【アズレン】共闘コンテンツ「緑地伽話」:カスタマイズ全部盛り!オススメ艦船・編成例を紹介!【攻略】

アズールレーン_危機契約

アズールレーンの共闘コンテンツ『緑地伽話』で実装された「カスタマイズ」ステージの攻略方法をまとめています。目標スコア10000を目指している人やカスタマイズ全部盛りを攻略したい人にオススメの記事です。

こちらは動画による解説がオススメ!

イベント概要

今ではおなじみの共闘コンテンツに、新しくカスタマイズと呼ばれるステージが追加されました。

このカスタマイズステージではその名の通り、戦闘に様々な条件を好きなだけ設定できます。

条件を多く選択するほど、カスタマイズステージクリア時のスコアにボーナスが加算されます。

カスタマイズステージはクリア時のタイムやボーナスによってスコアが変動。

報酬

高いスコアを出すと受け取れる報酬が増えます。目標スコアは10000。最大で33個の報酬を受け取れるので、なるべくハイスコアを目指しましょう。

カスタマイズ項目

なにも条件を設定せずにカスタマイズステージをクリアしても、スコアはせいぜい6300くらいでしょう。

そこから目標スコア10000に届くようにカスタマイズを設定していきます。

例えば、基本スコア6300の場合、カスタマイズの合計ボーナスが60%以上であれば、S勝利時のスコアが10000を超えるはずです。A勝利になったり、戦闘時間が長引くと予想よりスコアが下がることに注意。

こちらの表で各種カスタマイズ内容とボーナス値、カスタマイズオススメ度をまとめてみました。

カスタマイズオススメ度

オススメ度◎

青い項目はプレイヤーへの影響が小さく、積極的に選べる項目です。

例えば、「戦闘中、味方が受ける回復効果がダメージ効果になる」は、回復要員を採用しなければノーリスクで選べる項目です。

ほかにも、敵旗艦の耐久20%未満で砲撃シールドを展開されても怖くないので、これも選びやすいです。

今回は味方主力がまともにダメージを受ける機会が無いので、主力ダメージアップもノーリスクで選べます。

カスタマイズ無しのステージを主力の攻撃1巡でクリアできる力があるなら、15秒毎に発動する効果も選んでOK。これが1回発動するくらいでは影響が小さいからです。

おなじく主力の攻撃1巡でクリアできるなら、減速フィールドと特殊弾幕追加も選んでOK。早く倒せるなら、前衛の消耗を抑えられるからです。

オススメ度◯

緑色の項目は味方のダメージ効率に大きく影響する項目です。

基本的に主力の攻撃1巡で勝負をキメたいので、ここは編成に合わせて選びましょう。

例えば、戦艦中心でダメージを稼ぐなら、「敵旗艦が受ける砲撃ダメージ30%ダウン」は絶対に選ばないようにします。その代わり、ほかの緑色の項目は全部選んでもOKです。

空母中心で稼ぐなら、対空アップと航空ダメージダウンは選ばないようにします。

速力アップはビスマルクZweiやインプラカブルを使うとか、手動操作で敵が止まった瞬間に攻撃するなら選んでもOK。

オススメ度△

赤色の項目は敵の攻撃力に大きく影響する項目です。

選びすぎると前衛負担が大きくなり、ボスを削り切る前に前衛が全滅する可能性があります。

逆にやられる前に倒しきれるなら、赤色の項目は全部選んでもOKです。

この項目はボーナス値が高いので、複数選べるほどスコアアップに繋がります。

カスタマイズまとめ

とりあえず青色の項目を全て選択するとボーナス値は36%になります。

戦艦編成で挑むなら緑色の項目を3つは選べるので、青色と合わせて51%。

あとは赤色の項目で火力か雷装を選べば合計61%。

通常スコアで6300以上出せるなら、これで目標スコアに届くことでしょう。

スコア報酬の8000と10000はクラップ装備箱T5なので、いらなければスコア7750で、SSRオフニャ箱を貰ってフィニュッシュするのも有り。

ボス情報

ボスはサディア所属の重巡「ゴリツィア」です。

ボス_ゴリツィア

能力はEXステージと同じらしい。

レベル128、耐久55万の中装甲タイプ。

レベル差で有利を取れないので、こちらのダメージが下がり、受けるダメージが増えます。なるべくレベル125で挑みたいところです。

有効な攻撃手段は、戦艦の徹甲弾主砲、空母は試作型BFが刺さる。

ボスの攻撃で1番厄介なのは大型竜巻。この攻撃は前衛に追従して移動し、当たると多段ヒットする。出現時間がかなり長く、前衛の速力が低いと抜け出せないまま、かなりの時間削られ続けてしまう。ダメージ系のカスタマイズを全部選ぶと、超巡のエーギルでさえ溶けることも。

ちなみにボスの竜巻は雷装を参照する攻撃です。カスタマイズで雷装アップを選ぶとダメージが増えます。

雷装を参照する攻撃はバルジや能代の効果でダメージを軽減できる。竜巻攻撃が厳しいと感じたらバルジを装備してみるのも良いかもしれない。

カスタマイズで特殊弾幕を追加すると、私が確認した限りでは開幕とその後20秒後、さらに10秒後に前衛を狙って小粒弾を飛ばしてくる。

攻撃の手数が増えるので前衛負担が増えます。ただ、カスタマイズ無しを主力の攻撃1巡でクリアできる人なら問題無く耐えられるでしょう。

オススメ艦船

ハイスコアを目指す時にオススメの艦船をいくつか紹介。

高レア艦船

高レア艦船

建造URやDR計画艦など、とにかく強い艦船は特にオススメ。

敵の動きに関係無く攻撃を刺せるビスマルクZweiとインプラカブルは優先度高めです。

ヘレナ

1回でもスコア10000以上を達成できれば全ての報酬を貰えるので、ヘレナの運ゲーに頼って編成を組むのも有り。

というか、主力の攻撃1巡で仕留めるならヘレナを使ったほうが楽。カスタマイズ全部盛りの攻略にも使えます。

エルドリッジ

カスタマイズ全部盛りをクリアしたい人はエルドリッジのレインボープランに頼ることになるでしょう。

ちょうど開幕クールタイムの終わりくらいに大型竜巻を受けるので、レインボープランが上手く刺さる。

ヘレナと一緒に採用し、最後尾にエルドリッジを置くと良い。

編成例

カスタマイズを盛り過ぎなければ、基本的に余燼戦で使っているような編成で対応可能。

余燼戦と違って潜水艦とオフニャを使えるので、目標10000スコアに到達するだけなら簡単だと思います。

黒渦戦艦編成

戦艦編成例

ビスマルクZweiのブラックホールを使った戦艦編成。

ヴァンガード、Zwei、ニュージャージーの順番で攻撃する。

ニュージャージーは武蔵にしてもいいけど、カスタマイズ全部盛りに挑戦するなら、ニュージャージーのユニオン軽減5%が地味に効くかも。

カスタマイズは「敵旗艦の受ける砲撃ダメージ30%ダウン」以外なら、全て選んでも楽にクリア可能。この場合はヘレナのレーダ探知発動から、主力の攻撃1巡で仕留める流れ。

前衛はエーギル、プリマス、ヘレナ。

潜水艦は開幕支援でOK。使うメンツは鉄血でもユニオンでもお好みでどうぞ。

カスタマイズ全部盛りは主力の攻撃2巡で倒す流れ。

戦艦編成例_全部盛り

前衛はアンカレッジ、ヘレナ、エルドリッジ。レーダー探知2回で十分ダメージを稼げるはず。

レーダー探知1回だと不安定ですが、前衛にエーギルがいると楽かも。

試行回数でなんとかすれば、エルドリッジはレベル120でもイケます。

空母編成

空母編成例

インプラカブルの停止効果を使った空母編成。

信濃、インプラカブル、白龍の順番で攻撃する。

こちらもヘレナのレーダ探知発動から主力の攻撃1巡で仕留める流れ。

信濃の重桜条件を満たす場合、壁役に吾妻を採用するか、補助役に風雲を採用できると良い。

カスタマイズは「対空30%アップ」と「敵旗艦の受ける航空ダメージ30%ダウン」以外なら全て選んでもOK。

カスタマイズ全部盛りは戦艦編成と同じく、主力の攻撃2巡で倒す流れ。

空母編成例_全部盛り

前衛もヘレナとエルドリッジまでは確定と言えます。レーダー探知2回で倒す流れですが、これでダメージ不足なら先頭に吾妻を置き、信濃の重桜条件を満たせるとダメージ不足が解消されるはず。

空母は攻撃時にタマ消し効果があるので、前衛の消耗は戦艦編成より軽いと思います。

カスタマイズ全部盛り

編成の項目で解説した通り、カスタマイズ全部盛りは主力の攻撃2巡で仕留める流れです。

そのため、苦労してクリアしてもタイムが遅く、S勝利してもスコアは12000くらいだったりします。

ハイスコアを目指すならカスタマイズ全部盛りではなく、「ダメージダウン系」の項目を一つだけ残し、主力の攻撃1巡で倒せると良さげ。

基本スコアはEXステージと同じ算出方法らしい。さらなるスコアアップを目指すなら、装備を外して戦力を減らす、手動操作でクリアタイムを縮めるなどの方法が考えられます。

おわりに

今回は今まで無かった新しいステージが登場しました。

最初はちょっとおもしろく思えましたが、結局ハイスコアを目指すとなれば、強いキャラに頼るしかないので、いつものEXステージとあまり変わらない感じ。

この経験を活かし、今後は艦種縛りや合計燃料縛りなど、多彩な縛りを設定できるようになれば、少しは面白くなるかもしれません。次に期待。

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました