【アズレン】「錬金術士と天空邂逅の塔」開催!おすすめ周回海域やPt交換優先度を紹介!【イベント】

2025年7月24日~22025年8月7日まで、期間限定イベント『錬金術士と天空邂逅の塔』が開催。

今回はイベント限定艦船、おすすめ周回海域、目標Ptなどを紹介。「イベント始まったけど何をしたらいいかわからない」そんな初心者におすすめの記事です。

こちらは動画による解説もオススメです!

新規艦船

まずは今回入手できる新規艦船を確認しましょう。

「ユミアのアトリエ」コラボイベントで入手できる新規艦船は全部で4隻います。

ユミア、ニーナ、レイニャは新規限定建造でのみ入手可能。排出率はそれぞれ2%に設定されています。

アイラのみ排出率が0.5%に設定されていますが、Pt交換による入手と海域ドロップが狙えます。つまり建造で狙う必要はありません。

今回の累計Pt報酬では、コラボ設備「フラミィ」を入手できます。イベントバナーから受け取る必要があるので忘れずに。

ちなみに7月26日10時から「ライザのアトリエ」コラボの復刻が開催され、復刻建造を行えるようになります。

ライザコラボ艦船は復刻建造でのみ排出され、ユミアコラボ艦船は新規建造でのみ排出される。建造する際は間違えないようにしましょう。

建造Pt

今回はUR不在の期間限定建造ということで、1回建造する毎に常設UR交換Ptが2増えます。

Ptを400集めると常設URから好きな艦船を1隻選んで受け取れる。

ユミアコラボとライザコラボでガッツリ回す人にとっては非常にありがたいサービスです。

建造Ptがあと少しで400に届きそうならワンチャン深追いするのも有り。

ショップ

イベント期間中のショップについてまとめています。

ショップ関連の販売期間は2025年8月6日まで。

新規着せ替え

指揮官!新しいドスケベスキンよー!

全部で7着のドスケベスキンが実装されました。なんと、全てプチモーション仕様です。

ユミアコラボの4隻に復刻艦船であるライザとカラ・イデアスのスキンもあります。

既存艦船からは肇和の水着スキンが登場。

試着貸出対象はユミア、アイラ、ライザ。こちらはキャラさえ所持していれば一定期間利用できます。課金しない人でも新しいスキンを楽しめる。やったね。

さらにライザコラボの復刻スキンも販売されます。

既存艦船のブレマートンとエルビングのスキンも復刻。

基本的にコラボ限定スキンはコラボ開催時しか復刻しません。一度見逃すと次のコラボ復刻まで待つことになるので注意しよう。

お買い得情報

イベントでおなじみの各種割引パックが販売中です。

初心者向けに各課金アイテムの価値を解説。知っている人は飛ばしてOK。

特別補給パック

特別補給パックはダイヤ120個で燃料2000を得られる。

通常の燃料購入と比較した場合、指揮艦レベル111以下は特別補給パック。指揮艦レベル112以上は毎日細かく燃料を買ったほうがお得です。

★特別補給パック
価格:ダイヤ120個(5回まで購入可能)
入手:燃料2000

★燃料購入
価格:ダイヤ50個(毎日2回まで)
入手:燃料(指揮官レベル×3+500)

特別補給はダイヤ1個あたり燃料16.666
燃料16.666×ダイヤ50個=燃料833.3
(833.3-500)/3=111.1

特別建造パック

★建造パック
価格:ダイヤ880個(1回まで購入可能)
入手:キューブ20個/高速建造材10個/資金15000

★建造パックSP
価格:ダイヤ1380個(2回まで購入可能)
入手:キューブ40個/高速建造材20個/資金30000

特別建造パックはちょうど限定建造10回分のセット。

今は特別建造パックSPも販売されており、こちらは限定建造20回分でありながら、無印よりも価格の上昇は控えめ。建造パックを買うならSPを優先したほうがいいです。

自力で資金を入手できる、建造を待てる人にとっては、キューブ重視の課金アイテムがオススメ。

レベルボーナス系やクルーズパスはおまけアイテムも充実しています。

寮舎補給パック

★寮舎補給パック
価格:ダイヤ500個(2回まで購入可能)
入手:家具コイン500/フルコース3個

寮舎補給パックはダイヤ500個で家具コイン500枚とフルコース3個を入手できる。

家具コインはゲームを続けていれば自然と集まるので、基本的に優先度の低い課金アイテムと言えるでしょう。

メンタルユニットパック

★メンタルユニットパック
価格:ダイヤ300個(2回まで購入可能)
入手:メンタルユニット1000個

メンタルユニットは艦船のレベル上限を開放する消耗品。

ガチ初心者には不要なアイテムですが、アズレンにハマっちゃった人なら、先行投資しておく価値があります。

今は経験値パックでレベル100以上の艦船を用意し、攻略をスムーズに進めることもできる。プレイ次第では序盤から欲しくなるアイテムかもしれません。

教科書パック

★教科書パック
価格:480円(4回まで購入可能)
入手:各T4教科書×1/各T教科書×3

教科書パックはダイヤ購入不可能。

全部でT4教科書3冊とT3教科書9冊のセット。

経験値最大効率で合計19800です。教科書が足りない人、スキル育成を速めたい人向け。教科書が余っている人は買わなくてOK。

装備外装箱

新規装備外装箱「ユミアのアトリエ」が実装されました。

いつも通り、装備外装箱はショップの更新が行われるたびに資金7000を消費して買える。それ以外にも調合システムやPt交換で入手可能。

イベント限定任務「ユミアのアトリエ装備外装箱を20箱開ける」を達成すると「選べる装備外装箱」を貰える。これを使えば好きな装備外装を1つ選んで入手できます。

また、7月26日10時から「ライザのアトリエ」装備外装箱も復刻販売されるので、気になる人はチェックしよう。

家具シリーズ

新規家具シリーズ「アトリエ作業スペース」「アトリエ休憩スペース」「アトリエ庭スペース」が実装されました。

今回の家具はほとんど「拠点建設」で入手できます。

寮舎ではダイヤ限定家具の「プロセラ」を購入できる。

通常はキャラが座るだけですが、ユミアを乗せると爆走する、おもしろい家具です。

また、7月26日10時から「ライザのアトリエ」コラボ家具が復刻販売されるので、気になる人はチェックしよう。

イベント海域情報

「錬金術士と天空邂逅の塔」のイベント情報をまとめています。

いつもどおり、イベント海域を周回してイベントPtを集めるのが目標です。

集めたPtはショップでアイテムと交換可能。

さらにイベント累計獲得Ptが一定値に達すると様々なアイテムを受け取れます。

流れ

ユミアコラボイベントのおおまかな流れを解説。

装備入手

フラミィ以外のコラボ装備は調合で入手します。

★各種装備の入手方法
・イベントT5までクリアすると、TS1~TS5が開放される。
・イベントストーリーEP1-6をクリアするとアトリエが開放される。
・TS1~TS5を周回して基本素材を入手
・イベント周回数に応じて特別な素材を入手
・アトリエで拠点建設に必要な素材を調合
・拠点建設で快適度を上げて特別な素材を入手
・アトリエで特別な素材を使って設備を調合
という感じになります。

ユミアコラボ装備を入手するには、まずT1~T5ステージまでを一通りクリアしよう。これでTS1~TS5が開放されます。Tステージは1回だけクリアすればいいので、初回で全艦撃破を狙えると良い。

イベントストーリーへ移動し、シナリオを閲覧しよう。EP1-6まで閲覧するとアトリエが開放されます。

TS1~TS5を周回して基本素材を入手しよう。ステージによって入手できる素材が異なる点に注意。各ステージを10周した頃にはだいたいの装備を作成可能です。

TS周回でクリア報酬から特別な素材を入手できます。

アトリエへ移動し、拠点建設に必要な素材を調合しよう。

拠点建設で快適度を上げると特別な素材を入手できます。コラボ限定家具もここで入手できる。

アトリエへ移動し、特別な素材を使って各種装備を調合しよう。

あとは足りない素材を収集して調合を繰り返すだけです。

強化コア

★効率アップまでの流れ
Lv1:味方の火力・航空・雷装が5%アップ
Lv2:5秒毎に耐久割合が一番低い味方1隻を1%回復
Lv3:開始15秒とその後20秒毎に支援弾幕(命中した敵に8秒間、受けるダメージ10%アップのデバフを付与)
LV4:戦闘で得られる好感度アップ

ステージ選択画面右下の「強化コア」をタップするとコア選択画面に移動できる。

入手した強化素材をコアにいれることで戦闘効率が上がります。

強化コアのレベルに応じてステージ出撃時に強化効果が付与される。

例えば、始まりのエリアと表示されている場所でコアレベルを上げると、TS1ステージに効果が適用されるという仕組み。

つまり苦手なステージや攻略が止まってしまったステージを中心にコアレベルを強化すると良い。

ギリギリの戦力で攻略している初心者にはありがたい機能ですが、そもそもTS周回できる戦力が無いと素材が集まらないので、本当に初心者救済になっているのか不明です。

中級者以上の指揮官にとっては好感度上昇が魅力的に思うかもしれませんが、ぶっちゃけ後回しでもいい。

一応、コアレベルを上げることで限定任務を達成できるのでやって損は無い。

イベント海域

イベント海域周回Pt

今回のイベント海域はこんな感じ。

Tステージは1回クリアで次に進める。周回する意味が無いので、初回で全艦撃破を狙えると最高。

T5までクリアするとTSステージが開放されます。TSステージには星3報酬が無いので、全艦撃破を狙う必要はありません。

また、TSステージは燃料消費上限があり、どこでもSSR艦船がドロップします。

SPは毎日1回クリア可能。ここを低燃費編成でクリアできると効率的。

EXにはノーマルモードがあります。EXクリアでメンタルユニットを貰えるので可能なら倒しておきたい。

ドロップ

こちらはTHステージでドロップするSR以上の艦船をまとめたもの。

T5/TS5/SPは同じドロップ。

各ステージでアイラ・フォン・デューラーがドロップします。

SRでめぼしい艦船はTS2のZ2、TS3のセントルイス、TS4のウェストバージニア、TS5のヴァンパイアあたり。

セントルイスはメモリーズが復刻されています。ウェストバージニアはコアショップで入手する負担を減らせる。

こちらはTSステージでドロップする設計図をまとめたもの。

特別喉から手が出るほど欲しい装備は無いのですが、初心者だとTS5で空母向けの紫電、流星、燃料タンクを拾えるのが良さげ。

あとはTS3で応急修理装置を狙うのが無難です。

効率

こちらはイベント周回効率をまとめたもの。

TSステージは全て同じ効率なのでどこを周回してもいいが、素材のドロップが異なる点に注意。

経験値効率は11章並みと高め。特別計画艦の経験値収集にも良い。

もしかしたらライザコラボイベントの経験値アップ効果が適用されるかもしれない。

THは戦闘回数が多く、燃料消費上限が低いので、性質的に指揮官経験値・好感度・オフニャ経験値を稼ぎやすいです。

ガッツリ周回するとコンディション消費がキツイので、複数の艦隊を駆使して周回すると良いでしょう。

交換優先度

購買部のイベント補給から入手したイベントPtを消費してアイテムを交換できます。

ラインナップ

イベントPtで交換可能なアイテムはこちら。

このイベント限定のアイテムはSSR艦船と装備外装箱だけです。

それ以外は大型イベントでおなじみのラインナップ。

交換優先度

初心者向け交換優先度

Sランク

Sランクはイベント限定SSR艦船です。

建造やドロップで入手することもあるので、そちらで入手できたら交換しなくてもOK。なので急いで交換する必要はありません。

限界突破素材が足りない初心者は複数交換も視野に入る。

Aランク

Aランクのアイテムは超貴重品。全て交換すると34500Pt必要になる。

ただし、アズレンのやり込み具合で重要度が変わる。腐るほど余っていたら交換不要です。

メンタルユニット、およびメンタルユニットIIは、艦船のレベル上限を開放するアイテム。アズレンをやり込むほど需要が高くなります。入手数が限られているため、アズレンにガチハマりした人は今のうちに集めておくと良い。

強化ユニットは特別計画艦の強化に必要なアイテム。初心者はいくらあっても足らないはず。また、プロトショップで強化ユニットを分解すればプロトコアを入手できます。これを消費してUR装備の設計図を交換するのも有りです。

特殊装備コアは特殊装備の作成に必要なアイテム。専用特殊装備や汎用特殊装備を揃えようとしたら足りなくなるので、少しでも入手しておきたいところ。

Bランク

Bランクでは燃料の優先度が高いくらい。

装備外装はイベント限定品ですが、見栄えが変わるだけで実益は無し。特に理由が無ければ交換不要です。

イベント限定任務

こちらはイベントPtを入手できる限定任務をまとめたもの。

毎日デイリー任務を達成し、海域クリア報酬を全て含めると、イベント終了までにこのくらい稼げます。これを基準にイベント目標を考えよう。

イベント目標

イベント終了までデイリー任務を毎日達成し、60周クリア任務などを達成すると、合計27380Pt獲得できるはず。

雑益の内訳は60周クリアまでに稼ぐであろうPtをまとめたもの。Tステージを全てクリアで480Pt、残り55周はTSステージとしています。

初心者でもここまでなら達成できるでしょう。

Aランクを全て交換する場合、不足Ptは7120。追加でTSステージを周回する場合、40回で稼ぎ終わる。

ここまでやるならあと500Pt稼いで、累計Pt35000の金パーツを取りに行こう。

AランクとSSRを交換するならTS周回は84回。

ここまでやるならあと2500Pt稼いで、累計Pt45000の強化石を取りに行こう。稼いだ2500Ptで燃料も交換できます。

全ての金パーツを回収したい人は55000Ptを目標に進めたい。

それ以上やるかは時間とやる気次第。

その他

イベントストーリー

イベントストーリーを全てクリアするとメンタルキューブを入手できます。

アトリエ開放後、エナジーを調合すると続きのストーリーを閲覧できる。

記念家具

イベント限定任務「25個のレシピを調合する」を達成すると記念家具を入手できます。

たぶん必要なものだけ調合していると20個のレシピまで達成できると思います。

あとは今回使われない中和剤を5週類調合すると任務を達成できます。

メモリーズ

Z52とゴールデン・ハインドのメモリーズが実装。さらにセントルイスのメモリーズが復刻。

販売期間はどちらも7月30日まで。

販売期間が短く設定されているため、欲しい人はお早めにどうぞ。

メモリーズはチケットを三枚消費するか、ダイヤ120個を支払って開放できます。

チケットはログインボーナスで毎月1枚入手可能。これを三枚集めれば無料でメモリーズを開放できる。

また、明石のショップでチケット1枚ダイヤ40個で販売されています。チケットが足りないときに利用しましょう。

おわりに

アズールレーン期間限定イベント「錬金術士と天空邂逅の塔」についてまとめました。

コラボ艦船やコラボ装備は一度逃すと復刻がいつになるかわからない。

今は不要に思えても、将来やり残したことを後悔する可能性があります。全力で挑みたいです。

イベントはTSステージを満遍なく周回して素材を集めよう。

今回も調合や建設のポチポチ作業がめんどくさいけど頑張りましょう。

この記事は参考程度に、ウィキなどで再確認するのもおすすめです。

気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました