【アズレン】エルビング【性能評価】

エルビングの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する鉄血艦船「エルビング」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。エルビングの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

プロフィール-Profile-

エルビングのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はエルビングの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 エルビング
SMS Elbing
艦種 軽巡
陣営 鉄血
レアリティ SR
入手方法 「吟ずる瑠璃の楽章」限定建造
実装日 2022年4月28日
改造日 未定
起工日 1913年
進水日 1914年11月21日
就役日 1915年9月4日
CV・声優 三上枝織
イラスト・絵師 ミモザ

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでエルビングのイラスト検索結果が表示されます。エルビングの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

エルビングの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

エルビングエルビング
耐久 3372 装甲 軽装甲 装填 200
火力 126 雷装 212 回避 116
対空 289 航空 0 燃費 10
対潜 81 命中 152 速力 27.5
幸運 30
装備/補正値/最大数
軽巡主砲 120% 1
魚雷 135% 1
駆逐砲
対空砲
55% 1
限界突破
初段 全弾発射スキル習得/主砲補正+5%
二段 開始時魚雷+1/主砲補正+10%
三段 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%

性能測定

参考程度に上記ステータスからエルビングの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 42.12%
命中率 67.84%
CRT 11.34%
総耐久 5825

スキル-SKILL-

エルビングのスキルについて解説します。

どうせ当たらないから…どうせ当たらないから…

戦闘開始時、自身の回避が15%アップ。戦闘中、自身が主砲攻撃を5回行う度に、自身の火力・対空が5%アップ(最大3回まで・味方の対空範囲内で敵機が撃墜された場合、3回加算する)

回避15%アップ。回避率42.12%⇒45.44%。

自身の主砲攻撃5回毎に、火力・対空5%アップ。最大3回で15%。また、対空砲サークル内で敵航空機を撃墜した場合、最大加算状態となります。航空機を撃墜するほうが手っ取り早いです。

伝承艤装・エルビング伝承艤装・エルビング

自身が受ける魚雷ダメージを15%軽減する。自身の魚雷攻撃時、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる・自身の距離30以内の範囲内に敵がいる場合弾の属性が榴弾属性になり、敵がいない場合弾の属性が徹甲弾になる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
榴弾 20×10 100% 140/90/70 100%
30以内/近距離優先/弾薬射程50/弾速22
徹甲弾 20×10 100% 90/70/40 100%
30外/人型優先/弾薬射程50/弾速22/貫通1

伝承艤装・エルビング

雷撃耐性15%獲得。

魚雷攻撃時に特殊弾幕を展開。自身の周囲に敵がいるかどうかで弾薬が変わります。

敵と離れている時は、人型優先で徹甲弾属性の弾幕を展開。弾薬射程が短いので、離れすぎると当たる前に消滅。貫通効果があります。

周囲に敵がいる時は、近距離優先で榴弾属性の弾幕を展開。距離が近いだけあってフルヒットが狙えます。

攻速に優れる魚雷を装備すれば弾幕回転率が向上。ただし、エルビングは開幕魚雷があるので、わざわざ弱い魚雷を装備するのはもったいないです。

全弾発射-ピラウ級II全弾発射-ピラウ級II

自身の主砲が8回攻撃するたびに、全弾発射-ピラウ級IIを行う
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常 25×27 125% 100/80/60 100%
弾薬射程80/弾速12

全弾発射-ピラウ級II

主砲で8回攻撃すると発動。

威力×発射数×補正=843、一般的な軽巡としては高め。対甲倍率は軽装甲以外、ダメージの減退がある。

総合評価-ALL_ratings-

エルビングの総合評価をまとめています。

評価:★★

基本性能

エルビングは鉄血所属の軽巡。

耐久3000ちょいと頼りなく、他のステータスも低め。装填のみ、軽巡トップクラス。

装備スロットは一般的な魚雷型軽巡と異なる。

兵装枠2は魚雷。開始時魚雷+1はあるものの、魚雷装填数+1は無し。

兵装枠3は駆逐主砲か対空砲を積めるが、補正55%と貧弱。量産型の処理に徹するなら駆逐主砲がおすすめ。

スキルはステータスアップと魚雷連動弾幕。どちらもあるだけマシという微妙な性能。

装備-Equipment-

エルビングのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

軽巡主砲

試製152mm三連装砲[T0] 試製152mm三連装砲[T0]
研究1期の徹甲弾主砲
威力と攻撃速度のバランスが良い
150mmSKC/28単装砲[T3] 150mmSKC/28単装砲[T3]
威力は低いが攻撃速度に優れる徹甲弾
全弾発射を意識するならこれ
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] 試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]
研究2期の榴弾主砲
1回の反応で3発×2連射する
152mm三連装砲B-38MK5[T0] 152mm三連装砲B-38MK5[T0]
試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0に近い性能

魚雷

533mm四連装磁気魚雷[T3] 533mm四連装磁気魚雷[T3]
威力145×4発、攻撃速度に優れる磁気魚雷
下手でもフルヒットが狙いやすい
533mm五連装磁気魚雷[T3] 533mm五連装磁気魚雷[T3]
通称:虹魚雷、威力145×5発、雷装+70
発射数が多く敵に誘導するので当てやすい
533mm五連装魚雷MarkIX[T0] 533mm五連装魚雷MarkIX[T0]
威力172×5、フルヒット時のダメージが高い。拡散範囲が非常に狭く、上下5度の間でランダムに発射される。
610mm五連装魚雷[T0] 610mm五連装魚雷[T0]
威力190×5、フルヒット時の威力は最強

駆逐砲

B-13 130mm連装砲B-2LM[T3] B-13 130mm連装砲B-2LM[T3]
基本DPSが最も高い
通常弾属性なので重装甲以外の敵に有利
128mmSKC41連装両用砲改[T0] 128mmSKC41連装両用砲改[T0]
威力16×4の徹甲弾、火力+30/対空+15
138.6mm単装砲Mle1929[T3] 138.6mm単装砲Mle1929[T3]
通称:アイリス砲
火力+35、DPSに優れる榴弾属性の駆逐主砲

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称:ルンバ
威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
高DPSの対空砲、射程28
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避+40、耐久+60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復、海域の連戦で頼りになる
バルジ[T3] バルジ[T3]
耐久+350
受ける魚雷ダメージを30%軽減する
頻繁に魚雷が飛んでくるなら装備したい
消火装置[T3] 消火装置[T3]
耐久+266
炎上ダメージ20%軽減、炎上発生率30%低下、炎上時間を6秒短縮する
炎上する危険性があるなら装備しておきたい

編成-Formation-

エルビング入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

  1. 匿名 より:

    これからはSSR以外微妙な艦しかでない感じですかね

    • コメントありがとうございます。
      ここ数年の感じからして、新規SRはには期待できないです。キャラが良くてもSRだとそれだけで残念な空気になることも。
      ヘレナやアクロを基準にした強さで調整するか、改造もセットで出すとかして欲しいです。

      • 匿名 より:

        ヘレナもはっきり言ってスキルだけで生きてますよね
        スキルがなかったら間違いなく倉庫番です。もう少しSRにも愛を持った調整をしてもらいたいものですね

  2. 匿名 より:

    運営も息の長いコンテンツにしたそうですし旧艦船の改造もまだ終わってないので年単位で活躍の場を待ちましょう
    愛で使うのもプレイスタイルの一種ですよね…!w

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました