アズールレーン(アズレン)に登場するサディア艦船「ヴィットリオ・クニベルティ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ヴィットリオ・クニベルティの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
ヴィットリオ・クニベルティのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はヴィットリオ・クニベルティの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | ヴィットリオ・クニベルティ RN Vittorio Cuniberti |
---|---|
艦種 | 駆逐 |
陣営 | サディア |
レア | PR |
実装 | 2025年7月10日 |
改造 | 未定 |
起工 | – |
進水 | 君が建造した日 |
就役 | – |
声優 | 春咲暖 |
絵師 | 不明 |
入手 | 特別計画艦八期 |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでヴィットリオ・クニベルティのイラスト検索結果が表示されます。ヴィットリオ・クニベルティの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
ヴィットリオ・クニベルティの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 2114 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 220 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 135 | 雷装 | 459 | 回避 | 241 |
対空 | 193 | 航空 | 0 | 命中 | 227 |
燃費 | 11 | 対潜 | 202 | 速力 | 46 |
幸運 | 0 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
駆逐主砲 | 155% | 1 | |||
魚雷 | 150% | 1 | |||
対空砲 | 75% | 1 | |||
性能強化 | |||||
Lv.5 | 耐久+84/対空+9/主砲補正+5% | ||||
Lv.10 | 【対セイレーン特化改修】習得/特殊弾幕I習得/主砲補正+5% | ||||
Lv.15 | 耐久+168/対空+17/開始時魚雷+1 | ||||
Lv.20 | 【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+10% | ||||
Lv.25 | 耐久+252/対空+26 | ||||
Lv.30 | 【対セイレーン特化改修】強化/特殊弾幕強化/武器補正+5%/全弾発射/特殊弾幕発動に必要な主砲攻撃回数半減 |
性能測定
参考程度に上記ステータスからヴィットリオ・クニベルティの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 55.84% |
---|---|
命中率 | 73.99% |
CRT | 13.75% |
総耐久 | 4787 |
スキル-SKILL-
ヴィットリオ・クニベルティのスキルについて解説します。
朧に映る知の紫月
自身の魚雷攻撃時、【排気煙霧】Lv.10を展開し、その後3秒間0.5秒に一度【排気煙霧】を展開する。この【排気煙霧】は1秒間持続し、ヴィットリオ・クニベルティしか適用できず、ヴィットリオ・クニベルティが【排気煙霧】の中にいる限り、回避率が40%アップする。自身が【排気煙霧】を展開した時、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)。この特殊弾幕が敵に15回命中する度に、自身の耐久が上限の1.5%分回復し、さらに特殊魚雷攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる) |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲弾 | 35×36 | 100% | 65/125/65 | 100% |
目標ランダム/磁気誘導/盾無視 | ||||
魚雷 | 135×4 | 100% | 80/100/130 | 100% |
目標ランダム/雷装参照/2回発動可 |
煙幕
自身の魚雷攻撃時に廃棄煙幕を展開。発動から3秒間、0.5秒毎に廃棄煙幕を展開し続ける。廃棄煙幕は1秒間持続し、煙幕の中にヴィットリオ・クニベルティがいる場合、回避率が40%アップする。
計画艦七期のナポリと同じ、自身のみ有効な廃棄煙幕を使う。ちなみにナポリのほうは5秒間、クニベルティは3秒間と短く設定されている。
デモ戦闘で使ってみると発動から約4秒で全ての廃棄煙幕が消えてしまう。ちゃんと発動時に1回と3秒間で6回発動しているようだ。
回避率アップ効果は回避判定の最終値に加算されます。駆逐艦のクニベルティであれば、煙幕の中で回避率上限90%に到達するだろう。むしろ普段使いで回避率40%アップは過剰な効果とさえ言えます。
難点があるとすれば、クニベルティの速力が高いことでしょうか。駆逐艦が多い編成では煙幕の外に飛び出すのが速いし、逆に戻るのも速いので、どの程度の効果を得られるか不明です。
一応、煙幕展開時は自身も煙幕の中にいるはずなので完全に効果が無い訳ではない。
特殊弾幕
自身の魚雷発射時、特殊弾幕を展開する。
砲撃弾幕はランダムターゲットで威力35×36発の徹甲弾を繰り出す。対甲倍率も砲弾の色も駆逐SPA弾と同じですが、徹甲弾という扱いらしい。砲撃シールドを無視する特性がある。敵艦を狙う上、誘導効果もあるようなので、フルヒットが期待できます。
この砲撃が15回命中するたびに、自身の耐久を1.5%回復し、追加で魚雷弾幕を発射する。30発命中すれば2回発動可能です。
魚雷弾幕はランダムターゲット。1回発動で威力135×4発繰り出す。雷装を参照する攻撃です。こちらは誘導効果の無い通常魚雷ですが、敵に向かって飛んでいくのでフルヒットが期待できます。
2回発動で3%回復。開幕発動可能なため、魚雷リロード次第では1戦闘60秒で4回攻撃し、合計12%回復できます。
砲撃の命中精度が高いし、回復効果と廃棄煙幕もあるので、攻速に優れる魚雷も候補に挙がります。
試した感じ、砲撃命中カウントは次回の特殊弾幕に持ち越されているようです。例えば、1回目の弾幕で25発命中した場合、余った10発は次に持ち越されるので、2回目の弾幕が5発命中しただけで魚雷弾幕が発動します。
星の夜に識を求めて
戦闘中、自身の火力・雷装が15%アップ;自身より速力が遅い敵から受ける砲撃属性のダメージを10%軽減する。ヴィットリオ・クニベルティが【排気煙霧】の中にいる場合、【煙幕散布】、【煙幕散布・軽巡】などの煙霧スキル効果を受けなくなり、自身の火力・雷装が30%アップ |
自己強化
自身の火力・雷装が15%アップ。
速力比較
自身より速力が低い敵艦から受ける砲撃ダメージを10%軽減する。
海域で出現する敵艦の速力は高くても30程度なので、クニベルティの速力なら気にせず使うことができます。
演習でクニベルティ以上の速力を持つのは島風くらい。一応、相手の設備次第では軽巡でもクニベルティ以上の速力になる。
煙幕無効
自身が廃棄煙幕の中にいる場合、ほかの煙幕散布スキルの影響を受けなくなり、自身の火力・雷装が30%アップする。
基本的に廃棄煙幕の中では回避率上限になるので、ほかの効果を受けられなくても問題無いでしょう。デメリットがあるとすれば、一部煙幕の航空ダメージ軽減が無効化されることくらいでしょうか。
かなり限定的な効果ですが、廃棄煙幕の発動タイミング的に魚雷兵装と特殊弾幕に適用されるため、なにもしなくてもセルフコンボになります。
攻撃が命中する前に廃棄煙幕の外に出るとバフを失うはずですが、廃棄煙幕は0.5秒毎に展開されるので、そこから飛び出す可能性は低いと考えられる。
対セイレーン特化改修III
自身のセイレーンへのダメージが15%アップ |
特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル
特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル
セイレーン作戦では装備のセイレーン作戦用補正と加算される。
加算上限は合計20%まで有効。
このスキルが最大強化状態なら、セイレーン作戦用補正が合計5%でカンストします。
特殊弾幕-ヴィットリオ・クニベルティII
自身が主砲攻撃を10回行う度に、ヴィットリオ・クニベルティIIを展開する |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
SAP弾 | 45×20 | 100% | 65/125/65 | 100% |
ノーロック/貫通1 |
クニベルティは完凸で全弾発射半減を獲得するため、この全弾発射スキルは主砲リロード×5回のサイクルが発動目安です。
自身正面に威力45×20発のSAP弾を繰り出す。中装甲に強い攻撃で、1回貫通する効果があります。
威力×発射数の数値は900。あまり強いとは言えませんが、完凸ボーナスのおかげで回転率は良い。
中央部分は砲弾が重なっているので当たるとダメージが高い。
総合評価-ALL_ratings-
ヴィットリオ・クニベルティの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
ヴィットリオ・クニベルティはサディア所属のPR駆逐です。
サディア所属の駆逐艦で小さな優等生。求知心旺盛で勉強家、一度出会った問題は解かないと気がすまない。仲間からよく補習を頼まれ、愚痴を言いながらも頼られる感じが内心とても気に入っている。
と公式で紹介されています。
名前が被るので、これからはヴィットリオ・ヴェネトをヴェネト、ヴィットリオ・クニベルティはクニベルティと呼ぶことにしました。
サディアの真面目ロリ。表情差分がかわいらしい。私のお気に入りは中央右の表情。ここからえっちシーンに進み、CGを回収しましょう。
基本性能
ヴィットリオ・クニベルティのステータス
耐久2000以上の軽装甲タイプ。
主砲砲座1ですが、火力と主砲補正が高めに設定されており、主砲ダメージは期待できそう。
雷装と魚雷補正も比較的優秀。強化レベル15で開始時魚雷+1を獲得。魚雷装填数+1は無いので、手動操作で魚雷をストックすると回転率が低下します。
対空値は平凡、補正が75%と悲惨なことになっている。航空ステージで使うなら注意したい。
強化レベル30で全弾発射に要する攻撃回数が半減。
ステータスから見て攻撃手な艦船と言えます。
生存力
ヴィットリオ・クニベルティの生存力。
1戦闘60で魚雷4回攻撃として計算。
クニベルティの生存力は11000以上が見込めます。実際の戦闘では砲撃耐性が活きるのでもう少し高い生存力を発揮するだろう。
このレベルの生存力だと、やや不安な部分はありますが、味方次第では15章に連れて行くことも考えられる。もっとも、クニベルティ自身の対空性能は貧弱なので、あまりオススメはしません。
攻撃性能
ヴィットリオ・クニベルティのDPS。
虹アイリス砲と攻速に優れる試作型533mm四連装Si_270魚雷[T0](270魚雷)を装備したもの。
得意な装甲タイプは中装甲。単体DPSは1360くらいが見込める。どこかに間違いが無ければ、モガドール以上、ミサイル駆逐艦の鞍山並みの攻撃性能。ついにミサイル駆逐艦に迫る駆逐艦が登場。
また、軽装甲と重装甲に対するDPSも高めです。特に重装甲はモガドールやミサイル駆逐艦が苦手とする分野であり、クニベルティのリードが大きい。
各種弾幕DPSが高いおかげで雑魚戦でもかなりのDPSが期待できます。
こちらは虹秋月砲装備時のDPS。
全体的に虹アイリス砲の劣化になりますが、軽装甲と重装甲の差は小さいので、こちらを選ぶのも良いでしょう。
こちらは虹アイリス砲にいつもの四連磁気を装備したDPS。
60秒でギリギリ4回攻撃が間に合わないので生存力が低くなります。
DPSも全体的に劣化しています。金四連磁気改なら270魚雷に近いDPSを発揮可能ですが、生存力を両立するなら270魚雷のほうがいいかもしれない。
ちょっと魚雷選択で悩みそうな艦船です。
総評
ヴィットリオ・クニベルティは攻撃性能に優れる駆逐艦です。
PR前衛の中でも圧倒的な攻撃性能を誇る。
中装甲はミサイル駆逐艦並み、重装甲はミサイル駆逐艦以上のDPSを発揮します。イベントのSPステージでミサイル駆逐艦の代わりに使えるかもしれない。
生存力は廃棄煙幕と回復を含めてもあまり高いほうではない。一応、連戦では回復を積み重ねていけるので、味方次第では高難度海域でも連れていけるでしょう。
味方にラファエロがいれば、ワンチャン余燼戦で採用することも考えられる。
難点は味方補助能力に欠けること。攻撃性能だけでは補助能力が無い部分を補うのは難しいです。
装備-Equipment-
ヴィットリオ・クニベルティのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
駆逐主砲
魚雷
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
ヴィットリオ・クニベルティ入りのオススメ編成を紹介
準備中
気軽にコメントしてね!