【アズレン】2代目:SSSS所属SSR航戦【性能評価】

2代目の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するSSSS艦船「2代目」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。2代目の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説がオススメです!

プロフィール-Profile-

2代目のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は2代目の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 2代目
The 2nd
艦種 航戦
陣営 SSSS
レアリティ SSR
入手方法 「弧光は交わる世界にて・復刻」限定建造新規
実装日 2023年7月20日
改造日 未定
起工日
進水日 不明
就役日
CV・声優 高橋花林
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトで2代目のイラスト検索結果が表示されます。2代目の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

2代目の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

2代目2代目
耐久 8609 装甲 重装甲 装填 132
火力 398 雷装 0 回避 39
対空 316 航空 380 燃費 15
対潜 0 命中 79 速力 33
幸運 55
装備/補正値/最大数
戦艦主砲 135% 3
戦闘機 200% 3
対空砲 100% 1
限界突破
初段 主砲砲座+1
二段 戦闘機数+2/主砲補正+10%
三段 主砲砲座+1/主砲補正15%

性能測定

参考程度に上記ステータスから2代目の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 19.57%
命中率 54.14%
CRT 8.72%
総耐久 10703

スキル-SKILL-

2代目のスキルについて解説します。

サウンドラス・フルバーストサウンドラス・フルバースト

自身の火力・命中が15%アップ。自身が主砲攻撃を行う場合70%で発動し、特殊攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルと自身の火力ステータスによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 35×48 100% 100/80/60 100%
1本12ヒット
通常弾 80×6 100% 100/100/100 100%
人型優先/弾薬射程100/弾速10/破壊範囲18/投射範囲10*10

サウンドラス・フルバースト

自身の火力と命中が15%アップ。

自身の主砲攻撃時70%で特殊弾幕を展開。

4本の細いビームと投射攻撃を行う。

ビームのダメージ計算には火力を参照。単発威力は35、1本で最大12ヒット。装甲が硬い敵にはダメージ減退が大きくなる。

ビームの貫通力は無限、砲撃シールドを無視する特性があります。

4本のビームを展開するので、敵が多い状況ほどダメージを稼げます。ただし、中央部分は隙間が広かったり、ビーム2本が同時ヒットしそうでしなかったり、微妙に思える部分もちょこちょこあります。

ちなみにこの攻撃は2代目を起点に発射されるため、僚艦に配置すると攻撃効率が低下します。なるべく旗艦に置いて使いたい攻撃です。

投射攻撃は人型優先ターゲット。威力80の通常弾を3発×2連射します。対甲倍率はALL100%。破壊範囲が18と広めに設定されている模様。投射範囲もかなり狭く、動きの遅い的にはフルヒットが狙えます。

ビーム1本フルヒット+投射弾フルヒットで合計威力900。ビームか投射弾が複数の敵を巻き込んでくれるなら良いけど、発動率70%であることを考えるとちょっと微妙かも。

サウンドラス・フルバースト+サウンドラス・フルバースト+

自身の火力・命中が15%アップ。自身が主砲攻撃を行う場合100%で発動し、特殊攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルと自身の火力ステータスによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 35×48 100% 100/80/60 100%
1本12ヒット
通常弾 120×6 100% 100/100/100 100%
人型優先/弾薬射程100/弾速10/破壊範囲18/投射範囲10*10
航空爆弾 300×20 100% 100/100/100 100%
航空参照/絨毯爆撃/破壊範囲18/投射範囲1

2代目に専用装備をセットするとスキルが強化されます。

主砲攻撃時、特殊弾幕が確定発動になり、投射弾が強化されます。見た目は変わらない模様?

投射弾は威力80から120に強化され、気になっていた発動率も確定となったため、攻撃期待値は強化前の約1.8倍に。

雑魚戦では攻速に優れる主砲を装備し、ビームと投射弾をガンガン回していく戦法が考えられます。

装備効果

専用装備の効果によって、25秒毎に絨毯爆撃を行うようになります。

サウンドラス

特殊な艦載機がゆっくりと飛んできて、威力300の爆弾を4発ずつ、合計5回投下する。

うまくいけば単体相手でも2発~4発くらい当たる模様。

注意点として、この攻撃は航空値を参照するので、敵の対空によってダメージが変動します。

例えば、敵の対空が350の場合、この攻撃によるダメージ期待値は1発633です。4発ヒットでDPSは58。

スキル強化のほうは先に紹介しているので省略。

メロディック・ブラスターメロディック・ブラスター

自身の航空ステータスが15%アップ。戦闘中20秒毎に、特殊攻撃Lv.10を行い(威力はスキルレベルと航空ステータスによる)、ランダムな味方前衛艦隊キャラ1人の耐久を対象耐久上限の8%分回復する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
ビーム 80×12 100% 100/100/100 200%
航空参照

メロディック・ブラスター

自身の航空が15%アップ。

20秒毎に特殊攻撃を行い、ランダムな前衛1隻の耐久を8%回復する。

特殊攻撃は緑色の太いビームを照射する。

単発威力80、最大12ヒット。対甲倍率はALL100%。こちらのビームは航空値を2倍に修正してダメージ計算する模様。航空値を参照する攻撃なので、敵の対空値でダメージが変動します。

ビームの威力が高く、航空値2倍で計算するなら、ダメージも高くなると思うでしょう。敵の対空を350とした場合、12発フルヒットでダメージ期待値は3384。対空が低い量産型やレベルが低い相手には高いダメージが期待できますが、同レベル以上の相手には物足りないかも。

ちなみにこのビームも2代目の配置に依存するため、僚艦に置くのはあまりオススメしません。敵が集まる中央で使ってこそ強い攻撃だと思います。

前衛回復効果は対象ランダムではありますが、20秒毎に確定で8%回復できるのは結構大きいです。メインヒーラーにはなれませんが、アタッカー兼サブヒーラーとして、連戦で活躍してくれることでしょう。

ライブバトン

ライブバトン
装備可能:2代目
火力35+0 / 航空20+0
装備効果:サウンドラス
戦闘中25秒毎に、怪獣戦艦サウンドラス(フォートレスモード)を召喚し支援攻撃を1回行う
スキル効果:サウンドラス・フルバースト+
自身の火力・命中が15%アップ。自身が主砲攻撃を行う場合100%で発動し、特殊攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルと自身の火力ステータスによる)

2代目に専用装備をセットすると、火力35/航空20を獲得。

総合評価-ALL_ratings-

2代目の総合評価をまとめています。

評価:

基本性能

2代目はSSSSコラボのSSR航空戦艦。

最近DR航空戦艦が実装されたばかりだと言うのに、満を持してSSR航空戦艦で実装。新鮮なメガネキャラだぜ!ひゃっはー!

DR航空戦艦「キアサージ」と比べてみましょう。

2代目の耐久は8600とそれなりに高く、重装甲タイプなので一般的な戦艦と変わらない生存力が期待できます。

火力はやや抑えめですが、主砲補正は一般的な戦艦と同じくらい。主砲砲座もちゃんと3つある。やったー!

2つ目の兵装枠に戦闘機を装備可能。貧弱な水上機ではなく、ちゃんとした戦闘機を装備できるのは嬉しいです。補正は200%で3機発艦可能。自動迎撃機と対空砲の二刀流で、一般的な空母以上の防空性能を発揮してくれることでしょう。

難点は装填が低いこと。戦艦というか空母レベルの数値ですね。最近の装填170以上の戦艦と比べた場合、Mk6のリロードタイムはこんな感じ。

★Mk6リロードタイム
2代目:22.3
装填170:20.67

2代目は1.6秒くらい遅いみたいです。攻撃1回程度なら気になりませんが、長期戦ではこの差が積み重なって、遅さが気になるかもしれません。

攻撃性能

2代目のDPS。

2代目_DPS

中装甲仮想敵として、主砲はジョージア砲、戦闘機には試作型BFを装備。ビームは12ヒット、絨毯爆撃は4ヒットとしています。

中装甲DPSはつよつよSSR戦艦並み。このレベルは最近よくいるので、正直あまりパッとしません。

このまえ解説したDR航空戦艦「キアサージ」だと、中装甲DPSは約2300あり、2代目との差は約700と大きい。

2代目の弾幕スキルから考えると、複数の敵を相手にする状況でなら力を発揮してくれると思います。ようするに道中連戦ですね。ここなら回復スキルも活きるし、ビームや絨毯爆撃も気持ちよく刺さることでしょう。

総評

2代目は単体集中攻撃と広範囲攻撃のどちらも得意な航空戦艦です。

単体相手には試作型BFなどのロケットを採用し、主砲と投射スキルと合わせて、的確にダメージを与えることが可能。道中のネームド処理狩りに使っても強そうです。

敵が多いステージではタイガーキャットなどの戦闘機を装備し、4本ビームや絨毯爆撃と合わせて、複数の敵を巻き込んでダメージを稼ぎます。

戦闘機と対空砲で航空ステージにもある程度対応可能。前衛回復効果も持っているので、アタッカー兼サブヒーラーとしても使える。かなり器用な艦船だと思います。

育てておけば色々と使い道がある、2代目はアズレン初心者にオススメの艦船です。

装備-Equipment-

2代目のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦艦主砲

試作型406mmSKC連装砲[T0] 試作型406mmSKC連装砲[T0]
通称『グローセ砲』「闇ママ砲」
攻速に優れ、単発威力も高い/総合性能はMk6以上
雑魚処理・弾幕回し・炎上撒きに
406mm三連装砲MK7[T0] 406mm三連装砲MK7[T0]
通称『アイオワ砲』『Mk7』/MK6の上位主砲
軽装甲が仮想敵ならこれ/20秒サイクルのコンボと相性が良い
試作型406mm三連装砲Mk6改[T0] 試作型406mm三連装砲Mk6改[T0]
「Mk6改」/威力165の榴弾を3発投射
補正125%/攻速30.06/対甲倍率140-110-90
一撃が強い遅めの主砲
試作型457mm連装砲MKA[T0] 試作型457mm連装砲MKA[T0]
通称『虹徹甲弾』『ジョージア砲』
攻速に優れる最強の徹甲弾主砲
重装甲の敵に20%の確率で装甲破壊を付与
試作型406mm/50三連装砲[T0] 試作型406mm/50三連装砲[T0]
通称『シャンパーニュ砲』/中装甲・重装甲が仮想敵ならこれ
重装甲の敵に25%の確率で装甲破壊を付与
20秒サイクルのコンボと相性が良い
460mm三連装砲[T0] 460mm三連装砲[T0]
通称『大和砲』/火力65/威力216×3の徹甲弾/補正105%
攻速30.59/対甲倍率55-140-135
装備する戦艦や状況次第で候補に挙がる

戦闘機

試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0] 試作型BF-109G(特別計画艦仕様)[T0]
『試作型BF』/威力160×4発のロケット弾/攻速10.58
対甲倍率110-140-50/自動迎撃無し
フルヒットが狙える/中装甲に強いロケット
F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0] F6Fヘルキャット(HVAR搭載型)[T0]
『HVAR』/威力100×6発のロケット弾/攻速10.65
対甲倍率140-110-50/自動迎撃無し
フルヒットが狙える/軽装甲に強いロケット
試作型FW-190 A-6/R6(艦載機型)[T0] 試作型FW-190 A-6/R6(艦載機型)[T0]
「ロケットウルフ」/威力300×2発のロケット弾/攻速11.10
対甲倍率110-110-80/自動迎撃無し
フルヒットが狙える/重装甲に強いロケット
シーホーネット[T0] シーホーネット[T0]
1000lb×2の広範囲爆撃
この攻撃性能で攻速も優秀(金コルセアに少し劣る)
飛行速度に優れるため、1人時間差攻撃を狙える
F4U(VF-17中隊)[T0] F4U(VF-17中隊)[T0]
通称『金コルセア』『F4U』など
500lb×2は通常より高威力/似たタイプの戦闘機より攻速優秀
航空攻撃時、8秒間味方艦隊の対空が5%アップ

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲(時限信管)[T0] 134mm連装高角砲(時限信管)[T0]
長射程高威力広範囲の時限信管
火力15が戦艦にはありがたい

設備

アドミラルティ射撃統制システム[T0] アドミラルティ射撃統制システム[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ、通称「虹火器」
命中53/火力40/初回主砲リロード15%短縮
主砲散布範囲2ダウン/金火器でも可
SHS[T0] SHS[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力70/主砲クリティカル率8%アップ
火力上昇値が大きく、確実にダメージが増す
一式徹甲弾[T0] 一式徹甲弾[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力+55/命中+15/主砲クリティカルダメージ25%アップ
主砲ダメージの最高打点が高くなる
自動装填機構[T3] 自動装填機構[T3]
装填+35、火力+7
装填アップによって装備者の全てのDPSが向上する
油圧カタパルト[T3] 油圧カタパルト[T3]
航空100/耐久75/空母の基本設備
航空は索敵値、制空権、航空ダメージに影響する

特殊装備

編成-Formation-

2代目入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました