【アズレン】伊404:重桜所属UR潜母【性能評価】

伊404の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「伊404」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。伊404の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もオススメです!

プロフィール-Profile-

伊404のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は伊404の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 伊404
IJN I404
艦種 潜母
陣営 重桜
レア UR
実装 2025年9月12日
改造 未定
起工 1943年11月8日
進水 1944年7月7日
就役 1945年6月4日工事中止
声優 小澤みのり
絵師 不明
入手 「アマハラに舞い奉れ」URチケット

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで伊404のイラスト検索結果が表示されます。伊404の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

伊404の最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

伊404伊404
耐久 3838 装甲 軽装甲 装填 115
火力 58 雷装 543 回避 40
対空 0 航空 454 命中 206
燃費 9 対潜 0 速力 15
幸運 66 潜航 268
装備/補正値/最大数
潜水魚雷 140% 2
潜水魚雷 135% 2
水上機 180% 3
限界突破
初段 特殊弾幕スキル習得/水上機数+1/魚雷補正+5%
二段 魚雷装填数+1/水上機数+1/支援範囲拡大
三段 特殊弾幕強化/魚雷補正+10%
備考 潜航力268

伊404_潜水支援範囲

性能測定

参考程度に上記ステータスから伊404の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 21.17%
命中率 78.48%
CRT 14.25%
総耐久 4868

スキル-SKILL-

伊404のスキルについて解説します。

晴れやかなれ、彼方の空晴れやかなれ、彼方の空

戦闘中、制空権の状態が不利・喪失ではない時、味方潜水艦・潜水空母のクリティカル率が10%アップし、それが重桜所属の潜水艦・潜水空母の場合、雷装が10%アップする。自身が戦場に到達した時・戦闘開始してから10秒後・戦場から離脱時にそれぞれ1度ずつ発動、装備中の水上機で1回攻撃を行う;この攻撃が2回目の発動時、伊404は3秒間浮上し、毎秒10潜航力回復する。その後再度潜航状態になる

潜水艦補助

制空権拮抗以上で潜水艦・潜水空母のクリティカル率が10%アップし、さらに対象が重桜艦船の場合、雷装10%アップ。

重桜の潜水艦はクリティカル10%アップに雷装10%アップを得られる。これは伊404自身も対象に含まれる。

これでようやく重桜潜水艦隊が始動するかもしれない。

ただ、別陣営の潜水艦もクリティカル率が上がるので、伊404自身はどこの編成でも引っ張りだこになるだろう。

クリティカル率10%で攻撃期待値は約4%アップします。

水上機攻撃

戦場到達時、戦闘開始10秒後、戦場離脱時、水上機攻撃を行う。

元々潜水空母は戦場離脱時と戦場離脱時に水上機攻撃を行う訳ですが、スキルの効果で発艦数が2倍になることはない。

つまり実際の効果としては「開始10秒後に水上機攻撃を行う」が正しい。

不具合というか、親切で攻撃タイミングを記載してくれている感じ。

一時浮上

戦闘開始10秒後に浮上し、3秒間1秒毎に潜航力を10回復。終了後、再び潜航状態に戻る。

浮上中に潜航力を合計30回復。これで3秒長く潜航できる。

最終的に伊404は潜航29.8秒+一時浮上3秒+浮上5秒=37.8秒も戦場に滞在できます。

浮上中は被弾することもありますが、伊404の耐久なら最低1戦闘は耐えてくれるはず。

これのおかげで虹潜水魚雷を使いやすくなります。

華麗なる舞子よ、海を征け華麗なる舞子よ、海を征け

戦闘中、自身の命中が15%アップ。交戦艦隊が潜水艦隊の支援範囲外でも一回の出撃に一度だけ、潜水支援が行える。自身が所属している艦隊以外の艦隊の戦闘開始時、自身が戦闘可能である限り、下記の効果が発動する:
①戦闘開始時、味方艦隊の命中が10%アップ
②戦闘開始15秒後、一度だけ支援攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる);この支援攻撃が命中した敵は10秒間特殊炎上状態(3秒毎に404ダメージ受ける)になり、さらに受けるダメージが5%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
爆弾 429×1 100% 75/100/110 雷装100%
人型優先/破壊20
絨毯爆撃 200×16 100% 80/90/110 航空80%
人型優先/破壊18/投射1*1

華麗なる舞子よ、海を征け

自己強化

自身の命中15%アップ。

元々高い命中がさらに底上げされ、攻撃のミスが減り、クリティカル率が僅かに上がる。

外洋支援

一度だけ潜水支援範囲外でも潜水支援を行える。

U-522から始まったいわゆる「どこでも潜水支援」というヤツ。

潜水艦隊を移動させると燃料を消費しますが、この効果があれば移動の手間も消費も無く、1回だけ潜水艦隊を利用できます。

同じ効果を持つ艦船を複数採用すると、その数だけ使用回数が増える。

現在どこでも潜水支援を行えるのはU-522レオナルド・ダ・ヴィンチマッジョーレ・バラッカ、伊404の4隻いるので、3隻編成で3回も自由に潜水支援を使える。

別艦隊支援

自身が生存中、別艦隊の艦船全員に命中10%アップを与え、開始15秒後に支援攻撃を行う。

説明では「自身が所属している艦隊以外の戦闘」と書かれていますが、試した感じ関係無い模様。

★テスト
支援範囲内(外洋支援消費前):発動
支援範囲内(外洋支援消費後):発動
支援範囲外(外洋支援消費前):発動
支援範囲外(外洋支援消費後):発動
潜水支援中:発動

このように支援範囲問わず発動するし、なんなら潜水支援中も発動する。

発動回数の制限も無いので戦闘すれば必ず発動する優秀な効果です。

支援攻撃では単発高威力の爆弾と絨毯爆撃を繰り出す。

爆弾威力429。雷装を参照する攻撃なので対空で軽減されることはなく、かなりのダメージになる。破壊範囲は20と戦艦主砲より大きい。

絨毯爆撃は威力20×16発。2発ずつ、合計8回投下するようだ。こちらは航空値を参照するので対空でダメージが変動する。

支援攻撃が命中した敵に10秒間、特殊炎上を付与。3秒毎に404ダメージを与え、持続中は受けるダメージ5%アップ。

特殊炎上の持続が長いので一度だけコンボパーツになります。

常時命中アップに一時的なダメージ補助。これを潜水艦隊に配置しておくだけで毎回使えるのはあまりにも便利。

通常海域でもセ作でも伊404を外す理由が見当たらない。

特殊弾幕-伊404II特殊弾幕-伊404II

潜航力が0になって浮上した時、特殊弾幕-伊404IIを展開し、5秒間自身が受けるダメージを40%軽減する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
魚雷 55×8 100% 80/100/130 雷装100%
魚雷 85×4 100% 80/100/130 雷装100%
爆弾 429×2 100% 75/100/120 雷装100%
破壊20

特殊弾幕-伊404II

潜航力0で浮上時、全弾発射を繰り出し、5秒間受けるダメージ40%軽減を得る。

軽減効果で離脱まで被弾を安く抑えられるのはありがたい。

全弾発射は3種類の攻撃を繰り出す。全て雷装を参照する攻撃です。

津波のような攻撃は威力55×8発。

扇状に広がる魚雷は威力85×4発。

爆弾は威力429×2発。破壊範囲20。

潜水艦の全弾発射といえば、SSRでも威力60程度の魚雷を10発ばら撒くとか、そんなところですよね。

伊404は爆弾の威力が非常に高く、潜水艦の全弾発射の中では一番の攻撃性能を誇る。

総合評価-ALL_ratings-

伊404の総合評価をまとめています。

評価:

キャラクター

伊404は重桜所属のUR潜水空母です。

水竜艤装と駆ける、華奢ながらも勝ち気な潜水空母。華やかに戦って華々しい勝利を手に入れ、華麗な舞をもって自らの華道を飾り――「あとはご褒美に新鮮なウニ料理さえくれたら完璧よ!ふふん!」

と公式で紹介されています。

アズレン初のUR潜水空母であり、アズレン2隻目の潜水空母。1隻目は伊13が存在します。

おしりとおっぱいを見せつけるポーズがえっち。ボディの布地は薄いが、両腕だけ布地が厚い。

担当声優の小澤みのりさんはあまり表の舞台では活躍していないようだ。いったいどうやって見つけてきたのか。

基本性能

伊404のステータス

耐久3800以上の軽装甲タイプ。潜水艦の中ではトップクラスの数値。

限界突破1回目で水上機+1、2回目で魚雷装填数+1と水上機+1を得る。

兵装枠は1枠目140%、2枠目135%、平均137.5%です。SSRの潜水艦は平均130%以下が普通なので、それよりも約5%以上高く調整されています。

雷装と命中も潜水艦上位なので、総合的な攻撃性能はかなり高いものと見れる。

潜水艦に重要な潜航力は268、装填も無難に高い。しかも、スキルの効果で合計6秒も戦場滞在時間が伸びる。つまりシュノーケル無しでも32.8秒滞在可能。虹魚雷適性があります。

潜水支援範囲はレベル4の段階で自身の周囲2マスを完全カバーしてくれる。形を覚えなくても比較的使いやすいタイプです。レベル5の範囲は30マス。ちなみにSSR潜水艦は26~30マスと艦船によって様々です。

潜水空母

アズレンで最初に潜水空母が実装されたのは2019年3月のこと。

潜水空母について知らない人もいるだろうし、ここでおさらいしましょう。

潜水空母には航空値があり、3つ目の兵装枠には副砲ではなく水上機を装備できます。

同じ潜水空母である伊13と比べてみましょうか。

航空値も水上機の性能も伊404のほうが圧倒的に高いです。

潜水艦隊に配置した艦船も制空権確保に貢献します。伊13の制空値は微々たるものでしたが、伊404なら100以上増える。それでも足りなければ同時に採用するのも良いでしょう。

潜水空母の水上機はリロードタイムの影響を受けず、特定のタイミングに自動発艦する。

伊13なら戦場到達時と戦場離脱時の合計2回です。攻撃時に弾消し効果はありません。

水上機は主力艦のいる位置よりも左端から飛んでくるので、発動から着弾までのタイムラグが長いことに注意。

攻撃性能

伊404の攻撃性能。形式的にBidder装備としています。潜航力に余裕があると思われるため、酸素魚雷二刀流で計算。

赤字は伊404、黒字は単独、青字は編成前提。

伊404は単独で焔やアルバコアを抜き去る攻撃性能があると考えられる。

単体相手だと、水上機はフロートが一番強いかも。ロケットが確実に命中することが前提です。

複数相手なら青嵐の爆撃に頼るのが良さげ。与ダメアップ効果のおかげでフロートとそこまで大きな差は無い模様。ただし、金パーツを投資するならフロート側の有利が大きくなる。

雑に単独上位の伊404、焔、アルバコアで組んだスリートップ編成が強いです。

現在最強と呼ばれるユニオン潜水艦隊と並ぶ強さを発揮すると考えられる。

さらにアルバコアとフラッシャーの組み合わせに伊404を突っ込んだ伊ユニオン編成は暫定1位のダメージ。

ちなみに重桜潜水艦は伊404からクリティカルと雷装バフを貰っても編成入りが難しい。

伊404は道中編成・ボス編成にも影響を与えるので外す理由が無く、今後は伊404を中心にした編成にシフトしていくことになるでしょう。

総評

伊404は潜水艦隊の中心となる艦船です。

単独で攻撃性能が高く、潜水空母ということで水上機を駆使した範囲攻撃を行えることが強味。これは通常の潜水艦には真似できない芸当。

戦場滞在時間が長いので虹潜水魚雷も使いこなせる。

味方潜水艦の攻撃補助も行えるので、どこの陣営に採用してもある程度機能する。本音を言えば重桜潜水艦隊を組みたいところですが、現状ではユニオンと組むか、単独で強い潜水艦を並べるほうが強い。

1回だけどこでも潜水支援を行える。レオナルド・ダ・ヴィンチやマッジョーレ・バラッカと組み、ストレスフリーな潜水艦隊を運用できます。

伊404を潜水艦隊に配置しておくだけで毎回別艦隊支援が発動。支援内容も汎用的なものなので腐らない。あまりにも便利過ぎる。

入手したら潜水艦隊に配置しておこう。

装備-Equipment-

伊404のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

潜水魚雷

潜水魚雷

水上機

設備

特殊装備

編成-Formation-

伊404入りのオススメ編成を紹介

準備中



気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました