AmazonスマイルSALEが開催されます!アズールレーン指揮官向けにオススメのアイテムを紹介。
SALE期間は2025年10月27日(月) 9:00 ~ 2025年11月4日(火) 23:59まで。
エントリー
今回のキャンペーンは専用ページでエントリーボタンを押して、合計10000円(税込)以上お買い物をすると、セール終了後にポイントが付与されます。
ポイント還元率はこんな感じ。
・プライム会員:1.0%
・Amazon Mastercardでお支払い:最大3.0%
・ブランドセレクション対象商品購入:+4.0%
・対象カテゴリー商品購入:+3.5%
・dアカウントとAmazonアカウントの連携:+0.5%
このキャンペーンのポイント付与上限は5000まで。
プライム会員
プライム会員はポイント1%還元。
プライム会員になると一部配送料が無料になるだけでなく、「Prime Video」「Amazon Music」「Prime Reading」「Prime Gaming」といった娯楽コンテンツを楽しめます。
これからプライム会員になる人は以下の紹介リンクから登録するとお得。
登録後30日以内に2000円以上のお買い物をすると、60日以内に1000ポイント付与されるそうです。
ちなみに会員費は年額5900円と月額600円があり、どちらでもいいらしい。
1000ポイント付与を考慮すると月額登録でも400円分のリターンがあり、1ヶ月間配送料無料+様々なコンテンツを利用できるので爆アドです。
Amazon Mastercard
「Amazon Mastercard」か「Amazon Prime Mastercard」でお支払いすると最大3%還元。
ネットショッピングをするならカード払いがお手軽。
「Amazon Mastercard」は入会金無し・年会費無料で作れる上、新規入会特典で大量のAmazonポイントを獲得できます。
得られるポイントはプライム会員のほうが高く、ほかにもキャンペーン期間などで変動するようだ。
情報によると…
「Amazon Mastercard」:2000~5000ポイント
「Amazon Prime Mastercard」:4000~8000ポイント
カード初回利用:3000ポイント
だとか。
無料でカードを作って、最低でも2000+3000=50000ポイント貰えるとかヤバすぎ。
ブランドセレクション
ブランドセレクションでは対象ブランドの商品を購入すると4%還元。例えば、「コカ・コーラ」ブランドではコーラやいろはすなどの飲料を買うとポイントアップ。
今回の対象ブランドはこの3つ。
ニャンとも清潔トイレ:猫砂や抗菌シートを販売している
プラズマ乳酸菌:乳酸菌飲料やサプリを販売している
LISTERINE:マウスウォッシュ製品を販売している
対象カテゴリー
対象カテゴリーの商品を購入すると3.5%還元。
対象となるのはドラッグストア、ホーム用品、パソコン・周辺機器の3つ。
ちなみにドラッグストアのカテゴリーにはアダルトグッズも含まれているので要チェック!
dアカウント連携
dアカウントとAmazonアカウントの連携を行うと0.5%還元。
還元率は低いがすぐできるのでやっておくと良いだろう。
dアカウントの作成はdocomoの契約回線が無くても簡単に作れます。
連携特典として、一度にまとめて5000円以上のお買い物をすると注文金額の1%分、dポイントが付与される。
さらに連携後はじめてのお買い物でdポイントが10%還元されます(ポイント付与上限500)。
アズールレーン
イヤホン
2024年末の公式生放送で紹介されたAVIOTコラボイヤフォンが販売中です。
イヤホンの起動/終了や端末との接続状況を告知する「ボイスガイダンス」に加え、艦船が指揮官に語り掛ける「ランダムボイス」を完全新録で計100種類収録!
「ル・マラン」「インプラカブル」「エーギル」「キアサージ」「尾張」の計5モードを搭載しており 専用アプリで好きな艦船のモードに切り替えてお楽しみいただけます。
AMSRコンテンツの試聴に最適化された『ASMR Mode』を搭載しているのが特徴ですw
非常にお高いが、推しキャラがいるなら買ってもいいかなと思える一品。
エーギルと尾張の販促動画が面白いのでリンク先から視聴してみてください。
カード①
2024年6月頃からアズールレーン「ブシロード トレーディングカード コレクションクリア」と呼ばれるシリーズが展開されています。
そして2025年10月10日にシリーズ第五弾が登場。
今年新規実装された「デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン」や「ラファエロ」、復刻があった「インプラカブル」や「アルビオン」など、全28種類のカードが収録されている。
1パック1枚入り100円(税抜き)
1BOX=20パック=2000円(税抜き)
リンク先の販売価格は2倍になっているので買わないほうがいい。
このシリーズのカードはプラスチック製であり、サイン入りカードとかは無い。
対戦要素も無いので取引価格が安く、1枚あたり1000円前後で売買されているようだ。
好きなキャラが少なければシングル買いしたほうがいいかもしれない。
ちなみにこのシリーズは100円ショップでも取り扱っていることがあるらしい。
カード②
2025年1月17日に発売されたヴァイスシュヴァルツブースターパック第二弾。
6期の計画艦やラフィーIIが収録されている模様。
ヴァイスシュヴァルツといえば、箔押しサインカードですね。
どのキャラがサインカードの対象になっているか、下記のサイトで確認できます。
7月頃に見た時はSEC+サインカードの水着信濃が店舗買取6万~7万でしたが、今は9万~10万と高騰している模様。メルカリのような個人取引だと「15万前後は買い」みたいな状況になっています。
さらに「グレイゴースト(AGR)」という幻のカードが存在します。これらの店舗買取は60万~100万近く、店舗販売は100万~150万だとか。超希少カード過ぎて取引価格がブレブレw
宝くじを買う気持ちでBOX買いどうでしょう?
カード③
こちらもブシロードのカード「Reバース for you」。
第四弾が2025年12月19日に発売予定です。
予約商品はポイントアップの対象になりませんが、よければどうぞ!
マンガ
先日発売されたばかりのアズールレーン「びそくぜんしんっ!」5巻は買いましたか?
昔はアンソロやQueen’s Ordersといったマンガを出していたアズールレーンですが、今はもう「びそくぜんしんっ!」しかありません。
これからもホリ先生が元気で描き続けてくれるように買い支えたいです。
Anniversary Art Collection
公式エロ本こと「Anniversary Art Collection」の第八弾が12月25日に発売予定です。
予約はポイントアップの対象になりませんが、よければどうぞ!
記念楽曲
アズールレーン8周年生放送で公開された記念楽曲は購入しましたか?
視聴してみて気に入ったらどうぞ!
その他
他にもアズールレーン関連フィギュアやコスプレ衣装が販売されています。
この間の公式生放送で紹介されていないフィギュアも何体か確認されているので、興味があれば調べてみると良いでしょう。
タブレット
最近のアズールレーンは3Dコンテンツに力を入れており、古いスマホでは満足にプレイできない人もいるでしょう。
スマホの小さい画面ではゲーム操作も大変なので、スマホとタブレットの2台持ちがオススメ。
離島経営の推奨スペックが「Snapdragon845」相当(スコア40万前後?)なので、今後のアップデートを考えるとそれ以上のスペックを求めたいところ。
ギリギリの性能
| SALE価格 | 30980 |
|---|---|
| スコア | 約43万 |
| サイズ | 11インチ |
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 128GB |
| バッテリー | 7500mAh |
| リフレッシュレート | 不明 |
| 備考 | Amazonユーザー向き |
参考までに、ギリギリ条件を満たしていそうなのが「Amazon Fire Max 11」です。「Snapdragon845」よりちょっと上か同等のスペックらしい。
ただ、この価格帯ならもっと高性能な製品があり、「Amazon Fire Max 11」と同性能で安い製品もあります。
Amazonコインが廃止された現在ではFireタブレット系を選ぶ価値は低い。
「Amazon Fire Max 11」はAmazonのコンテンツを利用する人向けで、それ以外の人にはコスパが悪い。
それでも「Amazon Fire Max 11」を選ぶのであれば128GBモデルが良い。アズレンのアプリ自体が巨大化しているので、64GBモデルでは将来的に厳しくなるだろう。
低価格
| SALE価格 | 20304円 |
|---|---|
| スコア | 53万? |
| サイズ | 8.4インチ |
| メモリ | 物理8GB+仮想8GB |
| ストレージ | 256GB+SD拡張1TB |
| バッテリー | 6050mAh |
| リフレッシュレート | 90Hz |
| 備考 | 顔認証有り |
持ち運びやすいサイズで高性能&低価格なデバイス。
メモリとストレージは「Amazon Fire Max 11」の2倍あり、総合スコアも約1.2倍以上高いです。
大きいサイズが欲しい人でも、この性能と価格なら迷ってしまうだろう。
ちなみにこれのUltraモデルはスコア130万以上を叩き出す。
| SALE価格 | 38999 |
|---|---|
| スコア | 130万以上 |
| サイズ | 8.8インチ |
| メモリ | 物理12GB+仮想8GB |
| ストレージ | 256GB+SD拡張1TB |
| バッテリー | 7300MAh |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| 備考 |
物理メモリ12GBでProよりスコアが2倍以上高い。
それがたったの4万円とは驚きです。
大画面
| SALE価格 | 34980円 |
|---|---|
| スコア | 59万? |
| サイズ | 12.1インチ |
| メモリ | 物理8GB+仮想8GB |
| ストレージ | 256GB+SD拡張1.5TB |
| バッテリー | 10000mAh |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| 備考 | イヤホンジャック有り |
こちらは12.1インチの大画面タブレット。
メモリとストレージは先程の「ALLDOCUB Pro」と同等で少し高性能。
性能は「Ultra 」に大きく劣るが、そこは価格・サイズ・バッテリーでカバーといった感じ。
これだけ大きな画面ならスタンド、キーボード、マウスを揃えて、ノートPCのように使うことも考えられる。
注意
最近のメモリ表記は物理+仮想=合計値となっていることが多いです。
仮想メモリとは、物理メモリが不足した時にストレージの一部をメモリとして利用する技術。
デバイスの安定性向上に繋がる技術ですが、仮想メモリを使う状況では動作速度低下がありえる。
離島経営はメモリ6GB以上と推奨されているので、合計メモリが高くても物理メモリ4GBでは厳しいかもしれない。
1万円台の低価格タブレットはだいたい物理3~4GBと低いので、タブレットを選ぶときはちゃんと見たほうがいいです。
リチャージWiFi
この前リチャージWi-Fiと呼ばれるサービスを利用したのですが、これが結構便利だったので紹介させてください。
リチャージWi-Fiとは、簡単に言ってしまえばプリペイド式のモバイルルーターです。
使いたい時に必要な分だけギガを購入するだけ。あとは無線あるいは優先でスマホやタブレットに接続して使います。
このサービスの良いところは以下の通り。
★メリット
モバイルルーター買い切り
届いて即使用可能
回線契約不要(解約金無し)
月額料金不要
購入したギガは1年利用可能
まとめてギガ課金が安い
マルチキャリア対応(だいたいどこでも繋がる)
国外利用可能(国外用のギガを購入する)
私が特に気に入ってるのは購入したギガが1年有効という点とマルチキャリア対応という点です。
例えば、auのギガ購入は有効期限62日までとなっており、1GBあたり1100円とバカ高い。当然、auが圏外・通信障害だと使えなくなることがあります。
下のリチャージWi-Fiなら1回の課金で365日有効だし、10GB追加で1480円、100GB追加なら7980とお得になる。マルチキャリア対応なので、どこかの回線が圏外・通信障害でも繋がりやすい(念の為にサブ端末を所持する必要が無い)。
SALE価格8480円
こちらは液晶有りと無しの2タイプが存在し、端末とギガがセットになったものがお得です。
液晶有りはバッテリー容量3000mAh。
液晶無しはバッテリーレス。接続先のデバイスから給電して使うか、モバイルバッテリー、ACアダプター、シガーソケットから給電して使います。
ギガの課金は「200GB:11980円(365日)」や「30日無制限利用」もあるので、ガッツリ使いたい時に良さげ。
SALE価格8780円
こちらも影響有りと無しの2タイプが存在します。
端末はどれも似たようなものですが、メーカーによって課金プランが異なる。
このメーカーでは会員登録+LINEお友達追加で毎月25日にギガ割引クーポンが届くようだ。
さらにギガ課金の有効期限を細かく設定できるのが特徴。100GB課金で期限365日だと6980円ですが、180日で6480円、90日で5980円と安くなります。
ただし、こちらは200GBや無制限といったプランはありません。
緊急時や旅行中といった短い期間に利用するならこちらがお得といった感じ。
コントローラー
離島経営をプレイしていたら、ちょっと腱鞘炎気味?になってしまったので、Bluetoothコントローラーでプレイすることにしました。
今はAndroidやWindowなどでも利用できる万能コントローラーを一つ持っておくと便利です。
SALE価格2183円
SALE価格2526円
こちらはタッチパッド付き。
その他→コントローラー
トレーニング
デスク作業中に「ながらトレーニング」でもできないかな?と思い色々探してみました。
腹筋ベルト2639円
腹筋ベルト+腕部ベルト2個3399円
腹筋ベルトって結構安いんですね。
これ付けてデスク作業しているだけで鍛えられるなら最高じゃん。
しかも腕部ベルト付きもある。筋肉モリモリマッチョマンになるのは無理でも、少しは筋力の衰えに抗えるならいいかもしれない。
ということで買ってみました!届いたら感想でも書こうかな。
SALE価格2337円
ふとももに挟んで使うトレーニング器具。
椅子に座って作業しているので、これで下半身のトレーニングもやろうと思う。
SALE価格910円
自分でやる気にはなれないのですが、腹筋ローラーの効果は凄いらしい。
365日目
通算
膝コロ 22,920回
立ちコロ 13,037回1日目 70.1kg
365日目 57.0kg (-13.1kg) pic.twitter.com/jMg8s8XW5A— 伊之助ボディになるまで毎日腹筋ローラー (@InosukeWorkout) February 28, 2022
以前Twitterで見た人のBeforeAfter
1年間、毎日100コロすれば引き締まったイイカラダになれる模様。
一応、彼は食事制限したり、プロテインをほぼ毎日飲んでいたそうなので、コロコロするだけでは同じ結果になるとは限りません。
それでも比較的安く購入でき、続けられれば効果有りということなので、試しに挑戦してみてはどうでしょう?
アレ
アズールレーンをプレイする上で、体調やおちんちんのコンディション管理は重要です。
疲れやすくなったり、精力の衰えを感じたらコレ。
亜鉛だ、食え!マカ、ビタミンB、アルギニンも入ってるぞ!
これさえあれば毎日元気いっぱい!やる気モリモリ!フルパワー勃起!





















































































![【2025年9月発売開始】国内メーカー直営 充電しながら使えるバッテリーレス Wi-Fi 『プレミアムチャージWiFi』[X200]100GB/365日 (日本国内ギガ付) ポケット WiFi ギガ割引クーポン毎月付与 端末買い切り車のWi-Fi 契約・クレカ不要 利用分だけ都度チャージ 充電不要 バッテリーレスモデル 海外利用可能](https://m.media-amazon.com/images/I/51RF3g8pQFL._SL500_.jpg)












































































気軽にコメントしてね!