【アズレン】クイビシェフ:北方連合所属SSR軽巡【性能評価】

クイビシェフの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する北連艦船「クイビシェフ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。クイビシェフの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめです!

プロフィール-Profile-

クイビシェフのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はクイビシェフの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 クイビシェフ
SN Kuybyshev
艦種 軽巡
陣営 北連
レアリティ SSR
入手方法 「共闘 冬の案内人」限定建造
実装日 2023年1月18日
改造日 未定
起工日 1939年8月31日
進水日 1941年1月31日
就役日 1950年12月22日
CV・声優 土屋李央
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでクイビシェフのイラスト検索結果が表示されます。クイビシェフの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

クイビシェフの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

クイビシェフクイビシェフ
耐久 4293 装甲 軽装甲 装填 196
火力 176 雷装 0 回避 107
対空 331 航空 0 燃費 11
対潜 147 命中 166 速力 33
幸運 73
装備/補正値/最大数
軽巡主砲 130% 2
駆逐副砲 75% 1
対空砲 120% 1
限界突破
初段 全弾発射スキル習得/主砲補正+5%
二段 主砲砲座;1/主砲補正+10%
三段 全弾発射弾幕強化/主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからクイビシェフの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 44.45%
命中率 74.24%
CRT 12.78%
総耐久 7728

スキル-SKILL-

クイビシェフのスキルについて解説します。

邁進の嚮導兵邁進の嚮導兵

戦闘開始3秒後に100%、戦闘中20秒毎に70%で特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
榴弾 28×24 100% 125/85/65 100%
弾速14/ノーロック
榴弾 28×24 100% 100/100/100 100%
弾速12/ノーロック

邁進の嚮導兵

特殊弾幕を開始3秒に確定発動。開始20秒毎に70%で発動。

自身正面に2種類の榴弾を繰り出す。

どちらも威力28×24発で、対甲倍率と弾速が異なる。砲弾は氷の形をしていますが、タシュケントやタリンのような減速効果は無い模様。

開始3秒に発動してくれるのが嬉しい。開幕発動だと、酒匂のように敵が出現する前に発射して無駄になります。

発動すれば威力・発射数共に強力な弾幕ですが、2回目から確率発動という点が悩ましい。

嚮導兵の悪運と希望嚮導兵の悪運と希望

戦闘開始時、自身の火力・命中が15%アップし、さらに所属艦隊に自身以外の北方連合艦船がいる場合、この戦闘で自身が受ける砲撃ダメージが10%軽減する;戦闘中、自身が累計で耐久上限の25%分のダメージを受けた場合に一度だけ、耐久上限の8%だけ回復する;戦闘中味方北方連合前衛艦船のクリティカルダメージが30%アップ

ステータスアップ

自身の火力・命中15%アップ。単純に攻撃性能が向上する嬉しい効果。

砲撃耐性

自身以外の北方連合艦船がいる場合、自身の受ける砲撃耐性10%獲得。

これが無くても、次の回復効果があるのでそこまで困らないと思いますが、誰でも良いので北方連合艦船を採用したいところ。

一般的に敵の行動は砲撃が中心となるので、砲撃耐性が腐ることはないでしょう。複数の砲撃耐性を得る場合、それらは加算されます。

自己回復

戦闘中、自身が累計25%以上のダメージを受けた場合、一度だけ自身の耐久を8%回復。

耐久4293の25%だと、累計1073以上ダメージを受けると発動します。連戦で毎回発動できれば高い生存力を得られるでしょう。

ただし、1戦闘で25%以上ダメージを受けるかは難易度次第。1戦闘で条件を満たせないと、次の戦闘では累計ダメージがリセットされます。

クリティカル

前衛の北方連合艦船はクリティカルダメージ30%アップ。全ての攻撃に影響します。

クイビシェフ基準だと、饅頭ソード装備、命中15%バフ込みで、クリティカル率は14.92%。スキル無しのダメージ期待値は約7%。スキル込みでダメージ期待値は約12%。

通常よりダメージ期待値が約4%上昇する程度の効果を北方連合前衛に付与できる訳です。攻撃補助としては、陣営条件付きな上に効果が小さく物足りない感じ。

北方連合の前衛では、チャパエフ、キエフ、グロームキィがクリティカル関連効果を持っているので、それらと組めると良いかも。

特殊弾幕-クイビシェフII特殊弾幕-クイビシェフII

主砲が10回攻撃を行うたびに、特殊弾幕-クイビシェフIIを展開する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
榴弾 20×48 100% 110/90/70 100%
弾速12/ノーロック

特殊弾幕-クイビシェフII

クイビシェフは主砲砲座2の艦船なので、この全弾発射は主砲リロード5回のサイクルで発動。

自身正面に威力20の青い砲弾を24発×2連射。

姉妹艦のチャパエフより発射数が6発多い模様。敵が多い状況で活躍してくれるでしょう。

総合評価-ALL_ratings-

クイビシェフの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

クイビシェフは北方連合所属SSR軽巡。

主砲砲座2と副砲を駆使して戦う、いわゆる副砲型軽巡というヤツ。

似たタイプだと、クリーブランドや姉妹艦のチャパエフが挙げられる。

特別計画艦に見慣れてしまうとアレですが、クイビシェフの耐久はSSR軽巡の中では上位の数値。

砲撃特化なので手数が多く、量産型の処理は得意なほう。対空砲出力も一般的な軽巡より高め。

下半身の露出が多いので射爆性能も優秀。

攻撃性能

クイビシェフのDPS。

クイビシェフ_DPS

特殊弾幕は60秒3回、平均発動率80%で計算。火力と命中のバフにクリティカルダメージアップ、強い全弾発射スキルもあって、計算上の攻撃性能は非常に高いです。

通常時のチャパエフと比較した場合、軽装甲DPSはクイビシェフのほうが1.4倍高いです。対駆逐艦ではチャパエフと同じくらいの性能と言えます。一緒に組ませて駆逐狩りに使うのも良いでしょう。

軽巡の中だと、軽装甲DPSは最大バフのハルビンくらい。プリマスに次ぐ攻撃性能という計算が出ました。

特殊弾幕の発動率は不安定ですが、それでもここまで攻撃性能が高い軽巡が登場するとは驚きです。

生存力

クイビシェフの生存力。

クイビシェフ_生存力表

1戦闘ではフェニックスやベルファストよりやや高いくらいの生存力。条件付きで砲撃耐性10%を得て、さらに生存力が増す部分も。

ただ、やはりクイビシェフを使うなら連戦で回復効果を回していくのが良いと思います。

回復は1戦闘で累計25%以上ダメージを受けないと発動しないので、難易度の高いステージで活きる効果。幸いなことに、クイビシェフの攻撃性能はかなり高いほう。使おうと思えば高難易度ステージでも無難に活躍してくれるでしょう。

総評

クイビシェフは手数の多い砲撃特化の艦船です。

スキルも自身の攻撃性能を強化するものと特殊弾幕を揃え、攻撃重視の構え。軽巡トップクラスの軽装甲DPSを誇ります。

軽巡なので対潜補助も可能。回復スキルで自身の生存力も増す。使おうと思えば14章のような高難易度ステージでも戦えるタイプ。

ささやかなものですが、北方連合前衛を対象とする攻撃補助もあります。クリティカル率が高い艦船ほどシナジーが高くなるので、今後の展開次第では化ける可能性も。今の段階ではチャパエフやキエフと組んで駆逐艦をいじめるくらい。

手軽に使えて強いキャラ。初心者におすすめです。

装備-Equipment-

クイビシェフのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

軽巡主砲

試作型四連装152mm砲[T0] 試作型四連装152mm砲[T0]
通称『プリマス砲』/火力65/威力25×4発の徹甲弾
対甲倍率110/90/70
使用感はネプチューン砲に近い
試製152mm三連装砲[T0] 試製152mm三連装砲[T0]
通称『ネプチューン砲』
攻速に優れる徹甲弾
長射程と貫通は相性が良い
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] 試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]
通称『シアトル砲』
火力30/対空15/攻速に優れる榴弾
射程68/拡散16/集弾性良好

駆逐副砲

130mm連装砲B-2LM[T3] 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
128mmSKC41連装両用砲改[T0] 128mmSKC41連装両用砲改[T0]
兵装開発で作れるコスパの良い主砲
火力30/対空15/貫通効果有り
中装甲が仮想敵の時や敵が多い状況で
138.6mm単装砲Mle1929[T3] 138.6mm単装砲Mle1929[T3]
通称『アイリス砲』『トリオン砲』
火力+35/重装甲が仮想敵ならこれ
榴弾なので誰が相手でも無難に働く
135mm連装砲Model1938[T3] 135mm連装砲Model1938[T3]
通称『ポンペオ砲』
火力30/対空15/中装甲が仮想敵ならこれ
珍しいSAP弾属性/重装甲苦手

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ
ビーバーズエムブレム[T1] ビーバーズエムブレム[T1]
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇
生存力向上に役立つ
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550/前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
対潜追撃砲「ヘッジホッグ」[T3] 対潜追撃砲「ヘッジホッグ」[T3]
長射程の対潜爆雷
対潜はこれがあるか無いかで全然違う

特殊装備

編成-Formation-

クイビシェフ入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.