【アズレン】重巡主砲:試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]【性能評価】

試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]

アズールレーンに登場する重巡主砲「試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

重巡主砲「試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]」のステータス(強化+10)。

重巡主砲
試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]
試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]
火力45
攻速:7.91s
硬直:0.5s
榴弾
ロイヤル
弾薬速度:16
特性:追尾
照準範囲:70
威力:49×6
照準角度:38
補正:100%
弾薬射程:40-60
修正:100%
拡散角度:22
対甲倍率135%95%70%
ダメージ570402294
DPS65.446.133.7
入手方法
兵装開発
試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]

強化+13で補正118%

通称:MarkIX

総合評価

重巡主砲「試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]」の総合評価。

評価:★★★

榴弾

軽装甲に対して強い
炎上確率8%、優先度3
弾速は遅い

駆逐・軽巡の弾と比べ、重巡主砲の弾は見た目大きめ(当たり判定の大きさは不明)

基本性能

3発×2連射型の榴弾。

このタイプの主砲は近距離が最も強く、敵との距離が近いほどフルヒットしやすい。遠距離では動く敵に対して1発引っ掛けるような当て方が可能。

他の榴弾主砲と比べ、MarkIXは攻撃速度が圧倒的に遅い。

主砲DPSは僅かに三塁砲を上回るが、全弾発射の回転率が悪いので見劣りする。

ただし、主砲は開幕リロードされているため、短期戦ではMarkIXの合計ダメージが高くなることがある。

榴弾主砲の中でも、1秒あたりの発射数が高く、敵を炎上させやすい。例えば、主砲砲座2の艦船だと、6×2=12発で炎上する確率は約63%。

比較

余燼戦の蒼龍(META)相手に、サン・ルイがどれくらいスコアを稼げるか試した。サン・ルイには主砲と回避設備のみ装備し、なるべく主砲中心で稼ぐようにしている。

重巡榴弾_余燼戦比較データ

試行回数は少ないが、この3つの榴弾主砲は概ね同じくらいの強さだと言える。

ドレイク砲の存在

重巡_通常弾と榴弾の比較

通常弾主砲のドレイク砲はMarkIXと同じ3×2連射型で、軽装甲DPSがMarkIXよりも高い。

しかも、ドレイク砲は対甲倍率が全体的に高く、弾速・射程で有利。炎上効果が無いことを除けば、MarkIXの上位存在と言える。

ドレイク砲を持っていれば、MarkIXを使う理由がほとんど無い。

相性の良い艦船

重巡主砲「試作型203mm三連装砲MarkIX[T0]」と相性の良い艦船。

榴弾スキル

榴弾主砲を装備している時に効果を発揮する艦船と相性が良い。

サン・ルイサン・ルイは榴弾ダメージ35%アップ、炎上発生率3%ダウン。

愛宕愛宕は榴弾ダメージ15%アップ、炎上確率12%アップ、炎上ダメージ50%アップ。

クールタイム

スキルの中にはクールタイムが設定されているものがあり、攻撃速度に優れる主砲と相性が悪いことがある。そんな時にMarkIXが選択肢に挙がるかもしれない。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました