【アズレン】ひめ:SSSS所属SSR運送【性能評価】

ひめの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するSSSS艦船「ひめ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ひめの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめです!

プロフィール-Profile-

ひめのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はひめの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ひめ
Princess
艦種 運送
陣営 SSSS
レアリティ SSR
入手方法 「弧光は交わる世界にて・復刻」限定建造新規
実装日 2023年7月20日
改造日 未定
起工日
進水日 不明
就役日
CV・声優 内田真礼
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでひめのイラスト検索結果が表示されます。ひめの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ひめの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ひめひめ
耐久 5455 装甲 軽装甲 装填 219
火力 72 雷装 0 回避 78
対空 129 航空 0 燃費 11
対潜 0 命中 218 速力 30
幸運 55
装備/補正値/最大数
駆逐主砲 115% 2
対空砲 100% 1
設備 100% 1
限界突破
初段 主砲砲座+1/主砲補正+5%
二段 主砲補正+10%
三段 主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからひめの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 34.94%
命中率 78.62%
CRT 14.5%
総耐久 8384

スキル-SKILL-

ひめのスキルについて解説します。

しっかりして!しっかりして!

戦闘開始時と戦闘中20秒毎に、自身と前衛先頭キャラの火力、命中が10秒間10%アップ(自身が前衛先頭にいる場合、この効果によるステータスは1回までしか加算されない)。自身が積荷タイプの装備を装備している場合自身の速力が1ダウンし、さらに自身が受けるダメージを15%軽減する

開始時と20秒毎に発動。10秒間、自身と前衛先頭の火力・命中が10%アップ。自身が先頭でも効果は重複されません。

自身が積載を装備時、自身の速力1ダウン、自身が受けるダメージ15%軽減。

ひめは運送艦の中でも速力30と高いほうなので、1下がったくらいではあまり気になりません。

それよりも軽減15%を得るメリットのほうが大きいので、とりあえず積載を装備しておきたいです。

しっかりして!+しっかりして!+

戦闘開始時と戦闘中20秒毎に、自身と前衛先頭キャラの火力、命中が10秒間10%アップ(対象がSSSSコラボキャラの場合、火力、命中上昇効果は12%になる・自身が前衛先頭にいる場合、この効果によるステータスは1回までしか加算されない)。自身が積荷タイプの装備を装備している場合、自身の速力が1ダウンし、さらに自身が受けるダメージを5%軽減する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 40×12 100% 135/95/70 100%
専用装備効果

ひめに専用装備をセットするとスキルが強化されます。

バフ対象がSSSSコラボキャラの場合、バフ効果が10%ではなく12%になる。

限定的な効果な上、強化値も微妙です。

これ以外の変化無い模様。

装備効果

サポート・ロアー

装備効果によって、30秒毎にビーム攻撃を照射する。

威力40、最大12ヒット。見た目も対甲倍率も、南夢芽南夢芽とダイナミックキャノンのレックス・ロアーと同じ。

威力はそれなりですが、ひめの火力を参照する攻撃なので、あんまり強くないかも。

約束と愛と賞味期限約束と愛と賞味期限

戦闘中10秒毎に特殊弾幕Lv.10を展開し(威力はスキルレベルによる)。この特殊弾幕が命中した敵に対しSSSSコラボキャラがダメージを与える場合、そのダメージが10%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 50×3 100% 100/100/100 100%
投射弾/人型優先/弾薬射程100/弾速10/破壊範囲18/投射範囲0

約束と愛と賞味期限

10秒毎に特殊弾幕を展開。

人型優先ターゲットで威力50×3発の投射攻撃を行う。破壊範囲が18と広めに設定されており、狙ったポイントに飛んでいくため、フルヒットが期待できます。

この弾幕が命中した敵に、SSSSコラボキャラから受けるダメージ10%アップのデバフを付与。

編成に対象艦船が多いほど効果的に使える。回転率も10秒毎と短いので、道中戦闘で敵を倒しても再びデバフを付与できます。

当然、ひめ自身も効果対象となります。バフとデバフ、特殊弾幕と主砲攻撃、今までの運送艦では考えれないほど攻撃的。

竜の飾り

竜の飾り
装備可能:ひめ
火力30+0 / 回避22+0
装備効果:サポート・ロアー
戦闘中30秒毎に、ダイナゼノンを召喚して支援攻撃を1回行わせる
スキル効果:しっかりして!+
戦闘開始時と戦闘中20秒毎に、自身と前衛先頭キャラの火力、命中が10秒間10%アップ(対象がSSSSコラボキャラの場合、火力、命中上昇効果は12%になる・自身が前衛先頭にいる場合、この効果によるステータスは1回までしか加算されない)。自身が積荷タイプの装備を装備している場合、自身の速力が1ダウンし、さらに自身が受けるダメージを15%軽減する

ひめに専用装備をセットすると、火力30/回避22を獲得。ひめの回避は重巡レベルなので、回避を22も増やせるのは大きいです。

総合評価-ALL_ratings-

ひめの総合評価をまとめています。

評価:★★★★

基本性能

ひめはグリッドマンユニバースコラボのSSR運送艦。

アズレン初のSSR運送艦ということで、どんな性能か気になるところです。

耐久5000オーバーの軽装甲タイプ。先に実装されている樫野樫野樫野樫野よりも高耐久です。

火力はそんなに変わりませんが、ひめの主砲砲座は2つあり、単純計算でほかの運送艦より2倍の砲撃性能があります。砲撃性能だけなら秋月型の艦船より優秀です。

駆逐主砲は高DPSで強力なものが多いので、ひめの攻撃性能でも雑魚処理くらいは楽にこなせると思います。

運送艦と言えば鈍足というイメージがあると思います。ひめの速力は30と高めに調整されているので、わりと機敏に動き回れることでしょう。

弱点は対空値が低いこと。攻撃を受けるだけなら、自慢の高耐久で受け止めることもできますが、対空砲出力が低すぎて味方の被害が増える可能性があります。

積載

【運送艦】のみ、【積載】と呼ばれる特殊効果を持った設備を装備できる。

積載には2種類のグループが存在し、同じグループの積載は1つしか装備できません。異なるグループ同士であれば複数の積載を装備できる。

グリッドマンコラボで実装された「龍の置物」と「カニ(レシート付き)」、こちらはグリッドマングループと呼ぶことにします。

それ以外の積載は全て同一グループにまとめられます。こちらは一般グループとでも呼びましょうか。

積載を2つ装備した場合、効果発動条件を満たしていれば、どちらの効果も発動します。

あとは今までと同じルール。

複数の【運送艦】が、同じ効果の【積載】を装備している場合、効果は重複されない。

複数の【運送艦】が、異なる【積載】を装備している場合、どちらの効果も有効。

【積載】の特殊効果は【運送艦】が倒れた後も戦闘終了まで続く(「九四式四十糎砲」と「航空戦資材」で確認)。

専用積載

ひめが装備した時のみ特殊効果を発揮する積載が2種類あります。

カニ(レシート付き)

カニ(レシート付き)[T0]カニ(レシート付き)[T0]を装備すると耐久750を獲得。

「ひめ」が装備している場合、SSSSコラボキャラの火力・雷装が8%アップ。

航空アップが含まれていないので、空母の「飛鳥川ちせ飛鳥川ちせ」とは1番相性が悪い。

ほかのSSSSコラボキャラは最低でも火力を持っているので、確実に攻撃力が上がります。

火力8%アップはダメージアップ効果に換算すると約6%の効果。劇的に攻撃性能が強化される訳ではありませんが、バフ対象のキャラが多いほどRDPSの増加は大きいです。

龍の置物

もう1つは龍の置物[T0]龍の置物[T0]。装備すると耐久750を獲得。

「ひめ」が装備している場合、ひめ、南夢芽南夢芽飛鳥川ちせ飛鳥川ちせ2代目2代目ムジナムジナの火力・航空が8%アップ。

特殊効果の対象になるのはダイナゼノンチームのみ。

宝多六花と新条アカネ新条アカネが対象外になるのはキツイ。

飛鳥川ちせと南夢芽を編成に採用するなら、宝多六花宝多六花も入れてローグカイゼルグリッドマンを使いたいと思うはず。宝多六花にバフが乗らないのは残念です。

この特殊効果の良いところは、開幕航空を使える飛鳥川ちせと攻撃性能に優れる2代目を強化できることでしょうか。アズレンは主力が強いゲームなので、その主力を強化できるのは大きいです。

どっちが良い?

「カニ(レシート付き」と「龍の置物」はどちらか1つしか装備できません。どちらを装備したら良いか悩む人もいるでしょう。

「カニ(レシート付き」は最大で6隻のSSSSコラボキャラに火力・雷装8%アップを付与できます。

「龍の置物」は最大5隻のSSSSコラボキャラに火力・航空8%アップを付与できます。

基本は編成内にいるバフ対象の多さで選ぶのがセオリー。

ぶっちゃけ強さ重視で編成を固める場合、SRが入ることは無いと思うので、SSR6隻を並べることになるでしょう。

この形で考えたら、バフ対象が多いカニを装備するのがベスト。

また、必要であれば一般グループの積載から「航空戦資材」か「小口径主砲砲戦資材」を装備し、追加のバフを与えることも可能です。

「航空戦資材」を装備すれば、カニに足りない航空バフを得られます。「小口径主砲砲戦資材」を装備すれば、前衛の火力が8%アップし、ローグカイゼルグリッドマンを強化できます。

生存力

ひめの生存力を計算。

ひめ_生存力表

軽装甲なのでとりあえず駆逐艦の表に置いてます。

ひめの生存力は金積載で16353、紫積載で15837。軽巡を含めて見ても、ひめより高いのは条件付きの平海と寧海がいるだけ。つまり、ひめの生存力は軽装甲単独最強と考えられます。

耐久実数値も高いので、味方の回復や吸収シールドの恩恵が大きいのもポイント。

ちなみに耐久実数値が高くなる組み合わせで固めると、本体5455+金積載750×2+耐久550=7505。軽減効果もあるので、超巡以上の実質耐久を得られます。わりと速力もあるので、回避率が機能しないEXステージで盾役になってもらうのも良いでしょう。

軽装甲なので、中装甲や重装甲が苦手とする魚雷受けが得意。対空レーダーを1つ装備すれば、航空魚雷なども受けられるようになるでしょう。

ほかにも、シリアスの命中率アップが効かない相手に対して、「航空戦資材」を装備したひめを採用するといった運用が考えられます。

攻撃性能

ひめのDPS。バフ効果は半分、デバフ10%として計算。

ひめ_生存特化DPS

こちらは生存重視の装備構成で固めた状態。主砲EDPSだけなら砲撃型の駆逐艦と張り合うくらい強いです。雑魚処理と盾役を任せることも可能。

ひめ_攻撃特化DPS

こちらは攻撃重視でDPSが高くなる組み合わせを考えた末に辿り着いた境地。積載を装備しないので生存力が大きく低下するものの、軽装甲DPSは600以上と高く、駆逐上位の攻撃性能を獲得。

ひめ_ハイブリッドDPS

こちらは積載を1つ装備し、残りは攻撃重視で固めた装備構成。攻撃特化より軽装甲DPSが少し下がるものの、積載装備による耐久750と軽減15%のおかげで生存力は大きく向上。さらに積載の効果でRDPSも上がるので、総合的に考えると攻撃特化はやる意味無し。ハイブリッドで運用したほうが強いです。

ダイナミックキャノンをバトルトラクトマックスに変更すると、回避+15で生存力が13100程度まで上がります。

総評

今まで運送艦には、どこか頼りない印象があったと思います。ひめはその印象をぶっ壊すほど、攻撃性能がめちゃくちゃ高く、生存力にも恵まれています。

基本はSSSSコラボ編成で使っていくことになるでしょう。繋がりの薄かったSSSSコラボキャラを、ひめのバフデバフで結びつけてくれます。

単独で使うなら「航空戦資材」を装備し、空母の補助要員とする使い方が考えられます。効果はシリアスや空襲先導の劣化ですが、それらより生存力に優れるため、前衛に倒れてもらっては困るという状況で活躍するかも。普通にシリアスや空襲先導と合わせて使ってもいいです。

回避率が機能しない状況では肉壁として使うことも考えられます。これは稀なことですけどね。

総じて、今まで登場した運送艦の中ではダントツで強く、生存力も優秀。補助効果が限定的なので使い難い部分はあると思いますが、強力な積載が増えてくれれば使い道が広がりそう。

装備-Equipment-

ひめのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

駆逐主砲

100mm二連装九八式高角砲改[T0] 100mm二連装九八式高角砲改[T0]
「虹秋月砲」/火力25/対空40/威力12の榴弾を2発×2連射
補正125%/対甲倍率120-60-60/攻速0.90s/照準範囲50
攻速特化の駆逐主砲
B-13 130mm連装砲B-2LM[T3] B-13 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
135mm連装砲Model1938[T3] 135mm連装砲Model1938[T3]
通称『ポンペオ砲』
火力30/対空15/中装甲が仮想敵ならこれ
珍しいSAP弾属性/重装甲苦手

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい

設備

カニ(レシート付き)[T0] カニ(レシート付き)[T0]
積載は1つだけ装備可能。耐久750
ひめが装備している場合、SSSSコラボキャラの火力・雷装が8%アップ
龍の置物[T0] 龍の置物[T0]
積載は1つだけ装備可能。耐久750
ひめが装備している場合、ひめ、南夢芽、飛鳥川ちせ、2代目、ムジナの火力・航空が8%アップ
航空戦資材(積載)[T0] 航空戦資材(積載)[T0]
耐久+550
運送艦に装備されている場合、所属艦隊の艦船の航空を8%アップさせる
小口径主砲砲戦資材(積載)[T0] 小口径主砲砲戦資材(積載)[T0]
耐久+550
運送艦に装備されている場合、所属艦隊の前衛艦隊艦船の火力を8%アップさせる(超巡を除く)
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ
ビーバーズエムブレム[T1] ビーバーズエムブレム[T1]
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇
生存力向上に役立つ
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
FuMO 25[T0] FuMO 25[T0]
火力26・命中29,攻撃重視の設備

特殊装備

編成-Formation-

ひめ入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました