アズールレーンに登場する設備「Z旗[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。
ステータス
設備「Z旗[T0]」のステータス(強化+10)。
Z旗[T0]
クリティカル率が5%アップ。特定の艦に装備すると…?
巡戦-戦艦-航戦-空母
強化+13で回避18/命中13
-「Z旗」に関する動画-
総合評価
設備「Z旗[T0]」の総合評価。
評価:★★
基本性能
Z旗は巡戦・戦艦・航戦・空母に装備可能な設備だ。回避・命中・幸運が僅かに上昇し、クリティカル率が5%アップ。
「生存力と攻撃性能が上がる」設備なのだが、能力上昇値が低く、中途半端感が否めない。
回避と命中を上げるなら、Z旗よりもSGレーダーやコラボ系装備(ランダムワード生成器など)を選んだ方が良い。ダメージ期待値もZ旗より高くなる。
戦艦ロドニーを基準に各種装備を比較してみた。
ロドニー | 回避率 | 命中率 | クリ率 | ダメ期待値 |
---|---|---|---|---|
未装備 | 17.91 | 53.79 | 8.84 | 890.25 |
Z旗 | 26.03 | 57.55 | 14.38 | 977.75 |
SGレーダー | 25.53 | 63.82 | 10.38 | 1064.04 |
一式徹甲弾 | 17.91 | 58.55 | 9.51 | 1097.07 |
回避率だけはZ旗が高く、ダメ期待値はZ旗<SG<一式となる。
攻防両方取りたいならSGレーダーが優先され、攻撃性能だけ欲しいなら一式徹甲弾を選べば良い。
隠し効果
三笠に装備した時、隠し効果が発動。味方全員の火力・命中が5%アップする。
三笠は旗艦に配置すると重桜所属艦船の火力・装填が20%アップするスキルを持つ。Z旗と合わせて、重桜艦船は火力25%・装填20%・命中5%アップ。
確率有利
Z旗は部分的、短期的に見た時、期待値以上の働きをすることがある。
例えば、「SHS+一式徹甲弾」と「SHS+Z旗」で、前者は中装甲に単発1644ダメージ、後者は単発1515ダメージ出たとする。さらに敵の耐久が5000~5300程度の時、三連装砲の1射3発では、どちらのパターンも敵を落とせない。
しかし、1回でもクリティカルすれば話は別、どちらも敵を倒せる。そして、3発中1回以上クリティカルする確率は前者が約44%、後者が約53%、「SHS+Z旗」が確率有利である。
演習で「敵が耐久ミリで残りやすい」「ここで落とせていれば後が楽なのに…」と思う場面がある。「Z旗」なら敵を倒して有利な状況に持っていけるかもしれない。
また、前者の装備は攻撃に突出しているが、後者は回避も上がるため、ワンチャン攻撃回数が増える可能性もある。仮に攻撃回数が増えなくても、敵の攻撃を1回でも多く吸えれば、他の味方が活きる。
「SHS+一式徹甲弾」は強力な組み合わせだが、演習で中々勝てない相手がいたら、「Z旗」を試してみるのも良いかもしれない。
相性の良い艦船
設備「Z旗[T0]」と相性の良い艦船。
三笠
三笠に装備すると隠しスキルが発動する。
クリティカル系
クリティカル系のスキルを持つ艦船と相性が良い。ただし、主砲主体でダメージを稼ぐ艦船は「SHS」が優先される。