アズールレーン(アズレン)に登場するアイリス艦船「デュゲイ・トルーアン」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。デュゲイ・トルーアンの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
デュゲイ・トルーアンのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はデュゲイ・トルーアンの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | デュゲイ・トルーアン FFNF Duguay-Trouin |
---|---|
艦種 | 軽巡 |
陣営 | アイリス |
レア | SR |
実装 | 2025年8月14日 |
改造 | 未定 |
起工 | 1922年8月4日 |
進水 | 1923年8月14日 |
就役 | 1926年11月2日 |
声優 | 橘茉莉花 |
絵師 | 不明 |
入手 | 「淵層界の秘密」累計Pt |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでデュゲイ・トルーアンのイラスト検索結果が表示されます。デュゲイ・トルーアンの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
デュゲイ・トルーアンの最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 3325 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 194 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 181 | 雷装 | 335 | 回避 | 145 |
対空 | 305 | 航空 | 0 | 命中 | 161 |
燃費 | 10 | 対潜 | 143 | 速力 | 33 |
幸運 | 80 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
軽巡主砲 | 135% | 1 | |||
魚雷 | 150% | 2 | |||
対空砲 | 100% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 全弾発射スキル習得/武器補正+5% | ||||
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/武器補正+3% | ||||
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5% |
性能測定
参考程度に上記ステータスからデュゲイ・トルーアンの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 52.51% |
---|---|
命中率 | 74.21% |
CRT | 12.72% |
総耐久 | 7001 |
スキル-SKILL-
デュゲイ・トルーアンのスキルについて解説します。
穢れを浄化せし炎
戦闘開始時、自身の耐久が上限の10%分回復;戦闘中、自身が榴弾属性の主砲を装備している場合、自身の榴弾によるダメージが10%アップし、自身の軽装甲・中装甲タイプの敵に与えるダメージが15%アップ |
自己回復
戦闘開始時、自身の耐久を10%回復する。
連戦で機能する効果。
基本的に1戦目は無傷でスタートするので無駄になる。
攻撃強化
榴弾主砲装備時、自身の榴弾ダメージ10%アップ、自身の軽装甲・中装甲に与えるダメージ15%アップ。
デュゲイ・トルーアンは全弾発射と特殊弾幕も榴弾なので、それもダメージ10%アップします。
軽装甲・中装甲への与ダメアップは全ての攻撃に適用される。
この手の効果には「装甲補正に加算するタイプ」と「ダメージを乗算するタイプ」があり、これは「ダメージを乗算するタイプ」です。
榴弾装備時の恩恵が大きいので、榴弾以外の主砲を選ぶ理由がありません。
152mm三連装砲Mle1930(榴弾)[T0](クレマン砲)を装備できると良い。
クラージュグロリア
戦闘開始時、20秒間自身の回避が15%アップ;戦闘中、15秒毎に特殊弾幕Lv.10を展開し(威力はスキルレベルによる)、さらに50%で装備している魚雷装備で魚雷攻撃を1回行う |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
榴弾 | 80×10 | 100% | 130/90/60 | 火力100% |
近距離優先/炎上(10%) |
自己強化
戦闘開始から20秒間、自身の回避が15%アップする。
序盤のみ有効な効果です。
なるべく短時間で勝負を決められると良い。
特殊弾幕
15秒毎に特殊弾幕を展開し、50%で装備魚雷を発射。
特殊弾幕は近距離優先ターゲットで威力80×10発の榴弾を飛ばす。軽装甲に強く、重装甲には弱い。
この特殊弾幕が命中した敵に10%で通常炎上を付与する。
スキル「次発装填」より高い確率で装備魚雷を発射できる。15秒毎に判定されるので、リロードが遅い魚雷を装備することも考えられる。
一般的な魚雷型は60秒以内に魚雷3回攻撃がいいところですが、デュゲイ・トルーアンなら運が良ければ6回、期待値4.5回が見込める。
全弾発射-デュゲイ・トルーアンII
自身の主砲で8回攻撃する度に、全弾発射-デュゲイ・トルーアンIIを行う |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
榴弾 | 18×40 | 100% | 130/90/60 | 火力100% |
魚雷 | 45×12 | 100% | 80/100/130 | 雷装100% |
主砲攻撃8回毎に発動する全弾発射スキル。
砲撃と魚雷を繰り出す。
砲撃は威力18×40発、軽装甲に強く、重装甲に弱い。
魚雷は威力45×12発、一般的な魚雷と同じ対甲倍率。
SRの全弾発射ではかなり強力なほう。
総合評価-ALL_ratings-
デュゲイ・トルーアンの総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
デュゲイ・トルーアンはアイリス所属のSR軽巡です。
アイリス所属の軽巡で、欲にまみれたエセシスター。指揮官の珍品を狙い、「浄化」と称して様々なものを時に丁寧に、時に乱暴に手に入れようとする。正々堂々戦うより、相手を貪る一方的な攻め方を好む。
と公式で紹介されています。
基本性能
デュゲイ・トルーアンのステータス
耐久3325の軽装甲タイプ。
軽巡主砲1と魚雷を駆使して戦う、いわゆる魚雷型軽巡というヤツ。このタイプは手数が少なく、スキルで貢献できないと厳しい。
限界突破2回目で魚雷装填数+1と開始時魚雷+1を習得。
軽巡トップクラスの回避を所持し、幸運も80と高いので回避率に期待できます。
攻撃性能
デュゲイ・トルーアンのDPS。
魚雷型の割に手数が多く、軽装甲DPSが700もある。副砲型軽巡のブルックリンより強い。
回復効果のおかげで連戦は得意なので無難に使える艦船と言える。
装備-Equipment-
デュゲイ・トルーアンのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
軽巡主砲
魚雷
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
デュゲイ・トルーアン入りのオススメ編成を紹介
準備中
気軽にコメントしてね!