【アズレン】重巡主砲:試作型240mm三連装砲[T0]【性能評価】

試作型240mm三連装砲[T0]

アズールレーンに登場する重巡主砲「試作型240mm三連装砲[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめです!

おすすめ装備一覧

ステータス

重巡主砲「試作型240mm三連装砲[T0]」のステータス(強化+10)。

試作型240mm三連装砲[T0]

試作型240mm三連装砲[T0]

強化+13で補正124%

総合評価

重巡主砲「試作型240mm三連装砲[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

試作型240mmは徹甲弾属性の重巡主砲。おなじみの3発×2連射型。

単発威力55と高く、普通の徹甲弾より重装甲に対する補正が優秀。中装甲補正は徹甲弾らしい数値、軽装甲補正が低い。

ライバルとなりそうな重巡主砲を並べてみましょう。

重装甲補正は通常弾のドレイク砲と同じ数値。徹甲弾の中では1番高いです。

試作型240mmは、同タイプの主砲より照準角度が少し広いことがポイント。実際の効果はどれほどのものかわかりませんが、照準角度の数値だけ比べたら、他より約5%撃ちやすくなると考えられます。

照準範囲よりも弾薬射程のほうが短いので、遠目からでは当たる前に砲弾が消滅してしまうことがあります。

比較

ポートランドをモデルに主砲DPSを比較。

重装甲DPSはドレイク砲が最強。240mmより1.15倍強いです。

一応、240mmは少し弾速に優れ、徹甲弾の貫通があります。状況次第ではドレイク砲を上回る可能性を秘めています。

例えば、重装甲ボスが2隻並んでいたら、手動操作では圧倒的な攻撃効率となるはず。

ただ、様々な装甲タイプを相手にする雑魚戦では、ドレイク砲の平均的に強い対甲倍率が有利と言えます。240mmの平均DPSは、貫通頻度が1.4倍くらい無いと、ドレイク砲の平均に届きません。しかも、軽装甲を狙う頻度が増えるほど効率低下。

金パーツを投資する場合、ドレイク砲+11と240mm+13の重装甲性能はほぼ同じくらいになります。当然、最大強化で比べたら勝てませんが、ドレイク砲の入手と強化コスパを考えると、一時的に240mmを強化して利用することも考えられます。

総評

まとめると、試作型20mmは重装甲に対してドレイク砲の次に強いです。貫通効果があるので、上手く使えればドレイク砲以上の活躍も期待できます。

試作型240mmも含め、重巡の徹甲弾はどれも悪くない性能ですが、どうしても貫通を活かせる状況が少ないように思います。海域では砲撃シールドに防がれるし、アズレンは全体的に単体ボスが多すぎる。

徹甲弾による2枚抜きが狙いやすい環境なら、この主砲や重巡の採用率も少しは変わってくるのですが。

相性の良い艦船

重巡主砲「試作型240mm三連装砲[T0]」と相性の良い艦船。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.