【アズレン】ブレスト:特別計画艦五期アイリス所属DR超巡【性能評価】

ブレストの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するアイリス艦船「ブレスト」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ブレストの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

ブレストのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はブレストの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ブレスト
FFNF Brest
艦種 超巡
陣営 アイリス
レアリティ DR
入手方法 特別計画艦五期
実装日 2022年7月14日
改造日 未定
起工日
進水日 君が建造した日
就役日
CV・声優 千本木彩花
イラスト・絵師 kurumi普拉斯+

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでブレストのイラスト検索結果が表示されます。ブレストの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ブレストの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ブレストブレスト
耐久 7354 装甲 中装甲 装填 190
火力 299 雷装 0 回避 50
対空 254 航空 0 燃費 16
対潜 0 命中 128 速力 24.8
幸運 0
装備/補正値/最大数
超巡主砲 110% 2
駆逐副砲 110% 1
対空砲 120% 1
性能強化
Lv.5 耐久+307/対空+12/主砲砲座+1
Lv.10 【対セイレーン特化改修】習得/特殊副砲を追加/主砲補正+5%
Lv.15 耐久+614/対空+23/対空砲補正+10%
Lv.20 【対セイレーン特化改修】強化/副砲補正+10%
Lv.25 耐久+921/対空+35/対空砲補正+10%
Lv.30 【対セイレーン特化改修】強化/主砲補正+15%
備考 主砲枠に重巡主砲/大口径重巡砲/超巡主砲を装備可能

性能測定

参考程度に上記ステータスからブレストの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 19.21%
命中率 60.65%
CRT 9.74%
総耐久 9102

スキル-SKILL-

ブレストのスキルについて解説します。

協戦快勝のウタ協戦快勝のウタ

自身の火力・命中が10%アップ;戦闘開始時、味方前衛艦隊の艦船が3隻いる場合、自身の回避が15%アップし、その戦闘中自身が受けるダメージを12%軽減する

火力と命中が10%アップ。

前衛3隻の時、自身の回避15%アップ、受けるダメージ12%軽減を獲得。

攻略はフル編成が基本となるため、自然と回避・軽減を得られます。ただし、連戦の途中で誰か1隻でも落ちてしまうと、次の戦闘で発動しません。

海風快晴のウタ海風快晴のウタ

戦闘開始時、自身の速力が3、回避が10%アップ;自身がアイリスの装備を装備している場合、自身の主砲兵装のクリティカルダメージ・対空が15%アップ

自身の速力3アップ、回避10%アップ。

自身がアイリス兵装を装備時、主砲クリティカルダメージ15%アップ、対空15%アップ。

アイリス兵装

アイリス兵装の候補。

ブレスト_アイリス兵装

超巡主砲「ブレスト砲」は攻速があまりにも遅いため、攻撃のテンポが悪く、弾幕スキルの回転率が低下します。「ブレスト砲」が有利な重装甲が仮想敵でも、できればあまり装備したくないです。

対空砲「バケツ」には上位装備が2つあります。例えばRF砲はバケツの1.2倍高い威力があり、射程も30と優秀。通常ならバケツは避けるべき装備ですが、対空の驚異が少ないステージで装備すれば、主砲と副砲を自由に選択できる権利を得られます。

「ブレスト砲」も「バケツ」も装備したくない時は、副砲に「アイリス砲」を装備するのが無難。「アイリス砲」は、今だと重装甲が仮想敵の時に使われる装備ですが、軽装甲・中装甲に対する打点も悪くないです。

干戈快復のウタ干戈快復のウタ

自身の主砲で8回攻撃する度に、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)。自身が大口径主砲を装備している場合、この特殊弾幕が発動に必要な主砲攻撃回数が4になり、特殊弾幕の性能が変化する。この特殊弾幕の発動が戦闘中1回目の場合、味方艦隊で耐久が上限を占める割合が一番低い艦船の耐久を8%回復する;戦闘中2回目で発動する場合、自身の耐久を6%回復する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 20×16 100% 100/100/100 100%
平射弾/ノーロック/弾薬射程60/弾速15
徹甲弾 52×4 100% 45/130/110 100%
強化時追加/投射弾/人型優先/弾薬射程110/弾速18/破壊範囲12/投射範囲10*10

特殊弾幕

干戈快復のウタ

装備する主砲によって、特殊弾幕発動に要する攻撃回数と攻撃内容が変化します。

重巡主砲:主砲リロード×4回のサイクルで通常弾を展開
超巡主砲:主砲リロード×2回のサイクルで通常弾と徹甲弾を展開

通常弾は自身正面、扇状に8発×2連射。単発威力20、対甲倍率はALL100%。

徹甲弾は人型優先ターゲット、4発一斉射の投射攻撃。単発威力52、中装甲・重装甲に有利。

弾幕性能は他の超巡と比べ、かなり控えめに調整されている模様。

回復

戦闘中1回目の弾幕発動時、耐久バーが1番減っている艦船の耐久を8%回復。戦闘中2回目の弾幕発動時、自身の耐久を6%回復。

1回目の回復は消耗している味方を優先。主力艦やブレスト自身も回復対象になるのが強味。開幕は主砲リロードが完了しているため、超巡主砲を装備していれば、1回目の弾幕は開始10秒前後で発動するはず。

2回目の回復はブレストが対象。超巡主砲だと、開始25秒前後の発動になりそうです。

両方共ブレストが対象なら合計14%回復。ブレストは高耐久なので、耐久設備無しの状態でも、回復量は合計1000以上が見込めます。

連戦の耐久コントロール役として活躍してくれることでしょう。

生存力

ブレスト_生存力表

設備に金舵ビーバーを装備した時、ブレストの生存力は18056。

1戦闘で考えると竜骨アンカレッジが若干有利。ただし、ブレストは「VH装甲鋼板」を装備すると重装甲になり、敵の攻撃次第では竜骨アンカレッジ以上の生存力を発揮可能。

当然、連戦では回復効果が何度も発動し、アンカレッジもエーギルも霞んでしまうほどの生存力を見せてくれます。

対セイレーン特化改修III対セイレーン特化改修III

自身のセイレーンへのダメージが15%アップ

特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル

特殊副砲攻撃(ブレスト)特殊副砲攻撃(ブレスト)

非スキル
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
榴弾 15×4 100% 120/60/60 100%
武器効率100%/攻速2.33/反応射程90/照準角度後方160/弾薬射程50/弾速15/拡散0

特殊副砲攻撃(ブレスト)

こちらは非スキル。

ブレストは強化レベル10で特殊副砲を獲得します。

この特殊副砲は照準角度が後方160度となっているため、通常は左に流れていく量産型や自爆ボートにしか機能しません。

性能は威力15×4発の榴弾。攻速はかなり遅め。

性質上、味方が強すぎると特殊副砲の発砲頻度が減り、量産型や自爆ボートの物量が増えるほど発砲頻度が増します。難易度が高いステージで活躍してくれることでしょう。

総合評価-ALL_ratings-

ブレストの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

ブレストはアイリス所属のDR超巡。

耐久7000オーバーの中装甲。超巡なので、設備「VH装甲鋼板」を装備すると重装甲として運用できます。これで砲撃に対する生存力がさらに向上。

超巡の主砲枠には、重巡主砲か大口径主砲を装備できます。しかし、スキルの都合や超巡主砲のほうが命中精度が高いという理由もあって、基本的に重巡主砲を装備することはありません。

副砲性能が圧倒的に高く、軽装甲の雑魚は副砲で処理し、中装甲は主砲で叩くといったことができそう。ちなみにステータスだけで計算すると、ブレストの駆逐副砲とニーミちゃんの駆逐主砲は同じくらいの強さ。ニーミちゃんを抱えながら戦っていることを想像すると面白いです。

他のDR超巡と比べてみましょう。

ブレスト_ステータス比較

ブレストは吾妻と似たタイプ。副砲と対空が優秀です。特に副砲は50%も補正が高く、軽装甲相手に有利な戦いができるはず。

また、ブレストにはズリアナがあり、露出度も極めて高いため、射爆性能は超巡トップクラスです。

強化段階

ブレストの強化段階。

レベル5で主砲砲座+1を獲得。

レベル10で特殊副砲を獲得。

その後はステータス強化と兵装補正強化が続きます。

最大強化までに必要なDRユニットは513個。

将来的に竜骨編纂が実装されると、さらにDRユニット215個が必要になります。

使った感想。レベル25未満でも十分強く、14章安全海域でレベリング可能。

攻撃性能

ブレストのDPS。全てのバフを適用。特殊副砲は考慮せず。

ブレスト_吾妻砲タシュケント砲DPS

軽装甲には吾妻砲とタシュケント砲の組み合わせ。この場合は対空砲にバケツを装備。

ちなみに副砲にアイリス砲を装備しつつ、対空砲で火力+15か、命中+10すると、軽装甲DPSはタシュケント砲装備時と同じになります。

ブレスト_クロン砲ポンペオ砲DPS

中装甲にはクロン砲とポンペオ砲の組み合わせ。こればかりは他の組み合わせでは勝てない模様。

ブレスト_ブレスト砲アイリス砲DPS

重装甲にはブレスト砲とアイリス砲のパターンと、クロン砲とアイリス砲のパターンが候補。どちらも重装甲DPSは同じくらいなので、開幕ダメージが高いブレスト砲が若干有利かも。

超巡の中で攻撃性能を格付けすると、クロンシュタット>吾妻>ブレスト>エーギルの順番になります。

ブレストは主砲+副砲で敵を的確に狙い撃ちできるため、攻撃損失が少ないことが強味。高難度海域だと特殊副砲の稼働率が増し、吾妻やクロンシュタットに迫る攻撃力を発揮するかもしれません。

アイリス陣営なので、リシュリューリシュリューの陣営バフを貰うと攻撃性能が1.3倍向上。リシュリューもブレストも道中連戦向きの性能と言えるので、一緒に組ませて使うのも良いでしょう。

総評

ブレストは生存力に秀でた超巡です。特定の相手には、設備で中装甲と重装甲を切り替えて有利に立ち回れます。

攻撃面では命中精度の高い投射弾と取り回しの良い駆逐砲のおかげでダメージを稼ぎやすいです。高難度海域だと特殊副砲の稼働率が増し、さらに頼れる艦船に。

現在、超巡で味方を回復できるのはブレストだけ。アズレンにおいて、回復は非常に重要な位置付けであるため、それを使えるブレストは自然と評価が高くなります。

装備-Equipment-

ブレストのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

超巡主砲

試作型四連装330mm砲Mle1931(超巡用)[T0] 試作型四連装330mm砲Mle1931(超巡用)[T0]
通称『ブレスト砲』/威力102×4発の投射徹甲弾を放つ
攻速12s/対甲倍率55-110-95/弾速良好
他より破壊範囲が広い
B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0] B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0]
通称『クロン砲』/威力108×3発の投射徹甲弾を放つ
攻速9.2s/弾速良好/対甲倍率70-115-80
他より破壊範囲が広い
試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)[T0] 試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)[T0]
通称『エーギル砲』/威力105×3発の投射徹甲弾を放つ
攻速8.98s/対甲倍率75-115-75/弾速良好
試作型三連装310mm砲[T0] 試作型三連装310mm砲[T0]
通称『吾妻砲』/威力56の投射榴弾を3発×2連射
攻速10.71s/対甲倍率135-100-75/炎上4%

駆逐副砲

138.6mm単装砲Mle1929[T3] 138.6mm単装砲Mle1929[T3]
通称『アイリス砲』『トリオン砲』
火力+35/重装甲が仮想敵ならこれ
榴弾なので誰が相手でも無難に働く
130mm連装砲B-2LM[T3] 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
128mmSKC41連装両用砲改[T0] 128mmSKC41連装両用砲改[T0]
兵装開発で作れるコスパの良い主砲
火力30/対空15/貫通効果有り
中装甲が仮想敵の時や敵が多い状況で
135mm連装砲Model1938[T3] 135mm連装砲Model1938[T3]
通称『ポンペオ砲』
火力30/対空15/中装甲が仮想敵ならこれ
珍しいSAP弾属性/重装甲苦手

対空砲

二連装37mm高射砲Mle1936[T0] 二連装37mm高射砲Mle1936[T0]
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

VH装甲鋼板[T0] VH装甲鋼板[T0]
耐久+650、装備者の装甲タイプによって効果が変わる
重装甲:徹甲弾6%軽減、通常弾・榴弾3%軽減
中装甲:重装甲になる
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550/前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ
ビーバーズエムブレム[T1] ビーバーズエムブレム[T1]
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇
生存力向上に役立つ
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
FuMO 25[T0] FuMO 25[T0]
火力26・命中29,攻撃重視の設備

特殊装備

饅頭バスターソード 饅頭バスターソード
火力25/雷装18
拡散型の斬撃を繰り出す
饅頭ランス 饅頭ランス
命中24/対空21
耐久50%未満になると、20秒間火力20アップ

編成-Formation-

ブレスト入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

  1. 匿名 より:

    射爆性能言及感謝

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.