アズールレーン(アズレン)に登場するヴィシア艦船「フランドル」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。フランドルの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらの記事はまだgif動画がありません。動画による解説がオススメです!
プロフィール-Profile-
フランドルのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はフランドルの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | フランドル MNF Flandre |
---|---|
艦種 | 戦艦 |
陣営 | ヴィシア |
レアリティ | PR |
入手方法 | 特別計画艦六期 |
実装日 | 2023年7月13日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | – |
進水日 | 君が建造した日 |
就役日 | – |
CV・声優 | 守屋亨香 |
イラスト・絵師 | 不明 |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでフランドルのイラスト検索結果が表示されます。フランドルの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
フランドルの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 8806 | 装甲 | 重装甲 | 装填 | 169 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 445 | 雷装 | 0 | 回避 | 40 |
対空 | 276 | 航空 | 0 | 燃費 | 16 |
対潜 | 0 | 命中 | 73 | 速力 | 33.5 |
幸運 | 0 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
戦艦主砲 | 145% | 3 | |||
駆逐・軽巡 | 200% | 3 | |||
対空砲 | 110% | 1 | |||
性能強化 | |||||
Lv.5 | 耐久+356/対空+12/主砲補正+5%/開始時主砲+1 | ||||
Lv.10 | 【対セイレーン特化改修】習得/主砲砲座+1/主砲補正+5% | ||||
Lv.15 | 耐久+712/対空+25/対空砲補正+10% | ||||
Lv.20 | 【対セイレーン特化改修】強化/副砲砲座+2/主砲補正+10% | ||||
Lv.25 | 耐久+1068/対空+37/主砲補正+5% | ||||
Lv.30 | 【対セイレーン特化改修】強化/主砲砲座+1/主砲補正+15% |
性能測定
参考程度に上記ステータスからフランドルの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 14.57% |
---|---|
命中率 | 46.71% |
CRT | 7.35% |
総耐久 | 10307 |
スキル-SKILL-
フランドルのスキルについて解説します。
聖徒指令「輝装急襲」
戦闘中20秒毎に、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)。戦闘中自身が2回目の主砲攻撃を行う際、自身の耐久が上限の60%を上回っている場合、攻撃時にランダムな敵1体を照準(人型の敵を優先する)し、自身のその敵に与えるダメージが12%アップ。照準はフランドルの耐久が上限の60%を下回った場合に解除される |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲弾 | 130×6 | 100% | 50/110/110 | 100% |
人型優先/弾速16/破壊範囲16/投射範囲16*16 | ||||
通常弾 | 20×40 | 100% | 100/100/100 | 100% |
ノーロック/弾薬射程85/弾速30/貫通1 |
特殊弾幕
20秒毎に特殊弾幕を展開する。
投射弾と小粒弾による攻撃を繰り出す。
投射弾のほうは威力130の徹甲弾を2発×3連射。対甲倍率は軽装甲50%、中装甲・重装甲は110%。よくある徹甲弾とは異なるタイプ。
一般的な徹甲弾は弾速12ですが、この弾幕は弾速16に設定されており、着弾が非常に速いことが特徴。破壊範囲も16と少し広めに設定されており、投射範囲が比較的狭いこともあって、狙った敵にフルヒットしやすい性能と言えます。
小粒弾のほうは画面中央から湧き出て波紋のように広がって拡散する。初めて見た人は敵の攻撃と勘違いしてしまうかもしれません
威力20×40発、対甲倍率はALL100%。小粒弾が湧く位置に敵がいれば多段ヒットを狙える。
確定発動とはいえ、最近の戦艦や巡戦の特殊弾幕と比較した場合、フランドルの投射弾は威力あるいは発射数が物足りないと思います。小粒弾が大量ヒットしてくれれば少しはマシといった感じ。
デバフ
自身の2回目の主砲攻撃時、自身の耐久が60%以上なら人型優先ターゲットで敵1体にデバフを付与。デバフが付与された敵はフランドルから受けるダメージ12%アップ。このデバフはフランドルの耐久が60%未満になると解除される。
重要なポイントは、この効果の発動が2回目の主砲攻撃時となっていること。残念ながら2回毎では無いので、1戦闘1回しか発動機会がありません。
また、ターゲットとなった敵を倒す、自身の耐久が60%未満になると、それ以降はなにも効果がありません。耐久が再び60%以上になっても再発動することはない模様。
道中戦闘よりもボス戦向きの効果と言えるでしょう。
弾幕スキルもダメージアップするので、2回目の主砲は20秒よりワンテンポ速く撃てると良さそう。Mk6などの三連装砲に高性能火器管制レーダーを装備すれば簡単に連携できます。
聖徒指令「翼装光臨」
自身の回避が15%・火力が20%アップ。戦闘中、自身がダメージを受け耐久が上限の50%を下回った場合に一度だけ発動:5秒間毎秒自身の耐久が上限の3%回復し、その後自身の副砲の照準範囲と射程が95になり、副砲補正が30%アップ |
自身の回避15%アップ、火力20%アップ。
自身の耐久が50%未満になると一度だけ発動。自身の耐久が5秒間1秒毎に3%回復。その後、自身の副砲射程が95になり、副砲補正30%アップ。
いわゆるリジェネ効果というヤツ。5秒で最大15%回復。主力負担の重いステージで頼りになる効果です。過酷な道中連戦を走り抜くのに役立ちそう。
副砲射程延長効果はリジェネ終了後に発動する模様。射程95はビスマルクの副砲より5長いので、ネームドやボスの行動範囲でも反応してくれることでしょう。
副砲補正も200%から230%にアップ。フランドルの副砲砲座はちゃんと3つあるし、火力も高いので、副砲出力はUR戦艦以上が期待できます。
難点は耐久50%未満にならないと発動しないこと。この手の効果は安全海域のような楽な環境ではほとんど発動しません。副砲延長効果が腐ってるのはもったいなく思います。
自前で回避バフを持っているので微妙に攻撃を受けにくい、回復効果で次の戦闘は耐久50%以上で始まることがあるなど、発動を阻害する部分もあります。
対セイレーン特化改修III
自身のセイレーンへのダメージが15%アップ |
特別計画艦でお馴染みのセイレーン特攻スキル
総合評価-ALL_ratings-
フランドルの総合評価をまとめています。
評価:★★★★★
基本性能
フランドルはヴィシア所属のPR戦艦。
SSR・PRの戦艦としては高耐久なほう。
火力も高く調整されており、主砲補正もPR戦艦らしい数値。
さらにフランドルは強化レベル5で開始時主砲+1を習得します。ジャン・バールやリシュリューと同じ、戦闘開始から主砲攻撃を行える訳です。
しかも、それらと違ってフランドルには主砲砲座が3つあるので、単純な比較ではフランドルの開幕主砲が勝ることでしょう。開幕主砲の出力は攻撃性能の項目で比較しているので、そちらを参照してください。
攻撃性能
フランドルのDPS。
ジョージア砲を装備し、60秒4回攻撃としています。
耐久50%未満まで削られることがあるなら、副砲延長効果が発動してDPSが増えます。今回は副砲を考慮していません。
つよつよSSR戦艦レベルの強さはありますが、残念ながらUR・DRの戦艦には敵いません。最強戦艦と比べたら、中装甲DPSは700くらい差があります。
フランドルはヴィシア所属の艦船なので、リシュリューの陣営バフで火力・装填・命中が15%アップ。これで中装甲DPSが約300上がります。
序盤出力
フランドルは開幕主砲を使えるので、序盤の出力は高いものと考えられます。
こちらは開幕主砲を使える艦船と、リロード80%以上短縮できる艦船の出力を比較したもの。
基本装備は大和砲、金副砲、STAAG、一式徹甲弾、SHS、饅頭オフィサーソードとしています。
開幕1回攻撃の出力は、オート操作ならフランドルが1番高い模様。
手動操作ではリシュリューの1回限定確定クリティカルがあるので、中装甲はリシュリューが有利、重装甲は少しの差でフランドルが上回る感じ。
意外と出力が高いのはプリンス・オブ・ウェールズ。専用装備の実装とバフ最大による攻撃力はなかなかのもの。
30秒前後の出力
戦闘時間30秒前後で1番出力が高い戦艦を探してみました。30秒前後というのは、通常戦艦が大和砲で攻撃を完遂するくらいの時間。
こちらも基本装備は大和砲、金副砲、STAAG、一式徹甲弾、SHS、饅頭オフィサーソードとしています。
フランドルの2回攻撃+弾幕1回で中装甲10万ダメージ。これが1番高いものと考えられます。ほかの開幕主砲型はどれもUR戦艦より下。なんとも不甲斐無い結果となりました。
2位はビスマルクZwei。Zweiは奇数攻撃が1番強く、中装甲に有利です。この条件は都合が良かった感じ。ただし、重装甲ダメージは8万以下に落ちる模様。
3位はニュージャージー。初回10秒で発動する弾幕だけで2万以上稼ぎます。さらに実際は炎上ダメージが入るので、それを含めるとビスマルクZweiを抜いて2位に躍り出ます。
戦艦3隻の組み合わせを考えると、フランドル、リシュリュー、Zweiか、フランドル、Zwei、ニュージャージーまたは武蔵あたりが強いかも。
ヘレナのレーダー探知などを使うときは、1回の攻撃で大ダメージを与えられる艦船のほうが有利です。
特別な条件が無ければフランドルが有利。EXステージなどで活躍するかもしれないので、この強さは覚えておきたいです。
総評
フランドルは開幕主砲を使える戦艦です。UR・DRの戦艦すら上回る序盤出力の高さが魅力。
堅実的な弾幕スキルに、ピンチで発動する回復スキルもあるので、強い戦艦が足りていないうちはフランドルに頼ることもあるでしょう。
適正は道中連戦、セ作周回、EXステージなど、短時間戦闘で活躍してくれるでしょう。
上級者視点だと本当にEXステージで使うかどうかといった感じで、活躍の機会は少ないかも。
こういう艦船は初心者に使ってもらってこそ輝くと思うのですが、最新の計画艦なので初心者にオススメするのも難しいです。使いやすくて強い艦船なのに、ちょっともったいない。
装備-Equipment-
フランドルのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦艦主砲
![]() |
試作型457mm連装砲MKA[T0] |
通称『虹徹甲弾』『ジョージア砲』 攻速に優れる最強の徹甲弾主砲 重装甲の敵に20%の確率で装甲破壊を付与 |
![]() |
試作型406mm/50三連装砲[T0] |
通称『シャンパーニュ砲』/中装甲・重装甲が仮想敵ならこれ 重装甲の敵に25%の確率で装甲破壊を付与 20秒サイクルのコンボと相性が良い |
![]() |
460mm三連装砲[T0] |
通称『大和砲』/火力65/威力216×3の徹甲弾/補正105% 攻速30.59/対甲倍率55-140-135 装備する戦艦や状況次第で候補に挙がる |
![]() |
試作型406mmSKC連装砲[T0] |
通称『グローセ砲』「闇ママ砲」 攻速に優れ、単発威力も高い/総合性能はMk6以上 雑魚処理・弾幕回し・炎上撒きに |
![]() |
406mm三連装砲MK7[T0] |
通称『アイオワ砲』『Mk7』/MK6の上位主砲 軽装甲が仮想敵ならこれ/20秒サイクルのコンボと相性が良い |
![]() |
試作型406mm三連装砲Mk6改[T0] |
「Mk6改」/威力165の榴弾を3発投射 補正125%/攻速30.06/対甲倍率140-110-90 一撃が強い遅めの主砲 |
駆逐・軽巡
![]() |
試作型四連装152mm砲[T0] |
通称『プリマス砲』/火力65/威力30×4発の徹甲弾 対甲倍率110/90/70 使用感はネプチューン砲に近い |
![]() |
試作型155mm三連装砲改[T0] |
通称『ベル砲改』 火力45/威力23の榴弾を3発×2連射 軽装甲補正150% |
![]() |
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] |
通称『シアトル砲』 火力30/対空15/攻速に優れる榴弾 射程68/拡散16/集弾性良好 |
対空砲
![]() |
二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] |
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30 対空砲総合性能1位 |
![]() |
113mm連装高角砲[T3] |
通称『ルンバ』 威力130/射程35/攻速1.36s オート戦闘向き |
![]() |
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] |
通称『STAAG』 威力96/射程30/攻速0.8s 攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい |
![]() |
134mm連装高角砲(時限信管)[T0] |
長射程高威力広範囲の時限信管 火力15が戦艦にはありがたい |
設備
![]() |
アドミラルティ射撃統制システム[T0] |
戦艦設備三種の神器の1つ、通称「虹火器」 命中53/火力40/初回主砲リロード15%短縮 主砲散布範囲2ダウン/金火器でも可 |
![]() |
SHS[T0] |
戦艦設備三種の神器の1つ 火力70/主砲クリティカル率8%アップ 火力上昇値が大きく、確実にダメージが増す |
![]() |
一式徹甲弾[T0] |
戦艦設備三種の神器の1つ 火力+55/命中+15/主砲クリティカルダメージ25%アップ 主砲ダメージの最高打点が高くなる |
特殊装備
![]() |
饅頭オフィサーソード |
命中20/回避20 自身の1回目の主砲攻撃時、10秒間主力の火力20アップ |
![]() |
饅頭ボウガン |
火力25/対空20 主砲の軽装甲補正5%ダウンし、重装甲補正5%アップ |
編成-Formation-
フランドル入りのオススメ編成を紹介
準備中
コメントをどうぞ