アズールレーン(アズレン)に登場するアイリス艦船「ル・アルディ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ル・アルディの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
ル・アルディのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はル・アルディの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | ル・アルディ FFNF Le Hardi |
---|---|
艦種 | 駆逐 |
陣営 | アイリス |
レア | SSR |
実装 | 2025年8月14日 |
改造 | 未定 |
起工 | 1936年5月20日 |
進水 | 1938年5月4日 |
就役 | 1940年6月2日 |
声優 | 会沢紗弥 |
絵師 | 不明 |
入手 | 「淵層界の秘密」限定建造&交換&ドロ |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでル・アルディのイラスト検索結果が表示されます。ル・アルディの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
ル・アルディの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 1981 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 215 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 128 | 雷装 | 403 | 回避 | 279 |
対空 | 189 | 航空 | 0 | 命中 | 224 |
燃費 | 10 | 対潜 | 203 | 速力 | 42 |
幸運 | 57 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
駆逐主砲 | 150% | 1 | |||
魚雷 | 125% | 2 | |||
対空砲 | 120% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% | ||||
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10% | ||||
三段 | 全弾発射スキル強化/武器補正+5%/設備によるステータス増加+30% |
性能測定
参考程度に上記ステータスからル・アルディの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 64.45% |
---|---|
命中率 | 79.41% |
CRT | 14.77% |
総耐久 | 5572 |
スキル-SKILL-
ル・アルディのスキルについて解説します。
殲滅武装プルーズ
戦闘開始時、自身の火力が20%アップし、主砲兵装・魚雷兵装の威力補正が20%アップ。前衛艦隊先頭の艦船がアイリス・ヴィシア所属の艦船の時、前衛艦隊の砲撃ダメージが15%アップ。戦闘中20秒毎に特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる);この特殊弾幕の展開時、自身がアイリス陣営の装備を装備している場合、特殊弾幕を強化する;この特殊弾幕が命中した敵は6秒間、速力が30%ダウンする(この効果は加算されない) |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
斬撃 | 255×2 | 100% | 120/120/120 | 100% |
強化時4発/ノーロック/幅16/盾無視/貫通99 |
自己強化
自身の火力20%アップ。主砲と魚雷の威力補正が20%アップ。
特別な条件も無しに攻撃性能が大きく上昇。
装備込みで火力200以上が見込める。
★補正強化
主砲補正:150%→170%
魚雷補正:125%→145%
補正強化によって主砲ダメージは1.13倍、魚雷ダメージは1.16倍になる。
砲撃補助
前衛先頭にアイリスかヴィシアの艦船がいる場合、前衛の砲撃ダメージが15%アップ。
条件は前衛先頭にアイリスかヴィシアの艦船を配置すること。
効果対象は前衛全員。
効果内容は砲撃ダメージアップ。砲撃とは、基本的に火力を参照する攻撃全般を指す。
条件さえ満たせるならかなり強力な効果です。
耐えられるならル・アルディを先頭に置くことで条件達成。
アイリス・ヴィシアで先頭に置きやすいのは、生存力に優れるDR超巡ブレストが挙げられる。1戦闘だけならバヤールやサン・ルイを選んでもいい。これらは砲撃性能も高いのでル・アルディの効果と相性がいい。
砲撃ダメージアップを付与したい艦船で考えると、砲撃中心で稼ぐヒンデンブルクやプリマスなどが挙げられる。
特殊弾幕
20秒毎に特殊弾幕を展開する。自身がアイリス装備をセットしている場合、特殊弾幕を強化する。
特殊弾幕は威力255の斬撃を放つ。通常時は2発、強化時は4発、火力を参照する攻撃です。対甲倍率はすべて120%。砲撃シールドを無視する特性と敵艦を貫通する特性がある。
斬撃は非常に大きく、中央から強化斬撃を発動すればフィールド全体をカバーできる。雑魚戦では貫通効果と合わせて、トータルで稼ぐダメージが大きくなるだろう。単体相手でも2ヒットは見込める。
さらに特殊弾幕が命中した敵に6秒間、速力30%ダウンのデバフを付与する。
斬撃が大きいのでだいたい当たると思いますが、ミス判定になると悲しい。
一応20秒軸で発動するため、コンボパーツとして使えますが、減速30%だけでは物足りなさがあります。
ちなみにアイリス・ヴィシアの中では結構まともな減速効果なので、陣営統一で組むなら候補に挙がるかもしれない。
恐れなきル・アルディ
自身が戦闘可能である限り、味方主力艦隊が受けるダメージを10%軽減する。20秒毎に発動、水上艦隊で耐久が上限を占める割合が1番低い艦船が受けるダメージを10秒間10%軽減させる。戦闘開始30秒経過か、味方水上艦隊のいずれかの艦船がダメージを受け耐久が上限の70%を下回った場合に1度だけ、アルディの回避が30%・速力が6アップし、スキル【殲滅武装プルーズ】の特殊弾幕の発動間隔が10秒になる |
生存補助
自身が生存中、主力が受けるダメージを10%軽減する。
側面援護の劣化効果。簡単に主力の生存力を底上げできる。
仮に主力の耐久が8000の場合、この効果で実質耐久値は8888となる。そのレベルの効果を主力全員に与えられるのは強力です。
ただし、主力が倒れるくらいのステージでも無ければ効果のありがたみを感じることはないでしょう。
介護
20秒毎に一番耐久割合が低い水上艦に10秒間、受けるダメージ10%軽減を付与。
水上艦の中で一番損傷している艦船に軽減効果を与えてくれる。
性質上、被弾しやすい先頭や旗艦が対象になることが多い。
ただ、軽減効果が付いたり外れたりするのは微妙です。仮に1戦闘60秒で2回同じ対象が選ばれた場合、軽減期待値は3.33%です。ぶっちゃけ忘れてしまっても問題無い。
強化状態
開始30秒経過するか、水上艦の誰かが耐久70%未満になると一度だけ発動。ル・アルディの回避30%アップ、速力6アップ、特殊弾幕の発動サイクルが10秒毎になる。
基本は開始30秒後に強化状態へ移行。水上艦が1隻でも耐久70%未満になると即強化状態へ移行。
連戦で消耗している状態なら、早い段階で強化状態へ移行できるだろう。
回避30%アップのおかげでル・アルディの生存力アップ。
前衛3隻の場合、速力6アップで移動速度が1.92上がる。
速力に関しては一長一短あり、一般的に速力が高いと雑魚戦で接触ダメージを受ける機会が増えるデメリットがある。ボス1体とか、演習で使うなら、フィールドを広く使えるので速力アップが活きる。
特殊弾幕は10秒毎に発動するようになりますが、開始30秒が経過した段階では発動してくれません。
★特殊弾幕サイクル
20秒:弾幕
30秒:強化
40秒:弾幕
50秒:弾幕
60秒:弾幕
このように40秒程度の戦闘時間だと回転率向上の恩恵がありません。50秒以上の戦闘時間でようやく恩恵を受けられる。
特殊弾幕-ル・アルディII
主砲攻撃を10回行う度に、特殊弾幕-ル・アルディIIを展開する |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
通常弾 | 30×48 | 100% | 110/110/110 | 100% |
主砲で10回攻撃すると発動する全弾発射スキル。
自身正面に威力30×48発の通常弾を繰り出す。対甲倍率はすべて110%。
威力×発射数の数値は1440と高く、苦手な装甲タイプが無いのも嬉しい。
やや中央に収束するように飛んでいくが、フルヒットするほどではなさそう。
総合評価-ALL_ratings-
ル・アルディの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
ル・アルディはアイリス所属のSSR駆逐艦です。
ル・アルディ級駆逐艦のネームシップ。護教騎士の姉妹艦たちと違って、武装の「プルーズ」に守られるか弱い乙女……のように見せかけている。小悪魔っぽい一面があり、指揮官に世話をかけるのが得意…?
と公式で紹介されています。
貴重なロリ枠。素足ぺろぺろりん!
大切そうに本を抱えている姿がかわいい。
自分の背丈よりも髪の毛が長く、お手入れが大変そう。
基本性能
耐久1900以上の軽装甲タイプ。
ル・アルディはスキルで能力が強化されるので、ステータスだけ見てもあまり意味がない。
雷装値が高めに設定されており、スキル込みで魚雷補正は145%になる。限界突破2回目で開始時魚雷+1と魚雷装填数+1を獲得。
火力は20%バフがあり、主砲補正もスキルで170%になる。Z23を上回る主砲攻撃力を発揮してくれるだろう。
対空は数値が低い代わりに補正が高く、あまり噛み合っていない。
比較的高い回避を持っているのと、完凸で設備30%ボーナスを得ることから、耐久設備で固めた際の生存力は期待できそう。
生存力
ル・アルディの生存力。設備は応急+耐久550系。戦闘の半分は回避バフが含まれています。
ル・アルディの生存力は11000程度が見込める。
先頭配置は難しいが、それ以外なら味方次第でどうとでもなるだろう。
砲撃ダメージアップを活かすにはル・アルディ以外のアイリス・ヴィシアを配置することになり、編成縛りがネックになります。
攻撃性能
ル・アルディのDPS。斬撃は2ヒットとして計算。
虹アイリス砲装備時、軽装甲DPSは760くらいが見込める。攻撃的な効果を多数揃えていますが、斬撃があまりダメージを稼げないタイプなので、全体の攻撃性能はそんなに高くない。
前衛の砲撃ダメージアップがあるので、残り2隻の前衛次第ではRDPSが+400以上増えます。
仮に専用装備サン・ルイならDPS+200相当。ヒンデンブルクならDPS+240相当。この2隻と組めばル・アルディの軽装甲RDPSは1200が見込めます。
軽装甲最強クラスの太原や鞍山を強化しても良いのですが、それらは雷装を参照するミサイルもあるので、DPSの増加は意外と小さいです。
総評
ル・アルディは味方補助能力に秀でた駆逐艦です。
前衛先頭にアイリスかヴィシアの艦船を配置すれば、前衛全員に砲撃ダメージ15%アップを付与する。現在は攻撃的な前衛が多数存在するので、それらに稼いでもらうことでル・アルディのRDPSが高くなります。
残念ながら砲撃ダメージアップだけでは採用に至る可能性は低いです。砲撃ダメージアップに減速効果や主力軽減が活きる状況ならチャンス有り。
難点はル・アルディの生存力が普通なこと。ボス戦で使いたい効果を持っているので生存力は大事です。
趣味的な話でいえば、アイリス・ヴィシアにおける優秀な補助要員となるでしょう。アイリス・ヴィシアは相互シナジーが強く、編成を考えるのが楽しい。
装備-Equipment-
ル・アルディのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
駆逐主砲
魚雷
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
ル・アルディ入りのオススメ編成を紹介
準備中
気軽にコメントしてね!