【アズレン】レナウン(META):余燼所属SSR巡戦【性能評価】

レナウン(META)の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するMETA艦船「レナウン(META)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。レナウン(META)の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめです!

プロフィール-Profile-

レナウン(META)のキャラクター情報を掲載しています。リンク先はレナウン(META)の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 レナウン(META)
Renown META
艦種 巡戦
陣営 META
レアリティ SSR
入手方法 メタラボ(2022/09/1~2022/12/1)
実装日 2022年9月1日
改造日 未定
起工日
進水日 レナウンと同じ?
就役日
CV・声優 茅野愛衣
イラスト・絵師 MKiiiiii

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでレナウン(META)のイラスト検索結果が表示されます。レナウン(META)の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

レナウン(META)の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

レナウン(META)レナウン(META)
耐久 6956 装甲 中装甲 装填 156
火力 380 雷装 0 回避 37
対空 320 航空 0 燃費 15
対潜 0 命中 68 速力 33
幸運 85
装備/補正値/最大数
戦艦主砲 135% 3
駆逐副砲 150% 3
対空砲 70% 1
限界突破
初段 【炬火の力-レナウン】習得/主砲砲座+1/主砲補正+5%
二段 副砲砲座+2/主砲補正+10%
三段 【炬火の力-レナウン】強化/主砲砲座+1/主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからレナウン(META)の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 21.55%
命中率 53.5%
CRT 8.83%
総耐久 8866

スキル-SKILL-

レナウン(META)のスキルについて解説します。

バーニングフォージ・エッジバーニングフォージ・エッジ

戦闘中20秒毎に、艤装剣と流星による特殊攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる);艤装剣が命中した敵を8秒間特殊装甲破壊状態にし、流星が命中した敵を炎上状態にする
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
榴弾 180×2 100% 90/130/110 100%
艤装剣/人型優先/弾薬射程200/破壊範囲15/特殊装甲破壊(持続8秒/砲撃8%)
榴弾 100×10 100% 80/120/100 100%
流星/人型優先/弾薬射程200/弾速5/破壊範囲15/炎上(100%/優先度3)

バーニングフォージ・エッジ

20秒毎に艤装剣と流星群による特殊攻撃を展開。

艤装剣1発⇒流星群5発⇒艤装剣1発⇒流星群5発の順番で降り注ぐ。

艤装剣

艤装剣は人型優先ターゲット。破壊範囲が戦艦主砲並みに広く、狙った敵にしっかり当たるタイプ。単発威力180と高く、対甲倍率は中装甲・重装甲に有利。

艤装剣が命中した敵に8秒間、受ける砲撃ダメージ8%アップの特殊装甲破壊を付与。特殊装甲破壊は他の装甲破壊効果と加算されます。例えば、このスキルとエーギルの装甲破壊を合わせると、砲撃16%アップ。

1回目の艤装剣ヒットから2回目のヒットまでに約2秒掛かるため、両方当たれば特殊装甲破壊の持続時間は約10秒となります。

流星

流星群も人型優先ターゲット。破壊範囲は戦艦主砲並みに広いのですが、投射範囲がめちゃくちゃ広く設定されており、航空爆弾のようにフルヒットは期待できない性能。単発威力100、艤装剣より10%低い対甲倍率。

通常は艤装剣ヒット後に命中するので、特殊装甲破壊でダメージが増します。

流星群が命中した敵に15秒間、炎上効果を付与。3秒毎に炎上ダメージ発生。フル装備で炎上1回416ダメージ。優先度3の通常炎上なので、戦艦の榴弾主砲で上書き可能。

使い方

この弾幕は20秒毎に確定発動するため、特殊装甲破壊を使ったコンボを狙えます。味方戦艦の攻撃を20秒サイクルに合わせるだけでOK。

しかし、単体相手には流星のヒット率が振るわないので、この弾幕自体は雑魚処理向きの性能と言えます。主砲攻撃と弾幕発動をズラして敵を叩くのもおすすめです。

ナイツ・オブ・レナウンナイツ・オブ・レナウン

戦闘中、自分の2回目までの主砲装填時間を50%短縮する。自身の主砲攻撃装填が完了する度に、戦闘終了まで自身が敵に与えるダメージが10%アップ(最大2回まで加算可能)

リロード短縮

2回まで主砲リロードを50%短縮。ノーリスクでリロード50%短縮を2回も使えるのは驚異的。

通常の主砲リロードが20秒頃としたら、その間に2回攻撃できる訳です。主砲2回で決まるような短時間戦闘では、実質2倍の攻撃力を発揮すると考えられます。この時の攻撃力だけならUR戦艦に匹敵するほど。

ダメージアップ

主砲リロード完了時、自身の与えるダメージ10%アップ。最大2回加算で20%アップ。

初回主砲攻撃から10%アップ。

ダメージアップはレナウン(META)の全ての攻撃に適用される効果。主砲以外にも特殊攻撃や副砲にも有効。

遅い主砲でも無ければ、特殊攻撃の発動前か同じ時間に主砲リロード2回目が完了。初回の特殊攻撃からダメージ20%アップが適用されます。

副砲補正の低いレナウン(META)ですが、ダメージ20%アップで実質副砲補正180%。

プロミスト・ガーディアンプロミスト・ガーディアン

味方前衛艦隊の艦船がダメージを受けた場合、前衛艦隊先頭の艦船に10秒間持続する・敵弾を6回まで無効にできる回転シールドを2枚生成する(この効果は30秒間に一度しか発動できない);戦闘開始時、自身がロイヤル陣営の兵装を装備している場合、戦闘中自身の対空が15%アップ

前衛艦がダメージを受けた時、先頭の艦船に回転式砲撃シールドを2枚展開。持続10秒、シールド1枚で6回まで敵弾を防げます。

ミス判定は対象外。開幕クールタイムは無いので即発動が可能。発動後は30秒という長いクールタイムが有ります。

自身がロイヤル兵装を装備している場合、自身の対空15%アップ。対空砲ダメージが約1.1倍向上。補正が低いので、ネルソンやロドニーくらいの性能です。

炬火の力-レナウンII炬火の力-レナウンII

【セイレーン作戦】
人型セイレーンや敵中枢艦隊と交戦する場合、自身の火力・対空が8%アップ

セイレーン作戦限定の効果。

特定の敵艦隊と戦闘する時、自身の火力・対空が8%アップ。

火力アップは嬉しいけど、対空アップは別にという感じ。状況限定のささやかな効果なので、正直忘れてしまっても問題無いかと。

総合評価-ALL_ratings-

レナウン(META)の総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

レナウン(META)は余燼所属のSSR巡戦。

中装甲、普通レベルの耐久値。巡戦上位の火力と対空を持っている模様。対空に関しては補正70%と低いため、対空砲出力は期待できません。

幸運が高く、命中率・回避率に優れます。

本家レナウンとレパルス(META)のステータスも見てみましょう。

レナウン(META)は本家レナウンより耐久と対空が大きく上昇。燃費は2増えていますが、兵装補正は同じ。

レパルス(META)と比べ、レナウン(META)のほうが全体的に高く調整されている模様。

攻撃性能

レナウン(META)のDPS。

レナウン(META)_ジョージア砲DPS

主砲DPSは、1戦闘60秒で4回攻撃として、平均15秒で計算。ダメージアップ効果も4回平均値。特殊装甲破壊はジョージア砲と噛み合わないので無し。

特殊攻撃はダメージ20%アップ。特殊装甲破壊込み。流星群のヒット数を4発としています。

この数値だとジョージア砲を装備したレパルス(META)やハウと同じくらいの性能。流星のヒット数が7発以上ならヴァンガード並み。つまり、戦艦上位レベルの攻撃性能と見れます。

短時間戦闘

レナウン(META)はリロード短縮が機能する短い時間で考えると、UR戦艦に匹敵するダメージを与えられます。

レナウン(META)_短時間ダメージ

全て中装甲に対するダメージ。武蔵以外はシャンパーニュ砲を装備。ニュージャージーの弾幕は初回10秒と主砲攻撃時で2回分。ウルリッヒは僚艦配置で主砲2回、迎撃弾幕と主砲連動弾幕も2回ずつで計算。その他、私の采配でダメージ補正やヒット数を調整。

レナウン(META)は主砲2回のダメージが圧倒的に高いです。その代わりスキルダメージは安め。それでも、合計すると60000以上稼げる模様。

レナウン(META)とウルリッヒはリロード短縮スキルで敵を細かく叩けるので、雑魚戦ではこちらのほうが都合が良いです。

総評

レナウン(META)は主砲リロード短縮効果によって、1戦闘の主砲攻撃回数が多くなる戦艦です。ダメージアップ効果や特殊装甲破壊もあるので、単体で稼ぐダメージも優秀。

攻速に優れる主砲を装備し、主砲⇒主砲⇒特殊攻撃という流れで、テンポ良く雑魚処理を行えます。

序盤で稼ぐダメージが高いので、艦船が揃っていなければEXステージで採用することもあるかもしれません。

攻撃面に関しては文句無しで強いです。しかし、本体の生存力や副砲の迎撃性能には難があるため、そのあたりを上手くサポートできる艦船がいないと、過酷な環境で採用するのは厳しいです。

装備-Equipment-

レナウン(META)のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦艦主砲

試作型457mm連装砲MKA[T0] 試作型457mm連装砲MKA[T0]
通称『虹徹甲弾』『ジョージア砲』
攻速に優れる最強の徹甲弾主砲
重装甲の敵に20%の確率で装甲破壊を付与
試作型406mmSKC連装砲[T0] 試作型406mmSKC連装砲[T0]
通称『グローセ砲』「闇ママ砲」
攻速に優れ、単発威力も高い/総合性能はMk6以上
雑魚処理・弾幕回し・炎上撒きに
試作型406mm/50三連装砲[T0] 試作型406mm/50三連装砲[T0]
通称『シャンパーニュ砲』/中装甲・重装甲が仮想敵ならこれ
重装甲の敵に25%の確率で装甲破壊を付与
20秒サイクルのコンボと相性が良い
406mm三連装砲MK7[T0] 406mm三連装砲MK7[T0]
通称『アイオワ砲』『Mk7』/MK6の上位主砲
軽装甲が仮想敵ならこれ/20秒サイクルのコンボと相性が良い

駆逐副砲

試作型130mm連装砲Model 1936[T0] 試作型130mm連装砲Model 1936[T0]
通称『ハルビン砲』/通常弾/火力35/対空10/射程70
威力14×6発/補正125%/対甲倍率100-55-25
扱いやすい万能駆逐主砲
130mm連装砲B-2LM[T3] 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
128mmSKC41連装両用砲改[T0] 128mmSKC41連装両用砲改[T0]
兵装開発で作れるコスパの良い主砲
火力30/対空15/貫通効果有り
中装甲が仮想敵の時や敵が多い状況で

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

アドミラルティ射撃統制システム[T0] アドミラルティ射撃統制システム[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ、通称「虹火器」
命中53/火力40/初回主砲リロード15%短縮
主砲散布範囲2ダウン/金火器でも可
SHS[T0] SHS[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力70/主砲クリティカル率8%アップ
火力上昇値が大きく、確実にダメージが増す
一式徹甲弾[T0] 一式徹甲弾[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力+55/命中+15/主砲クリティカルダメージ25%アップ
主砲ダメージの最高打点が高くなる

特殊装備

饅頭オフィサーソード 饅頭オフィサーソード
命中20/回避20
自身の1回目の主砲攻撃時、10秒間主力の火力20アップ
饅頭ボウガン 饅頭ボウガン
火力25/対空20
主砲の軽装甲補正5%ダウンし、重装甲補正5%アップ

編成-Formation-

レナウン(META)入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.