【アズレン】モニカ【性能評価】

モニカの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するDOAXVV艦船「モニカ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。モニカの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

プロフィール-Profile-

モニカのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はモニカの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 モニカ
Monica
艦種 軽巡
陣営 DOAXVV
レアリティ SR
入手方法 「バケーションレーン」限定建造
実装日 2020年11月26日
改造日 未定
起工日
進水日 誕生日1月1日
就役日
CV・声優 幸村恵理
イラスト・絵師 1900年1月0日
SD

イラスト-ILLUST-

モニカのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。

イラスト変更


アズールレーン_軽巡_モニカ
格別なエースオブハーツ

ファンアート

リンク先のサイトでモニカのイラスト検索結果が表示されます。モニカの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

モニカの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

モニカ
耐久 3775 装甲 軽装甲 装填 182
火力 148 雷装 292 回避 100
対空 357 航空 0 燃費 10
対潜 87 命中 160 速力 32
幸運 88
装備/補正値/最大数
軽巡主砲 135% 1
魚雷 160% 2
対空砲 110% 1
限界突破
初段 主砲補正+5%
二段 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10%
三段 主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからモニカの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 44.29%
命中率 74.86%
CRT 12.83%
総耐久 6776

スキル-SKILL-

モニカのスキルについて解説します。

ジョーカー・ゲーム

ジョーカー・ゲーム 戦闘開始後15秒毎に、「ポーカー弾」と「特殊弾」を含む特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)。この弾幕の「特殊弾」が命中した敵は6秒間、受けるダメージが10%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
SAP弾 30×4 100% 200/200/200 100%
特殊弾、雷装参照
徹甲弾 25×12 100% 100/100/100 100%
ポーカー弾、雷装参照

モニカ_ジョーカー・ゲーム

15秒毎に発動、2種類の特殊弾幕を展開する。
ダメージ計算はどちらの攻撃も雷装値を参照している。

「特殊弾」は紫色のSAP弾(半徹甲榴弾)だ。貫通や炎上といった効果を持たないが、この弾が命中した敵は「6秒間、受けるダメージが10%アップ」のデバフが付与される。

「ポーカー弾」はトランプ型の徹甲弾だ。貫通効果を持っているので敵が並んでいるような状況で強い。こちらは当たってもダメージアップ効果の付与は無い。

特殊弾幕はポーカー弾→特殊弾と発射されることもあれば、特殊弾→ポーカー弾と逆になることもある。条件はよくわからないが、特殊弾→ポーカー弾と繋がればダメージアップ効果の恩恵を得られる。

ロイヤル・フラッシュ

ロイヤル・フラッシュ 自身が装備している主砲砲弾の飛行速度が10%アップ;味方対空砲範囲内で敵機を5機撃墜した場合、自身の雷装・対空が12%アップ

装備している主砲砲弾の飛行速度が10%アップ。
これの利点は主砲発射から着弾までが早くなり、敵に命中しやすくなること。

対空砲サークル内で航空機を5機撃墜すると、自身の雷装・対空が12%アップ。一度発動すると戦闘終了まで効果が持続する。

以前は「撃墜する度に」と表記されていましたが、1戦闘1回限定の効果です。

誤表記問題

なぜかスキルテキストを2度も修正している。一度目の修正で正しいテキスト(記事中のテキスト)となったのですが、特殊装備のほうでまたしても誤表記をやらかした。

そして特殊装備のテキストを修正しようとし、誤って通常スキルのテキストを変えてしまった模様。現在はゲーム内において「撃墜した場合、味方前衛艦隊メンバーの」と表記されています。

実際に雷装バフが他の前衛に機能しているか試しましたが、効果無し。通常スキルの効果対象は変わらず「自身のみ」です。

総合評価-ALL_ratings-

モニカの総合評価をまとめています。

評価:★★★

総評

DOAXVVコラボで登場したモニカはSRの魚雷型軽巡だ。
ステータスはロイヤル軽巡並みの魚雷性能とクリーブランドクリーブランド並みの対空性能を持っている。主砲性能は低めで他は一般的な軽巡レベルと言える。

特殊弾幕が雷装値を参照しているため、「九三式酸素魚雷」を装備して特殊弾幕&通常魚雷のダメージアップを狙うと効率が良い。
特殊弾幕は回転率に優れ、デバフ付与スキルとしての需要があるかもしれない。効果自体は小さいが、連装砲を装備した戦艦と発動タイミングを合わせやすいのがポイント。

装備-Equipment-

モニカのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

軽巡主砲

試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0 試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0
研究2期の榴弾主砲
1回の反応で3発×2連射する
試製152mm三連装砲 T0 試製152mm三連装砲 T0
研究1期の徹甲弾主砲
威力と攻撃速度のバランスが良い
150mmTbtsKC/36連装砲 T3 150mmTbtsKC/36連装砲 T3
軽巡の基本装備
標準的な威力と発射数を持つ徹甲弾

魚雷

533mm四連装磁気魚雷 T3 533mm四連装磁気魚雷 T3
攻撃速度に優れる磁気魚雷
下手でもフルヒットが狙いやすい
533mm五連装磁気魚雷 T3 533mm五連装磁気魚雷 T3
通称:虹魚雷
発射数が多く敵に誘導するので当てやすい
610mm四連装魚雷 T3 610mm四連装魚雷 T3
威力×発射数は全魚雷No.1
フルヒットを狙うならこれ

対空砲

連装ボフォース40mm機関砲STAAG T0 連装ボフォース40mm機関砲STAAG T0
攻撃速度重視の対空砲
命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する
113mm連装高角砲 T3 113mm連装高角砲 T3
通称:ルンバ
威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め
六連装ボフォース40mm対空砲 T0 六連装ボフォース40mm対空砲 T0
高DPSの対空砲、射程28

設備

応急修理装置 T3 応急修理装置 T3
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復、海域の連戦で頼りになる
バルジ T3 バルジ T3
耐久+350
受ける魚雷ダメージを30%軽減する
頻繁に魚雷が飛んでくるなら装備したい
消火装置 T3 消火装置 T3
耐久+266
炎上ダメージ20%軽減、炎上発生率30%低下、炎上時間を6秒短縮する
炎上する危険性があるなら装備しておきたい
九三式酸素魚雷 T3 九三式酸素魚雷 T3
雷装+100,装填+10
魚雷攻撃によるダメージが大幅にアップ
ハードモードの雷装条件を満たす時にも使える
533mm磁気魚雷(水上艦用) T3 533mm磁気魚雷(水上艦用) T3
雷装+70、命中+15
自分の一回目の魚雷攻撃の弾薬が磁気魚雷になり、敵に与えるダメージ5%アップ
強化油圧舵 T0 強化油圧舵 T0
回避+40、耐久+60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する

編成-Formation-

モニカ入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.