アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「信濃(シナノ)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。信濃の入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
信濃のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は信濃の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | 信濃 IJN Shinano |
---|---|
艦種 | 空母 |
陣営 | 重桜 |
レアリティ | UR |
入手方法 | 「刹那觀る胡蝶の夢」限定建造&限定建造を累計200回 |
実装日 | 2020年9月17日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1940年5月4日 |
進水日 | 1944年10月8日 |
就役日 | 1944年11月19日竣工 |
CV・声優 | 能登麻美子 |
イラスト・絵師 | 侑了个侑 |
SD |
イラスト-ILLUST-
信濃のイラストや着せ替えスキンを掲載しています。
ファンアート
リンク先のサイトで信濃のイラスト検索結果が表示されます。信濃の絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
信濃の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
![]() |
信濃 | ||||
---|---|---|---|---|---|
耐久 | 8616 | 装甲 | 重装甲 | 装填 | 126 |
火力 | 0 | 雷装 | 0 | 回避 | 49 |
対空 | 317 | 航空 | 437 | 燃費 | 15 |
対潜 | 0 | 命中 | 78 | 速力 | 28 |
幸運 | 32 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
艦載機 | 125% | 2 | |||
爆撃機 | 130% | 3 | |||
攻撃機 | 140% | 4 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 爆撃機数+1/爆撃機補正+5%/戦闘機枠装備可能機種解放 | ||||
二段 | 攻撃隊上限+1/攻撃機数+2/攻撃機補正+10% | ||||
三段 | 艦載機数+1/艦載機補正+5% | ||||
備考 | 艦載機枠に【戦闘機】【爆撃機】【攻撃機】のいずれかを装備可能 |
性能測定
参考程度に上記ステータスから信濃の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 21.97% |
---|---|
命中率 | 51.53% |
CRT | 8.22% |
総耐久 | 11041 |
スキル-SKILL-
信濃のスキルについて解説します。
幾望の嵐
戦闘開始3秒後、彩雲による航空偵察を行う;自身が航空攻撃を行う場合、試製紫電改二・流星・彩雲による特殊航空攻撃を行うLv.10(彩雲は敵を攻撃せず、ランダムの敵1体の火力・雷装・対空を戦闘終了まで3%ダウンさせ、さらに受けるダメージを3%アップさせる;この効果は人形の敵を優先とし、最大3回まで加算できる) |
500lb | 威力 300 | 発射 4 | 補正 100% |
軽 80% | 中 90% | 重 110% | 修正 100% |
紫電改二 |
重桜魚雷 | 威力 260 | 発射 6 | 補正 100% |
軽 80% | 中 110% | 重 130% | 修正 100% |
流星 |
彩雲について
彩雲は敵を攻撃せず、発艦時にランダムな敵1体(人形優先)の火力・雷装・対空を戦闘終了まで3%ダウン、受けるダメージ3%アップのデバフを付与する。「戦闘終了まで」とあるように、敵が倒れるまで持続し、信濃が倒れた後も効果が残る。対象になった敵は頭上に紫色のモヤモヤエフェクトが発生するのでわかりやすい。
この効果は複数の敵に付与でき、1体に付き最大3回まで加算できる。長期戦が予想されるボス相手に活躍しそうだ。
火力・雷装・対空の3%ダウンはバフ効果に加算される。例えば、敵が火力15%アップを得ている時、その敵が彩雲の対象になると火力12%アップとなる。
ちなみに3%ダウンの効果は敵のステータスにもよるが、ダメージに換算すると約2%減。
空母視点だと敵の対空が下がるのでダメージが増える。
特殊航空攻撃
航空攻撃時に【紫電改二】【流星】【彩雲】による特殊航空攻撃を行う。どれも飛行速度に優れるので装備している艦載機次第では追い越される。
【紫電改二】は2機発艦し、それぞれ500lb爆弾を2個ずつ、合計4個投下する。飛行速度が烈風と同じ60もあるので、他の艦載機は基本追い越されるものと考えていい。
【流星】は2機発艦し、それぞれ重桜魚雷を3本ずつ、合計6本投下する。多くの爆撃機は追い越される。
【彩雲】は1機発艦し、先に説明したデバフ効果を発揮する。飛行速度は66あり、撃墜されても問題無いため、対空砲の囮として機能する模様。
このレベルのスキルが確定発動というのは頼りになる。自身の汎用攻撃機とスキルの重桜攻撃機で安定運用できるのは嬉しい。
もちろん自身も流星を装備してフォーミダブルやアーク・ロイヤルと連携するのも面白い。
艦載機は航空攻撃+特殊航空攻撃で最大14機飛んでいくので、対空砲で撃ち落とされにくい&演習ではカミカゼダメージにも期待できる。
弓張りの夢蝶
戦闘中15秒毎、特殊弾幕を展開するLv.10;自身の艦隊が海域で行った1・2回目の戦闘開始時、自身の航空が15%アップ;自身が所属している艦隊以外の艦隊が行った戦闘のみで数えて3・4・5回目の戦闘開始15秒後、特殊弾幕を1回だけ展開するLv.10(威力はスキルレベルによる) |
通常弾 | 威力 20 | 発射 50 | 補正 100% |
軽 100% | 中 80% | 重 60% | 修正 100% |
特殊弾幕
15秒毎に特殊弾幕を展開する。
二匹の青い蝶が中央で交差するとそこから大量の蝶が現れる。蝶は最初にゆっくりと進み、一気に加速して飛んでいく。
弾数が多く広範囲をカバーできる点は優秀だが、威力は単発20と控えめ、装甲補正も平凡だ。ダメージは信濃の航空値を参照し、敵の対空値(防空値)によって変動するので安くなりがち。回転率に優れることから数回してダメージを稼ぐタイプといった感じか。
弾幕の発生地点は信濃の配置による。旗艦に置くと中央をカバーするので効果的だが、旗艦以外に置くと半分ほど無駄になる。
原因は分からないが、蝶はいつも決まった配置になるわけではなく、妙に間隔が空くこともある。
航空バフ
1・2回目の戦闘開始時に信濃の航空が15%アップする。
海域限定の効果では無いらしく、演習でも発動している模様。
編成外効果
自身が所属していない別艦隊の3・4・5回目の戦闘開始15秒後に特殊弾幕を1回展開する。別艦隊の戦闘回数のみ参照する点に注意。
同じく3~5戦目で(旗艦が戦艦の時のみ)発動する「土佐」の弾幕と合わせれば、少数編成や低燃費艦隊の攻略幅が広がるかもしれない。
朔月の守り
戦闘開始時、自身が戦闘可能である限り、駆逐艦の火力・回避・対潜が15%アップ;味方艦隊で重桜艦船が3隻以上いる場合、自身が受ける砲撃・航空攻撃ダメージを20%軽減し、味方重桜空母の航空・命中が15%アップ |
駆逐艦バフ
信濃が生存中に限り、駆逐艦の火力・回避・対潜が15%アップする。駆逐艦ならどこの陣営でも構わない。火力が上がるという点から魚雷重視よりも砲撃重視の駆逐艦と組ませると良いかもしれない。
重桜編成
艦隊に信濃を含めた重桜艦船が3隻以上いる時に発動する。
信濃の受ける砲撃・航空ダメージが20%軽減される。
重装甲の航空ダメージに弱い点を克服でき、攻撃機だったら130%→104%まで抑えられる。
砲撃耐性も獲得するので戦艦以上にしぶとく生き残れるはずだ。
味方重桜空母の航空・命中が15%アップ、信濃も効果対象になる。今まで重桜空母編成は戦艦「長門」を採用するパターンに頼りがちだったが、このバフのおかげで重桜空母3隻編成も検討できるようになった。
海域では「制空権確保」目的で空母を採用しやすい環境にあるため、自然と空母3隻編成で組みたくなることもある。その際に信濃軸の編成が候補に挙がるという訳だ。
もちろん、信濃の攻撃力を底上げするために長門とセットで運用することも考えられる。編成の幅が広がる良スキルと言える。
総合評価-ALL_ratings-
信濃の総合評価をまとめています。
評価:★★★★★
長所
- 生存力
- 攻撃力
- 陣営バフ
- 編成外効果
基本性能
信濃の航空機スロットは1枠目に戦闘機・爆撃機・攻撃機のいずれかを装備でき、制空権を重視するなら戦闘機、範囲攻撃なら爆撃機といったように自由な選択ができる。
信濃は比較対象が戦艦になるくらい高い耐久性能を有している。戦艦よりも回避が高いことを考えると総耐久は戦艦を軽く上回るはずだ。砲撃・航空ダメージ限定なら、総耐久はあのフリードリヒ・デア・グローセ(軽減12%で計算)よりも上という結果が出た。(フリードリヒ12142、信濃13801)
攻撃性能
航空攻撃は最大2/3/4で合計9機発艦する。通常の空母は合計8機なので、これだけで攻撃力は1割以上差が開くものと考えられる。制空&防空を考えなければ1枠目に爆撃機か攻撃機を積めるため、他空母よりも柔軟で攻撃的な運用ができる点は評価したい。
自前で攻撃面に影響を与えるバフ(航空最大30%、命中15%)とデバフを持ち、その上で確定発動の特殊航空攻撃&特殊弾幕を使える。装備や状況にもよるが、おそろしく強いことは誰の目からも分かるだろう。
参考程度に各種DPSをまとめてみた。
信濃の航空(437+295)×1.3=951.6、航空リロード23.15秒、チョウチョ15秒、命中率54.79%、敵の対空値350、装甲100%で計算、SB2Cは2000lb+500lbの合計値。
武装 | 基本DPS | 命中率込み |
---|---|---|
SB2C125% | 327 | 179 |
SB2C130% | 511 | 279 |
バラクーダ | 659 | 361 |
紫電 | 163 | 89 |
流星 | 212 | 116 |
チョウチョ | 210 | 115 |
合計 | 2082 | 1139 |
エンタープライズ(F4U/SB2C/バラクーダ)が「LuckyE」を発動させた時の出力が1211なので、確率に左右されずこれだけの数値を出せる信濃は凄い。
装備-Equipment-
信濃のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
艦載機
シーホーネット T0 | |
1000lb×2 シーファング並みの攻撃速度でそれを上回る爆弾を搭載している |
F4U(VF-17中隊) T0 | |
500lb爆弾×2を持つ戦闘機の中では最速 爆弾の威力は他よりも少し高い380 航空攻撃時、8秒間味方艦隊の対空が5%アップ |
Me-155A艦上戦闘機 T3 | |
爆弾は搭載していないが、機銃性能と攻撃速度に優れるので航空機迎撃目的で使われる |
爆撃機
BTD-1デストロイヤー T3 | |
1600lb×2 威力と攻撃範囲に優れる |
SB2Cヘルダイバー T3 | |
2000lb×1、500lb×2 攻撃性能が最も高いと評価されている |
バラクーダ(831中隊) T0 | |
1600lb徹甲爆弾×1、カミカゼ威力480、飛行速度52 命中すると24%の確率で「6秒間受ける砲撃ダメージが8%アップ」する破甲効果を付与 |
フルマー T3 | |
100lb爆弾×2 爆撃機の中で機銃性能と攻撃速度が最も高い 航空機の迎撃や攻撃速度を重視するならあり |
攻撃機
流星 T3 | |
威力260×3の重桜魚雷 敵を補足して直進するので多段ヒットが期待できる |
バラクーダ T3 | |
威力288×3の汎用魚雷 攻撃速度が優秀、特別な条件が無ければ汎用魚雷はバラクーダでOK |
ソードフィッシュ(818中隊) T0 | |
威力264×3の汎用魚雷 魚雷が当たると敵の移動速度を8秒間60%ダウン 味方主力艦との連携を意識するなら使える |
設備
油圧カタパルト T3 | |
航空100、耐久75、空母の基本装備、航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する |
ホーミングビーコン T0 | |
航空60、航空リロード4%短縮 攻撃の順番を調整するのに使える |
100/150航空燃料 T0 | |
航空70、艦載機のHP140アップ&飛行速度+5 対空砲で落とされにくくなる |
ランダムワード生成器 T0 | |
回避15,命中25、空母の命中を大幅に上げられる |
Z旗 T0 | |
回避15,命中10、幸運5、クリティカル率5%アップ 生存力と攻撃力が欲しい人向けの欲張り装備 |
強化油圧舵 T0 | |
回避40、耐久60、20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する |
編成-Formation-
信濃入りのオススメ編成を紹介
準備中