アズールレーン(アズレン)に登場する重桜艦船「愛宕」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。愛宕の入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
こちらは動画による解説もオススメです!
プロフィール-Profile-
愛宕のキャラクター情報を掲載しています。リンク先は愛宕の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | 愛宕 IJN Atago |
---|---|
艦種 | 重巡 |
陣営 | 重桜 |
レア | SSR |
実装 | 2017年9月28日 |
改造 | 未定 |
起工 | 1927年4月28日 |
進水 | 1930年6月16日 |
就役 | 1932年3月30日 |
声優 | 茅野愛衣 |
絵師 | 木shiyo |
入手 | 支援要請/勲章交換 |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトで愛宕のイラスト検索結果が表示されます。愛宕の絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
愛宕の最大強化レベル125愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 4394 | 装甲 | 中装甲 | 装填 | 177 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 274 | 雷装 | 248 | 回避 | 82 |
対空 | 182 | 航空 | 0 | 命中 | 137 |
燃費 | 12 | 対潜 | 0 | 速力 | 31.95 |
幸運 | 48 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
重巡主砲 | 135% | 1 | |||
魚雷 | 170% | 2 | |||
対空砲 | 100% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% | ||||
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10% | ||||
三段 | 全弾発射弾幕強化/魚雷補正+15% |
性能測定
参考程度に上記ステータスから愛宕の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 35.45% |
---|---|
命中率 | 67.12% |
CRT | 11.08% |
総耐久 | 6807 |
スキル-SKILL-
愛宕のスキルについて解説します。
爆炎開放
榴弾による砲撃ダメージが15%アップ。榴弾による炎上発生率が12%アップ。炎上ダメージが50%アップ |
自身の榴弾ダメージ15%アップ、榴弾による炎上発生率が12%アップ、炎上ダメージ50%アップ。
榴弾主砲はもちろん、愛宕の内蔵副砲も榴弾属性なので恩恵を得られる(内蔵副砲の兵装補正は30%)。
榴弾ダメージアップは特定の攻撃に影響する効果です。同じタイプの効果は加算され、異なるタイプとは乗算される仕様。おなじみの与ダメUP効果やデバフ効果と組み合わせると少し効率的。
炎上発生率12%アップによって、重巡榴弾と内蔵副砲の炎上発生率は20%になります。
★炎上発生率
重巡榴弾:8%→20%
内蔵副砲:8%→20%
2発×2連射の主砲が全弾命中した場合、愛宕の炎上期待値は約60%。内蔵副砲は3連射するので全弾命中の炎上期待値は約34%。
炎上ダメージの計算はこのようになっています。艦砲補正は未公開データなのでアズレンwikiなどを参照すると良いでしょう。
参考までに、火力合計395の愛宕でアルジェリー砲の炎上ダメージは351です。戦艦の炎上ダメージには遠く及ばない数値ですが、前衛の中では高いほう。
炎上ダメージアップ効果は自身の炎上ダメージに対してのみ有効です。残念ながら戦艦の炎上ダメージを底上げするといった使い方はできません。
炎上優先度
どうやらこのスキルのせいか、榴弾主砲と内蔵副砲の炎上優先度が4になっている模様。
つまり先に愛宕の炎上が付与されると、その炎上ダメージは誰にも上書きできないということ。
特に内蔵副砲まで優先度4になっていることが大問題。最悪2桁程度の炎上ダメージを永遠継続し続けるという地獄のような展開もありえます。
これが仕様なのか不具合なのか分からないけど、プレイヤーにとってマイナスに働くことは確かでしょう。
次発装填
魚雷発射時30%で2回発射する |
クールタイム10秒 |
自身の魚雷発射時、30%で2回発射する。装備している魚雷と同じものが発射され、魚雷特性やダメージも変わらない。開始時と発動時にクールタイム10秒があり、オート操作の開幕魚雷で発動せず、魚雷を2回ストックしても連続発動不可なので注意。「次発装填」発動時の爆発力は凄まじい、手動操作を駆使して上手く使ってやりたい。
自身の魚雷発射時、30%で2回発射する。
装備している魚雷と同じものが発射されるため、発動してくれれば凄まじい爆発力を発揮してくれます。
ただし、開始時と発動時にクールタイム10秒がある。オート操作の開幕魚雷では発動せず、魚雷を2回ストックしても連続発動不可能なので注意。
次発装填・愛宕
戦闘開始時、自身の火力が15%アップ。自身の魚雷攻撃時に特殊弾幕をLv.10を展開し(威力はスキルレベルによる)、さらに100%で魚雷攻撃をもう1回行う。スキル【爆炎開放】の榴弾兵装ダメージ強化効果はさらに15%アップ |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
斬撃 | 180×4 | 100% | 120/120/120 | 100% |
斬撃/人型優先/盾無視/幅16/クールタイム10秒 |
専用装備でスキル変化。
自己強化
戦闘開始時、自身の火力15%アップ。
魚雷型艦船なので雷装も上げてほしかった。
連動効果
魚雷発射時、追加で魚雷を発射し、特殊弾幕を展開する。
次発装填の魚雷連射が確定で発動するようになりました。
しかも、開幕と発動後のクールタイムも削除されています。雲仙とかハルビンみたいに、魚雷でガッツリダメージを稼げるようになったのは大きい。
特殊弾幕は人型優先ターゲットで斬撃を繰り出す。
威力180×4発、火力参照、対甲倍率はALL120%と優秀。斬撃は当たり判定が大きく弾速もあるので、並みの敵艦では逃げ切れないだろう。さらに砲撃シールドを無視する特性もある。
榴弾強化
スキル「爆炎開放」の榴弾ダメージアップ効果が30%になる。
サン・ルイに次ぐ榴弾強化率を獲得。
全弾発射-高雄型II
自身の主砲で4回攻撃する度に、全弾発射-高雄型IIを行う;戦闘中自身の全弾発射が発動する際に1度だけ、戦闘終了時まで自身の回避率が10%アップする |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
通常弾 | 45×12 | 100% | 100/100/100 | 100% |
主砲で4回攻撃すると発動する全弾発射スキル。
扇状に威力45の通常弾を4発×3連射。対甲倍率はALL100%。
回避率
一度目の全弾発射発動時、自身の回避率が10%アップする。
回避率アップ効果は回避判定の最終値に加算される。仮に敵艦の命中がめちゃくちゃ高くても、最低10%の回避率が保証されます。
戦闘開始時は主砲リロードが完了しているため、開幕主砲+リロード3回が発動目安。攻速寄りの主砲なら16秒くらい、攻撃寄りの主砲なら20秒くらい。
龍奇月輪


愛宕に専用装備をセットすると火力35/回避20を得る。重巡の回避上昇はありがたい。
装備効果は拡散型斬撃。おなじみの効果なので説明は省略。
総合評価-ALL_ratings-
愛宕の総合評価をまとめています。
評価:
キャラクター
愛宕は重桜所属のSSR重巡です。
カワイイものに目がない、肉食系お姉さん。指揮官のことを可愛がって積極的に世話を焼くが、度が過ぎてつい襲っちゃいそうになることも…!?
と、公式で紹介されています。
おっぱいふともも黒タイツが魅力的。
キャラ人気も高く、着せ替えも充実しています。最近はレースクイーンやビーストモードでドスケベボディを見せつけ、指揮官を誘惑し…うわ!?よせっ、愛宕!!昨日もヤッたばかりだろ!あっあっあっ、、、い、イクっ!!!
基本性能
愛宕のステータスは高雄ベースの数値。
耐久4000以上の中装甲タイプ。
愛宕は主砲と魚雷を駆使して戦う、いわゆる魚雷型重巡というヤツ。
火力は普通ですが、主砲補正135%の砲座1では攻撃力も手数も足りません。
雷装はイマイチ、魚雷補正は170%と優秀。魚雷ダメージは軽巡エディンバラ並み。
小ネタですが、兵装補正が高い艦船はステータスを上げた時のダメージ効率に優れます。仮に酸素魚雷をする場合、補正150%より補正170%の艦船に装備したほうが、両者の合計ダメージが高くなる。もちろん、雷装バフや与ダメUPの有無によって結果が変わるので参考までに。
長所は重巡トップクラスの速力でしょうか。移動制限のあるイベントステージで役に立つかもしれない。
生存力
愛宕の生存力は11353。
専用装備の回避上昇で以前より約700上がっています。
参考までにポートランドやサン・ルイは生存力12000以上ある。
攻速重視の主砲なら12000近くまで上がりますが、攻撃性能が低下するのでオススメはしません。
攻撃性能
愛宕のDPS。
主砲は炎上効果を活かすために雲仙砲を選択。
饅頭バスターソード装備時の軽装甲DPSは540程度。
炎上DPSは雲仙砲が上手く機能した場合の数値。優先度の仕様がおちんちんなので、炎上DPSはもっと低くなる可能性もあります。
専用装備のDPS。
主砲と魚雷が格段に強化されています。斬撃の追加もあって、軽装甲単体DPSは900以上が見込める。以前と比較すると攻撃性能は約1.6倍。
直近で実装された重巡だと建武に近い感じ。ただし、炎上効果を上手く利用できないとDPSは低くなる。
ちなみに同じ榴弾使いであるサン・ルイの場合、専用装備セットで軽装甲単体DPSが1300以上になります。
勲章交換で愛宕を入手し、金ブリを投資しても微妙止まり。それならサン・ルイを開発して強化するほうが良いかもしれない。
総評
愛宕に専用装備が実装されました。
残念ながら愛宕のアイデンティティである炎上関連効果は放置。
その代わり、魚雷確定連射、斬撃追加、砲撃性能アップと攻撃重視の強化を獲得。攻撃性能は以前より約1.6倍も向上しています。
ただし、インフレが激しくなっている重巡カテゴリーにおいて、愛宕の立場は依然厳しい位置にあると言えます。
攻撃性能で言えば、ぶっちゃけサン・ルイでOK。愛宕は比較的重装甲に強く、開幕出力も高いほうですが、そっち方面も伊吹がいる。
同じ専用装備込みでも、計画艦のほうが圧倒的に強い。開発や強化に関しても、緩和策が実施されているのであまり負担になりません。
今から愛宕を育てるより、計画艦を育てたほうがリスクは少ないです。
装備-Equipment-
愛宕のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
重巡主砲
魚雷
対空砲
設備
特殊装備
編成-Formation-
愛宕入りのオススメ編成を紹介
準備中
気軽にコメントしてね!