【アズレン】南夢芽(みなみゆめ)【性能評価】

南夢芽サムネイル

『アズールレーン | SSSS.GRIDMAN / SSSS.DYNAZENON』コラボイベント艦船「南夢芽(みなみゆめ)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。南夢芽の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめです。

プロフィール-Profile-

南夢芽のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は南夢芽の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 南夢芽
Minami Yume
艦種 重巡
陣営 SSSS
レアリティ SSR
入手方法 「弧光は交わる世界にて」限定建造
実装日 2021年11月25日
改造日 未定
起工日
進水日 不明
就役日
CV・声優 若山詩音
イラスト・絵師 不明
SD

イラスト-ILLUST-

南夢芽のイラストや着せ替えスキンを掲載しています。

イラスト変更


南夢芽
窓辺に開く夢

ファンアート

リンク先のサイトで南夢芽のイラスト検索結果が表示されます。南夢芽の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

南夢芽の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

南夢芽
耐久 5361 装甲 中装甲 装填 189
火力 251 雷装 0 回避 76
対空 252 航空 0 燃費 12
対潜 0 命中 154 速力 25.6
幸運 55
装備/補正値/最大数
重巡主砲 120% 2
駆逐副砲 65% 1
対空砲 115% 1
限界突破
初段 主砲補正+5%
二段 主砲砲座+1/主砲補正+10%
三段 武器補正+5%

性能測定

参考程度に上記ステータスから南夢芽の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 34.32%
命中率 70.65%
CRT 11.93%
総耐久 8162

スキル-SKILL-

南夢芽のスキルについて解説します。

必焼大火炎レックスロアー

必焼大火炎レックスロアー 戦闘中、自身の副砲が20回攻撃する度に、【必焼大火炎レックスロアー】 Lv.10を放つ(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 10×10 100% 135/95/70 100%
最大10ヒット
榴弾 15×6 100% 80/85/100 100%
流星群、ランダムターゲット、着弾20、拡散0

必焼大火炎レックスロアー

自身の副砲で20回攻撃する度に、必焼大火炎レックスロアーを放つ。

いわゆる照射ビームという奴。敵に当て続けることでダメージが発生するのですが、敵1体に最大10ヒットまでと決まっている模様。

ビームの威力は10と低く、重巡の火力でも単発ダメージは安いです。

ビームの照射が終わる頃に、ランダムな敵めがけて、流星群が襲いかかる。威力15×6発、攻撃範囲が戦艦主砲よりも広いらしい。

ビームをちゃんと当て続けて最大10ヒット、合計威力100。流星群が6発ヒットして合計威力90。合わせて威力190。副砲の回転率を上げても、それほど強くないです。

なんとかビーム

なんとかビーム 戦闘開始後90秒間、自身の回避が15%アップ;戦闘開始後18秒毎に、命中した重装甲タイプの敵を装甲破壊効果にする【ペネトレーターガン】でビーム攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 15×10 100% 100/100/100 100%
最大10ヒット、重装甲装甲破壊

なんとかビーム

戦闘開始から90秒まで、自身の回避が15%アップ。これによる回避率は33.68%→37.02%

18秒毎にペネトレーターガンで攻撃。

2本のビームを照射。幅広になった分、レックスロアーより当てやすいはず。

単発威力15、こちらも敵1体に最大10ヒットまで。ビームは2本あるので、上手く敵を挟み込めれば20ヒットします。

ビームが重装甲の敵に当たると装甲破壊を付与。6秒間、砲撃ダメージ8%アップ。ビームも砲撃に含まれるのでダメージアップします。ビーム照射時間を考えると、装甲破壊の持続は6秒以上になることも。

DYNAZENON FULL BURST

DYNAZENON FULL BURST 戦闘中、自身の主砲が10回攻撃する度に、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 10×10 100% 100/100/100 100%
最大10ヒット、重装甲装甲破壊
通常弾 15×9 100% 100/100/100 100%
投射弾、着弾18、拡散10、ランダムターゲット

DYNAZENON FULL BURST

主砲で10回攻撃すると、「DYNAZENON FULL BURST」を放つ。

南夢芽は主砲砲座2の艦船なので、発動目安は主砲リロード×5回分。

ビームを2本照射し、ミサイル攻撃も行います。

威力10、敵1体に最大10ヒットまで。ペネトレーターガンと同じく、ビームが2本あるので、上手く敵を挟み込めれば20ヒットします。

ミサイルはランダムな敵を狙う模様。威力15×9発、攻撃範囲が戦艦主砲よりも広いらしい。

このビームも重装甲の敵に当たると装甲破壊を付与できます。ペネトレーターガンと上手いことばらして、装甲破壊状態を長く維持できると良いかも。

総合評価-ALL_ratings-

南夢芽の総合評価をまとめています。

評価:★★★★

基本性能

南夢芽はSSSS陣営の重巡です。

いわゆる副砲型重巡という奴で、主砲砲座2と副砲を駆使して戦う、砲戦特化の艦船です。

副砲型重巡の代表、ポートランド改と比べ、夢芽のほうは主砲性能が8%ほど高く、副砲は同じくらい、対空性能で劣ります。

重巡トップクラスの命中と装填が長所。間接的に攻撃性能が高いといった感じ。

ビームの小ネタ

ビーム系の攻撃は砲弾シールドを無視し、敵を貫通してダメージを与えられます。

ビームはなぜか潜水艦にも当たるのですが、0ダメージ固定。

射角のようなものが設定されているのか、スキル発動時に自身の正面に敵がいないと、ビームを撃ちません。不発という訳ではなく、ビームを撃つ準備はできているため、敵が自機の正面に入るとビームを撃つようです。ただし、いつもより照射時間が短くなることがあります。

見た目よりも実際の射程距離が短いのか、ビームエフェクトは届いていても、演習の敵主力艦に当たらないことがあります。

あとは先程書いたとおり、敵1体にビームが何ヒットするか決まっています。

攻撃性能

南夢芽のDPS

南夢芽DPS

各種スキルのDPSはかなり低いです。スキル3つまとめても100未満ですが、それでも重巡の全弾発射DPSより遥かにマシ。

重装甲の敵が相手なら、なんとかビームとフルバーストで装甲破壊を付与できるため、表よりもDPSが高くなります。

ポートランド改のDPSと比較してみましょう。

ポートランド改DPS

南夢芽のほうが1.2倍ほど高いです。一線級の重巡には及びませんが、周回で使う分には十分な性能と言えます。

生存力

南夢芽の生存力

重巡生存力

生存力はポートランド改くらい。

装備-Equipment-

南夢芽のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

重巡主砲

試作型234mm三連装砲[T0] 試作型234mm三連装砲[T0]
威力54×6の通常弾、中装甲・重装甲に強い
203mm三連装砲Mk15[T0] 203mm三連装砲Mk15[T0]
威力51×6の徹甲弾、他の徹甲弾よりも重装甲に強い
試作型234mm連装砲[T0] 試作型234mm連装砲[T0]
威力54×4の通常弾、中装甲・重装甲に強く当てやすい
203mm連装砲Mle1931[T3] 203mm連装砲Mle1931[T3]
2×2連射する榴弾属性の主砲
弾道感が良く、他の重巡砲よりも射程が少し長い

駆逐副砲

B-13 130mm連装砲B-2LM[T3] B-13 130mm連装砲B-2LM[T3]
基本DPSが最も高い
通常弾属性なので重装甲以外の敵に有利
128mmSKC41連装両用砲改[T0] 128mmSKC41連装両用砲改[T0]
威力16×4の徹甲弾、火力+30/対空+15
114mm連装両用砲MarkIV[T0] 114mm連装両用砲MarkIV[T0]
威力13×4の通常弾、攻撃速度に優れる
138.6mm単装砲Mle1929[T3] 138.6mm単装砲Mle1929[T3]
通称:アイリス砲
火力+35、DPSに優れる榴弾属性の駆逐主砲

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称:ルンバ
威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
高DPSの対空砲、射程28
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
攻撃速度重視の対空砲
命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避+40、耐久+60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
ビーバーズエムブレムT1 ビーバーズエムブレムT1
回避+35、耐久+75、艦隊速力20%上昇
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復、海域の連戦で頼りになる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550
前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
ダイナミックキャノン[T0] ダイナミックキャノン[T0]
火力30
前衛が軽巡・重巡・超巡の時、戦闘開始12秒後に特殊支援攻撃を行う
FuMO 25[T0] FuMO 25[T0]
火力26・命中29,攻撃重視の設備

編成-Formation-

南夢芽入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

  1. 中級しきかん より:

    SSSS.コラボで艦隊を組もうとしたら、前衛の夢芽と六花で残り1枠は吾妻の様な盾艦かサンディエゴの様な防空艦を配置するのどちらが良さそうですか?

  2. ロイヤルおじさん より:

    >>1
    コメントありがとうございます。
    対空が必要な時はサンディエゴ、それ以外なら吾妻、状況に合わせて選んだほうが良いです。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました