【アズレン】アクィラ:サディア所属SSR空母【性能評価】

アクィラの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するサディア艦船「アクィラ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。アクィラの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

アクィラのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はアクィラの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 アクィラ
RN Aquila
艦種 空母
陣営 サディア
レアリティ SSR
入手方法 「讃える復興の迷路」限定建造
実装日 2021年4月22日
改造日 未定
起工日 1941年11月(空母化改造)
進水日 1926年2月26日
就役日 1926年9月21日(客船として)
CV・声優 持月玲依
イラスト・絵師 necömi

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでアクィラのイラスト検索結果が表示されます。アクィラの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

アクィラの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

アクィラアクィラ
耐久 6217 装甲 中装甲 装填 127
火力 0 雷装 0 回避 45
対空 363 航空 398 燃費 13
対潜 0 命中 101 速力 30
幸運 40
装備/補正値/最大数
戦闘機 120% 2
戦・爆 120% 2
攻撃機 130% 4
限界突破
初段 攻撃機数+1/攻撃機補正+5%
二段 攻撃隊上限+1/戦闘機数+1/戦闘機補正+10%
三段 攻撃機数+2/攻撃機補正+15%/兵装枠2は爆撃機を装備可能
備考 艦載機枠に【戦闘機】または【爆撃機】を装備可能

性能測定

参考程度に上記ステータスからアクィラの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 20.97%
命中率 58.75%
CRT 9.38%
総耐久 7866

スキル-SKILL-

アクィラのスキルについて解説します。

アクィラ・フレッチャーレアクィラ・フレッチャーレ

自身が航空攻撃を行う度に75%で発動、艦載機隊による追加攻撃を行う(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
100lb 162×4 100% 80/85/100 80%
機銃(2×7.7mm、2×20mm)
収束魚雷 240×4 100% 80/110/130 100%

アクィラ・フレッチャーレ

自身の攻撃時、75%の確率で特殊航空攻撃を展開。戦闘機×2と攻撃機×2が発艦する。

戦闘機は100lb爆弾を合計4つ投下。100lbの威力と破壊範囲では期待するだけ無駄。通常、スキル攻撃の艦載機には機銃が搭載されていません。しかし、この戦闘機には機銃が搭載されているため、敵機の迎撃に貢献するかも。

攻撃機のほうは収束魚雷を4つ投下。一般的な収束魚雷は敵の近くに投下されますが、これは敵から遠目の位置に投下されます。敵に動かれると外れやすいのは収束魚雷の定めですが、これは遠すぎて当たるかどうかは完全に運ゲー。

さらに収束魚雷は、稀に敵の後ろに投下する、2発だけ投下しないなど、挙動が不安定になることがあります(下のgif参照)。

アクィラ_スキル挙動

特殊航空攻撃の内容は確率発動の割にそれほど強くありません。ただ、攻撃に期待できなくても、アクィラにとってこれが発動するかどうかは結構大事なポイントになることも。

例えば、演習で発動するとアクィラ1隻で合計12機の艦載機を飛ばせます。これなら多少撃墜されても、敵の空母全員を発見状態にできることでしょう。海域でも、特殊航空攻撃が発動していたほうが防空艦相手に少し有利です。

サジータ・アストラリアサジータ・アストラリア

自身の2枠目の艦載機装備枠の装備機種によって下記の効果を得る。【戦闘機】自身が航空攻撃を行う度に、前衛艦隊・主力艦隊それぞれ現在の耐久が上限値を占める割合が一番低い艦船の耐久を8%回復し、さらにその艦船の前に5秒間持続する・その艦船の耐久上限の6%分のダメージを無効出来るシールドを展開する。【爆撃機】戦闘開始時、自身の航空攻撃を1回準備完了にする;戦闘中、自身の航空攻撃の装填時間を10%短縮させ、自身の敵に与えるダメージを8%増加させる

2枠目に装備した航空機によって、得られる効果が切り替わる。

アクィラの2枠目は限界突破3回目で戦闘機か爆撃機を装備できます。それまでは戦闘機のみ装備可能。

ここでは2枠目に戦闘機を装備した状態を「戦闘機モード」。爆撃機を装備した状態を「爆撃機モード」と呼称して解説。

戦闘機モード

「戦闘機モード」では、自身の航空攻撃時、前衛1隻と主力1隻の耐久を8%回復。回復対象は耐久バーが1番減っている艦船が選ばれます。

さらに回復対象となった艦船に5秒間持続する、ダメージ吸収シールドを展開。シールド耐久は回復対象の耐久上限6%分。

シールドバリアエフェクト

吸収シールドの性質はイラストリアスイラストリアスと同じものと考えられる。

回復8%とシールド6%で、対象の生存力が最大14%アップ。耐久値が高い艦船ほどこの恩恵は大きい。

アクィラが攻撃する度に発動し、その時点で耐久が減っている主力と前衛をサポート。生存補助として十分頼りになる、隙の無い効果と言えます。

道中戦闘の回復要員として使っても良いし、ボス戦で延命しつつ味方の攻撃回数を増やす、S勝利を安定させるといった使い方もできます。イベントのSPステージなんかでは、主力アクィラ単騎+強い前衛1隻でゴリ押しするプレイが定番。

爆撃機モード

「爆撃機モード」では、開幕航空攻撃できるようになります。さらに自身の航空リロードは常時10%短縮。自身の与えるダメージ8%アップ。

開幕航空攻撃は非常に強力な行動です。単純に開幕の敵を一掃し、戦闘を素早く終わらせる。手動操作で攻撃をストックしておき、任意のタイミングで弾消し攻撃。演習では敵空母を早々に発見し、未発見状態のアドバンテージを消す動きも可能。

こうしたつよつよムーブをデメリット無しで行えることが爆撃機モードの強味。しかも、リロード10%短縮で2回目の攻撃も普通の空母より速いし、与ダメアップのおまけ付き。

ちなみにアクィラ以外で開幕航空を使えるのはパーシュースパーシュースユニコーンユニコーン改飛鳥川ちせ飛鳥川ちせだけ。

開幕出力はアクィラか飛鳥川ちせが高いです。アクィラは攻撃機寄り、ちせは爆撃寄りなので装備や条件によって序列が変わります。

お嬢様の対空防御術お嬢様の対空防御術

戦闘中、自身の受けるダメージを12%軽減する;また、自身の艦載機が敵機を3機撃破する度に、味方艦隊全員の対空が5%アップ(最大3回まで加算可能)

自身の受けるダメージ12%軽減。これによる実質耐久値は6217⇒7064。

自身の艦載機が敵機を3機撃破する度に、味方全員の対空が5%アップ。最大3回加算で15%アップ。

自力で9機撃墜すれば最大効果。自動迎撃による機銃を重視した装備構成だと発動しやすい。

総合評価-ALL_ratings-

アクィラの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

アクィラはサディア所属のSSR空母。

耐久と回避が低めなので、投射弾などの攻撃に気をつけたい。

長所は対空と命中が高いこと。対空砲を使えない空母なので、対空のメリットは薄いです。

空母の中では航空値が低いほう。

限界突破3回目で2枠目の装備スロットに爆撃機を装備できるようになります。セントーや翔鶴に寄せたタイプ、攻撃機4機が魅力的。艦載機補正の合計値は1000%と普通レベル。

戦闘機2枠ならセントーのように制空値が高く、自動迎撃で最大8機飛ばせます。試作型BFと流星で集中攻撃も可能。

攻撃性能

アクィラのDPS.

アクィラ_DPS

戦闘機モードでは一般空母レベルの攻撃性能。それでも、普通レベルの攻撃に高いレベルの生存補助を両立している点があまりにも優秀。装備を変えれば防空面でも活躍してくれます。

回復シールドが主力1隻+前衛1隻を対象としているため、旗艦撃沈と前衛全滅の敗北条件をケアできることが強味。長く戦えればその分だけ攻撃回数が増えるので、道中戦闘だけでなくボス戦で使うことも十分考えられる。

アクィラ_爆撃DPS

爆撃機モード。遅いスカイレイダーを装備してても、リロード短縮のおかげで意外と速い。

アクィラ_ダメージ比較

爆撃機モードの出力を比較してみましょう。

アクィラの1回攻撃は五航戦無しの翔鶴より少し高いくらい。それを開幕からいきなり使えることが魅力。

基本的に一般空母が1回攻撃する間に、アクィラは2回目の攻撃を終えています。この場合、2倍エンプラやUR空母が相手でも、合計出力はアクィラの2回攻撃が有利です。

UR空母の全力攻撃2回とアクィラの3回攻撃だと、さすがにアクィラが不利。ただ、圧倒的にアクィラの攻撃が速い点は見逃せません。

UR空母がアクィラのリロードに合わせようとしたら、確実に出力が低下します。そういう意味では、アクィラは中盤までなら、UR空母に負けず劣らずの攻撃性能を発揮すると言えるでしょう。

総評

アクィラは装備によって「戦闘機モード」と「爆撃機モード」を切り替えられます。

「戦闘機モード」は生存補助と防空。道中・ボス戦どちらでも活躍する万能タイプ。数いる生存補助要員の中でも、主力を定期的に回復できることが強味。

「爆撃機モード」は攻撃的な運用から、テクニカルな運用まで色々できます。通常は開幕攻撃で雑魚処理。敵を早く倒すことで味方の消耗を抑えることも可能。演習では空母の未発見状態を剥がしつつ、リロード短縮で2回目の攻撃を狙えます。

セ作の敵が回復反転を使う場合、爆撃機モードに切り替えて対応する、なんてことも可能。

どちらのモードも魅力的な効果を持っているため、装備変更による使い分けが地味に面倒。アクィラを2隻揃えて使い分けるのも有りかもしれません。アクィラを2隻揃えて使っている人もいるようです。そのくらい優秀な艦船なので、入手したら絶対育てておきたいです。

装備-Equipment-

アクィラのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦闘機

試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]
通称『試作型BF』/機体からAPロケットを発射
単体相手にはこれ/動きの少ない敵にフルヒットしやすい
重装甲苦手/自動迎撃無し
F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0] F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0]
通称『HVAR』/威力100×6のロケット弾
攻速10.65/対甲倍率140-110-50
自動迎撃無し
シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
この攻撃性能で攻速も優秀(金コルセアに少し劣る)
飛行速度に優れるため、1人時間差攻撃を狙える
F7Fタイガーキャット[T0] F7Fタイガーキャット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
シーホーネットより攻速と飛行速度が遅い
回避上限12/兵装開発で量産しやすい
試作型XF5U「フライングパンケーキ」[T0] 試作型XF5U「フライングパンケーキ」[T0]
通称「フライパン」/1000lb×2の広範囲爆撃
やや遅いが防空性能と艦載機耐久が高め

戦・爆

AD-1 スカイレーダー[T0] AD-1 スカイレーダー[T0]
爆撃機/1000lb×1/ロケット弾×8
試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0] 試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0]
最強爆撃機
1600lb規模の爆弾を3つ投下
命中すると24%の確率で装甲破壊を付与
ファイアフライ(1771中隊)[T0] ファイアフライ(1771中隊)[T0]
1000lb×2/攻速10.80s/機銃良
投射範囲が狭く、停止敵への命中精度が高い
彗星一二型甲[T0] 彗星一二型甲[T0]
1000lb×1+100lb×2
彗星の上位版、攻速に優れ、爆弾威力も高い

攻撃機

ワイヴァーン[T0] ワイヴァーン[T0]
威力340×4の汎用魚雷
機銃性能が高く、戦闘機並みの自動迎撃が可能
攻撃力と防空を兼ね備えた最強機体
ブレゲー BR.810攻撃機[T0] ブレゲー BR.810攻撃機[T0]
通称『ブレゲー』
金バラクーダの上位性能/自動迎撃有り
流星[T3] 流星[T3]
威力260×3の重桜魚雷
単体相手にはこれが1番威力が高い
使うなら減速効果とセットで
Ju-87 D-4[T0] Ju-87 D-4[T0]
通称『スツーカ』/威力254×3の収束魚雷
流星よりも威力が少し低い代わりに攻速に優れる
魚雷投下位置の関係で当たりやすい模様
試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0] 試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0]
威力362×2の重桜魚雷
威力は流星より8%ほど劣るが、攻速・飛行速度に優れる

設備

油圧カタパルト[T3] 油圧カタパルト[T3]
航空100/耐久75/空母の基本設備
航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する
ホーミングビーコン[T0] ホーミングビーコン[T0]
航空60/航空リロード4%短縮
攻撃順の調整に便利
100/150航空燃料[T0] 100/150航空燃料[T0]
航空+70/艦載機のHP140アップ/飛行速度+5
演習向き、対空砲対策
VH装甲鋼板[T0] VH装甲鋼板[T0]
耐久+650、装備者の装甲タイプによって効果が変わる
重装甲:徹甲弾6%軽減、通常弾・榴弾3%軽減
中装甲:重装甲になる
消火装置[T3] 消火装置[T3]
耐久+266
炎上ダメージ20%軽減/炎上発生率30%低下/炎上6秒短縮
炎上負担が大きいなら装備したい
強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ

特殊装備

饅頭ハンターボウ 饅頭ハンターボウ
航空30/対空20
自身の艦載機で敵機を5機撃墜すると、1度だけ航空20アップ
饅頭セプター 饅頭セプター
航空30/回避20
自身の1回目の航空攻撃時、10秒間主力の航空20アップ

編成-Formation-

アクィラ入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました