アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「ニュージャージー」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ニュージャージーの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
ニュージャージーのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はニュージャージーの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | ニュージャージー USS New Jersey |
---|---|
艦種 | 戦艦 |
陣営 | ユニオン |
レアリティ | UR |
入手方法 | 「照らす螺旋の鏡海」限定建造 |
実装日 | 2021年5月27日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1940年9月16日 |
進水日 | 1942年12月7日 |
就役日 | 1943年5月23日 |
CV・声優 | 富田美憂 |
イラスト・絵師 | 全班最菜嘤嘤嘤 |
SD |
イラスト-ILLUST-
ニュージャージーのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。
ファンアート
リンク先のサイトでニュージャージーのイラスト検索結果が表示されます。ニュージャージーの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
ニュージャージーの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
![]() |
ニュージャージー | ||||
---|---|---|---|---|---|
耐久 | 9520 | 装甲 | 重装甲 | 装填 | 170 |
火力 | 447 | 雷装 | 0 | 回避 | 39 |
対空 | 427 | 航空 | 0 | 燃費 | 17 |
対潜 | 0 | 命中 | 74 | 速力 | 33 |
幸運 | 72 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
戦艦主砲 | 150% | 3 | |||
駆逐副砲 | 210% | 3 | |||
対空砲 | 130% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 主砲砲座+1/主砲補正+5% | ||||
二段 | 副砲砲座+2/主砲補正+10% | ||||
三段 | 主砲砲座+1/主砲補正+15% |
性能測定
参考程度に上記ステータスからニュージャージーの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 21.27% |
---|---|
命中率 | 54.24% |
CRT | 8.84% |
総耐久 | 12091 |
スキル-SKILL-
ニュージャージーのスキルについて解説します。
ドラゴンファイア!
自身の主砲攻撃時、100%で特殊弾幕Lv.10を展開する(必ずクリティカル になる・威力はスキルレベルによる);戦闘開始10秒後、この特殊弾幕を1回展開する |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲超重弾 | 181×3 | 110% | 65/135/115 | 100% |
確定クリティカル、弾速13、拡散9、範囲13、人型優先、命中時50%で8秒間「特殊装甲破壊」(装甲問わず、砲撃ダメージ5%アップ、他の装甲破壊と重複可) | ||||
榴弾 | 175×3 | 110% | 140/110/90 | 100% |
確定クリティカル、弾速15、拡散16、範囲15、ランダムターゲット、炎上100%、炎上優先度4 | ||||
通常弾 | 20×16 | 100% | 100/100/100 | 100% |
発射位置固定(旗艦)、確定クリティカル |
開始10秒と主砲発射時に発動し、3種の攻撃を繰り出す特殊弾幕スキル。クリティカル部分は発動後「3秒間、自身の非装備攻撃が確定クリティカルする」という仕様らしい。
徹甲超重弾
ジョージアが使う物と比べ、攻撃範囲が10→13と少し広くなっているらしい。
徹甲超重弾は拡散が小さく、動かない敵にはフルヒットさせやすいが、動かれると外れやすい性質がある。攻撃範囲が広くなったことで、少しは当てやすくなっているかもしれない。
ニュージャージーが使う徹甲超重弾のみ、命中時に敵の装甲問わず、50%の確率で「特殊破甲効果」を付与する。
・特殊破甲効果
「8秒間、砲撃によるダメージが5%アップ(他の破甲効果と加算される)」
自前で徹甲弾主砲を装備しているなら、上手く行けば重装甲へのダメージが8%+5%=13%アップ。発動率に左右されるので安定はしないが、どちらかが発動する確率は高くなるので、編成全体の砲撃ダメージアップに貢献する。
榴弾
榴弾の性能はハウが使う特殊弾幕に近いものとなっている。弾速に優れるので当てやすいが、ターゲットはランダムで選ばれる。一部異なる点として炎上確率が100%となっている。
高威力な上に、ニュージャージー自身が火力バフを持つ戦艦なので、炎上ダメージは自然と高くなる。
通常弾
通常弾のみ、平射攻撃。
ニュージャージーの配置に関わらず、旗艦の位置から>の字状に発射される。
その火力は自由のために
自身が装備中の主砲の投射範囲が5ダウン;自身が戦闘可能である限り、自身が所属していない艦隊の戦闘開始後20秒に特殊支援弾幕Lv.10(威力はスキルレベルによる)を展開し、さらにその艦隊の旗艦がユニオン所属艦船である場合、ユニオンの空母・軽空母の航空が15%アップ |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
徹甲超重弾 | 181×3 | 110% | 65/135/115 | 100% |
弾速13、拡散9、範囲13、人型優先、命中時50%で8秒間「特殊装甲破壊」(装甲問わず、砲撃ダメージ5%アップ、他の装甲破壊と重複可) | ||||
通常弾 | 20×32 | 100% | 100/100/100 | 100% |
発射位置固定(旗艦) |
主砲の投射範囲が5ダウン。動かない敵や動きの小さい敵に対し、主砲フルヒットが狙いやすくなる。動く敵には減速効果や停止効果と合わせて使えば効率良くダメージを稼げる。
編成外効果
別艦隊の戦闘で20秒後に支援弾幕が発動。実際の発動は+2秒ほど遅くなる。
発動条件はニュージャージーが生存していればOK。土佐や
信濃の編成外弾幕よりも発動が容易である。
弾幕は先の特殊弾幕から徹甲超重弾と通常弾が発射される。当たるかどうかわからないが、徹甲超重弾が中装甲・重装甲の敵に当たれば大ダメージ。
別艦隊の旗艦がユニオン艦船であれば、ユニオン空母・軽空母の航空が15%アップ。別艦隊をユニオン空母で固めるなら、航空値依存の状態異常を付与できるエセックスや
サラトガを採用すると良いかも。
こういうの好きなんでしょ?
戦闘開始時、自身の火力が15%ア ップ・装填が10%アップ;自身が所属している艦隊にほかのユニオン所属の艦船がいる場合、味方艦隊ユニオン艦船の対空が15%アップし、受けるダメージが5%軽減し、さらにユニオン戦艦・巡洋戦艦の火力が10%アップ |
自身の火力15%アップ、装填10%アップ。
ニュージャージーの装填はバフ込みで戦艦トップクラスだ。同じ主砲を装備しているなら、主砲攻撃からの特殊弾幕→破甲効果付与→他戦艦の砲撃…というコンボが自然と狙いやすい。
さらに他のユニオン艦船と一緒なら、ユニオン全員の対空が15%アップ&受けるダメージ5%軽減。ユニオン戦艦・巡洋戦艦は火力も10%アップする。当然、ニュージャージーにも効果が適用され、火力15%+10%=25%アップ。
ニュージャージーの対空砲出力は「113mm連装高角砲[T3]」装備で966→1086ダメージに。総耐久は12091→12727。
火力バフに関しては、一緒に組ませたいと思うユニオン戦艦・巡洋戦艦が見当たらない。ニュージャージーからしたら、減速効果を持つ艦船と組みたいので、この要件を満たすユニオン戦艦が登場することを望む。
総合評価-ALL_ratings-
ニュージャージーの総合評価をまとめています。
評価:★★★★★
基本性能
ニュージャージーはユニオン所属のUR戦艦だ。
あのフリードリヒ・デア・グローセ以上の総耐久とダイドー級以上の対空性能を持ち、あらゆる場面で高い生存力を発揮する。ユニオン所属であるため、「ダメコン饅頭」を装備でき、演習での活躍も期待される。
ニュージャージーの対空砲出力は一般戦艦の2倍に相当する。航空ダメージは約78%カット(一般戦艦は約66%)。航空機撃墜率・削りダメージが高くなり、神風ダメージの被害を抑えられる。
攻撃性能は安定して高いタイプ、特殊破甲効果で味方補助もできる。大陸評価では総合的にフリードリヒ以上の出力と評されているようだ。フリードリヒの出力は確率や命中など、不安定な部分があるため、期待値で見るとそうなるのだろう。
主砲出力
主砲補正は150%、火力は戦艦最強クラス、さらに常時15~25%の火力バフを得られる。拡散収束効果を持つ点で、UR戦艦ウォースパイト改と似ている。
ニュージャージーとウォースパイト改の軽装甲に対する、主砲単発出力を比較。主砲MK6、副砲(火力35or45)、一式徹甲弾(火力55/命中15)を装備。装甲破壊などは考慮せず。
項目 | 火力15% | 火力25% | ウォスパ |
---|---|---|---|
主砲 | 2567 | 2760 | 2429 |
DPS | 128 | 137 | 119 |
命中率 | 58.79% | 58.79% | 66.99% |
火力25%時と比較して、ダメージ・DPSは約1.16倍差があり、命中率を考慮を考慮するとほぼ互角。
特殊弾幕
特殊弾幕は開始10秒と主砲攻撃時に確定発動。
短時間で「弾幕→主砲+弾幕」と立て続けに攻撃可能。攻撃速度に優れる連装砲を装備すれば、初回弾幕の破甲効果が持続している内に、主砲+弾幕を当てられる。
装甲破壊が発動すれば、自身の主砲砲座2~3のダメージが5%アップ。味方の砲撃補助にもなる。
榴弾部分は炎上100%。軽装甲への打点や炎上付与は弾幕に任せて、主砲は徹甲弾を選ぶという選択も取りやすい。
主砲選択
ニュージャージー単体で考えるなら、特殊弾幕の回転率を意識して連装砲を選びたい。ヘレナなどと組ませて20秒毎の攻撃を行うなら三連装砲を選ぼう。
各主砲を装備した時のDPSをまとめた。
主砲変更
攻撃 | 軽 | 中 | 重 | 平均 |
---|---|---|---|---|
1089 | 855 | 700 | 881 | |
通常弾 | 244 | 244 | 244 | 244 |
榴弾 | 640 | 503 | 457 | 533 |
超重弾 | 297 | 617 | 525 | 479 |
合計 | 2270 | 2219 | 1926 | 2137 |
榴弾主砲であるSKCとアイオワ砲の合計平均DPSには大きな差は無い。しかし、SKCは炎上DPSが高く、先に説明した通り、初回弾幕とセルフコンボできる。普通にSKC+弾幕だけで十分過ぎるパワーを発揮するため、特に理由が無いならSKCを装備しておくのが無難だろう。
徹甲弾である457mmは合計平均DPSが一番高い。特殊弾幕の回転率が良く、軽装甲に対する合計DPSも悪くない。中装甲・重装甲を強く意識しながら、軽装甲にも負荷を掛けられるため、状況次第ではSKCよりも働く。
アイオワ砲はこちらの動画で解説しています。
装備-Equipment-
ニュージャージーのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦艦主砲
試作型406mmSKC連装砲[T0] | |
扱いやすい榴弾属性の連装砲 攻撃速度に優れ、ダメージも申し分ない 炎上ダメージDPSが高い |
試製381mm三連装砲[T0] | |
榴弾主砲、強化+10の威力はMK6よりも低い 差別化要素は火力+45と攻撃速度 |
406mm三連装砲MK7[T0] | |
榴弾属性、火力+65、威力167×3、MK6の上位主砲 |
試作型457mm連装砲MKA[T0] | |
通称:虹砲 現状最強の徹甲弾主砲と言える 重装甲の敵に20%の確率で破甲効果を付与 |
試作型406mm/50三連装砲[T0] | |
中装甲・重装甲に対する装甲補正が高い 重装甲の敵に25%の確率で破甲効果を付与 |
駆逐副砲
127mm連装両用砲MK12[T3] | |
榴弾主砲、火力20、対空25 ダメージと攻撃速度のバランスが良く入手しやすいのが利点 |
138.6mm単装砲Mle1929[T3] | |
通称:アイリス砲 火力+35、DPSに優れる榴弾属性の駆逐主砲 |
130mm連装砲B-2LM[T3] | |
基本DPSが最も高い 通常弾属性なので重装甲以外の敵に有利 |
128mmSKC41連装両用砲改[T0] | |
威力16×4の徹甲弾、火力+30/対空+15 |
対空砲
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] | |
攻撃速度重視の対空砲 命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する |
134mm連装高角砲[T0] | |
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪 他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30 |
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] | |
高DPSの対空砲、射程28 |
113mm連装高角砲[T3] | |
通称:ルンバ 威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め |
設備
高性能火器管制レーダー[T0] | |
火力+30、命中+36、初回の主砲リロード15%短縮 戦艦の攻撃力を大幅に底上げしてくれる |
SHS[T0] | |
火力+70、主砲クリティカル率8%アップ |
一式徹甲弾[T0] | |
火力+55、命中+15、主砲クリティカルダメージ25%アップ 攻撃力を重視するなら装備したい |
精鋭ダメコン饅頭(ユニオン) T1 | |
耐久+500/対空+20 ユニオン艦船が装備し、耐久が0になるようなダメージを受ける場合、8秒間耐久が0にならず全ての攻撃を回避する。8秒後、自身の耐久が0になる 詳しい性能はこちらを参照 |
強化油圧舵[T0] | |
回避+40、耐久+60 20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する |
高性能対空レーダー[T0] | |
対空+100、待ち伏せ率が12%低減 対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる |
自動装填機構[T3] | |
装填+35、火力+7 装填アップによって装備者の全てのDPSが向上する |
編成-Formation-
ニュージャージー入りのオススメ編成を紹介
準備中
コメントをどうぞ
いつも勉強させて頂いてます
ありがとうございます
「主砲出力」の項の「主砲」行の数値はどうやって計算されていますか?
また、「常時10~25%の火力バフ」となっていますが15~25%ではないでしょうか。
>>2
主砲出力は敵軽装甲、単発ダメージ。主砲MK6、副砲(火力45)、一式徹甲弾(火力55/命中15)を装備。装甲破壊などは考慮していません。
火力バフの所は間違えていたので修正しておきます。お知らせいただきありがとうございます。