アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「タイコンデロガ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。タイコンデロガの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
タイコンデロガのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はタイコンデロガの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | タイコンデロガ USS Ticonderoga |
---|---|
艦種 | 空母 |
陣営 | ユニオン |
レアリティ | SSR |
入手方法 | 「照らす螺旋の鏡海」限定建造&交換&ドロップ |
実装日 | 2021年5月27日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1943年2月1日 |
進水日 | 1944年2月7日 |
就役日 | 1944年5月8日 |
CV・声優 | 市ノ瀬加那 |
イラスト・絵師 | 智弘カイ |
SD |
イラスト-ILLUST-
タイコンデロガのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。
ファンアート
リンク先のサイトでタイコンデロガのイラスト検索結果が表示されます。タイコンデロガの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
タイコンデロガの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
![]() |
タイコンデロガ | ||||
---|---|---|---|---|---|
耐久 | 6622 | 装甲 | 中装甲 | 装填 | 131 |
火力 | 0 | 雷装 | 0 | 回避 | 54 |
対空 | 331 | 航空 | 433 | 燃費 | 13 |
対潜 | 0 | 命中 | 87 | 速力 | 33 |
幸運 | 72 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
戦闘機 | 140% | 3 | |||
爆撃機 | 130% | 3 | |||
攻撃機 | 120% | 2 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 戦闘機数+1/艦載機補正+3% | ||||
二段 | 攻撃隊上限+1/爆撃機数+1/艦載機補正+5% | ||||
三段 | 艦載機数+1/艦載機補正+7% |
性能測定
参考程度に上記ステータスからタイコンデロガの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 28.09% |
---|---|
命中率 | 58.23% |
CRT | 9.41% |
総耐久 | 9208 |
スキル-SKILL-
タイコンデロガのスキルについて解説します。
空照らす焔翼
自身の航空攻撃時、追加で特殊航空弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる・命中した敵を一定確率で炎上状態にする・このスキルの炎上ダメージは自身の航空ステータスによる) |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
艦載機砲 | 198×12 | 100% | 160/110/80 | 100% |
特殊戦闘機×2機発艦、人型優先、弾速15、範囲7、命中時60%で特殊炎上(係数0.3) |
艦載機から砲撃を行う珍しいスキル。イラストリアス(μ兵装)のスキルに近い。
航空攻撃時に確定発動し、2機の特殊戦闘機が発艦。人型優先でそれぞれ6発ずつ砲撃を行う。単体には集中攻撃する。複数対象がいる時はマルチ攻撃を行うこともある。
威力×発射数の値は優秀だが、航空属性なので敵の対空でダメージが変動する。軽装甲への補正が160%と非常に高く、タイコンデロガの航空844.8で単発897ダメージ、12ヒットで1万オーバー。
さらに特殊弾幕が命中時、60%で敵を特殊炎上状態にする。ちゃんと多段ヒットしてればほぼ炎上するだろう。特殊炎上であるため、通常炎上や他の特殊炎上効果とも重複する。
控え目の防御戦術
戦闘中、自身が受ける4回までのダメ ージを60%軽減する;戦闘開始後 ・戦闘開始後20秒毎に、味方前衛艦隊先頭の艦船を対象に8秒持続し・敵弾を6回吸収出来るシールドを生成する |
飛龍(META)のように、回数制限でダメージを軽減する。軽減率が60%と高く、一撃が重い自爆ボートの直撃を安く抑えられる。
戦闘開始時とその20秒毎に、前衛艦隊先頭に8秒間持続するシールドを展開。敵弾を吸収と表記されているが、他のシールドと同じ無効にするという意味だろう。
シールドは正面固定で敵弾を防ぎやすい。確定発動で回転率も良く、前衛の消耗を少なからず抑えてくれるだろう。
派手な補助陣形
自身の航空が10%アップ;自身の所属している艦隊に空母・軽空母が2隻以上いる場合、艦隊旗艦が受けるダメージを15%軽減する |
常時航空10%アップ。
自身を含む空母・軽空母が2隻以上いる場合、旗艦が受けるダメージが15%軽減。条件を満たしているなら、旗艦に置くのはタイコンデロガでも戦艦でもOK。
アズレンは旗艦が倒れると敗北するゲームなので、負け筋を減らすという意味で役に立つ。
総合評価-ALL_ratings-
タイコンデロガの総合評価をまとめています。
評価:★★★★★
基本性能
タイコンデロガはユニオン所属の空母だ。エセックス級なので、基本ステータスは先に実装されている姉妹達とたいして変わらない。艦載機スロットもユニオン空母おなじみの戦3/爆3/攻2、まるで面白味が無い。
生存力
回数制限があるものの、強力な軽減効果を持っており、生存力に優れる。特に自爆ボートへの耐性が非常に高く、11章などであえて戦艦を使わず周回することも考えられる。
仮に1戦闘で受けるダメージが4回以下、合計1000ダメージ受ける予定なら、60%軽減で400ダメージになる。耐久期待値は6622→16555と非常に高い。
上記のような条件だと、タイコンデロガの生存力は信濃を上回る。
また、上記の攻撃が2倍に増えたとしても、耐久期待値は6622→9460と一般空母を突き放すほど硬い。
攻撃性能
ユニオン空母は攻撃機数が少なく、単体敵への打点よりも複数敵への範囲攻撃に優れるタイプが多い。
タイコンデロガの場合、特殊航空弾幕が集中攻撃する特性があるため、ユニオン空母の中では対ボス適正が高いと言える。
特殊航空弾幕は重装甲への補正は低いものの、それでもフルヒット威力×重装甲補正=1900だ。装備した流星+10が6発で2433であるため、特殊航空弾幕は重装甲相手でも十分な働きをするだろう。
さらに特殊炎上で装甲・防空・レベル差などを無視してダメージを入れられるので、特殊航空弾幕の価値は低く見積もっても流星6本以上と見れる。
装備-Equipment-
タイコンデロガのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦闘機
シーホーネット[T0] | |
1000lb×2 シーファング並みの攻撃速度でそれを上回る爆弾を搭載している |
F7Fタイガーキャット[T0] | |
1000lb×2、カミカゼ威力196 シーホーネットより攻撃速度と飛行速度が遅い。 |
F4U(VF-17中隊)[T0] | |
500lb爆弾×2を持つ戦闘機の中では最速 爆弾の威力は他よりも少し高い380 航空攻撃時、8秒間味方艦隊の対空が5%アップ |
Me-155A艦上戦闘機[T3] | |
爆弾は搭載していないが、機銃性能と攻撃速度に優れる 航空機迎撃目的なら装備したい |
爆撃機
実験型XSB3C-1[T0] | |
2000lb×1、500lb×2 爆弾の性能はヘルダイバーと同じ、機銃が多く航空+45を持つ。 |
彗星一二型甲[T0] | |
1000lb×1+100lb×2 彗星の上位版、攻撃速度に優れ、爆弾の威力も高い。 |
バラクーダ(831中隊)[T0] | |
1600lb徹甲爆弾×1、カミカゼ威力480、飛行速度52 命中すると24%の確率で「6秒間受ける砲撃ダメージが8%アップ」する破甲効果を付与 |
攻撃機
ワイヴァーン[T0] | |
威力340×4の汎用魚雷、戦闘機クラスの自動迎撃を行う。攻撃と防空を兼ね備えた攻撃機。詳しい性能はこちら |
バラクーダ[T3] | |
威力288の汎用魚雷×3 攻撃速度が優秀、特別な条件が無ければ汎用魚雷はバラクーダでOK |
流星[T3] | |
威力260の重桜魚雷×3 敵を補足して直進するので多段ヒットが期待できる |
Ju-87 D-4[T0] | |
威力254×3の収束魚雷 流星よりも威力が少し低い代わりに攻撃速度に優れる。 |
設備
油圧カタパルト[T3] | |
航空+100、耐久+75 空母の基本装備、航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する |
ホーミングビーコン[T0] | |
航空+60、航空リロード4%短縮 攻撃の順番を調整するのに使える |
100/150航空燃料[T0] | |
航空+70、艦載機のHP140アップ&飛行速度+5 対空砲で落とされにくくなる |
精鋭ダメコン饅頭(ユニオン) T1 | |
耐久+500/対空+20 ユニオン艦船が装備し、耐久が0になるようなダメージを受ける場合、8秒間耐久が0にならず全ての攻撃を回避する。8秒後、自身の耐久が0になる 詳しい性能はこちらを参照 |
VH装甲鋼板[T0] | |
耐久+650、装備者の装甲タイプによって効果が変わる 重装甲:徹甲弾ダメージ6%軽減、通常弾・榴弾ダメージ3%軽減 中装甲:重装甲になる |
編成-Formation-
タイコンデロガ入りのオススメ編成を紹介
準備中