【アズレン】ジョージア:ユニオン所属PR戦艦【性能評価】

ジョージアの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「ジョージア」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ジョージアの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

ジョージアのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はジョージアの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ジョージア
USS Georgia
艦種 戦艦
陣営 ユニオン
レアリティ PR
入手方法 特別計画艦二期
実装日 2019年4月18日
改造日 未定
起工日
進水日 君が建造した日
就役日
CV・声優 下地紫野
イラスト・絵師 八九鼓风机

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでジョージアのイラスト検索結果が表示されます。ジョージアの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ジョージアの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ジョージアジョージア
耐久 8297 装甲 重装甲 装填 163
火力 436 雷装 0 回避 30
対空 409 航空 0 燃費 16
対潜 0 命中 73 速力 33
幸運 0
装備/補正値/最大数
戦艦主砲 165% 2
駆逐副砲 200% 3
対空砲 110% 1
性能強化
Lv.5 耐久+356/対空+19/主砲補正+5%
Lv.10 【対セイレーン特化改修】習得/主砲砲座+1/主砲補正+5%
Lv.15 耐久+711/対空+39/対空砲補正+10%
Lv.20 【対セイレーン特化改修】強化/副砲砲座+2/主砲補正+10%
Lv.25 耐久+1068/対空+58/主砲補正+5%
Lv.30 【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+15%
備考 副砲は駆逐砲のみ装備可能
竜骨編纂完了で幸運+15

性能測定

参考程度に上記ステータスからジョージアの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 9.24%
命中率 46.71%
CRT 7.35%
総耐久 9141

スキル-SKILL-

ジョージアのスキルについて解説します。

アイアンサイト・キャリバーアイアンサイト・キャリバー

自身が装備する主砲の拡散範囲を3収束させる。自身の重巡・超甲巡・巡洋戦艦・戦艦・航空戦艦へのダメージが20%アップ

主砲の拡散範囲を3収束。

戦艦主砲には投射範囲と呼ばれる数値が設定されており、この数値が大きいほど砲弾が拡散し、目標への命中精度が低下します。

止まっている敵に対して、Mk6などの一般的な三連装砲は命中精度84.99%。ジョージアはスキルの効果で命中精度94.13%まで改善。これだけの命中精度があれば主砲フルヒットも期待できます。ダメージ期待値は1.1倍。

収束効果についてもっと知りたい人はこちらの記事を参照してください。
記事⇒アドミラルティ射撃統制システム

収束は主砲フルヒットを狙う上で強力な効果と言えますが、範囲攻撃性能は低下します。多くの敵を巻き込みたい時や移動速度に優れる敵には不向きです。

自身の重巡・超巡・巡戦・戦艦・航戦に対するダメージ20%アップ。一部の重巡を除けば、対象となる艦船は中装甲以上なので、徹甲弾主砲で大ダメージを狙えます。対象となる艦種は5つと多いものの、実戦で機能しやすいのは重巡・巡戦・戦艦の3種類でしょう。

アイアンサイト・キャリバー+アイアンサイト・キャリバー+

自身が装備する主砲の拡散範囲を3収束させる。自身の重巡・超甲巡・巡洋戦艦・戦艦・航空戦艦へのダメージが20%アップし、軽空母・正規空母へのダメージが10%アップする

竜骨編纂後は軽空母と空母に対するダメージ10%アップ。

こちらも中装甲以上となるため、徹甲弾主砲が有効です。

ヘビーバレル・バスターヘビーバレル・バスター

自身の主砲攻撃時、80%で発動。特殊弾幕を展開する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 239×4 110% 65/135/115 100%
超重弾/人型優先/弾速11/破壊範囲10/投射範囲9*9/確定クリティカル/装甲破壊(重装甲20%発動/持続6秒/砲撃8%アップ
榴弾 35×36 100% 120/80/60 100%
投射弾/固定軌道/弾速11/破壊範囲6/投射範囲20*20/確定クリティカル/炎上1%(優先度1)

ヘビーバレル・バスター

主砲攻撃時80%で特殊弾幕を展開。

徹甲超重弾

急角度で上空に砲弾を投射、狙ったポイントに砲弾が降り注ぐ。砲弾の着弾地点は投射時に決まっているらしく、攻撃範囲が10と狭い(戦艦主砲は15)こともあって、敵の移動速度が早いと当てるのは難しいです。

配置フリー弾幕。ターゲットは人型優先で最大1~2隻がランダムに選ばれます。人型1隻ならその敵に2発×2回攻撃し、2隻以上だと2発ずつ分散することがあります。

演習では敵が全て人型なのでターゲットを絞れません。動かない主力を狙ってくれるとありがたいのですが、前衛艦を狙うと動かれて当たらない、当たってもミスになる、演習補正でダメージが安いなど、色々不都合なことが多いです。

単発威力239と高い上に確定クリティカル効果があります。自前の特攻スキルも加えると、中装甲相手に単発4000~5000ダメージは余裕で出ます。

また、重装甲の敵に砲弾が命中した場合、20%の確率で装甲破壊効果を付与。装甲破壊は6秒間、敵の受ける砲撃ダメージを8%アップ。特殊弾幕の着弾にはズレがあるため、1発目で装甲破壊を引き当てれば、続く砲弾にダメージアップが適用されます。

榴弾

榴弾は自身正面にノーロック攻撃。演習の前衛艦に届く程度の射程距離しかありません。投射弾扱いで、1発毎に小規模の破壊範囲が設定されています。

単発威力35と安めですが、こちらも当たると確定クリティカル。炎上発生率は1%。

三式弾のように見えますが、航空機にダメージを与えることはできない模様。

対セイレーン特化改修III対セイレーン特化改修III

自身のセイレーンへのダメージが15%アップ

特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル

ジョージアの艦種特攻と乗算されるため、重巡や戦艦タイプには1.38倍のダメージ。空母タイプには1.265倍のダメージ。

総合評価-ALL_ratings-

ジョージアの総合評価をまとめています。

評価:★★★★

基本性能

ジョージアはユニオン所属のPR戦艦。

他のユニオン戦艦と同様、副砲は駆逐主砲しか搭載できません。

十分な耐久値に、戦艦トップクラスの火力を備えています。

ユニオン戦艦らしく対空性能も高め。一般戦艦だと出撃を渋りたくなる航空マップでも、ジョージアなら安心して任せられるはず。

ほかのステータスも回避と幸運を除けば戦艦上位とかなり優秀です。

主砲性能

ジョージアは主砲補正165%と高いものの、主砲砲座2というハンデがあります。

ジョージアと一般戦艦で主砲出力を比較。

ジョージア_主砲性能比較

単純な出力勝負ではジョージアが60%も低いです。

この差を覆すことはできませんが、ジョージアの主砲補正は手動照準補正と相性が良いです。手動照準補正込みだと、出力差が少し埋まります。ジョージアは砲座1の出力だけなら圧倒的に高く、厄介な量産型やネームドを処理できる範囲が広いです。

また、砲座1はカットイン砲撃で必中しますが、砲座2以降はランダムで敵を狙う性質があります。どうでもいい敵を狙う、動かれて物理的に外れやすいなど、砲座2以降はロスが生まれる訳です。

例えば、砲座1がフルヒットするとして、砲座2から命中精度が30%だったら、ジョージアの出力は214.5%、一般戦艦は208%。このようにロスが増える状況では、砲座1でネームドやボスに対して高いダメージを与えられることに価値が生まれます。

主砲補正が高いことは、榴弾の炎上ダメージが高くなるということも付け加えておきましょう。火力600でMk6の主砲ダメージと炎上ダメージを計算。

ジョージア_主砲出力比較

フルヒット条件だと合計ダメージはやや劣る程度。ジョージアは砲座1で狙った敵に、炎上と合わせて高いダメージを与えられます。

攻撃性能

ジョージアのDPS。中装甲と重装甲はダメージ20%アップとしています。

ジョージア_DPS

艦種特攻が働けば主砲性能は一般戦艦より高くなります。

特殊弾幕は発動すれば強力ですが、期待値で見るとあまり強い感じはしません。また、特殊弾幕は単発ダメージが高いだけに、1発外れた時のロスが大きく、実戦で思ったようにダメージを出すのは難しいです。

ジョージアを使うなら、敵が移動停止するタイミングを見極めるか、減速スキルや停止スキルによるお膳立てが必要。

総評

ジョージアは味方のお膳立てと有利対面という条件が揃うことで実力を発揮する戦艦です。

昔のジョージアは戦艦の中でも最高打点が高かったので、お膳立てをしてでも使う価値がありました。当時はEXステージでの活躍が多かったかも。

今はその役目をニュージャージーに取られてしまい、ジョージアが活躍する機会は減っています。

ジョージアを使ったコンボ自体は減速スキルや停止スキルの増加でやりやすくなっています。ただ、やはり確率弾幕は時代遅れと言わざるを得ないです。

他の計画艦と比べた時、大陸評価ではジョージアとモナークは同じくらいの位置付け。しかし、編成貢献度が高いモナークのほうが採用率は高いと思います。単体性能ではマルコ・ポーロとフリードリヒ・デア・グローセが最強。

ジョージアが有利な点と言えば、水着がえっちなことくらい。

装備-Equipment-

ジョージアのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦艦主砲

試作型457mm連装砲MKA[T0] 試作型457mm連装砲MKA[T0]
通称『虹徹甲弾』『ジョージア砲』
攻速に優れる最強の徹甲弾主砲
重装甲の敵に20%の確率で装甲破壊を付与
試作型406mm/50三連装砲[T0] 試作型406mm/50三連装砲[T0]
通称『シャンパーニュ砲』/中装甲・重装甲が仮想敵ならこれ
重装甲の敵に25%の確率で装甲破壊を付与
20秒サイクルのコンボと相性が良い
試作型406mmSKC連装砲[T0] 試作型406mmSKC連装砲[T0]
通称『グローセ砲』「闇ママ砲」
攻速に優れ、単発威力も高い/総合性能はMk6以上
雑魚処理・弾幕回し・炎上撒きに
406mm三連装砲MK7[T0] 406mm三連装砲MK7[T0]
通称『アイオワ砲』『Mk7』/MK6の上位主砲
軽装甲が仮想敵ならこれ/20秒サイクルのコンボと相性が良い

副砲

試作型130mm連装砲Model 1936[T0] 試作型130mm連装砲Model 1936[T0]
通称『ハルビン砲』/通常弾/火力35/対空10/射程70
威力14×6発/補正125%/対甲倍率100-95-25
扱いやすい万能駆逐主砲
130mm連装砲B-2LM[T3] 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
128mmSKC41連装両用砲改[T0] 128mmSKC41連装両用砲改[T0]
兵装開発で作れるコスパの良い主砲
火力30/対空15/貫通効果有り
中装甲が仮想敵の時や敵が多い状況で

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

アドミラルティ射撃統制システム[T0] アドミラルティ射撃統制システム[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ、通称「虹火器」
命中53/火力40/初回主砲リロード15%短縮
主砲散布範囲2ダウン/金火器でも可
SHS[T0] SHS[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力70/主砲クリティカル率8%アップ
火力上昇値が大きく、確実にダメージが増す
一式徹甲弾[T0] 一式徹甲弾[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力+55/命中+15/主砲クリティカルダメージ25%アップ
主砲ダメージの最高打点が高くなる

特殊装備

饅頭オフィサーソード 饅頭オフィサーソード
命中20/回避20
自身の1回目の主砲攻撃時、10秒間主力の火力20アップ
饅頭ボウガン 饅頭ボウガン
火力25/対空20
主砲の軽装甲補正5%ダウンし、重装甲補正5%アップ

編成-Formation-

ジョージア入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.