【アズレン】赤城(μ兵装):重桜所属SSR空母【性能評価】

赤城(μ兵装)の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「赤城(μ兵装)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。赤城(μ兵装)の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

プロフィール-Profile-

赤城(μ兵装)のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は赤城(μ兵装)の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 赤城(μ兵装)
IJN Akagi
艦種 空母
陣営 重桜
レアリティ SSR
入手方法 特型建造
実装日 2019年10月31日
改造日 未定
起工日 1920年12月6日
進水日 1925年4月22日
就役日 1927年3月25日
CV・声優 中原麻衣
イラスト・絵師 Manjuu Art Group

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで赤城(μ兵装)のイラスト検索結果が表示されます。赤城(μ兵装)の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

赤城(μ兵装)の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

赤城(μ兵装)赤城(μ兵装)
耐久 6541 装甲 中装甲 装填 131
火力 0 雷装 0 回避 54
対空 323 航空 408 燃費 13
対潜 0 命中 90 速力 31.5
幸運 42
装備/補正値/最大数
戦闘機 125% 3
爆撃機 125% 2
攻撃機 125% 3
限界突破
初段 攻撃機数+1/艦載機補正+3%
二段 攻撃隊上限+1/戦闘機数+1/艦載機補正+5%
三段 艦載機数+1/艦載機補正+7%

性能測定

参考程度に上記ステータスから赤城(μ兵装)の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 25.09%
命中率 56.07%
CRT 8.94%
総耐久 8731

スキル-SKILL-

赤城(μ兵装)のスキルについて解説します。

連携機デュアリズムμ連携機デュアリズムμ

戦闘開始時、味方艦隊で「μ兵装」の艦船数が奇数の場合、一回目の自身の航空攻撃10秒後、爆撃機による特殊航空攻撃Lv.10を行う;味方艦隊で「μ兵装」の艦船数が偶数の場合、一回目の自身の航空攻撃10秒後、攻撃機による特殊航空攻撃Lv.10を行う
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
500lb 226×6 100% 80/90/110 80%
奇数の時
100lb 96×12 100% 80/85/100 80%
奇数の時
重桜魚雷 240×12 100% 80/110/130 100%
偶数の時

1戦闘に1回だけ、初回航空攻撃から10秒後に特殊航空攻撃を展開。

艦隊にいる「μ兵装」艦船の数が奇数なら爆撃機、偶数なら攻撃機が発艦します。赤城(μ兵装)自身もカウントされるので、他に「μ兵装」艦船がいなければ奇数の爆撃機が発艦。

奇数の時:爆撃機

連携機デュアリズムμ_奇数

爆撃機が6機発艦し、それぞれ500lb×1個と100lb×2個を投下。爆弾は全部で合計18個。一つ一つの攻撃範囲は狭くても、これだけの投下量なら十分な攻撃範囲をカバーできるはずです。

どちらも通常の爆弾より威力が低く、スキル攻撃には装備補正も適用されないので、当たってもかなり安め。

偶数の時:攻撃機

連携機デュアリズムμ_偶数

攻撃機が6機発艦し、それぞれ重桜魚雷×2個を投下。つまり12個の重桜魚雷で敵を集中攻撃できる訳です。

初回航空攻撃で雑魚を処理し、後から出てくる中装甲・重装甲に刺さる流れが理想。

クリムゾン・オーバーチュアクリムゾン・オーバーチュア

戦闘開始時、自身の1回目の航空攻撃の装填時間を40%短縮する;味方艦隊にの「μ兵装」艦船が存在する場合、1隻につき自身の航空が10%アップする(最大4回まで加算可能)

初回航空リロード40%短縮。本家赤城の「先手必勝!」より短縮率が10%低いです。

参考程度に航空リロードは試作型BF/天雷/流星の組み合わせで通常23.09秒→短縮13.854秒、ホーミングビーコン付きで12.93秒。

「ソードフィッシュ(818中隊)」の減速から、他の主力と連携するなら40%短縮はちょうどいいかもしれません。

さらに味方の「μ兵装」艦船の数だけ航空10%アップ、最大4隻で40%に。自身もカウントされるので最低でも10%アップ。

航空値にもよりますが、ダメージに換算すると航空10%アップ毎に約8%ダメージアップ。最大強化はμ兵装4隻なので、特殊航空攻撃のほうは必ず偶数の攻撃機になります。

本家の「一航戦」は赤城と加賀のセットで航空35%得られます。手軽さでは「一航戦」が勝りますが、最大強化ではμ兵装のほうが強い訳です。赤城と加賀をセットで使いたくない時や単体運用したい時なら、航空10%がある赤城(μ兵装)を選ぶと良いでしょう。

設備「ネビュラドレス」と「グラヴィティシューズ」で他の艦船を「μ兵装」扱いすれば、その分航空アップを得られます。他艦船の設備枠を奪う代わりに編成の自由度が増すので、これらの設備を使うことも考えたいです。

総合評価-ALL_ratings-

赤城(μ兵装)の総合評価をまとめています。

評価:★★★★

基本性能

赤城(μ兵装)は重桜所属のSSR空母。

標準的なSSR空母といったステータス。空母の中では装填が高い部類。

艦載機スロットは戦3爆2攻3、補正はALL125%。特別尖った部分も無く普通。

本家赤城赤城より、μ兵装のほうは耐久が47低く、航空が1低いだけで他は変わらず。ほぼスキルで使い分けることになります。

ちなみに赤城(μ兵装)でも加賀加賀の「一航戦」が発動します。

攻撃性能

赤城(μ兵装)のDPS。リロード短縮は考慮せず。

赤城(μ兵装)_DPS

μ兵装が自身のみ。

赤城(μ兵装)_最大DPS

μ兵装4隻。先程より1.24倍高いDPS。

航空40%時、特殊航空攻撃の重桜魚雷が中装甲フルヒットで12012ダメージ。装備流星のフルヒットダメージに近い数値なので十分強いです。60秒の戦闘で考えると中装甲DPSは約200(命中率込み約112)。

この特殊航空攻撃がある分、本家赤城よりも上の立ち位置となります。

航空攻撃→特殊航空攻撃→2回目の航空攻撃というように、約40秒で攻撃する機会が3回もあることが強味。

最大強化時の赤城(μ兵装)は、大陸評価だとシャングリラやグラーフ・ツェッペリン(専用装備)くらいの強さ。中の中程度。

総評

赤城(μ兵装)は単独運用可能な赤城という印象が強いです。

本家赤城のように航空リロード短縮スキルを持っているため、他の主力と攻撃タイミングをズラし、オーバーキルを防ぐ、雑魚処理をテンポ良く進めるといったことが可能。

他のμ兵装艦船がいなくても、短期勝負では特殊航空攻撃が唸り、本家赤城よりも打点が高くなります。

イベント「激唱のユニバース」で新しい「μ兵装艦船」と「μ兵装」扱いされる設備が登場。今後も新しい艦船や関連装備が増えるとしたら、赤城(μ兵装)はもっと強く、使いやすくなるかもしれません。

装備-Equipment-

赤城(μ兵装)のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦闘機

試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]
通称『試作型BF』/機体からAPロケットを発射
単体相手にはこれ/動きの少ない敵にフルヒットしやすい
重装甲苦手/自動迎撃無し
シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
この攻撃性能で攻速も優秀(金コルセアに少し劣る)
飛行速度に優れるため、1人時間差攻撃を狙える
F7Fタイガーキャット[T0] F7Fタイガーキャット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
シーホーネットより攻速と飛行速度が遅い
回避上限12/兵装開発で量産しやすい
F4U(VF-17中隊)[T0] F4U(VF-17中隊)[T0]
通称『金コルセア』『F4U』など
500lb×2は通常より高威力/似たタイプの戦闘機より攻速優秀
航空攻撃時、8秒間味方艦隊の対空が5%アップ

爆撃機

試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0] 試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0]
最強爆撃機
1600lb規模の爆弾を3つ投下
命中すると24%の確率で装甲破壊を付与
実験型XSB3C-1[T0] 実験型XSB3C-1[T0]
2000lb×1+500lb×2
航空45/爆弾性能はヘルダイバーと同じ/機銃性能良好/ヘルダイバーの上位性能
彗星一二型甲[T0] 彗星一二型甲[T0]
1000lb×1+100lb×2
彗星の上位版、攻速に優れ、爆弾威力も高い

攻撃機

流星[T3] 流星[T3]
威力260×3の重桜魚雷
単体相手にはこれが1番威力が高い
使うなら減速効果とセットで
Ju-87 D-4[T0] Ju-87 D-4[T0]
通称『スツーカ』/威力254×3の収束魚雷
流星よりも威力が少し低い代わりに攻速に優れる
魚雷投下位置の関係で当たりやすい模様
試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0] 試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0]
威力362×2の重桜魚雷
威力は流星より8%ほど劣るが、攻速・飛行速度に優れる
ワイヴァーン[T0] ワイヴァーン[T0]
威力340×4の汎用魚雷
機銃性能が高く、戦闘機並みの自動迎撃が可能
攻撃力と防空を兼ね備えた最強機体
ブレゲー BR.810攻撃機[T0] ブレゲー BR.810攻撃機[T0]
通称『ブレゲー』
金バラクーダの上位性能/自動迎撃有り

設備

油圧カタパルト[T3] 油圧カタパルト[T3]
航空100/耐久75/空母の基本設備
航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する
ホーミングビーコン[T0] ホーミングビーコン[T0]
航空60/航空リロード4%短縮
攻撃順の調整に便利
100/150航空燃料[T0] 100/150航空燃料[T0]
航空+70/艦載機のHP140アップ/飛行速度+5
演習向き、対空砲対策

特殊装備

饅頭セプター 饅頭セプター
航空30/回避20
自身の1回目の航空攻撃時、10秒間主力の航空20アップ
饅頭ハンターボウ 饅頭ハンターボウ
航空30/対空20
自身の艦載機で敵機を5機撃墜すると、1度だけ航空20アップ

編成-Formation-

赤城(μ兵装)入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.