アズールレーン(アズレン)に登場するサディア艦船「トリエステ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。トリエステの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
トリエステのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はトリエステの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | トリエステ RN Trieste |
---|---|
艦種 | 重巡 |
陣営 | サディア |
レアリティ | SR |
入手方法 | 「幻像の塔 発見編 」限定建造 |
実装日 | 2022年3月24日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1925年6月22日 |
進水日 | 1926年10月24日 |
就役日 | 1928年12月21日 |
CV・声優 | 中村桜 |
イラスト・絵師 | RoMaNa |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでトリエステのイラスト検索結果が表示されます。トリエステの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
トリエステの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 3647 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 165 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 239 | 雷装 | 190 | 回避 | 71 |
対空 | 192 | 航空 | 0 | 燃費 | 11 |
対潜 | 0 | 命中 | 118 | 速力 | 28.8 |
幸運 | 48 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
重巡主砲 | 135% | 1 | |||
魚雷 | 170% | 2 | |||
対空砲 | 100% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% | ||||
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10% | ||||
三段 | 全弾発射弾幕強化/魚雷補正+15% |
性能測定
参考程度に上記ステータスからトリエステの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 31.99% |
---|---|
命中率 | 63.43% |
CRT | 10.28% |
総耐久 | 5362 |
スキル-SKILL-
トリエステのスキルについて解説します。
美味なるおしおき
自身が受ける徹甲弾ダメージを20%軽減する。戦闘開始時、自身が前衛艦隊先頭にいる場合、自身の耐久を5%回復する;先頭にいない場合、戦闘終了時まで自身と先頭の艦船が受けるダメージを10%軽減する |
徹甲弾耐性20%獲得。軽装甲でもあるため、戦艦や重巡の徹甲弾はかなり安く抑えられるはず。
戦闘開始時、自身が先頭にいる場合、自身の耐久5%回復。先頭にいない場合、戦闘終了時まで自身と先頭の艦船が受けるダメージ10%軽減。
回復効果は連戦で役に立ちます。応急修理装置込みで耐久4147、回復5回分=約1036、実質耐久5183。軽装甲重巡としては生存力が高いほう。イベント周回などで活躍してくれるでしょう。
軽減効果の対象は自身と先頭。一部を除き、砲撃ダメージは中装甲重巡や重装甲超巡に受けてもらうほうが効率的です。例えば、駆逐榴弾は軽装甲120%ですが、中装甲は60%で半減されます。このような状況が多い場合、トリエステを先頭に置いて回復に努めるより、中装甲重巡を先頭に置いて軽減を付与したほうが良いでしょう。
照明弾
戦闘開始10秒後と20秒毎に40%で10秒間、効果範囲内にいる敵の回避率を25%ダウンさせる照明弾を使用する。同じスキルの効果は重複しない。(照明弾は一番近い敵へ優先して発射する) |
川内が持っているものと同じ内容。
戦闘開始10秒後は確定発動、その後20秒毎に40%で発動。1番近い敵を狙ってくれますが、敵との距離が離れていると上手く機能しないので注意。
照明弾の持続は10秒間、範囲内の敵の回避率を25%ダウン。効果が適用されている間は敵にEVDという表示が現れます。
14章の追加に伴い、新たに「範囲内の敵の隠蔽状態を解除する」効果が加わりました。隠蔽状態の敵を狙うと攻撃が拡散するようになり、攻撃効率が低下します。照明弾を上手く使えれば、隠蔽解除+回避率ダウンで攻撃効率が増します。
回避率ダウンスキルとしては、オーロラや
チャパエフと違って、艦種制限が無いところが魅力。しかし、照明弾のほうは確率・持続・範囲といった制限があり、総合的に考えると使い難さが目立ちます。
以下は主な回避率ダウンスキルをまとめたもの。
全弾発射-トレント級II(トリエステ)
自身の主砲で6回攻撃する度に、全弾発射-トレント級IIを行う。サディア陣営の兵装を装備している場合、全弾発射が強化され必要な攻撃回数が4回になる |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
通常弾 | 38×6 | 100% | 100/80/60 | 100% |
通常時 | ||||
榴弾 | 45×24 | 100% | 140/90/70 | 100% |
射程80/弾速4 |
珍しい性能変化型の全弾発射スキル。
自身の主砲で6回攻撃すると発動(上のgif)。自身がサディア兵装を装備している時は4回で発動し、全弾発射性能が強化されます(下のgif)。
通常時はトレントと同じ全弾発射を自身の正面に展開。
強化時は人型優先ターゲット、威力45の榴弾を6発×3連射。軽装甲補正140%と高く、これでフルヒットも狙えるのは優秀。強化されてるのもありますが、「全弾発射スキルが敵を狙うようになるとここまで強いのか…」と思ってしまうほど、使いやすく強力な性能。
通常時37秒に1回発動、軽装甲DPS約23。
強化時25秒に1回発動、軽装甲DPS約232。
DPSは約10倍差、ヒット率も雲泥の差。
サディア兵装は対空砲を装備して条件を満たすと良いです。開発四期の「試作型90mm連装高角砲Model1939[T0]」、作戦履歴で掘れる「90mm単装高角砲Model1939[T3]」が候補。
総合評価-ALL_ratings-
トリエステの総合評価をまとめています。
評価:★★
基本性能
トリエステは最近では珍しい軽装甲の魚雷型重巡。
素の耐久は4000に届きませんが、先頭に配置すれば回復効果を得ます。軽装甲を先頭にして攻撃を受けてもらうのはいささか不安ですが、イベント海域の周回、戦艦徹甲弾や魚雷を受ける状況なら有り。榴弾や通常弾を受けるなら、中装甲を先頭にして軽減を付与するほうが効率的。
主砲砲座1で攻撃力はイマイチ。サディア兵装を装備すると全弾発射性能が強化されるため、そちらで補う感じ。
魚雷補正は高いものの、雷装が低く、こちらも攻撃力はイマイチ。一応、補正のおかげで、酸素魚雷を装備した時のダメージ上昇効率は良いです。
攻撃面では副砲型重巡と比べ、圧倒的に手数が少ないです。強化時の全弾発射が発動した時だけ「あ、ちょっと強いかも…?」と思うくらいで、全体を見るとどうしても頼りない感じ。
装備-Equipment-
トリエステのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
重巡主砲
![]() |
試作型234mm三連装砲[T0] |
威力54×6の通常弾、中装甲・重装甲に強い |
![]() |
試作型234mm連装砲[T0] |
威力54×4の通常弾、中装甲・重装甲に強く当てやすい |
![]() |
203mm三連装砲Mk15[T0] |
威力51×6の徹甲弾、他の徹甲弾よりも重装甲に強い |
![]() |
203mm連装砲Mle1931[T3] |
2×2連射する榴弾属性の主砲 弾道感が良く、他の重巡砲よりも射程が少し長い |
魚雷
![]() |
533mm四連装磁気魚雷[T3] |
威力145×4発、攻撃速度に優れる磁気魚雷 下手でもフルヒットが狙いやすい |
![]() |
533mm五連装磁気魚雷[T3] |
通称:虹魚雷、威力145×5発、雷装+70 発射数が多く敵に誘導するので当てやすい |
![]() |
533mm五連装魚雷MarkIX[T0] |
威力172×5、フルヒット時のダメージが高い。拡散範囲が非常に狭く、上下5度の間でランダムに発射される。 |
![]() |
610mm五連装魚雷[T0] |
威力190×5、フルヒット時の威力は最強 |
対空砲
![]() |
113mm連装高角砲[T3] |
通称:ルンバ 威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め |
![]() |
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] |
高DPSの対空砲、射程28 |
![]() |
試作型90mm連装高角砲Model1939[T0] |
サディア対空砲 |
![]() |
90mm単装高角砲Model1939[T3] |
サディア対空砲 |
![]() |
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] |
攻撃速度重視の対空砲 命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する |
![]() |
134mm連装高角砲[T0] |
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪 他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30 |
設備
![]() |
強化油圧舵[T0] |
回避+40、耐久+60 20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する |
![]() |
応急修理装置[T3] |
耐久+500 15秒毎に耐久が最大値の1%回復、海域の連戦で頼りになる |
![]() |
ゴルドバーン[T0] |
耐久550 前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。 |
![]() |
九三式酸素魚雷[T3] |
雷装+100,装填+10 魚雷攻撃によるダメージが大幅にアップ ハードモードの雷装条件を満たす時にも使える |
![]() |
高性能対空レーダー[T0] |
対空+100、待ち伏せ率が12%低減 対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる |
![]() |
FuMO 25[T0] |
火力26・命中29,攻撃重視の設備 |
編成-Formation-
トリエステ入りのオススメ編成を紹介
準備中