アズールレーンはやれることが非常に多いです。普段なんとなくでやっていますが、実際に「どのくらいタスクを実行しているか?」、これを把握している人は少ないかと。そこで今回はアズレンの作業項目を書き出してみました。
ログイン
アズールレーンにログインしてスタンプを貰う。
アプリをタッチしてからスタンプを貰うのにおよそ1分。たった1分だが、それすらもやるのがめんどくさい日もある。毎日ログインしてる人は偉い。
1ヶ月合計でキューブ30個、資金4800、燃料1500、その他諸々が貰える。最低でも全てのキューブが貰える26日分はログインしたい。
確認作業1
一定時間毎にプレイヤーの操作が必要なコンテンツなど。
軍事委託
一度に最大4つの委託を受けられる。回せるだけ回せる人が有利。
最低でも、1~2時間の委託を10個と21時~3時の緊急委託を出せたら良しといった感じだが、4回入れ替えることになる。
科学研究
委託のようなもの、一度に1つしか受けられない。こちらも回せるだけ回せる人が有利。
戦術教室
T3教科書(8時間)×4隻×3回入れ替えが最高効率。
T3教科書を用意できないと、T1(2時間)かT2(4時間)で回すことになり、入れ替えを多くしないとスキル育成が遅れる。
寮舎
6隻配置で食料4万(初期値)だと、9時間ほどで補充が必要。食料有りの状態を維持したいなら1日3回補充することに。
補充回数を減らしたい人は食料備蓄上限をダイヤで増やすしかない。10回拡張までは、1回ダイヤ100、上限+2000される。備蓄上限6万あれば約14時間は補充不要。
あと必要なら家具コインも回収。
大講堂
月~土曜日は大講堂で授業を受けられる。ちゃんと使っていくなら1日2回以上入れ替えが必要。
購買部
購買部の品揃えは1日の内、12:00、18:00、00:00の3回入れ替わる。育成に必要な教科書や食料が足りてない人は要チェック。
ついでに1日1回「演習ショップ」の確認。月曜日と金曜日は「大艦隊ショップ」の確認も行う。
大艦隊作戦
大艦隊作戦に参加すると、1日に何度か進捗が進み、艦船を追加で配置できる。
ついでに大艦隊拠出×3回行う。
「補給購入」している場合、「大艦隊補給」で資源を受け取る。
確認作業2
上の項目と違って、こちらは1日1回やればOK。
食堂・売店
燃料は最大3000まで、資金は最大10000までストック可能。1日1回受け取れば溢れない。
オフニャ
オフニャの無料購入、訓練。
オフニャハウスで清掃、遊ぶ、食料補充。
物資支援
物資支援は1日1回更新される。狙うのは教科書と食料、足りなければT3パーツも。
この時に戦力支援(3日に1回更新)・支援要請(15日に1回更新)の確認も自然と行える。
建造
デイリー任務の「艦を1隻「建造」せよ!」の達成に小型建造を1回行う。これで資金+200/高速建造剤+3個入手。
大型・特型を行うと資金-700/キューブ-1の損失。期間限定建造に備えるなら小型建造で節約。
デイリー任務
一通り終わったら、残りのデイリー任務に関わるコンテンツを消化していく。
デイリー任務の主な報酬を表にまとめた。
項目 | 1日 | 30日 | 1年 |
---|---|---|---|
資金 | 2240 | 67200 | 806400 |
燃料 | 520 | 15600 | 187200 |
キューブ | 4 | 120 | 1440 |
食料 | 20000 | 600000 | 7200000 |
「継続は力なり」
ログイン報酬、ウィークリー任務報酬、委託報酬などと合わせれば、毎月キューブ200個以上は余裕で獲得できる。
デイリーチャレンジ
デイリーチャレンジは1回S勝利すると、その後は一括消化できる。
日曜日のみ、全てのデイリーチャレンジに挑戦可能。一気に1万以上の資金を獲得できるので忘れないように。
ハードモード
周回モードを解禁するまでは1周に要する時間が長い。後半ステージほど周回モード解禁までが遠く、めんどくさくなりがち。
晴れて周回モードが解禁されれば、最初から中枢艦隊が出現。これでハード3周が6~8分くらいで終わる。
演習
演習は1日3回更新され、1更新で挑戦回数が5増加、挑戦回数は最大10回ストック可能。
燃料消費無しで経験値・戦果Ptを得られる。可能なら漏らしたくないコンテンツだが、1日15回挑戦するのに合計20分くらい掛かる。
・1回のログインで15回消化する方法。
1.10回ストック
2.更新前にログインして5~10回消化。
3.更新後に残り全て消化。
セイレーン作戦
META艦船の入手・限界突破、T4パーツ・虹設計図の入手に欠かせない。
港任務
日付が変わると2箇所の港で任務が出現。T4パーツやセイレーン座標などのアイテムを入手できるのでやっておきたい。
ついでに「港補給」の確認もする。
行動力消費
行動力は1時間で6回復、自然回復上限は200まで。漏らしたくなければ毎日ちゃんと消費した方がいい。
さらにEN補給箱を無駄にしたくない人は毎日コツコツ消費するか、一気にまとめて消費するくらいじゃないと使い切れない。
私基準だと、行動力を1日あたり300~400くらい消費してるかも。
余燼戦
セイレーン作戦で遊び、META座標を集めて、余燼を倒す。これを2回繰り返す。あとは敵情連絡を3回叩く。毎日やってノルマを達成したらスルー。
その他
日課にしてもいいし、数日毎に一気に消化してもいい。まったくやらない人もいる。
燃料消費
現在のアズレンは燃料をほとんど消費せず、デイリー任務・ウィークリー任務を達成できる。
燃料が余るようなら漏らす前に消費したい。時間が無ければ燃料委託に出すことも。
救助信号
救助信号は毎日いくつか受信され、最大8つストック可能。潜水艦装備やレア艦船を狙うなら日課になることも。
作戦履歴
作戦履歴をプレイするのに必要なデータキーを1日4個貰える。最大60個ストック可能。装備や艦船のドロップ掘りをする人は日課になることも。
おわりに
赤い項目は合計20個、これがアズレンのやること・やれること。
書き始めはあまりにも項目が多かったので、1つの項目に複数まとめてみたのだが、それでも20項目残った。
人によって一部の項目はやる・やらないが分かれ、プレイ時間・ログイン頻度も異なる。疲れない程度に、上手くアズレンと付き合っていきたい。