【アズレン】信濃(シナノ):重桜所属UR空母【性能評価】

信濃の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「信濃(シナノ)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。信濃の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

信濃のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は信濃の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 信濃
IJN Shinano
艦種 空母
陣営 重桜
レアリティ UR
入手方法 「刹那觀る胡蝶の夢」限定建造&限定建造を累計200回
実装日 2020年9月17日
改造日 未定
起工日 1940年5月4日
進水日 1944年10月8日
就役日 1944年11月19日竣工
CV・声優 能登麻美子
イラスト・絵師 侑了个侑

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで信濃のイラスト検索結果が表示されます。信濃の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

信濃の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

信濃信濃
耐久 8616 装甲 重装甲 装填 126
火力 0 雷装 0 回避 49
対空 317 航空 437 燃費 15
対潜 0 命中 78 速力 28
幸運 32
装備/補正値/最大数
艦載機 125% 2
爆撃機 130% 3
攻撃機 140% 4
限界突破
初段 爆撃機数+1/爆撃機補正+5%/戦闘機枠装備可能機種解放
二段 攻撃隊上限+1/攻撃機数+2/攻撃機補正+10%
三段 艦載機数+1/艦載機補正+5%
備考 艦載機枠に【戦闘機】【爆撃機】【攻撃機】のいずれかを装備可能

性能測定

参考程度に上記ステータスから信濃の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 21.97%
命中率 51.53%
CRT 8.22%
総耐久 11041

スキル-SKILL-

信濃のスキルについて解説します。

幾望の嵐幾望の嵐

戦闘開始3秒後、彩雲による航空偵察を行う;自身が航空攻撃を行う場合、試製紫電改二・流星・彩雲による特殊航空攻撃を行うLv.10(彩雲は敵を攻撃せず、ランダムの敵1体の火力・雷装・対空を戦闘終了まで3%ダウンさせ、さらに受けるダメージを3%アップさせる;この効果は人型の敵を優先とし、最大3回まで加算できる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
500lb 300×4 100% 80/90/110 100%
紫電改二/機銃有り
重桜魚雷 260×6 100% 80/110/130 100%
流星/機銃有り

幾望の嵐

戦闘開始3秒後に彩雲発艦。

航空攻撃時、彩雲・紫電・流星による特殊航空攻撃を行います。

彩雲

彩雲は発艦時、人型優先で敵1体に永続デバフを付与します。攻撃を行うことはなく、その後は高速で敵陣に突っ込んでいきます。たぶん対空砲の囮になってくれるはず。

デバフが付与された敵は火力・雷装・対空が3%ダウン、受けるダメージ3%アップ。デバフの持続は戦闘終了まで続き、途中で彩雲が撃墜される、信濃が倒れるといった場合ても効果を発揮。

この効果は敵1体に付き最大3回まで加算可能。優先度が同じ敵がいれば、対象はランダムで選ばれるため、複数の敵にデバフを付与することもできます。一般的には長期戦が予想されるボス戦で活躍する効果です。

初回は開始3秒で発動するため、開幕ボス戦なら信濃の航空攻撃2回目で最大加算。敵の火力・雷装・対空が9%ダウン、受けるダメージ9%アップ。

プレイヤーキャラの戦艦ネルソンを基準にすると、火力9%ダウンで主砲ダメージが約8%ダウン。炎上ダメージも低下するのがポイント。

彩雲のおかげで味方空母の攻撃力が大きく向上します。仮に敵の対空が350の時、彩雲最大加算でダメージ約1.16倍に。

ちなみに他のステータスバフがある場合、足し算を行います。例えば、敵が火力15%アップを得ている時、その敵が彩雲の対象になると火力12%アップ。彩雲最大加算で火力6%アップとなります。

受けるダメージアップのほうは乗算処理を行います。例えば、味方が与えるダメージ15%アップを持っている時、彩雲のデバフが1回入った敵を攻撃すると、ダメージ1.1845倍。

紫電・流星

紫電は2機発艦し、それぞれ500lb爆弾を2個ずつ、合計4個投下。紫電の飛行速度は烈風と同じ戦闘機最速クラス。

流星は2機発艦し、重桜魚雷を合計6つ投下。

一般的にスキルで発艦する航空機には機銃性能がありません。しかし、こちらの紫電と流星は機銃性能を備えており、航空攻撃時の迎撃力は頼もしいです。

信濃の場合、航空攻撃+スキルで最大14機の航空機が発艦するため、対空砲で撃墜されにくく、演習ではカミカゼダメージにも期待できます。

弓張りの夢蝶弓張りの夢蝶

戦闘中15秒毎、特殊弾幕を展開するLv.10;自身の艦隊が海域で行った1・2回目の戦闘開始時、自身の航空が15%アップ;自身が所属している艦隊以外の艦隊が行った戦闘のみで数えて3・4・5回目の戦闘開始15秒後、特殊弾幕を1回だけ展開するLv.10(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 20×50 100% 100/80/60 100%

弓張りの夢蝶

特殊弾幕

15秒毎に蝶弾幕を展開。

二匹の青い蝶が交差すると、そこから大量の蝶が出現し、ゆっくりと進んだ後、一気に加速して飛んでいく。弾幕の発生地点は信濃の位置によるため、旗艦に置くと効果的。

最初に出現する二匹の蝶にも当たり判定があります。

広範囲攻撃できる点は魅力的ですが、単発威力は20と低く、対甲倍率も平凡。航空値を参照する攻撃なので、敵の対空値が高いほどダメージが安くなります。回転率に優れるため、数回してダメージを稼ぐタイプといった感じ。

航空アップ

1回目と2回目の戦闘で、信濃の航空が15%アップ。演習でも発動します。

セイレーン作戦ではエリアを移動すると戦闘回数がリセットされます。やろうと思えば、2戦してエリア移動を繰り返せば、毎回航空15%アップ状態を維持可能。

別艦隊支援

別艦隊の3・4・5戦目で、開始15秒後に蝶弾幕を展開。こちらは1戦闘1回限り、実際の発動は2秒遅れる点に注意。

必ず旗艦の位置から展開するのと、攻撃時間が比較的長いことから、自爆ボートなどの迎撃に役立つかもしれません。

こちらもセイレーン作戦でエリア移動を行うと戦闘回数がリセットされます。

朔月の守り朔月の守り

戦闘開始時、自身が戦闘可能である限り、駆逐艦の火力・回避・対潜が15%アップ;味方艦隊で重桜艦船が3隻以上いる場合、自身が受ける砲撃・航空攻撃ダメージを20%軽減し、味方重桜空母の航空・命中が15%アップ

信濃が生存中、駆逐艦の火力・回避・対潜が15%アップ。駆逐艦であれば陣営問わず機能する点が嬉しいです。

自身を含む重桜艦船が3隻以上いる場合、自身が受ける砲撃・航空ダメージを20%軽減し、味方重桜空母の航空・命中が15%アップ。こちらの効果は戦闘開始時に条件を満たしていれば、戦闘終了まで持続します。

砲撃・航空に対する信濃の実質耐久値は8618⇒10772。戦艦以上にしぶとく生き残れるはずです。

こちらは赤城をモデルに流星の単発ダメージ期待値を計算したもの。

状態 ダメージ 命中率 期待値
通常 905 56.07% 507
重桜バフ 1024 59.44% 608
彩雲最大重桜バフ 1192 59.44% 708

重桜空母はバフのおかげで、攻撃性能が通常の約1.2倍。さらに彩雲最大加算で通常の約1.4倍に。信濃自身は1戦目・2戦目の戦闘でさらに航空15%アップを得ます。自身を含む味方をここまで強化できるのはヤバいです。

総合評価-ALL_ratings-

信濃の総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

信濃は重桜所属のUR空母。

重装甲空母なので、普通の中装甲空母よりも砲撃を安く受けられます。

戦艦レベルの耐久とそれ以上の回避を持っているため、一般的な戦艦よりも生存力に優れます。

あとは航空が高いだけで、その他の能力値は特別尖っている訳ではありません。

信濃の艦載機スロットは一般空母と違って、2・3・4の合計9機発艦。艦載機補正の合計値は1200。一般空母は合計8機発艦で、艦載機補正の合計値は1000~1050くらい。この時点で、信濃の攻撃性能が一般空母より1割以上高いことが分かります。

また、1つ目の兵装枠には戦闘機・爆撃機・攻撃機のいずれかを装備可能。制空権を重視するなら戦闘機、範囲攻撃なら爆撃機といったように、自由に選択できることが強味。

攻撃性能

信濃のDPS。航空30%・命中15%アップで計算。

信濃重桜バフDPS

最大バフの信濃。1つ目の兵装枠は仮想敵が軽装甲・中装甲なら試作型BF、重装甲なら流星を選択するとDPSが高くなります。

信濃重桜バフ彩雲最大DPS

最大バフ彩雲最大加算。空母トップクラスのDPSです。ダメージは高いものの、命中率が低いため、その点を含めると2倍エンプラにやや劣ります。

総評

信濃は単独でも空母最強クラスの攻撃性能を発揮可能。その上、味方重桜空母の攻撃性能を約1.4倍も引き上げる強力なサポート性能まで備えています。

信濃を中心とした空母編成は現環境の最適解。どんなボスでも蹴散らしてくれることでしょう。

正直、いくら最高レアリティと言っても、やり過ぎなくらいの強さです。

将来性も非常に高く、信濃+白龍の組み合わせでも頭おかしいほど強いのに、あと1隻強力な重桜空母が実装されたらどうなるか。

信濃を入手したら絶対育てておきたいです。

装備-Equipment-

信濃のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

艦載機

試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]
通称『試作型BF』/機体からAPロケットを発射
単体相手にはこれ/動きの少ない敵にフルヒットしやすい
重装甲苦手/自動迎撃無し
シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
この攻撃性能で攻速も優秀(金コルセアに少し劣る)
飛行速度に優れるため、1人時間差攻撃を狙える
F7Fタイガーキャット[T0] F7Fタイガーキャット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
シーホーネットより攻速と飛行速度が遅い
回避上限12/兵装開発で量産しやすい
F4U(VF-17中隊)[T0] F4U(VF-17中隊)[T0]
通称『金コルセア』『F4U』など
500lb×2は通常より高威力/似たタイプの戦闘機より攻速優秀
航空攻撃時、8秒間味方艦隊の対空が5%アップ

爆撃機

試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0] 試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0]
最強爆撃機
1600lb規模の爆弾を3つ投下
命中すると24%の確率で装甲破壊を付与
実験型XSB3C-1[T0] 実験型XSB3C-1[T0]
2000lb×1+500lb×2
航空45/爆弾性能はヘルダイバーと同じ/機銃性能良好/ヘルダイバーの上位性能
彗星一二型甲[T0] 彗星一二型甲[T0]
1000lb×1+100lb×2
彗星の上位版、攻速に優れ、爆弾威力も高い

攻撃機

ワイヴァーン[T0] ワイヴァーン[T0]
威力340×4の汎用魚雷
機銃性能が高く、戦闘機並みの自動迎撃が可能
攻撃力と防空を兼ね備えた最強機体
ブレゲー BR.810攻撃機[T0] ブレゲー BR.810攻撃機[T0]
通称「ブレゲー」
金バラクーダの上位性能/自動迎撃有り
流星[T3] 流星[T3]
威力260×3の重桜魚雷
単体相手にはこれが1番威力が高い
使うなら減速効果とセットで
Ju-87 D-4[T0] Ju-87 D-4[T0]
通称『スツーカ』/威力254×3の収束魚雷
流星よりも威力が少し低い代わりに攻速に優れる
魚雷投下位置の関係で当たりやすい模様
試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0] 試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0]
威力362×2の重桜魚雷
威力は流星より8%ほど劣るが、攻速・飛行速度に優れる

設備

油圧カタパルト[T3] 油圧カタパルト[T3]
航空100/耐久75/空母の基本設備
航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する
アイリス天使の羽根[T0] アイリス天使の羽根[T0]
航空90/回避12
装備者がアイリス・ヴィシアの時、戦闘開始30秒後に自身の耐久を3%回復
ホーミングビーコン[T0] ホーミングビーコン[T0]
航空60/航空リロード4%短縮
攻撃順の調整に便利
100/150航空燃料[T0] 100/150航空燃料[T0]
航空+70/艦載機のHP140アップ/飛行速度+5
演習向き、対空砲対策

特殊装備

饅頭ハンターボウ 饅頭ハンターボウ
航空30/対空20
自身の艦載機で敵機を5機撃墜すると、1度だけ航空20アップ
饅頭セプター 饅頭セプター
航空30/回避20
自身の1回目の航空攻撃時、10秒間主力の航空20アップ

編成-Formation-

信濃入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.