アズールレーンに登場する設備「パナケイアスフィア[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。
こちらは動画による解説もオススメです。
ステータス
設備「パナケイアスフィア[T0]」のステータス(強化+10)。
強化+13で耐久472
総合評価
設備「パナケイアスフィア[T0]」の総合評価。
評価:★★★★
基本性能
パナケイアスフィアは誰にでも装備可能な設備です。
装備すると耐久400/速力4を獲得。
類似装備には「ライザのアトリエ」コラボ設備「ヴィアベールルフト[T0]」が挙げられる。これは主に演習の速力調整で使われてきた実績があります。
両方所持しているならより調整しやすくなるだろう。
スキル
「ユミアのアトリエ」コラボキャラが装備時、開始40秒に発動。通常時は前衛の耐久を1%回復。ユミアのスキルで強化時は前衛の耐久を2.5%回復し、前衛で一番耐久割合が低い艦船の耐久を40回復する。
戦闘中一度だけ前衛全員を回復できる効果です。
通常時は1%、最大3隻で合計3%回復。
強化時は2.5%、最大3隻で合計7.5%回復し、追加で40回復。
40回復は耐久4000の1%に相当するため、強化時は合計8%以上の回復が見込める。
通常時でも応急修理装置3回分の回復量があります。設備自体の耐久上昇値に差があるので、戦闘時間45秒未満ならプラスと見ても良いでしょう。
ユミアがいれば強化時の効果を使えるはず。その際は応急修理装置を大きく上回る、かなり魅力的な設備になります。
ただし、この効果を発動できるのは「ユミアのアトリエ」コラボキャラだけ。耐久と速力が上がることを考えると、基本は前衛のアイラかレイニャに装備するのがセオリー。
荒業として、ユミアに装備するコラボ設備をパナケイアスフィアだけにすると、約10秒毎に回復効果を発動できます。ところどころでマナフローの強化も得られるし、開始40秒後にユミア効果と設備効果で同時回復も可能。
ほかの諸々を犠牲にすることになりますが、ユミアを回復要員として使いたい時にワンチャンあるかもしれない。
総評
パナケイアスフィアは耐久と速力が上がる設備です。
通常はヴィアベールルフトと同じ、演習で使うことが考えられる。
ユミアコラボ艦船装備時のみ、開始40秒に前衛全員を1%回復。応急修理装置並みの回復量を得られます。2枚目の応急修理装置として装備してもいい。
ユミアに装備するコラボ設備をパナケイアスフィアだけにすれば、10秒毎に回復効果を発動できる。マナフローによる回復力強化もあるので回復量は意外と侮れない。
相性の良い艦船
設備「パナケイアスフィア[T0]」と相性の良い艦船。
気軽にコメントしてね!