【アズレン】大鳳(μ兵装):重桜所属SSR空母【性能評価】

大鳳(μ兵装)の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「大鳳(μ兵装)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。大鳳(μ兵装)の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

プロフィール-Profile-

大鳳(μ兵装)のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は大鳳(μ兵装)の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 大鳳(μ兵装)
IJN Taihou
艦種 空母
陣営 重桜
レアリティ SSR
入手方法 特型建造
実装日 2020年10月29日
改造日 未定
起工日 1941年7月10日
進水日 1943年4月7日
就役日 1944年3月7日
CV・声優 悠木碧
イラスト・絵師 ビョルチ

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで大鳳(μ兵装)のイラスト検索結果が表示されます。大鳳(μ兵装)の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

大鳳(μ兵装)の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

大鳳(μ兵装)大鳳(μ兵装)
耐久 7195 装甲 重装甲 装填 120
火力 0 雷装 0 回避 55
対空 309 航空 400 燃費 13
対潜 0 命中 76 速力 33.3
幸運 36
装備/補正値/最大数
戦闘機 120% 2
爆撃機 130% 3
攻撃機 140% 3
限界突破
初段 爆撃機数+1/爆撃機補正+5%
二段 攻撃隊上限+1/攻撃機数+1/戦闘機補正+10%
三段 艦載機数+1/攻撃機補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスから大鳳(μ兵装)の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 24.9%
命中率 51.29%
CRT 8.21%
総耐久 9580

スキル-SKILL-

大鳳(μ兵装)のスキルについて解説します。

強化機構スカーレットμ強化機構スカーレットμ

自身が航空攻撃を行う場合、特殊航空攻撃Lv.10を行う(弾幕威力はスキルレベルによる・特殊攻撃が発動時自身の耐久が最大値の45%を上回っている場合、自身の耐久を200減少し、弾幕威力を強化する)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
重桜魚雷 240×6 100% 80/110/130 100%
1000lb 322×2 100% 80/95/115 80%
耐久45%以上
100lb 138×4 100% 80/85/100 80%
耐久45%以上

強化機構スカーレットμ

自身の航空攻撃時に特殊航空攻撃を展開。

通常時は流星2機が発艦し、1機毎に重桜魚雷を3つ投下。見た目が通常の魚雷と異なるので分かりやすい。攻撃性能は威力240×6発、フルヒットでだいたい攻撃機数+1以上の価値があると見れます。

流星+13:260×1.18×1.4×3=1288
特殊流星:240×6=1440

さらに大鳳の残り耐久が45%以上の時、自身の耐久を200減らし、彗星2機が発艦。合わせて1000lb爆弾2つ、100lb爆弾4つを投下。爆弾フルヒットが望めないのと、航空値修正があることから、あまり頼れる性能とは言えません。

耐久さえあれば流星と彗星が必ず発艦してくれるのは嬉しいです。ただし、自傷ダメージの蓄積には注意が必要。

例えば、1戦3回攻撃、道中6戦で耐久3600を失います。これは120愛の耐久が7195なので、ちょうど半分に相当。
強化条件の耐久上限45%は3238以上、設備やオフニャなどで耐久が増えることを考慮すると、20回以上強化状態で攻撃できる計算です。

当然、カンスト以外で運用したり、他からダメージを受けるとこの通りにはなりません。ちなみに耐久減少に対して、軽減効果は効かない模様。

赤く刻むロイヤリティ赤く刻むロイヤリティ

戦闘開始時、味方艦隊にほかの「μ兵装」艦船がいる場合、艦隊の「μ兵装」艦船の数だけ自身の航空が6%アップする(最大4隻分まで加算可能);戦闘中、敵の攻撃により自身の耐久度が最大値の35%を下回った場合一度だけ特殊弾幕Lv.10を展開し、その特殊弾幕が敵に与えたダメージの8%だけ自身の耐久を回復する(弾幕はスキルレベルによる・発動後自身の次の航空攻撃の装填時間を20%短縮させる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 53×28 100% 100/100/100 80%

赤く刻むロイヤリティ

航空アップ

「μ兵装」艦船の数だけ大鳳(μ兵装)の航空が6%アップ、最大4隻で24%。自身も含まれるので、最低でも6%の効果を得られます。

「μ兵装」艦船扱いになる設備「ネビュラドレス」と「グラヴィティシューズ」のおかげで、数を揃えること自体は比較的容易。

特殊弾幕

大鳳(μ兵装)がダメージを受けて耐久35%未満になると、1度だけ特殊弾幕を展開。戦闘開始から耐久35%未満の時は、何か被弾すれば即発動。

自身の位置から威力52×28発の赤色弾を展開。有効に使うなら旗艦推奨。上下に逸れてしまうため、奥の敵に当たらないことが難点。この特殊弾幕が敵に与えたダメージの8%分、自身の耐久を回復。

航空値を参照する攻撃なので、敵の対空によってダメージが変動。航空735・航空24%アップ、対空350の条件で単発約129。回復量は約10と安め。ヒット数が多いとか、対空が極端に低い敵に当たればそこそこの回復量になると思いますが、これを信用するのは厳しいです。

特殊弾幕発動時、自身の航空リロード20%短縮。戦闘の途中でリロード短縮を行う変速タイプ。制限時間のあるステージで攻撃回数を1回増やせるかもしれません。

総合評価-ALL_ratings-

大鳳(μ兵装)の総合評価をまとめています。

評価:★★★

基本性能

大鳳(μ兵装)は重桜所属のSSR空母。

高耐久の重装甲空母。

艦載機スロットは戦2爆3攻3で攻撃機補正が高いタイプ。

本家大鳳大鳳と比べ、耐久・対空・命中がやや低め。それ以外は同じステータス。

攻撃性能

大鳳(μ兵装)のDPS。「赤く刻むロイヤリティ」は考慮せず。

大鳳(μ兵装)_1隻DPS

μ兵装が自身のみ。確定発動の流星はそこそこの強さ。彗星は爆弾ヒット率を考慮しているので微妙な数値。

大鳳(μ兵装)_4隻DPS

μ兵装4隻。条件が絡むものの、本家大鳳より安定した強さを発揮すると考えられます。ただし、μ兵装には味方補助能力が無いので、編成単位で考えると本家大鳳のほうが良いかもしれません。

総評

大鳳(μ兵装)は空母全体で見るとあまり強いほうでは無いです。

性能を発揮するには、μ兵装条件を満たすこと、耐久35%未満になるような状況が理想。そんなことを考えるくらいなら、エンタープライズを使うほうが遥かに期待値が高くお手軽です。

重装甲高耐久という点も、自傷ダメージが積み重なると厳しく、連戦の生存力は本家大鳳が有利。

良い点があるとすれば、重桜所属なので長門や信濃のバフを受けられること。

今後のμ兵装イベント次第で、シナジーのあるキャラや装備が登場する可能性も…。

装備-Equipment-

大鳳(μ兵装)のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦闘機

試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]
通称『試作型BF』/機体からAPロケットを発射
単体相手にはこれ/動きの少ない敵にフルヒットしやすい
重装甲苦手/自動迎撃無し
シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
この攻撃性能で攻速も優秀(金コルセアに少し劣る)
飛行速度に優れるため、1人時間差攻撃を狙える
F7Fタイガーキャット[T0] F7Fタイガーキャット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
シーホーネットより攻速と飛行速度が遅い
回避上限12/兵装開発で量産しやすい

爆撃機

試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0] 試作型天雷(特別計画艦仕様)[T0]
最強爆撃機
1600lb規模の爆弾を3つ投下
命中すると24%の確率で装甲破壊を付与
実験型XSB3C-1[T0] 実験型XSB3C-1[T0]
2000lb×1+500lb×2
航空45/爆弾性能はヘルダイバーと同じ/機銃性能良好/ヘルダイバーの上位性能
彗星一二型甲[T0] 彗星一二型甲[T0]
1000lb×1+100lb×2
彗星の上位版、攻速に優れ、爆弾威力も高い

攻撃機

流星[T3] 流星[T3]
威力260×3の重桜魚雷
単体相手にはこれが1番威力が高い
使うなら減速効果とセットで
Ju-87 D-4[T0] Ju-87 D-4[T0]
通称『スツーカ』/威力254×3の収束魚雷
流星よりも威力が少し低い代わりに攻速に優れる
魚雷投下位置の関係で当たりやすい模様
試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0] 試作型彩雲(艦攻型・特別計画艦仕様)[T0]
威力362×2の重桜魚雷
威力は流星より8%ほど劣るが、攻速・飛行速度に優れる
ワイヴァーン[T0] ワイヴァーン[T0]
威力340×4の汎用魚雷
機銃性能が高く、戦闘機並みの自動迎撃が可能
攻撃力と防空を兼ね備えた最強機体
ブレゲー BR.810攻撃機[T0] ブレゲー BR.810攻撃機[T0]
通称『ブレゲー』
金バラクーダの上位性能/自動迎撃有り

設備

油圧カタパルト[T3] 油圧カタパルト[T3]
航空100/耐久75/空母の基本設備
航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する
ホーミングビーコン[T0] ホーミングビーコン[T0]
航空60/航空リロード4%短縮
攻撃順の調整に便利
100/150航空燃料[T0] 100/150航空燃料[T0]
航空+70/艦載機のHP140アップ/飛行速度+5
演習向き、対空砲対策

特殊装備

饅頭セプター 饅頭セプター
航空30/回避20
自身の1回目の航空攻撃時、10秒間主力の航空20アップ
饅頭ハンターボウ 饅頭ハンターボウ
航空30/対空20
自身の艦載機で敵機を5機撃墜すると、1度だけ航空20アップ

編成-Formation-

大鳳(μ兵装)入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.