【アズレン】アッティリオ・レゴロ:サディア所属SSR駆逐【性能評価】

アッティリオ・レゴロの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するサディア艦船「アッティリオ・レゴロ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。アッティリオ・レゴロの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説がオススメ!

プロフィール-Profile-

アッティリオ・レゴロのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はアッティリオ・レゴロの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 アッティリオ・レゴロ
RN Attilio Regolo
艦種 駆逐
陣営 サディア
レアリティ SSR
入手方法 「緑地伽話」限定建造
実装日 2023年6月29日
改造日 未定
起工日 1939年9月28日
進水日 1940年8月28日
就役日 1942年5月14日
CV・声優 津田里穂
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでアッティリオ・レゴロのイラスト検索結果が表示されます。アッティリオ・レゴロの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

アッティリオ・レゴロの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

アッティリオ・レゴロアッティリオ・レゴロ
耐久 2803 装甲 軽装甲 装填 207
火力 126 雷装 334 回避 212
対空 160 航空 0 燃費 10
対潜 207 命中 219 速力 51
幸運 63
装備/補正値/最大数
駆逐主砲 130% 2
魚雷 125% 1
対空砲 135% 1
限界突破
初段 特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5%
二段 主砲砲座+1/開始時魚雷+1/対空補正+10%
三段 特殊弾幕強化/武器補正+5%/全弾発射/特殊弾幕発動に必要な主砲攻撃回数半減

性能測定

参考程度に上記ステータスからアッティリオ・レゴロの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 59.45%
命中率 79.52%
CRT 14.7%
総耐久 6912

スキル-SKILL-

アッティリオ・レゴロのスキルについて解説します。

助けて!モノクロうさぎ公爵!助けて!モノクロうさぎ公爵!

自身の主砲攻撃時、ランダムで「黒うさ」「白うさ」を召喚し特殊攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる)。この特殊攻撃を16回行う度に、「モノクロうさぎ公爵」を召喚し広範囲の特殊攻撃Lv.10を行う
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 15×1 100% 100/100/100 100%
黒/火力/投射/目標ランダム/弾薬射程100/弾速10/破壊範囲8
通常弾 15×1 100% 100/100/100 50%
白/雷装/投射/目標ランダム/弾薬射程100/弾速10/破壊範囲8
榴弾 120×1 100% 100/100/100 100%
公爵/火力/投射/目標ランダム/弾薬射程200/弾速10/破壊範囲22

助けて!モノクロうさぎ公爵!

主砲攻撃に連動し、ランダムで黒兎か白兎を投擲する。

この特殊攻撃を16回行う度に、モノクロうさぎ公爵を召喚し、広範囲攻撃を行う。

アッティリオ・レゴロは主砲砲座2の艦船なので、主砲リロード1回のサイクルで二匹の兎を投擲できる。同様に広範囲攻撃も主砲リロード8回のサイクルで発動。

黒兎と白兎は単発威力15の投射攻撃。対甲倍率ALL100%。ランダムな敵1体に向けて放り投げる。山なりの軌道で発生から着弾がちょっと遅い感じ。どちらも小規模の破壊範囲があり、複数の敵を巻き込める。

ちなみにダメージ計算は黒兎が火力参照で、白兎は雷装を50%に修正して計算する。どちらのDPSも同じくらい。

モノクロ兎は上空に出現し、ランダムな敵1体目掛けて突っ込む。単発威力120、対甲倍率ALL100%。破壊範囲が22と広く設定されています。こちらは火力を参照する攻撃。

主砲攻撃に連動して追加攻撃を行えるのは面白いです。

クールタイムが無いので、とにかく永遠に兎を投げつける。この回転率のせいか、スキル攻撃時にボイスが出ないっぽい。

76mm砲を装備したくなるかもしれませんが、めちゃくちゃ弱くなります。アッティリオ・レゴロ自身の主砲性能が高いので、虹秋月砲を回したほうが強いです。

メルヘンの国のカピターナメルヘンの国のカピターナ

戦闘開始時、自身の火力・回避が10%アップ。自身が魚雷攻撃を行う場合に80%で発動し、自身の耐久が上限の1.5%回復する。戦闘開始時、味方に自身以外のサディア艦船がいる場合、このスキルの耐久回復効果の発動率が20%アップし、更に効果発動後、5秒間自身の回避が5%アップ

自身の火力・回避が10%アップ。砲撃型の駆逐艦なので火力上昇はありがたいです。

自身が魚雷攻撃を行う度に、80%の確率で自身の耐久を1.5%回復する。

自身以外のサディア艦船が存在する場合、耐久回復効果の発動率が100%になり、発動時に5秒間、自身の回避5%アップ。

通常時の回復期待値は魚雷1回1.2%。1戦闘4回発射で4.8%。連戦でそれなりの生存力を発揮してくれるでしょう。

ワンチャン回復効果を回すために、魚雷ダメージを捨てて、回転率の良い魚雷を装備することも考えられます。

サディア条件を満たせば回復効果の発動率が100%になり、一定時間だけ回避バフを得る。回避バフは持続が短く効果も低いので、あまり信用できません。

サディア艦船はいると嬉しいけど、スキルが劇的に強化される訳では無いので、無理に採用するくらいならいなくても良いかなといった感じ。

アッティリオ・レゴロの生存力。

アッティリオ・レゴロ_生存力表

サディア艦船無しで計算。回復効果が連戦向きなので、1戦闘では姉妹艦のポンペオ・マーニョにやや劣る。サディア有りならほぼポンペオ・マーニョと同じ。

期待値通りの回復が望めるなら、6連戦でエルドリッジ並みの生存力を発揮してくれるでしょう。

特殊弾幕-アッティリオ・レゴロII特殊弾幕-アッティリオ・レゴロII

自身が主砲攻撃を16回行う度に、特殊弾幕-アッティリオレゴロIIを展開する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 32×23 100% 100/80/60 100%
弾薬射程80

特殊弾幕-アッティリオ・レゴロII

アッティリオ・レゴロは主砲砲座2の艦船です。完凸ボーナスに全弾発射半減があるので、このスキルは主砲リロード4回のサイクルで発動できます。

威力32×23発の砲撃を繰り出す。駆逐艦の全弾発射にしては単発威力がかなり高めですが、装甲が硬い相手にはダメージが減退する。

圧倒的な回転率で回していけるので、弾幕損失を考慮してもかなり強力な攻撃です。

総合評価-ALL_ratings-

アッティリオ・レゴロの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

アッティリオ・レゴロはサディア所属のSSR駆逐艦。

先に実装されているポンペオ・マーニョと同じ、カピターニ・ロマーニ級。

ポンペオと同様、駆逐艦トップクラスの耐久が長所。

主砲砲座2で主砲補正130%。火力もそれなりに高く、砲撃中心でダメージを稼ぐタイプ。砲撃性能はポンペオ以上。

魚雷性能は控えめ。開幕魚雷は使えますが、魚雷装填数が増えないことに注意。

対空値は低いのに対空砲補正が高いタイプ。これの利点は対空を上げた時の対空砲ダメージ上昇効率が高いこと。例えば、艦隊で誰か1隻に高性能対空レーダーを装備する場合、ほかに特別な条件が無ければ対空砲補正が高い艦船に装備すると効果的。

アッティリオ・レゴロの完凸ボーナスは全弾発射半減。ポンペオ・マーニョが設備30%なので被らなくて良かったかも。

攻撃性能

アッティリオ・レゴロのDPS。修正値はロックオン攻撃100%、磁気魚雷50%、ノーロック攻撃30%で計算。

アッティリオ・レゴロ_DPS

ミサイル駆逐艦を除けば、アッティリオ・レゴロの主砲性能は駆逐艦最強クラス。姉妹艦のポンペオ・マーニョより平均1.2倍も高いです。修正後のDPSも優秀。

アッティリオ・レゴロ_駆逐DPSランキング

こちらは駆逐艦DPSランキング。アッティリオ・レゴロの軽装甲DPSは駆逐艦上位に食い込む。

似たタイプで言えば夕立改や若月などと張り合える力があり、その中ではアッティリオ・レゴロの生存力が高いので、十分採用に至る可能性があります。特にDPS上位は回復スキルを持っていない艦船が多く、その点でアッティリオ・レゴロは有利に立てそう。

総評

アッティリオ・レゴロは高耐久砲撃特化の駆逐艦です。

自前でちょっとした回復効果を持っており、高耐久という長所も合わせて、過酷なサバイバル環境でも十分戦えるでしょう。一般的な駆逐艦より耐久に優れるため、ほかの艦船から貰う回復や吸収シールドの恩恵が大きいのも嬉しい。

攻撃性能は主砲と連動弾幕でガリガリ削っていく堅実タイプ。回転率の良い全弾発射も敵が多い道中雑魚戦で頼りになります。

駆逐艦全体で見た場合、高DPSで回復効果を持っていることが強味。1戦闘で考えたら採用することは無いと思いますが、連戦では回復の差があるので、アッティリオ・レゴロにも採用の機会があるかも。

ただし、今の段階では見込みはあるものの、採用するかはお好みでどうぞという印象。

今後サディア編成が強くなると予想するなら、育てておきたいキャラです。

装備-Equipment-

アッティリオ・レゴロのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

駆逐主砲

100mm二連装九八式高角砲改[T0] 100mm二連装九八式高角砲改[T0]
「虹秋月砲」/火力25/対空40/威力12の榴弾を2発×2連射
補正125%/対甲倍率120-60-60/攻速0.90s/照準範囲50
攻速特化の駆逐主砲
B-13 130mm連装砲B-2LM[T3] B-13 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
135mm連装砲Model1938[T3] 135mm連装砲Model1938[T3]
通称『ポンペオ砲』
火力30/対空15/中装甲が仮想敵ならこれ
珍しいSAP弾属性/重装甲苦手

魚雷

533mm四連装磁気魚雷[T3] 533mm四連装磁気魚雷[T3]
通称『金磁気』『四連磁気』
威力145×4発/攻速優秀
敵を補足すると誘導する/オート戦闘向き
533mm五連装磁気魚雷[T3] 533mm五連装磁気魚雷[T3]
通称『虹磁気』
威力145×5発/雷装70/攻速遅め
DPSは金磁気より1割高く、開幕有利
533mm魚雷Mark35(四連射)[T0] 533mm魚雷Mark35(四連射)[T0]

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい

設備

応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
消火装置[T3] 消火装置[T3]
耐久+287
炎上ダメージ20%軽減/炎上発生率30%低下/炎上6秒短縮
炎上負担が大きいなら装備したい
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550/前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
バトルトラクトマックス[T0] バトルトラクトマックス[T0]
火力25/回避15

特殊装備

饅頭ダブルソード 饅頭ダブルソード
火力25/回避15
領域型の斬撃を繰り出す
饅頭ハンマー 饅頭ハンマー
雷装35/命中10
拡散型の斬撃を繰り出す

編成-Formation-

アッティリオ・レゴロ入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました