【アズレン】ニュージャージー:ユニオン所属UR戦艦【性能評価】

ニュージャージーの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「ニュージャージー」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ニュージャージーの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もオススメです!

プロフィール-Profile-

ニュージャージーのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はニュージャージーの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ニュージャージー
USS New Jersey
艦種 戦艦
陣営 ユニオン
レアリティ UR
入手方法 「照らす螺旋の鏡海」限定建造&限定建造を累計200回
実装日 2021年5月27日
改造日 未定
起工日 1940年9月16日
進水日 1942年12月7日
就役日 1943年5月23日
CV・声優 富田美憂
イラスト・絵師 全班最菜嘤嘤嘤(YYY)

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでニュージャージーのイラスト検索結果が表示されます。ニュージャージーの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ニュージャージーの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ニュージャージーニュージャージー
耐久 9520 装甲 重装甲 装填 170
火力 447 雷装 0 回避 39
対空 430 航空 0 燃費 17
対潜 0 命中 74 速力 33
幸運 72
装備/補正値/最大数
戦艦主砲 150% 3
駆逐副砲 210% 3
対空砲 130% 1
限界突破
初段 主砲砲座+1/主砲補正+5%
二段 副砲砲座+2/主砲補正+10%
三段 主砲砲座+1/主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからニュージャージーの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 21.27%
命中率 54.24%
CRT 8.84%
総耐久 12091

スキル-SKILL-

ニュージャージーのスキルについて解説します。

ドラゴンファイア!ドラゴンファイア!

自身の主砲攻撃時、100%で特殊弾幕Lv.10を展開する(必ずクリティカル になる・威力はスキルレベルによる);戦闘開始10秒後、この特殊弾幕を1回展開する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 181×3 110% 65/135/115 100%
超重弾/弾速13/攻撃範囲13/投射範囲9*9/人型優先/確定クリティカル/特殊装甲破壊50%(持続8秒/砲撃5%アップ)
榴弾 175×3 110% 140/110/90 100%
投射弾/弾速15/攻撃範囲15/投射範囲16*16/目標ランダム/確定クリティカル/炎上100%(優先度4)
通常弾 20×16 100% 100/100/100 100%
旗艦発射/確定クリティカル

ドラゴンファイア!

開始10秒と主砲発射時に特殊弾幕を展開。確定クリティカルする3種類の攻撃を繰り出す。

クリティカル部分の効果は、発動後「3秒間、自身の非装備攻撃が確定クリティカルする」という仕様らしい。

どこに配置してても機能する配置フリー弾幕。

1つずつ見てみましょう。

徹甲超重弾

人型優先ターゲットで威力181×3発、補正110%の超重弾を発射。対甲倍率は中装甲補正が一番高い。

超重弾は上空から降り注ぐように着弾する。投射範囲が狭く設定されているため、動かない敵にはフルヒットするが、動かれると外れやすいという性質があります。

マサチューセッツが使う超重弾は破壊範囲10ですが、ニュージャージーが使うものは破壊範囲13。戦艦主砲よりやや狭いものの、他の超重弾より当てやすい。

ニュージャージーが使う超重弾のみ、命中時に50%の確率で「特殊装甲破壊」を付与する。

★特殊装甲破壊
「8秒間、砲撃によるダメージが5%アップ」
他の装甲破壊効果と加算される。

通常の装甲破壊は効果が加算されない仕様ですが、特殊装甲破壊は加算可能。複数の特殊装甲破壊も加算できます。

例えば、エーギルの通常装甲破壊+ニュージャージーの特殊装甲破壊+ヴァリアントの特殊装甲破壊という具合。

ニュージャージーの特殊装甲破壊はダメージ上昇値がやや小さいものの、敵の装甲問わず発動すること、通常装甲破壊と加算されることが優秀。

ただし、確率発動ということは忘れてはならない。3発フルヒットで特殊装甲破壊が発動する期待値は87.5%です。

超重弾の着弾は砲座1の後、砲座2から効果が機能する。また、後述の榴弾弾幕とほぼ同じタイミングで着弾するため、どっちが先に当たるかは距離や運による。

榴弾

ランダムターゲットで威力175×3発、補正110%の榴弾を投射。対甲倍率は戦艦の榴弾主砲と同じ。

やや弾道が低く、弾速に優れることから、着弾が早く当てやすいタイプ。

この榴弾が命中した敵に通常の炎上効果を付与する。

弾幕威力と補正が高く、ニュージャージー自身の火力も最高クラスなので、炎上ダメージは自然と高くなります。火力合計900で1160ダメージ、5回で5800。

炎上優先度が高く設定されているため、ほかの炎上効果でダメージを上書きできないことに注意。特にこの弾幕は初回10秒で発動するため、ここで発動した炎上が永遠更新され続ける可能性がある。途切れない限り、ほかの榴弾でダメージ更新できません。

普通は弾幕による炎上ダメージより、榴弾主砲による炎上ダメージが高いです。軽装甲ボスに対して榴弾編成で挑む時、微妙に気になる仕様。

火力合計900として…
NJの弾幕による炎上ダメ:1160
NJのMk6による炎上ダメ:1528

通常弾

威力20×16発の通常弾で平射攻撃。

ニュージャージーの配置に関わらず、旗艦の位置から発射されることがポイント。

頼りない攻撃ですが、これも一応確定クリティカルしてくれます。

真ん中部分は砲弾が重なっており、2ヒットする模様。

弾幕評価

普通に高威力の徹甲弾と榴弾なのに、確定クリティカルでさらにダメージが伸びるのは驚異的。

メインとなる徹甲弾と榴弾の合計威力はこちら。

ニュージャージー_弾幕スキル威力

クリティカル込みで合計威力1760。得意な装甲タイプは中装甲。軽装甲と重装甲は同じくらい。

ボス戦だったら通常弾も何発か当たるだろうし、徹甲弾の特殊装甲破壊、榴弾の炎上も機能する。

こんなとんでも性能の特殊弾幕を初回10秒で発動し、その後も主砲攻撃時に毎回ぶっ放す。やべぇ。

初回弾幕→主砲+弾幕という具合に、短時間でダメージを稼ぐ能力が高いです。また、主砲リロード次第では、初回弾幕で発動した特殊装甲破壊の持続中に、主砲攻撃を合わせてセルフコンボも可能。

その火力は自由のためにその火力は自由のために

自身が装備中の主砲の投射範囲が5ダウン;自身が戦闘可能である限り、自身が所属していない艦隊の戦闘開始後20秒に特殊支援弾幕Lv.10(威力はスキルレベルによる)を展開し、さらにその艦隊の旗艦がユニオン所属艦船である場合、ユニオンの空母・軽空母の航空が15%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 181×3 110% 65/135/115 100%
別艦隊支援/超重弾/弾速13/攻撃範囲13/投射範囲9*9/人型優先/特殊装甲破壊50%(持続8秒/砲撃5%アップ)
通常弾 20×32 100% 100/100/100 100%
別艦隊支援/旗艦発射

収束効果

主砲の投射範囲が5ダウン。

この効果のおかげで、動かない敵や動きの小さい敵に対し、主砲フルヒットが狙いやすくなる。

停止効果や減速効果と合わせてボス戦で活躍してくれることでしょう。

停止敵への命中精度を比較。

ニュージャージー_主砲命中精度

メジャーなシャンパーニュ砲は普通に使うと命中精度87.83%ですが、ニュージャージーが使えば命中精度100%に。

マルコ砲などの投射範囲がやや広いタイプの主砲でも、ニュージャージーなら扱いやすいです。

優秀な効果ですが、最近はヴァンガードのスキルや、設備「アドミラリティ射撃統制システム」を使うことでも収束効果を得られる。これでほかの戦艦も投射範囲の不利を打ち消せる訳です。

「アドミラリティ射撃統制システム」なんかは将来的に複数入手できるようになるだろうし、こういうのが増えてくるとニュージャージーのアドバンテージが小さくなってしまう。

編成外効果

その火力は自由のために

別艦隊支援効果を持っています。発動条件はニュージャージーが生存していればOK。

別艦隊の戦闘で開始20秒後に支援弾幕が発動。実際の発動は+2秒ほど遅くなる。

支援弾幕は「ドラゴンファイア!」の超重弾と通常弾が発射されます。ただし、確定クリティカル効果は無し。

超重弾が中装甲・重装甲の敵に当たれば大ダメージを狙える。当たれば50%の確率で特殊装甲破壊を付与できます。

通常弾部分は2回繰り返すようになる。自爆ボートの迎撃に対応できるかも。

別艦隊の旗艦がユニオン艦船であれば、別艦隊のユニオン空母・軽空母の航空が15%アップ。

ヨークタウンIIの実装や専用装備が実装されたサラトガのおかげで、今のユニオン空母編成はかなり強いです。それの攻撃性能を約1.1倍強化できる。別艦隊にボルチモアや空襲先導使いを採用し、ガッツリサポートしてやれば、エンタープライズやエセックスなどのSSR空母でも十分活躍が期待できます。

こういうの好きなんでしょ?こういうの好きなんでしょ?

戦闘開始時、自身の火力が15%ア ップ・装填が10%アップ;自身が所属している艦隊にほかのユニオン所属の艦船がいる場合、味方艦隊ユニオン艦船の対空が15%アップし、受けるダメージが5%軽減し、さらにユニオン戦艦・巡洋戦艦の火力が10%アップ

自身の火力15%アップ、装填10%アップ。

自身以外のユニオン艦船がいる場合、ユニオン艦船の対空が15%アップ、受けるダメージ5%軽減。さらにユニオンの戦艦・巡戦は火力10%アップ。

この効果はニュージャージー自身にも有効なので、必ず1隻はユニオン艦船を連れていきたいところ。

ニュージャージー自身に適用される効果の内訳は、火力25%、装填10%、対空15%、軽減5%。

ニュージャージーは元々の装填が高いのに、装填アップ効果まで持っている。ほかの戦艦より先に攻撃して、特殊装甲破壊を付与する動きが狙えます。同じ主砲で考えた場合、ウルリッヒを除けばUR戦艦の中ではヴァンガードの次に速い。

金対空砲装備で対空砲ダメージは1092。戦艦ではトップクラスの対空性能。だいたい副兵装枠に主砲を装備したシアトルと同じくらい。対空砲出力ランキングにギリギリ入る性能。しかも、他のユニオン艦船も強化されるので、対空貢献度で言えばもっと高くなると考えられます。

軽減効果によってニュージャージーの実質耐久は10000を超える。前衛に採用されやすいヘレナやステフェン・ポッターを硬くできるのは助かる。

総合評価-ALL_ratings-

ニュージャージーの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

ニュージャージーはユニオン所属のUR戦艦です。

ステータスはどれもこれも戦艦トップクラスの数値。

高い火力から補正150%の主砲攻撃を繰り出せる。自前のスキルで火力はさらに上昇。攻撃性能に影響する装填も高く、これも自前のスキルでさらに上昇。命中と幸運が高いおかげで命中率も優秀です。

対空砲補正130%に対空400オーバー。ニュージャージーの対空砲出力は一般的な戦艦の約2倍。この数値だけ見たら軽巡シリアス以上の対空性能。

高い対空値のおかげで、航空ダメージは約78%カット。一般戦艦は約66%です。対空砲出力の差もあるので、航空機撃墜率と削りダメージが高くなり、神風ダメージの被害をさらに抑えやすい。

これだけ強力なステータスを有しているニュージャージーですが、1つだけ難点があります。それは、副砲に駆逐主砲しか積めないこと。ほかの戦艦はプリマス砲で火力+65を得られるのに、ニュージャージーは火力+35止まり。

火力差だけでなく、副砲の瞬間的なダメージも軽巡主砲と駆逐主砲では異なります。副砲対応力がほかの戦艦より劣る訳です。

基本が強すぎる艦船なので、1つくらい弱点があったほうが可愛い。

攻撃性能

ニュージャージーのDPS。バフは最大値で計算。特殊装甲破壊は考慮せず。弾幕の通常弾は4ヒットとして計算。

ニュージャージー_ジョージア砲DPS

ジョージア砲装備時。弾幕スキルのDPSが非常に高く、榴弾や炎上効果もあるので、徹甲弾主砲を装備してても軽装甲に対して強いです。

ただし、弾幕が初回10秒に発動する性質上、戦闘時間が短くなるほどDPSの数値は高くなり、長くなるほど低くなります。この計算ではだいたい60秒を基準にしているため、余燼戦やエンフォーサー戦くらい長い戦闘だと、ほかの戦艦に負けることも。

ニュージャージー_アイオワ砲DPS

アイオワ砲装備時。高性能火器管制レーダーを装備し、60秒で主砲3回攻撃としています。

アイオワ砲はリロードが長いので、途中で弾幕の炎上が途切れ、主砲の炎上ダメージに切り替わる。

レーダーを装備することで命中率もアップ。ニュージャージーは主砲収束があるので、虹火器は他に譲ることが多いのですが、数字を上げるならやっぱり虹火器が一番です。

総評

ニュージャージーは高いステータスを持つ万能戦艦です。ほかの戦艦が苦手とする対空が得意。高難度の航空ステージでも、ニュージャージーだけは笑っていられるくらい硬い。

戦艦に求められる生存力と攻撃性能にも優れる。少しだけユニオン艦船の生存補助もできる。

本体の高い命中率に加え、主砲収束効果に強力な弾幕スキルまで揃えている。ボス戦でダメージを稼ぐ能力が非常に高いことが強味。

ただ、ニュージャージーが初めて実装されたのは2年以上前のこと。かつては単体最強と呼ばれたニュージャージーも最近では採用率が低下しています。なにせUR・DRの主力は11隻もいる訳で、それらで競い合ったら編成に入れなくても仕方ない。

今後のニュージャージー的には、相方となる強いユニオン戦艦が実装されるとか、高難度の航空ステージが実装されるとか、なにか採用率を上げる材料が欲しいところ。

装備-Equipment-

ニュージャージーのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦艦主砲

試作型457mm連装砲MKA[T0] 試作型457mm連装砲MKA[T0]
通称『虹徹甲弾』『ジョージア砲』
攻速に優れる最強の徹甲弾主砲
重装甲の敵に20%の確率で装甲破壊を付与
試作型406mm/50三連装砲[T0] 試作型406mm/50三連装砲[T0]
通称『シャンパーニュ砲』/中装甲・重装甲が仮想敵ならこれ
重装甲の敵に25%の確率で装甲破壊を付与
20秒サイクルのコンボと相性が良い
460mm三連装砲[T0] 460mm三連装砲[T0]
通称『大和砲』/火力65/威力216×3の徹甲弾/補正105%
攻速30.59/対甲倍率55-140-135
装備する戦艦や状況次第で候補に挙がる
試作型406mmSKC連装砲[T0] 試作型406mmSKC連装砲[T0]
通称『グローセ砲』「闇ママ砲」
攻速に優れ、単発威力も高い/総合性能はMk6以上
雑魚処理・弾幕回し・炎上撒きに
406mm三連装砲MK7[T0] 406mm三連装砲MK7[T0]
通称『アイオワ砲』『Mk7』/MK6の上位主砲
軽装甲が仮想敵ならこれ/20秒サイクルのコンボと相性が良い

駆逐副砲

試作型137mm連装両用砲Mk1[T0] 試作型137mm連装両用砲Mk1[T0]
徹甲弾/火力35/対空10/射程70/
攻速3.2s/威力18×6発/補正120%/対甲倍率110-75-40
長射程高威力
試作型130mm連装砲Model 1936[T0] 試作型130mm連装砲Model 1936[T0]
通称『ハルビン砲』/通常弾/火力35/対空10/射程70
攻速1.73s/威力14×6発/補正125%/対甲倍率100-55-25
扱いやすい万能駆逐主砲

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

アドミラルティ射撃統制システム[T0] アドミラルティ射撃統制システム[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ、通称「虹火器」
命中53/火力40/初回主砲リロード15%短縮
主砲散布範囲2ダウン/金火器でも可
SHS[T0] SHS[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力70/主砲クリティカル率8%アップ
火力上昇値が大きく、確実にダメージが増す
一式徹甲弾[T0] 一式徹甲弾[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力+55/命中+15/主砲クリティカルダメージ25%アップ
主砲ダメージの最高打点が高くなる
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
精鋭ダメコン饅頭(ユニオン)[T1] 精鋭ダメコン饅頭(ユニオン)[T1]
耐久+500/対空+20/ユニオン艦船が装備し、耐久が0になるようなダメージを受ける場合、8秒間耐久が0にならず全ての攻撃を回避する。8秒後、自身の耐久が0になる
自動装填機構[T3] 自動装填機構[T3]
装填+35、火力+7
装填アップによって装備者の全てのDPSが向上する

特殊装備

饅頭オフィサーソード 饅頭オフィサーソード
命中20/回避20
自身の1回目の主砲攻撃時、10秒間主力の火力20アップ
饅頭ボウガン 饅頭ボウガン
火力25/対空20
主砲の軽装甲補正5%ダウンし、重装甲補正5%アップ

編成-Formation-

ニュージャージー入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

  1. 団地川 より:

    いつも勉強させて頂いてます
    ありがとうございます

  2. 名無し より:

    「主砲出力」の項の「主砲」行の数値はどうやって計算されていますか?
    また、「常時10~25%の火力バフ」となっていますが15~25%ではないでしょうか。

  3. ロイヤルおじさん より:

    >>2
    主砲出力は敵軽装甲、単発ダメージ。主砲MK6、副砲(火力45)、一式徹甲弾(火力55/命中15)を装備。装甲破壊などは考慮していません。
    火力バフの所は間違えていたので修正しておきます。お知らせいただきありがとうございます。

  4. 匿名 より:

    お疲れ様です。
    いきなりですが、NJ復刻はあまりにも遅すぎました…。確かに今でも強いですが、主力の選択肢が増えた(主に武蔵ヴァンガ)今、正直何が何でもNJ採用では無くなりましたからね…。
    何故ここまで渋る必要があったのか、相変わらず運営(というか開発?)はちゃんとアズレンをプレイしたことないんじゃないかと勘繰ってしまいます。

    • コメントありがとうございます。
      アズレンの復刻はだいたい1年半~2年近く待つことになります。
      NJイベの初開催日から復刻までに約25ヶ月。去年の信濃や今年のヴェネトは約22ヶ月。
      確かにNJイベは遅れていますが、三輪木さんのTweetによれば諸事情があったそうなので、別に渋っていた訳ではないと思います。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました