『アズールレーン | SSSS.GRIDMAN / SSSS.DYNAZENON』コラボイベント艦船「新条アカネ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。新条アカネの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説も行っています。
プロフィール-Profile-
新条アカネのキャラクター情報を掲載しています。リンク先は新条アカネの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | 新条アカネ Shinjo Akane |
---|---|
艦種 | 戦艦 |
陣営 | SSSS |
レアリティ | SSR |
入手方法 | 「弧光は交わる世界にて」限定建造 |
実装日 | 2021年11月25日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | – |
進水日 | 誕生日1月2日 |
就役日 | – |
CV・声優 | 上田麗奈 |
イラスト・絵師 | 不明 |
SD |
イラスト-ILLUST-
新条アカネのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。
ファンアート
リンク先のサイトで新条アカネのイラスト検索結果が表示されます。新条アカネの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
新条アカネの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
![]() |
新条アカネ | ||||
---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 重装甲 | 装填 | ||
火力 | 雷装 | 回避 | |||
対空 | 航空 | 燃費 | 15 | ||
対潜 | 命中 | 速力 | |||
幸運 | |||||
装備/補正値/最大数 | |||||
戦艦主砲 | 135% | 3 | |||
駆逐副砲 軽巡副砲 |
200% | 3 | |||
対空砲 | 100% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 主砲砲座+1/主砲補正+5% | ||||
二段 | 副砲砲座+2/主砲補正+10% | ||||
三段 | 主砲砲座+1/主砲補正+15% |
性能測定
参考程度に上記ステータスから新条アカネの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 75.01% |
---|---|
命中率 | 5% |
CRT | 4% |
総耐久 | 0 |
スキル-SKILL-
新条アカネのスキルについて解説します。
エネルギーパルス
自身の主砲攻撃時70%で発動、特殊攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる) |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
榴弾 | 35×18 | 100% | 120/80/60 | 100% |
演習では威力40、着弾6、位置固定 | ||||
榴弾 | 150×1 | 100% | 150/150/150 | 100% |
演習では威力200、着弾26、位置固定 |
主砲攻撃時に70%で発動。アカネの正面、一定距離の位置に、小規模の爆発が18回、大きな爆発が1回発生します。
小規模爆発の威力は低いものの、多段ヒットした時の合計ダメージは、大規模爆発を上回ることがあります。
大規模爆発は威力と対甲倍率に優れますが、単発なのでmissすると悲しいです。残念なことに、爆発エフェクトの見た目よりも攻撃範囲が狭いので、当たってるように見えて当たってないことがよくあります。
ちなみに海域と演習では威力が異なり、演習のほうが強い模様。また、演習では敵の主力がいる場所を狙い撃ちできます。
戦艦の確率弾幕としては、ちょっと弱いかなといった感じですが、実は次のスキルが本命。
Instance Abreaction
戦闘開始後20秒毎、【インスタンス アブリアクション】を使い特殊艦載機による攻撃Lv.10を行う(威力は自身の火力ステータスとスキルレベルによる・攻撃は「砲撃」属性になる) |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
艦載機砲 | 145×6 | 100% | 150/130/100 | 100% |
艦載機3機発艦、着弾8、拡散6、飛行52、弾速11 |
20秒毎に特殊艦載機が発艦し、1機毎に2発の艦載機砲を発射。
似た所だと、戦闘機の試作型BFのような感じ。こちらもフルヒットが期待できる性能です。
艦載機砲の威力は単発145、対甲倍率が非常に高く、軽装甲・中装甲に強いです。火力を参照する攻撃なので、対空によるダメージ減退もありません。
この性能でフルヒットが期待でき、定時確定発動というのは驚きです。
イモータルファイヤー
戦闘中、自身の火力が8%アップ;自身がダメージを受け耐久が最大値の30%を下回った場合に一度だけ、自身の火力が10%アップし、更に自身の耐久最大値の2%で4回回復する |
自身の火力8%アップ。
自身がダメージを受け、耐久30%未満になった時、自身の火力10%アップ、自身の耐久を2秒毎に2%回復。火力は合計で18%、回復は最大8%。
モナークのスキルに近い回復効果を持ちます。モナークとの違いは以下の通り。
モナークは回復量が圧倒的に高いのと、耐久条件を満たしている場合、戦闘開始時に即発動する点が強いです。
アカネのほうは耐久条件が緩いので発動機会は多いかも。こちらは耐久条件を満たしてても、何かしらダメージを受けないと発動してくれません。
総合評価-ALL_ratings-
新条アカネの総合評価をまとめています。
評価:★★★★★
基本性能
新条アカネはSSSS陣営のコラボ戦艦です。
火力と主砲補正は普通レベル。耐久は8000未満、SSR戦艦の中では低いほう。
一般的な戦艦よりも、対空が100くらい高いことが長所。対空砲ダメージは一般軽巡並み。
幸運があるおかげで、特別計画艦よりも回避率・命中率が高いです。
攻撃性能
新条アカネのDPS
こちらはMK6を装備した時のもの。軽装甲に強いとされるハウの軽装甲DPSは合計1772(命中率込み1170)。合計値はアカネと同じくらいですが、命中率まで含めると約15%劣ります。ハウには火力バフと命中バフがあるため、その差が大きいです。
虹徹甲弾装備時の中装甲DPSは、モナークやマルコ・ポーロに少し劣るくらい。軽装甲だけでなく、中装甲も見れるのは大きいです。
アカネは主砲+艦載機砲でダメージを安定して稼げます。弾幕不発が続いても、あまり気にせず戦えることが強味です。
装備-Equipment-
新条アカネのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦艦主砲
試作型457mm連装砲MKA[T0] | |
通称:虹砲 現状最強の徹甲弾主砲と言える 重装甲の敵に20%の確率で破甲効果を付与 |
試作型406mmSKC連装砲[T0] | |
扱いやすい榴弾属性の連装砲 攻撃速度に優れ、ダメージも申し分ない 炎上ダメージが最も高い |
試作型406mm/50三連装砲[T0] | |
中装甲・重装甲に対する装甲補正が高い 重装甲の敵に25%の確率で破甲効果を付与 |
406mm三連装砲MK7[T0] | |
榴弾属性、火力+65、威力167×3、MK6の上位主砲 |
駆逐副砲
軽巡副砲
試製152mm三連装砲[T0] | |
研究1期の徹甲弾主砲 威力と攻撃速度のバランスが良い |
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] | |
研究2期の榴弾主砲 1回の反応で3発×2連射する |
155mm三連装砲[T3] | |
3×2連射する榴弾属性 三方向に広がるので当てやすい |
対空砲
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] | |
攻撃速度重視の対空砲 命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する |
134mm連装高角砲[T0] | |
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪 他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30 |
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] | |
高DPSの対空砲、射程28 |
113mm連装高角砲[T3] | |
通称:ルンバ 威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め |
設備
高性能火器管制レーダー[T0] | |
火力+30、命中+36、初回の主砲リロード15%短縮 戦艦の攻撃力を大幅に底上げしてくれる |
一式徹甲弾[T0] | |
火力+55、命中+15、主砲クリティカルダメージ25%アップ 攻撃力を重視するなら装備したい |
SHS[T0] | |
火力+70、主砲クリティカル率8%アップ |
SGレーダー[T3] | |
回避+15、命中+35、待ち伏せ率12%低減、回避成功率12%上昇 |
編成-Formation-
新条アカネ入りのオススメ編成を紹介
準備中