【アズレン】EN版4周年記念生放送まとめ【動画】

2022年8月13日に放送された、EN版アズールレーン4周年記念生放送の情報をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめです。

新規イベント

今回の新規イベントは鉄血陣営が中心のようです。

開催時期は8月18日~8月31日まで。いつもの大型イベントと違って月末開催ではないのと、開催日数が13日間であることに注意。

イベントでは新しい装備を入手できる模様。重巡主砲のSKCを左右反転して金メッキで塗装したようなデザイン。

その他、装備外装箱と家具も新しいシリーズが登場するようです。

新規艦船

新たに実装される艦船は3隻。

駆逐艦「Z16」

SSR重巡「ブリュッヒャー」

SSR巡戦「ブリュンヒルデ」

駆逐艦Z16は「フリードリヒ・エッコルト」と呼ばれることもあります。あのフリードリヒ・デア・グローセと名前の一部が被っているので、強さのほうにも期待したいのですが、おそらくSRなので厳しいかと。通常衣装が潜水艦のような水着スタイルなので、とてもえっちです。ギザギザした歯や好戦的な表情から、肉食女子的な雰囲気を感じます。

重巡ブリュッヒャーはアドミラル・ヒッパー級の2番艦。ヒッパーよりもレアリティが高く、おっぱいも大きいので、強いと思います。立ち絵はアズレンでよくみる潜水艦のような感じ。艤装に乗って戦うのでしょうか?スキルによる新規アクションに期待。また、先程新しい主砲について話しましたが、見た目からしてブリュッヒャーのものと考えられます。

巡戦ブリュンヒルデは、まず全身タイツがえっちです。エーギルという前例がいなかったら、驚きと興奮のあまり危ないところでした。エナメルのテカリも良いですね。艦種が巡洋戦艦ということで、強さ的にはあまり期待できないかも。というか、今年は本当に新規巡戦が多いですね。

改造

チャールズ・オースバーンの改造が実装されます。

SRのフレッチャー級に改造が来たのはニコラス以来。

チャールズ・オースバーンの元々の強さで考えると、主砲砲座2と開幕魚雷2を両立しててもバチは当たらないと思います。あとは姉妹艦とシナジーのあるスキルが追加されると良いのですが、どうなるか。

新規着せ替え

スポーツをテーマにした着せ替えが9種類登場。

パン食いブリュンヒルデ。通常イラストでは全身タイツだったのに、さっそく脱がされて、健康的な素肌を晒しています。おっぱいの躍動感が素晴らしい。後ろから追いかけているのはブリュッヒャーでしょうか?いいえ、胸が無いのでこれはヒッパーですね。その後ろにいるのはたぶん樫野だと思います。

スノボブリュッヒャー。おしりのもふもふが可愛らしい。こぶりなおしりがキュート。後ろから見えるおっぱいが好き。ウィンタースポーツなのに肌色が見えるのは不思議ですね。おしゃれは気合と言いますが、寒くないのかなとちょっと心配になります。

テニスZ24(フィーアツヴァイ)。体操着姿でお腹丸見え。下に履いているのはブルマでしょうか、正面か真後ろか真下から見たいですね。テニスと言えばブレマートンのどすけべ蹲踞を思い出します。Z24にもしてもらいたかったです。

騎馬戦五十鈴。マッスルオフニャ達に担がれた五十鈴。女の子の泣き顔を見ていると、嗜虐心が擽られます。体操着の隙間からおパンツが見えているのが良いですね。後ろにいるのは第六駆逐隊のメンツでしょうか。こちらはブルマを履いているようです。

高跳びキーロフ。普通は高跳びの選手を上から見るなんてできませんが、このアングルだとキーロフの体を舐め回すように見れますね。おっぱいの躍動感が素晴らしい。脇やお腹、両足の肌色面積が多く、広告NGにならないか心配です。

重量上げU-96。小さい女の子が頑張って重量上げに挑戦しているシーン。汗で蒸れてそうなおまたと力入っているであろうお腹が素敵。頑張ってるU-96の後ろのほうで、片手で軽々と重量上げしてる化け物がいます。たぶんグロズヌイでしょうか、強過ぎ。

チアホーネット。明るい性格のホーネットには、チア衣装が似合いますね。下乳が見えるナイスジャンプ!これでパンチラでもしてたらえちえちポイント100点でした。ただ、パンツを履いていない可能性もあり、その場合はえちえちポイントが1万点になります。

サーフィンヴェーザー。着せ替えのテーマはスポーツですが、久しぶりの水着です。水着の切り込みがえげつない。ヴェーザーは比較的新しいキャラですが、今回で着せ替え3着目となります。キャラ人気は分かりませんが、結構優遇されているようですね。比較的おっぱいが大きいので私は好きです。

フィッシングマクデブルク。こちらも水着です。おっぱいの透明な布が邪魔なので、ご退場して頂きたいところ。左足の太ももにホクロらしきものを確認。正の字じゃなくてよかったです。足元になぜかヒトデくんがいますね。ポーラの時みたいなエロハプニングを起こして欲しかったです。

ケッコン

ヘレナのケッコン衣装が実装されます。

純白のドレス、素敵です。ヘレナ推しの人おめでとう。

ランキング

EN版のほうで発表された興味深いランキングをいくつか紹介。日本版と異なる点に注意。

ケッコンランキング

6位~15位までは重桜艦船8隻が占めています。1位~5位に重桜艦船はいません。全体の割合で言うと重桜艦船の人気が伺えます。

1位はプリンツ・オイゲン。ログインで確定入手できること、えちえち衣装の供給が多いなど、1位になる理由は色々考えられますが、キャラの強さで選ばれていない所がアズレンらしくていいですね。

ちなみにEN版では綾波が図鑑報酬で、Z23は初期艦として選べるそうです。それなのでZ23の人気が高いのかなと思います。

指揮官レベルランキング

EN版は4周年ということなので、日本版とは上位の割合が結構異なると思います。

一年遅れでも、極僅かに指揮官レベル150を超える猛者がいるというのは驚きです。

まともにゲームをプレイしていれば普通に指揮官レベル100以上になると思うのですが、指揮官レベル100未満が90%以上もいるのはどういうことなのか。

リセマラやゲーム続かない人が多すぎて、分母だけが多くなっている感じ。

計画艦ランキング

計画艦一期はローンが1位。

計画艦二期はフリードリヒ・デア・グローセが1位。

計画艦三期はチェシャーが1位。

計画艦四期はエーギルが1位。

計画艦は全体的に鉄血艦船が人気のようです。

ちなみに計画艦四期は竜骨編纂の実装も発表されました。

アンカレッジは前から言われていますが、魚雷発射時の弾幕発動とリロード短縮にメスが入ると嬉しいですね。確定弾幕+確定短縮だったら最高。ただ、アンカレッジは現状でもかなりの強キャラです。弾幕性能強化とか、そういう調整が入るかも。

マルコ・ポーロはどのような強化になるか予想が難しいです。素直に特殊弾幕確定発動だったら最高ですが、サディア条件の撤廃とかが無難な気がします。

アウグストは確定移動停止が欲しいですね。停止時間の延長もあったら最高。ただ、プレイヤーが欲しいと思うものは中々くれないと思うので、無難にバフスキルの強化とか貰いそうなのが…。

PR艦船の竜骨編纂には強化ユニットが165個必要になります。
また、いつも通りであれば、このタイミングで四期の強化指向が実装され、新兵任務も追加されるはずです。

おわりに

EN版アズールレーン4周年記念生放送の情報をまとめました。

今回の新規実装艦船は3隻と少ないです。日本版5周年の前にキューブを消費するか温存するか迷うところですね。

5周年はUR艦船が登場すると予想されます。最終的な判断は実装されてから決めるべきですが、5周年のUR建造で後悔したくない人は備えるべきでしょう。

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.