【アズレン】レーゲンスブルク:鉄血所属SSR軽巡【性能評価】

レーゲンスブルクの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する鉄血艦船「レーゲンスブルク」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。レーゲンスブルクの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説がオススメです!

プロフィール-Profile-

レーゲンスブルクのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はレーゲンスブルクの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 レーゲンスブルク
KMS Regensburg
艦種 軽巡
陣営 鉄血
レアリティ SSR
入手方法 「覆天せし万象の塵」限定建造
実装日 2023年5月25日
改造日 未定
起工日
進水日 君が建造した日
就役日
CV・声優 不明
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでレーゲンスブルクのイラスト検索結果が表示されます。レーゲンスブルクの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

レーゲンスブルクの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

レーゲンスブルクレーゲンスブルク
耐久 3664 装甲 軽装甲 装填 204
火力 172 雷装 327 回避 123
対空 377 航空 0 燃費 11
対潜 147 命中 164 速力 36
幸運 46
装備/補正値/最大数
軽巡主砲 145% 1
魚雷 135% 2
対空砲 120% 1
限界突破
初段 特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5%
二段 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10%
三段 特殊弾幕強化/武器補正+5%

性能測定

参考程度に上記ステータスからレーゲンスブルクの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 45.15%
命中率 71.25%
CRT 12.16%
総耐久 6680

スキル-SKILL-

レーゲンスブルクのスキルについて解説します。

自律龍艤「レジーナ」自律龍艤「レジーナ」

戦闘開始時、味方艦隊に戦闘可能な鉄血艦船が2隻以上いる場合、自身の火力・雷装が10%アップ。戦闘中15秒毎に、敵1体を5秒間照準し(人型の敵がいる場合優先的に選択される)特殊攻撃Lv.10を行い、更に味方鉄血艦船がその敵に与えるダメージが8%アップ;照準中の敵が撃破された場合、特殊弾幕Lv.10を行う(威力はスキルレベルと自身の雷装ステータスによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
× 100% 0/0/0 100%

自身を含む鉄血艦船が2隻以上いる場合、自身の火力・雷装が10%アップ。

15秒毎に人型優先ターゲットで敵1体を5秒間ロックオン。対象となる敵の足元に魔法陣が出現します。ロックオンされた敵は味方鉄血艦船から受けるダメージが8%アップ。

自律龍艤「レジーナ」

さらにロックオンした敵に特殊攻撃を展開する。魔法陣から腕のようなものが飛び出し、敵を攻撃する。

自律龍艤「レジーナ」_衝撃波

魔法陣の持続中に敵が倒れた場合、特殊弾幕を発動。倒れた敵がいた場所に範囲攻撃を行う模様。この攻撃は雷装値を参照するタイプ。

5秒間と短いが、鉄血艦船のダメージ補助を行える点は評価したい。ダメージ8%アップと言えば、エーギルの装甲破壊と同じ数値。レーゲンスブルクのほうは、鉄血艦船であれば全ての攻撃がダメージアップする。

発動サイクルが15秒毎なので空母との相性は悪い。私の環境で言えば、未だに15秒サイクルの編成が活躍した試しがありません。しかもこのスキルは鉄血限定なので、かなり使い道が限られると思う。

スカーレット・フォートレススカーレット・フォートレス

戦闘開始時、味方艦隊に戦闘可能な鉄血艦船が2隻以上いる場合、自身の対空が15%アップ。戦闘中、自身が10回ダメージを受ける度に、8秒間持続する・敵弾を6回無効できるシールドを一枚生成する(この効果で生成したシールドが存在する限り、ダメージ回数は計算されない)。この効果によってシールドが生成される際、自分のスキル【自律龍儀「レジーナ」】が敵を照準している場合、さらに8秒間持続する・自身の耐久上限の5%分のダメージを無効できるシールドを1枚生成する

自身を含む鉄血艦船が2隻以上いる場合、自身の対空が15%アップ。

自身が10回ダメージを受けるたびに、8秒間持続する砲撃シールドを展開する。被弾判定はミスだとカウントされません。

この砲撃シールドは普通のものと違って特殊なデザインとなっています。シールドは敵弾を6回まで無効にできる。この砲撃シールドが存在する限り、被弾カウントは停止する。

また、砲撃シールドが生成される際、戦場に魔法陣が出現しているなら、8秒間持続する吸収シールドを展開する。吸収シールドは耐久上限5%分のダメージを無効にできる。

上手く行けば2種類のシールドを展開できます。ただし、都合良く魔法陣が出現している状況になるかは運次第。

毎回100%の性能を発揮できないことが悩みのタネ。

関係無い話ですが、レーゲンスブルクは高飛車な性格でSっぽい雰囲気があるものの、このスキルのせいで意外とマゾ体質なのかもと妄想してしまいます。

特殊弾幕-レーゲンスブルクII特殊弾幕-レーゲンスブルクII

自身が主砲攻撃を8回行う度に、特殊弾幕-レーゲンスブルクIIを発動する。この特殊弾幕の発動時、スキル【自律龍艤「レジーナ」】で敵を照準している場合、特殊弾幕を強化する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
× 100% 0/0/0 100%

特殊弾幕-レーゲンスブルクII

特殊弾幕-レーゲンスブルクII_強化

主砲で8回攻撃すると発動する全弾発射スキル。

砲撃と魚雷を繰り出すSSR特有の豪華仕様。

発動時に魔法陣が出現していると特殊弾幕が強化される。

魚雷発射数が2倍になり、赤丸の砲弾を発射するようになります。

魔法陣の発動タイミングに全弾発射が発動するように調整できれば、強化弾幕を使いやすくなるはず。

装填技術や装填バフにもよりますが、ネプチューン砲なら噛み合うかなといった感じ。

総合評価-ALL_ratings-

レーゲンスブルクの総合評価をまとめています。

暫定評価:★★★

基本性能

レーゲンスブルクは鉄血所属のSSR軽巡。

耐久3600程度の軽装甲タイプ。回避は高いが、幸運が低いので、生存力に不安が残る。

主砲と魚雷を駆使して戦う、いわゆる魚雷型軽巡。ただし、主砲も魚雷もそれほど強くない中途半端な性能。

優れた対空値と対空砲補正が長所。対空性能はクリーブランド級より高い。

ステータスだけ見るとそんなに強く見えませんが、レーゲンスブルク本体のビジュアルは覚悟がキマっててとても強い。えっち性能に全振りしちゃった感じ。

攻撃性能

レーゲンスブルクの攻撃性能。

準備中

暫定

レーゲンスブルクは対空が得意な魚雷型軽巡です。

鉄血艦船限定でダメージ補助を行えることが強味。ただし、発動サイクルが15秒毎となっており、持続時間も5秒と短い。他にもコンボパーツとなる艦船がいるので、レーゲンスブルクの優先度は低い。

魔法陣が出現中に強力な効果を発揮できるというコンセプトは面白い。しかし、プレイヤー側で調整が必要だったり、どうしても運が絡む部分もあって扱いにくい印象。

低耐久で生存力に不安が残ることもマイナス要素。

一応コンボパーツ要員として育てておきたい艦船ですが、育てても使わないで終わりそう。

秘書艦性能は高いので、ストレスが溜まった時にタッチしたり、疲れた時に眺めて癒やされよう。

装備-Equipment-

レーゲンスブルクのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

軽巡主砲

試作型四連装152mm砲[T0] 試作型四連装152mm砲[T0]
通称『プリマス砲』/火力65/威力25×4発の徹甲弾
対甲倍率110/90/70
使用感はネプチューン砲に近い
試製152mm三連装砲[T0] 試製152mm三連装砲[T0]
通称『ネプチューン砲』
攻速に優れる徹甲弾
長射程と貫通は相性が良い
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] 試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]
通称『シアトル砲』
火力30/対空15/攻速に優れる榴弾
射程68/拡散16/集弾性良好
試作型155mm三連装砲改[T0] 試作型155mm三連装砲改[T0]
通称『ベル砲改』
火力45/威力19の榴弾を3発×2連射
軽装甲補正150%

魚雷

533mm四連装磁気魚雷[T3] 533mm四連装磁気魚雷[T3]
通称『金磁気』『四連磁気』
威力145×4発/攻速優秀
敵を補足すると誘導する/オート戦闘向き
533mm五連装磁気魚雷[T3] 533mm五連装磁気魚雷[T3]
通称『虹磁気』
威力145×5発/雷装70/攻速遅め
DPSは金磁気より1割高く、開幕有利
533mm五連装魚雷MarkIX[T0] 533mm五連装魚雷MarkIX[T0]
通称『ロイヤル魚雷』『MarkIX[』
高威力手動操作向き
通常魚雷より拡散範囲が狭く、自身正面に1発ずつ放つ

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ
ビーバーズエムブレム[T1] ビーバーズエムブレム[T1]
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇
生存力向上に役立つ
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550/前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
九三式酸素魚雷[T3] 九三式酸素魚雷[T3]
雷装100/装填10
魚雷攻撃によるダメージが大幅アップ

特殊装備

饅頭ソード 饅頭ソード
命中25/装填12
拡散型の斬撃を繰り出す
饅頭クロスボウ 饅頭クロスボウ
火力20/対空24
前衛が受ける航空ダメージ5%軽減

編成-Formation-

レーゲンスブルク入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.