【アズレン】白露(シラツユ):重桜所属R駆逐【性能評価】

白露の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「白露」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。白露の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もオススメです!

プロフィール-Profile-

白露のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は白露の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 白露
IJN Shiratsuyu
艦種 駆逐
陣営 重桜
レア R→SR
実装 初期
改造 2025年9月12日
起工 1933年11月14日
進水 1935年4月5日
就役 1936年8月20日
声優 篠原なるみ
絵師 Saru
入手 海域(3-3/4-3/他)

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで白露のイラスト検索結果が表示されます。白露の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

白露の最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

白露白露
耐久 1919 装甲 軽装甲 装填 199
火力 66 雷装 556 回避 266
対空 183 航空 0 命中 205
燃費 8 対潜 168 速力 43.8
幸運 41
装備/補正値/最大数
駆逐主砲 75% 1
魚雷 155% 2
対空砲 120% 2
限界突破
初段 全弾発射スキル習得/魚雷補正+5%
二段 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10%
三段 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/魚雷兵装の散布角縮小(集中化)

性能測定

参考程度に上記ステータスから白露の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 60.36%
命中率 75.87%
CRT 13.71%
総耐久 4424

スキル-SKILL-

白露のスキルについて解説します。

雷撃指揮・前衛雷撃指揮・前衛

戦闘中、前衛艦隊の雷撃値が15.0%アップ。同じ種類のスキルの効果は重複しない

前衛艦の雷装が15%アップ。

対象艦船が多い汎用性の高いスキルです。

雷装15%アップは魚雷ダメージに換算すると約1.1倍。

「雷撃指揮」と名の付くスキルとは重複せず、効果が高いほうが優先される。

雷撃指揮・白露雷撃指揮・白露

味方艦隊の前衛艦船の雷装が15%アップ(同じ種類のスキルの効果は加算されない)。戦闘中5秒毎に、特殊魚雷攻撃Lv.10を行う(威力は自身の雷装ステータスとスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
磁気魚雷 30×8 100% 80/100/130 雷装100%

雷撃指揮・白露

白露に専用装備をセットすると雷装32/装填25を獲得。

装備効果は拡散型の斬撃。おなじみの効果なので説明は省略。

スキル強化によって、戦闘中5秒毎に特殊弾幕を展開するようになる。

自身正面に威力30×8発の磁気魚雷を発射。対甲倍率は一般的な魚雷と同じ。

低威力だが発射数が多く、回転率も良好。磁気魚雷なので多段ヒットでダメージを稼ぎやすい。

磁気魚雷の遅さと定期的に魚雷を発射することから、自爆ボートに対する壁になることも。

頼れる白露頼れる白露

自身が戦闘可能である限り、主力艦隊が受けるダメージを8%軽減する。戦闘開始時、自身の対空が40%アップ。自身が攻撃を受けた時15%で発動、戦闘終了時まで自身の火力・雷装が5%アップ;この効果は5秒に1度しか発動できず、最大3回まで発動可能。自身が装備している魚雷兵装の攻撃時、味方主力艦隊の耐久が上限を占める割合が一番低い味方の耐久を上限の5%分回復し、さらに特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる);この効果は10秒に1度しか発動できない
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
榴弾 50×40 100% 100/100/100 火力100%

頼れる白露

主力補助

自身が生存中に限り、主力が受けるダメージを8%軽減する。

主力の実質耐久値が底上げされ、主力落ちによる攻撃力低下や敗北を防ぐことができます。

仮に主力の耐久が8000だとしたら、この効果で実質耐久は8695となる。

主力のダメージを軽減する効果には様々なものがあります。

★主力軽減
側面援護:主力全員15%軽減
随伴空母:空母・軽母15%軽減
旗艦随伴:旗艦のみ25%軽減
雪風さま:主力全員8%軽減

この効果はちょうど雪風と同じ。

自己強化

自身の対空が40%アップ。

虹秋月砲に虹ボフォースを装備した対空値は403です。

被弾トリガー

被弾時15%で発動し、自身の火力・雷装が5%アップ。この効果は5秒に1回しか発動せず、最大3回まで加算可能。

被弾判定はミスでもOK。最大15%のバフを得られます。

魚雷トリガー

自身の装備魚雷発射時、主力で一番耐久割合が低い艦船を5%回復し、特殊弾幕を展開する。この効果は10秒に1回しか発動できない。

開幕魚雷でも発動可能。魚雷回転率を上げて回復の試行回数を増やす運用も考えられますが、せっかくの魚雷性能を捨てるのはもったいない。

特殊弾幕は自身正面に砲撃をばら撒く。

威力50×40発、火力を参照する攻撃、対甲倍率はすべて100%。

白露の低い火力値を考慮してか、威力は高めに設定されています。それでも単発100ダメージくらい。

全弾発射-白露型II全弾発射-白露型II

自身の主砲で10回攻撃する度に、全弾発射-白露型IIを行う
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 10×20 125% 100/75/40 100%

全弾発射-白露型II

主砲で10回攻撃すると発動する全弾発射スキル。

自身正面に威力10×20発、補正125%の通常弾をばら撒く。硬い敵にはダメージ減退。

古い時代のしょぼい弾幕なので頼りにならない。

ぶつかり注意!

ぶつかり注意!
装備可能:白露
雷装+32 / 装填+25
装備効果:特殊斬撃-拡散
戦闘中の味方前衛艦隊先頭の艦船が「特殊斬撃」を放つ。軌跡や範囲・ダメージは味方「特殊斬撃」装備の艦船数・艦種・装備効果種類による
スキル効果:雷撃指揮・白露
味方艦隊の前衛艦船の雷装が15%アップ(同じ種類のスキルの効果は加算されない)。戦闘中5秒毎に、特殊魚雷攻撃Lv.10を行う(威力は自身の雷装ステータスとスキルレベルによる)

総合評価-ALL_ratings-

白露の総合評価をまとめています。

評価:

キャラクター

白露は重桜所属のR駆逐です。

色々とマイペース、であるため、かえって夕立や時雨たちを上手く取りまとめる(?)ことができる。
ネームシップっぽく味方艦隊の雷装を強化できるスキルを持つ。
時々暁と二人で迷子になることがある。……さらに時々雷も加えて三人で迷子になったりする。

と公式で紹介されています。

saru先生が描くロリキャラはかわいくてえっち。

改造後は豊胸されてエロさマシマシ。大人っぽくなって、まるで別人のようだ。

基本性能

白露改のステータス

改造で上昇した数値はこちら

耐久と回避の上昇で生存力アップ。

一番目立つのは対空性能の向上ですね。対空30に対空砲補正40%、おまけに対空砲座+1を獲得。改造で習得したスキルでも対空アップを貰っているので、対空性能には期待できそう。

あとは魚雷型らしく雷装の上昇が大きい。

ちなみに白露は限界突破3回目で魚雷集中化を習得します。あまり嬉しい効果ではないが、魚雷性能が高いので悪いとも言えない。

白露の改造素材はT1とT2の改造図をたくさん消費します。T3改造図を1枚しか使わないので、比較的改造しやすいほう。

対空性能

白露の対空性能。

白露の対空出力は約1770。全体で見るとだいたいピッツバーグや本家ダイドーを上回るくらい。

一般的な軽巡ベルファストを基準にした場合、2.5ベルファストといった感じ。

駆逐艦の中ではアマゾンより高いが、イングラハムにはRDPSで負ける。

R以下の駆逐艦として見た場合、一番の対空性能を誇る。低燃費の対空要員が必要になったら活躍するかもしれない。

生存力

この表では生存力の高い艦船、メジャーで使われる艦船、私が知りたい艦船のみまとめています。

白露の設備は応急修理装置と耐久550系として計算。

白露の生存力は8000程度。オーロラより脆いので、高難度海域で使うなら味方のサポートが必要になります。

攻撃性能

白露のDPS。

改造前の単体平均DPSは400くらい。5秒発射の磁気魚雷がかなり強く、装備魚雷に次ぐDPSを発揮する。

改造後の単体平均DPSは500以上。先程より100近く増えています。R以下の駆逐艦でトップクラスの攻撃性能があると考えられる。

主砲は虹アイリス砲を装備したほうが強く、単体平均DPSは563になります。

追加された特殊弾幕がばらまきタイプで火力参照であるため、単体相手には損失が大きい。

その代わり合計DPSが高く、これもR以下の駆逐艦でトップクラス。耐えられるなら単独で雑魚戦を任せることも考えられる。

難点があるとしたら、饅頭ダブルソードの回避上昇が無いので、生存力が少し低下すること。

ちなみに低レアの攻撃要員には改造と専用装備を持つコメットが挙げられる。そちらと比べると、軽装甲単体DPSの差は小さいが、それ以外は白露が圧倒的に上回る。特に合計DPSの差が大きく、雑魚処理能力で有利を取れるだろう。

総評

白露に改造が実装されました。

対空性能が大きく向上し、ベルファスト2.5隻分の対空出力を発揮可能。

主力のダメージ軽減と回復を行えるので、主力負担のあるステージにもある程度対応可能

改造より前に実装されていた専用装備が強く、改造と合わせてR以下最強クラスの攻撃力を獲得。

N駆逐のコメットよりも攻撃期待値が高い。燃料消費が1重くても、攻撃・対空・補助を重視したいときに一考の余地有り。

自身の生存力が低いこと。この点はコメットよりも脆いので、初めて使うときは注意が必要です。

装備-Equipment-

白露のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

駆逐主砲

魚雷

対空砲

設備

特殊装備

編成-Formation-

白露入りのオススメ編成を紹介

準備中



気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました