju-87 D-4[T0] Ju-87 D-4[T0]
通称『スツーカ』/威力254×3の収束魚雷
流星よりも威力が少し低い代わりに攻速に優れる
魚雷投下位置の関係で当たりやすい模様
試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0] 試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0]
威力362×2の重桜魚雷
威力は流星より8%ほど劣るが、攻速・飛行速度に優れる

対空/対潜

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい

設備

油圧カタパルト[T3] 油圧カタパルト[T3]
航空100/耐久75/空母の基本設備
航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する
ホーミングビーコン[T0] ホーミングビーコン[T0]
航空60/航空リロード4%短縮
攻撃順の調整に便利
100/150航空燃料[T0] 100/150航空燃料[T0]
航空+70/艦載機のHP140アップ/飛行速度+5
演習向き、対空砲対策
TBM-3アベンジャー(対潜)[T3] TBM-3アベンジャー(対潜)[T3]
威力96/対潜+25
探知済みの敵潜水艦に対潜機を飛ばしてくれる
爆弾の範囲が広いので他の対潜機より当てやすい

特殊装備

饅頭ハンターボウ 饅頭ハンターボウ
航空30/対空20
自身の艦載機で敵機を5機撃墜すると、1度だけ航空20アップ
饅頭セプター 饅頭セプター
航空30/回避20
自身の1回目の航空攻撃時、10秒間主力の航空20アップ

編成-Formation-

ルナ入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました